• ベストアンサー

骨粗しょう症での親知らずの抜歯

骨粗しょう症なのですがビスフォスフォネート製剤を飲んでいると 親知らずを抜歯する際に顎骨壊死の危険性があると聞きました。 両方治療したい場合にどのような順番で どのくらい期間をあければ安全と思われるでしょうか? (現在は骨粗しょう症も親知らずも一切治療しておりません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

ビスフォネートに関連する骨壊死(BRONJ。BRON)を 発症すると、とても厄介なことになるので、 発症させないことが重要です。 しかし、こうすれば予防できるという方法が確立していないので、 リスクと考えられるものを一つ一つ、取り除くしかありません。 (例えば、禁煙、歯磨きなど口腔衛生の向上など) 歯科医だけでなく、ビスフォネートを処方している医師との 共同作業になります。 ご参考に http://jsbmr.umin.jp/guide/pdf/bronjpositionpaper2012.pdf

osiete_okwave
質問者

お礼

どうもありがとうございます! 教えていただいたアドレスに 「可能であれば歯科治療が終了し、口腔状態の改善後に BP 製剤投与を開始する。」 「より急ぐ場合には術創が再生粘膜上皮で完全に覆われる 2 週間前後か、余裕がある場合に は十分な骨性治癒が期待できる 2 ヶ月前後が望ましい。」 と書いてありましたので、親知らずを抜いて3ヶ月ぐらい経ってから 骨粗しょう症の治療に行こうと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 骨粗鬆症とビスフォスフォネート薬

    私は歯科医師ですが、骨粗鬆症でビスフォスフォネート系薬物を服用している患者さんの抜歯時の顎骨壊死のリスク増加に困っており、質問をいたします。 骨粗鬆症という診断名(保険病名)がついた患者さんの何人中何人にビスフォスフォネート系の薬が処方されますか。2人に1人を超えるかどうかだけでも結構です。 数日前に関連質問をいたしましたが、回答がつかないので質問の仕方を変えてみます。 できれば、お医者さん、あるいは分かる医療関係者の方のお答えをお願いしたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 歯列矯正中・・・親知らずの抜歯について悩んでいます。

    現在、歯列矯正2年になります。 治療の最初の段階で、上下4番と上の親知らず 計6本を抜歯しています。 今後、奥歯の噛み合わせをよりよくするため、主治医より下の親知らず (両方)の抜歯をすすめられました。 理由は、治療期間の短縮につながるのと、親知らずがでてきた時、歯列にズレが生じるためとのことです。  私の親知らずは、まだほぼ埋まっていますが、奥歯と同じようにはえています。なので今は支障はありません。 虫歯で奥歯を抜歯したところに、親知らずが自然とそこを補って今は普通の奥歯の役割をはたしているという友達の話をききました。 抜歯はいつでもできますが、まだ支障のない歯をこれ以上抜歯することに 抵抗を感じてしまいます。  主治医の話どおりに治療をすすめた場合、治療期間のめどはまだたたないとのことで、最低半年以上といわれました。  治療をやめるなら次のステップへ入る前の、今がいいとゆうことです。  今後の治療の決断をするための、アドバイスやご意見をいただきたいです。 どうぞよろしくお願い致します。  

  • 親知らずの抜歯について

     いくつか投稿されてたものを読んだのですが、不安と疑問が残ったので投稿させていただきました。  現在右下に横を向いた親知らずが、虫歯になり治療をしています。この際思い切って抜いてしまおうと思うのですが、来月2日(予約日)に抜いてもらえるよう伝える予定です。  (1)抜歯後、どれくらいの期間で再度病院に行くのか(抜いた翌日消毒をしに行くとか?)また、縫うという形になると思うのですが抜糸はどれくらい立ってからするものなのか。  (2)11月末に旅行へ行く予定ですが、影響はどうですかね?早く抜いてしまいたい気もしますが、旅行後の方が良いですかね?  (3)抜歯の際、出血がかなりあると聞きますが、生理中でも大丈夫ですかね?  仕事の関係もあるので、伝える前にある程度理解しておきたいので、優しい回答お願いします。

  • 親知らずの抜歯について

    以前より何回か歯科治療のことで質問させて頂いており ます。その後上の奥歯(親知らず)が虫歯ということで 現在の左奥歯の治療が終わったらそちらの治療にとりかか るのでは?と思います。親知らずは医師によると右がC2 左がC1という具合の虫歯らしいのです。 まだ治療に対しての説明等は特にされていないのですが この場合、やはり抜歯をされる可能性のほうが高いでしょうか?いきなり医師に抜歯と言われると不安なのでどんな 治療をするのか事前に少し知りたいのですが、どうなのでしょうか?

