• 締切済み

前の保険証を使ってしまいました

12月に引っ越しをしたのですが、間違えて引っ越す前の自治体の保険証を使っていました。そのときは気づかなかったし、3割で大丈夫だったのですが、昨日前の自治体から医療費の返金請求の紙が来ました。 先ほど前の自治体の役場に電話したら療養費請求ていうのがあるから、一度支払いしてもらって、新しい自治体に請求すれば戻ってくると言われました。 そこで電話を切って何気なく調べてみたら病院に行ったときの明細書が必要と書いてありました。私、8ヶ月も前のだから捨てちゃったんですけど、払いますけど、払っても戻ってこないのでしょうか?

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

請求書の裏面にレセプト(医療機関が保険金請求書に記載する事項の書式)を書く欄があります。此処に記載して証明して貰う事になります。旧市役所からの請求書と新しい保険証を見せれば書いてくれます。本来は無償ですが貴方のミスですから文書料を請求されても仕方無いでしょうね。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2986/6674)
回答No.1

> そこで電話を切って何気なく調べてみたら病院に行ったときの明細書が必要と書いてありました。 もう一度、前の市区町村役場に聞いて、必要書類を確認しましょう。 > 私、8ヶ月も前のだから捨てちゃったんですけど、払いますけど、払っても戻ってこないのでしょうか? だから、前の市区町村役場に聞いて、現在の市区町村役場に提出する、必要書類を聞きましょう。 必要書類を、現在の市区町村役場に提出すれば、現在の市区町村役場から銀行振り込みがされます。 ------------------------- > 12月に引っ越しをしたのですが、間違えて引っ越す前の自治体の保険証を使っていました。そのときは気づかなかったし、3割で大丈夫だったのですが、昨日前の自治体から医療費の返金請求の紙が来ました。 自治体の保険証ということは、市区町村の国民健康保険(税)、つまり、国保ですね。 引っ越しをしたのは、住民届の変更をしたということですか? つまり、前の自治体(市区町村役場)へ、転出届を出して転出証明を貰って、その転出証明を現在の自治体(市区町村役場)へ提出して住民届をしたのですね。 前の市区町村役場へ転出届を出したとき、国民基礎年金(国民年金)や、印鑑証明(実印)などの手続き等と一緒に、国保の保険証も返納の説明もあったはずです。 また、引っ越し後に、もし、初めての医療機関で保険証を使う時、現住所と、保険証は旧住所との違いに369369369a さんが気が付くはずですし、または、医療機関からも住所の確認も無かったのですか? 初めての医療機関で無くても、旧保険証では、旧住所のままのはずですから。保険証を見て住所変更を知らなければならないと、気づきもあるはずです。

369369369a
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電話が苦手なんですがまた役場に電話してみます。 古い保険証は破棄してと言われましたが年金などの説明はありませんでした。 破棄するのを忘れてたのがいけないんですが。 私がちょっと抜けていて、引っ越しして何日か経ってないのもあり保険証が違うことに気づきませんでした。 私もそこは不思議でしたが住所が違うのに病院からの説明もありませんでした。

関連するQ&A

  • 母子家庭における高額医療費の還付について教えてください

    母子家庭で母親が入院し、医療費が高額療養費に該当しました。(病院には母子家庭等医療費受給者証が適用されたため支払っておりません)後日、健康保険組合より高額療養費に該当した部分が返金されました。その後、役所より高額療養費の返金分を役場へ返納するよう連絡があり返納いたしました。 ここで質問です。確かに、役場より一時、医療費を負担していただきましたが、高額療養費が返金されるのは日頃保険料を支払っているからであり、役所が全額受け取るのはつじつまが合わない話ではないでしょうか?分かりにくいので、例として金額をおきます。30万円の医療費(ベッド代等除く)がかかり、役場に全額払ってもらい、健康保険組合より本人負担額を引いた28万円が返金され、それをそのまま役場へ払いました。 健康保険組合より、役場より改めて返金があるのではないかとの話がありましたが、どなたか詳しい方教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 乳幼児医療費助成と医療保険の関係について

    子どもが2週間ほど入院しました。 今は退院しましたが、疑問に思ったことがあるので教えていただければと思います。 子どもの乳幼児医療費助成と医療保険との関係についてです。 私には乳児がいますが、住んでいる自治体では乳幼児医療費助成により、 ほとんど医療費がかからない(窓口では支払うが後日返金)状況です。 そのため、今回の入院非も、一部を除いては返金されました。 ところで、子供は医療保険にも入っており、「入院日額○○円」の保障となっています。 これは、乳幼児医療費助成により自己負担はあまりなかったこととは関係なく 請求できるものなのでしょうか? 民間企業の医療保険と自治体が連動しているとも思えないのですが、 あまり自己負担がないのに請求できるものなのか、と疑問に思ったものですから…。 よろしくお願いいたします。

