• 締切済み

初音ミクなどの著作権の範囲

2次元画のいわいる同人誌などの販売は、 法的に合法であるということを聞きました。 例えば一般的な絵画の個展の中に、 初音ミクなどのような2次元画をオマージュした絵画を 出展することは可能でしょうか? この辺りの著作権の範囲は複雑で困っております。 詳しい方、お答えいただければ幸いです。

みんなの回答

回答No.4

初音ミクは クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(Vovalpod 初音ミクの発売元)の著作物で、2次使用についてガイドラインが有ります。 http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/cv01.jsp ガイドライン http://piapro.jp/license/character_guideline また使用許諾契約が必要な場合もあります。 ガイドライン内であれば、使用に当り契約が成り立ちますが、ガイドライン外は契約不成立ですから著作権違反 >この辺りの著作権の範囲は複雑で困っております。 それぞれのキャラクターの所有者との個別契約ですから、どれも条件が違うのは当たり前です(法律ではありませんから、こうでなければいけないという物では無いです)ただし相手の条件を無視して使えば著作権違反です、著作権者と交渉して、2次作品として出す権利を得る作業が必要なのです、それをガイドラインという条件が飲めるなら使えますよと言う簡単なものにしてくれているのです、困るどころか喜ぶべきです、それをもっと簡単にと言う考えなら、使うのをやめてオリジナルキャラにするしかありません。

回答No.3

初音ミク等クリプトンのボーカロイドキャラクターについては公式にガイドラインが出ています。 http://piapro.jp/license/character_guideline

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8508/19344)
回答No.2

因みに、過去、K談社やS学館などの権利者が「一切、2次創作を認めない」として、幾つかの作品について、同人誌を厳しく取り締まった事があります。 結果、どうなったかと言うと「その作品の市場が衰退し、客離れ」が起きました。そして「ご本家もろとも、業界から作品が消滅」してしまいました。 なので、権利者としては「人のふんどしで相撲をとられるのは嫌」ですが「締め付け過ぎると作品そのものが業界的に終わってしまう」ので、違法とは知りつつ「見てないフリをしている」のです。 現在、著作権違反の罪は「親告罪」であるため「捜査機関に告訴できるのは権利者のみ」です。ですので「権利者がお目溢ししているなら、違法だけど、捕まらない」と言う状況になっています。 ですが「海賊版の撲滅のため」という理由で「著作権違反を非親告罪化しよう」という動きがあります。 もし、著作権違反が非親告罪化すれば「誰であっても、著作権違反を告発可能」になってしまいます。 例えば「初音ミクの熱烈ファンが、ミクのオマージュ作品を見て、ミクが汚されたと思い込み、作者を著作権違反で告発する」なんて事が起きるようになります。 現在のように「親告罪」になっていて「権利者が何も言わないから大丈夫」と思っても、安心は出来ません。作品を見たファンが「ポジティブな思考をする」とは限りません。 「異常なファンからの、想定外の妨害行為」から身を守る、作品を守る為にも「権利者から使用許可、出典許可を取る」のが、安全確実で必須となります。 個展の案内やパンフレットに、権利者からの使用許可が取ってある事、権利者が協賛している事、権利者の公認が取れている事などが書いてあれば「異常なファン」は「本家のお墨付きがあるのか。だったら仕方が無いな」と「想定外の行為」を控えるでしょう。 そういう訳で「勝手気ままにやる」のは控えた方が良いでしょう。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8508/19344)
回答No.1

>2次元画のいわいる同人誌などの販売は、 >法的に合法であるということを聞きました。 いいえ。違法です。 http://chosakuken-kouza.com/kihon/nijitekichosakubutu.html の「二次創作は合法?」の所に 答えは違法です。 著作物を作者の許可なく改変することは翻案権または同一性保持権の侵害となります。 と書いてあります。 >例えば一般的な絵画の個展の中に、 >初音ミクなどのような2次元画をオマージュした絵画を >出展することは可能でしょうか? 1次創作物の権利者からの使用許可、出典許可を得れば、可能です。 無許可で出典した場合、どうなるかは「権利者の意向しだい」です。 なお、2次創作の同人誌は「基本、違法だけど、権利者がお目溢ししているに過ぎない」です。権利者が本気で潰しにかかったら、全滅してしまいます。

関連するQ&A

  • 初音ミクの歌詞表示は著作違反か?