  • 引っ越し前の契約

    6年前に引っ越しをしました。学生マンションから同じ仲介業者の別のマンションに移りました。 前のマンションに住んでいる時、インターネットの契約をしたのですが、引っ越しの手続きを自分でしたため、解約しなければならないことに気づかず、6年間支払いを続けていました。(引き落としは親の口座からです。) ただ、この6年間、明細も領収書も請求書も受け取っていません。契約先に住所変更の申し込みをしてないので、当然なのですが、そのマンションに住んでいるという実態がないので、6年間で支払った分を返してもらえたりしないのかな?と思っています。 このような場合、返金してもらう手段は何かないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 保険外診療と共済。

    素人なのでよくわかりません。  腕のいいお医者さんを受診しました。初めに保険外診療ですと説明を受けました。ただ、高額医療の請求はできないが、医療費控除の請求はできますと教えてもらいました。 納得して治療を受けています。  しかしたまたま共済の人から、医療費が返ってくるかも知れないといわれ、申請しようかと思いました。 必要なものは(1)レセプトと領収書 あるいは(2)診療報酬領収済明細書と療養費請求書  と言われました。  病院に問い合わせたところ、保険診療でないからレセプトはないとのことでした。診療報酬領収済明細書についても出せないと言われました。これがどういう書類かまったくよくわからないのですが、保険診療でなければないものでしょうか? 調べると、海外で受診したときでもこの診療報酬済明細書を出せば医療費が返ってくるとありました。じゃあ保険診療とか関係ないんじゃないかと思います。  もしかすると見当違いな質問かもしれませんが、教えてください。

  • 社会保険の仕組み、医療事務について

    現在、独学で医療事務の勉強をしています。 健康保険について初歩的な事で申し訳ないのですが質問です。 私達が医療機関に行った時、3割の医療費を支払っていると 思います。他、7割は会社が負担しているという事ですか? それとも、社会保険庁などが7割負担しているという事ですか? 良く分からないのですが、会社が社会保険庁に健康保険料を納付していて医療にかかった費用の7割を負担してくれているということで いいのでしょうか? 「保険者」というのは会社の事ですか?それとも社会保険庁の事ですか? また医療機関は医療費の残り7割を審査機関に診療報酬明細書として 請求しますよね?また審査機関はこの請求を保険者にすると思うのですがこの7割を保険者が審査機関に支払い、審査機関から医療機関に 残り7割の診療報酬の支払いがあるという流れでいいのでしょうか? もしどなたか詳しい方いらっしゃいましたらご解答お願いします。

  • 支払後に過請求が見つかった場合,返金してもらえる?

    増改築工事を約1年以内に2回行い、合計2,000万円超えの見積と請求額でした。 ■1回目の支払後に,見積と請求書に過請求が見つかりましたが,返金してもらえますか? ■2回目の支払い途中に,見積と請求書に過請求が見つかりましたが,返金してもらえますか? 見積明細に材料費1個の値段まで大変細かく記載されており、律儀な業者だと思いますが、 2回目の追加工事の明細書を含めると、支払い完了前に過請求がいくつも見つかりました。 ■もし、返金が不可能でしたら「返金不可の法的な時効」はあるのですか?

  • 国民健康保険、滞納している場合の入院・医療費について

    国民健康保険、滞納している場合の入院・医療費について 親が長期入院することになり、医療費などの相談をしているときに、 親が数年間国民健康保険税を滞納している事を知りました。 しかもその滞納の仕方が、2年前の10回払いのうちの8回を未納、 1年前の10回払いの5回を未納、 で、今回入院前に3月31日までの有効期限がある納期のものを支払い、 保険証をゲットして、何とか病院で入院手続きできたというのです。 あきれて物も言えない状態なのですが、親いわく 「ちゃんと3月31日まで有効の保険証があるんだから、入院時の支払いも3割負担だし、 4月1日からも、その期日間に有効な保険税を支払えば、ちゃんと保険証がくる」 と言い切ります。 今までトータルで60万円分くらいの保険税を滞納しているのに、ある一定期間だけの 保険税を支払えば、その間は普通に保険証を使用し、また3割負担のみで済むのでしょうか? また、入院手術の予定なので、3割といっても高額な入院費用が請求されると思うので、 あらかじめ「高額療養費補助(窓口の支払いが自己負担限度額内で済む制度)」を受けたいのですが、 これは滞納を理由に、役所で断られました。けれど、支払い後に領収証と申請書を提出すれば、 過払い分が数ヶ月後に返金されるから大丈夫だと親は言い、自分に入院費を支払ってくれと言いました。 けれど、やはり未納分があるので、その分が差し引かれ、結局返金もないような気がします。 親は、入院期間分の保険税と、その間の入院費用を何とか自分に支払ってほしいと言ってきます。 けれど、本当にそれで済むのか、滞納分の支払いをしないと、保険として有効とならないのではないか、 非常に不安です。 また、自分にも毎月何十万円もの医療費を支払う余裕もなく、できれば親の住む自治体などで 何とかよい手立てを考えてほしいと思っています。 親は昔から借金漬けで、事あるごとに金の無心をしてきては言い争う仲です。 現在も年金生活者なのにローン漬けで、自己破産を勧めても絶対に拒否して支払いを続けています。 今回も病気の身だからと、同情を誘うことを言って何とか自分に支払わせる魂胆が見え見栄でした。 このような場合の保険、医療費の支払い、また親の今後の対応を教えてください。 長文すみません。宜しくお願いします。