    最近巷で有名な「VOCALOID 初音ミク」は共有型ソフトでありニコニコ動画で特に出展されていますが、初音ミクオリジナルの歌詞をサイトで表示することは著作権違反なのでしょうか? 確かに共有型とはいえ著作権発生するのはわかりますが ニコニコのように作者との連絡をつけれず、またあらゆる人に配布する形であるのがニコニコの特徴です。 この場合、初音ミクのオリジナル歌詞を商業目的外で表示することは皆さんどう思われますか?率直な意見おまちしております。

  • 初音ミクに歌わせたい

    最近、You tubeで <初音ミク>を知りました。 CG<3G>で本当に人間の動きに近い! 感動しました!曲も素晴らしくノリのいい曲ばかりで まさに ミクに一目惚れ・・です。いろんな方がUPされてますね。 <歌声はさすがにPCで機械的ですが・・> またコンサートに沢山の観客・・。<世界中>まさにこんな世界があるなんて・・ 唖然でした。 そこで質問です。 1>私個人で作曲に興味ありますので<初音ミク>にオリジナル曲を作り歌わせ ソレをUPしたいのですが・・。どのようにすればよろしいのでしょうか? まず何が必要ですか?シンセサイザー?<勿論ソフトが最低条件だと思いますが・・ 2>著作権などの問題は何かありますか? 3>CDやDVDなどは販売されてるのでしょうか? あくまで個人的に楽しみたいコンピューターCG初心者です。 どうぞ宜しくお願い致します。 因みに・・ウインドウズ10 64bit版。インテルコア 7,メモリ8GB HDD1TB 以上です。なおシンセサイザーも作曲専用ソフトもこれからで、まだ入れてません。 この他に 何か必要な情報があれば追加します。

  • 自作曲をUPしたときの著作権

    自作曲を評価してもらいたいと思い、ニコニコ動画やYouTube、muzie、ピアプロなど、まぁいろいろ投稿できるサイトはあると思いますが、UPしたときに、著作権はどうなるのでしょう。 例えば、明らかにパクられたりされてしまったらどうしよう、と不安なのです。作曲でデビューしたいと考えていまして。今のところのボーカルは初音ミクなのですが。 まとめると、先述したニコニコ動画などでの著作権はどうなっているのか。 それが自分にあるとしたとき、ないとしたときに自作曲を盗まれた場合はどうなってしまうのか(どうすればいいのか)。 わかる範囲で詳しく教えていただけませんか。

  • 油彩画を描いています。肖像権と著作権について

    趣味で油彩画を描いています、主に人物画が多く、ある日のこと新聞広告にお気に入りの 俳優さんの写真をみつけ肖像画を描きました。一年後に一生懸命に描いた成果を見ていただき たく、個展を計画しています、その際にオリジナル作品と合わせて、お気に入りの俳優さんの 肖像画も展示したいのですが、ご本人さんからすれば肖像権違反、広告会社のカメラマンからす れば著作権違反のような気がするので結論がでません。他のグループ展や個展でもたまに 似顔絵風の肖像画をみかけます。自分では上手に描けたと思い是非とも展示したいのですが、 販売目的でもなくただ油彩画の技術向上のために描いたのですが、違反になるのでしょうか、 違反になるのであればコッソリと自分だけで楽しむしかありません、 ご指導のほど宜しくお願い致します。

  • 私的利用の範囲について

    著作物は私的利用の範囲において複製が許されていますが、私的利用の範囲とはどこまでなのですか? 個人または家族内での利用ということでしたが、個人的に楽しむのであれば何をしてもいいのですか? たとえば、ネット上のイラストをパソコンやスマホに保存することは合法ですが、その画像をプリントしたTシャツやマグカップを作ることは違法なのですか? (使用するのは自分で、販売目的ではありません。) 教えてください。

  • 中国の著作権について

    中国ではよくコピー品もしくは類似品が製造、販売されていますが、 日本製品のコピー品(箱の表記などもすべて本物と偽っているもの)に関しては中国国内で違法なのでしょうか? 例えばインターネットで偽物を日本宛に販売した場合も含め。 それとも中国国内での著作権の申請をしていない場合は合法となるのでしょうか? 中国政府ではコピー品の排除をする動きが近年見られてきました。 そのあたりをご存知の方は回答お願いします。

  • 初音ミクの著作権

    無許可で初音ミクの名前やキャライラストを営利目的で使ってはいけないと聞きましたが、収益を行っているYouTubeの初音ミクを使った動画のタイトル及び概要欄に「初音ミク」という名称の表記はどうなんでしょうか?「feat.初音ミク」という表記がある動画、動画内の字幕に「初音ミク」という名称を使っている動画の投稿者は皆、クリプトン社とのキャラ名称利用申請的なものを出しているのでしょうか?詳しい方おねがいします。

  • ■真似と参考・著作権について

    基本的な質問で申し訳ないのですが、判断がつきかねていまして どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。 気に入ったデザインのポストカード(市販)がありまして、 その「花と鳥が飛んでいる絵柄」を同人ぽい冊子の表紙の一部に使いたいのです。 といっても、まるまるコピーやトレースではなく、見ながらデザイン・ 配置を模写で、絵の一部に取りいれたいのです。 画力の問題もありますし、そっくりには逆にできないのですけれど やっぱりこれも著作権的に問題になるのでしょうか。 有料で配布するものなので、個人的に利用という範囲を超えてしまうと と思うのですが、だめでしょうか。 もちろん問題ありということでしたら、あきらめるのですけれど とても素敵なので、可能であれば使いたいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 既製品のフィギュアを改造しオークションで売ることは

    法的にはどうなのでしょうか? 色々な掲示板を覗いてみると「著作権法違反」という声もあれば、「同人誌と何が違うんだ?」など等双方の意見があり混乱しています。 あと関係ないですけど、これ手間をかけずに儲かりそうな気がするんですけど、技術的にはどれ位の レベルが必要でしょうか?今から素人の僕でも頑張れば届くレベルでしょうか? 無知な質問でスイマセンがよろしくお願いします。m(_ _)m 参考サイトさま「初音ミクさんのフィギュアが約39万円で落札!頭部を挿げ替えただけなのに・・・」 http://hamusoku.com/archives/6444873.html

  • 効果効能の疑い。と著作権。どちらが優先されますか?

    最近はショップサイトを利用して、一般人が商品を販売することがよくあります。また、大手ショップサイトでしたら法人が販売することもあります。 その際、商品説明を添付しますが、この表現で「効果効能を疑われる恐れ」等という理由で説明文を削除されたりします。 契約書にその旨が記載されていたとしても、「疑われる恐れ」とは主観です。下記サイトに効果効能の違法性が記載されています。 http://www.89ji.com/law/3012/ これをみても、疑わしい表現などありません。よって、疑わしいは違法ではないという判断ができます。 出展者も利益を求めて出展しているわけですから、疑わしいとかの主観で削除されては、たまったもんじゃありません。 契約内容も、全てが合法となるわけではないでしょう。 以前、解約時の損害内容等が明らかに契約書発布側に有利な内容になっいるのが問題になっていた記憶があります。 書けばいいってもんじゃないです。 例えば、「(1)血圧は運動、遺伝、塩分多量摂取、飲酒、等さまだまな要因により左右されることはご承知のとおりです。(2)当社、販売の運動マシーンを使うことで血圧の低下が期待されます。」 この場合、特に違法性があると思えませんが、ショップ側の主観で効果効能が疑わしいと、(1)や(2)を削除することがあります。 しかし、文面には出展者の著作権があるのではないでしょうか? そこでお聞きします。 参考)添付画像 1 出展者には著作権があり、削除されると不利益を被ることが想定されます。 よって、削除するには違法性が必要であり、契約書による「疑い」だけで削除するのは著作権侵害になるのでは? 2 こんな「疑われる恐れがある」等の主観による削除が、ありとあらゆるサイトであります。 これらの削除について納得できない場合は、確認訴訟が適用されるのでしょうか? 昨今、余りにも検査側が敏感になりすぎて、とにかく正確な投稿ができない状態です。 逆に誤った使用が懸念されます。 お詳しい方が居られましたら、宜しくお願い致します。