  • 新型コロナウイルス感染での保険金について

    新型コロナに伴う保険金のことで納得いかないことがあり質問致します。 ①感染状況について 2/5に新型コロナ感染に伴い喉痛などの発症が起き、2/8に受診し、2/9に保健所に陽性者として登録されました。自宅療養期間は10日間ですので、2/14に療養解除となりました。 ②自宅療養証明書について 新型コロナに伴う自宅療養でも保険金が出ることを知り、保健所に連絡して自宅療養証明書を取得しましたが、療養期間が2/9-14の6日間だけとなっており、保健所に一応、2/5から療養していた旨を伝えたのですが、とりあえず保健所としては登録日は2/9なので、療養期間は上記のようになると回答を受けました。 ③保険請求について 問題はここからで、各所保険会社に上記の自宅療養証明書で保険を請求したのですが、保険が出るのは自治体記載の6日分だけということで、4日分損した気分になっております。 今後なんですが、 1、自治体に連絡して自宅療養期間は2/9-17に修正してもらい新たに保険を修正した形で請求するか 2、保険会社に言って実際の療養期間は10日間と伝えるか 3、コロナで保険金貰えるだけラッキーと納得するか どれがよろしいでしょうか。ぶっちゃけた話、うちの自治体では自宅療養の終了日をもはや管理しておらず、感染した人が口頭で伝えているだけなので、行動1は可能なのですが、保険会社の手続きがめんどくさそうという気もしています。 保険に詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 療養費請求書/領収書がなく受診日がわからない

    昨年10月から今の職場で働き始め、共済に加入をしました。 それ以前は父の扶養に入っておりました。 10月中旬頃でしょうか。まだ新しい保険証が手元にない状態で 古い保険証を使い病院を受診してしまいました。(しかも2か所も…) それに伴い、「療養費・家族療養費等 請求書」を提出することになりました。 (1)領収書を紛失したようで正確な療養開始日がわかりません。  適当な日付を書くわけにはいかないと思うのですが、病院に問い合わせればよいのでしょうか。 (2)医療機関所在地、医療機関名、医師名などの記入欄が1か所しかないのですが  医療機関を2か所(婦人科、耳鼻科)受診している場合はどのように記入すればよいでしょうか。 すでに支払いを済ませており、以下の物は手元にあります。 ・返金支払いをした際の領収書 ・開封現金と記された封筒(診療報酬明細書) お恥ずかしい話ではありますが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 社会保険組合のミス?

    昨年の11月に帝王切開で出産し、5~12月までA産婦人科に通っていました。 私は旦那の扶養で旦那の保険証を使っています。 去年医療費の明細をもらったところ、A産婦人科の内容は載っていませんでした。 (逆子だった為、保険証を使っての検診がありました) 3月下旬に帝王切開の高額療養費の件で社会保険組合に問い合わせをしたところ 「病院から7割分の請求がきていない。病院に問い合わせて」 という返事でした。 A産婦人科に問い合わせてみたら 「保険証の番号を間違えていて、保険組合に請求していなかった。今から請求します」という答えでした。 今月医療費の明細をもらったのですが、旦那の同僚の明細に8月A産婦人科が載っていたそうです。 (通院した人は同僚の名前で) 旦那の同僚は独身でA産婦人科がどこにあるかすら知りません。 おそらく私の通院だと思われます。 保険証の番号が2と3で似ているのですが、こんなミスってあるのでしょうか? 仕組みがわからないのですが、病院の事務と社会保険組合のどちらが間違えている可能性が高いのですか? 8月分は同僚の明細に載ってましたが、9~12月分はどこに行ったかも不安です。 医療事務や社会保険に詳しい方がいたら教えてください。よろしくお願い致します。