  • 親知らず抜歯後の痛み

    こんにちは。 左奥上下の親知らずを昨日抜いたところです。麻酔が切れてからかなりの痛みがあり、痛み止めと化膿止めを定期的に飲んではいるのですがとても気になって他のことに集中できません。抜歯箇所がとても痛いので口も開けられないし、食事もとれないし、唾液もすぐ溜まるのでしゃなかなかしゃべれません。顔が変形する程は腫れていませんが、どことなく腫れているのはわかる程度です。1週間後に大切な予定があるので、それまでには治っていてほしいと切に願っています・・そこまで腫れが目立つ程でなかったら、治療も早いのでしょうか? おそらく親知らず抜歯後には通例のケースだと思うのですが、この痛みの原因は一体何なのかが気になります。抜歯する際にメスを使ったので、その切り口がしみるのか、それとも親知らずの抜歯自体が原因なのか・・初歩的な質問ですが、教えてください! よろしくお願いします。

  • 親知らずは早めに抜歯するべきか?

    33歳既婚女性、子どもはいません。 現在右下奥歯の虫歯(C3)の治療中です。 が、奥歯のとなりに真横になっている状態の親知らずがあり(生えていません)歯医者さんに大学病院での抜歯を勧められました。 しかし12月にNAHAマラソン(フルマラソン)を控えており、早めに抜歯するべきか考えています。 また虫歯治療開始と同時に親知らず、右下のリンパ、右耳の下が痛み始めており、ボルタレンを飲みましたがあまり効果がないです。 現在左側の歯を使って咀嚼している状態ですし、仕事(介護職)も支障をきたしています。 親知らずは早めに抜歯するべきでしょうか。 ちなみに右下以外の親知らずはすべて抜歯済みで、麻酔は効きにくいほうです。 詳細を書くと・・・ 左下・・・19歳のときにななめになっている状態(生えていない)で総合病院で抜歯。 麻酔も効かず、顔がパンパンにはれる。 左上・・・22歳くらいのときに、生えていない状態で抜歯。 骨に癒着していたらしく、総合病院で抜歯。 右上・・・26歳くらいのときに、生えている状態で個人病院で抜歯。

  • 親知らずの抜歯・・・

    初めての歯医者に行ってきました。 親知らずの治療ではなかったのですが、 レントゲンをとってもらい上の親知らずが 斜めに生えていて隣の歯に影響が出てしまっているそうです。 今までの歯医者では親知らずについて何も言われたことが なかったので・・・見つけてくれてありがとう!と思ったのですが、 そこでは抜歯が出来ないから大学病院で抜歯してもらってねと 言われたんです。 大学病院や総合病院で抜歯してもらうってだいぶ大変な歯ということですよね? 親知らずの抜歯は相当痛いと聞いたことがあるので不安です・・ 現在、痛みとかはないんですが・・・この際だから抜いてもらってしまおう!と思っています。 でも、通院中の歯医者さんで抜けないということにいろいろ考えてしまって・・・・ 先生の技術がないってことではないですよね? 今まであまり信頼できる先生に出会えずいろんな思いをしてきました。 今の先生は私の話をしっかり聞いてくれて説明もしてくれて 信頼できる先生の感じです。 ただ、技術のない先生・・・だったら・・・ そう思うと不安にもなります。 抜歯が出来ないと言われたことが不安なんです。 どう思われますか? わかる方教えてください!!お願いします。

  • 親知らずの抜歯

    右下七番の歯が虫歯になり、根幹治療の後かぶせ物をすることになったのですが、その際、右下八番(親知らず)を抜かなければかぶせ物を装着できないと言われました。 帰宅後、親知らずの抜歯について調べたのですが、横向きにはえていると抜きにくいと見ました。 私の親知らずの状態をレントゲン写真で見たのですがうろ覚えで(本来は手前の七番が目的でレントゲンを行ったため)、確か横向きではなかったと思うのですが、先生の『親知らずを抜かないとかぶせ物を装着できない』の言葉を思い出し、あれ?どうだったかな?という状態になってしまっています。 お聞きしたいのですが、真っ直ぐにはえている場合でも手前の歯の虫歯治療をする際、邪魔になってしまうという事はあるのでしょうか?

  • 親知らず抜歯後の頭痛

    親知らず抜歯後の頭痛 1週間前(7/5)右上の親知らずを抜歯したのですが、治療は局部麻酔をしてもらって 抜歯をしてもらいました。 また、抜歯後の対応としては痛み止めをもらっただけで、治療箇所を縫ってもらうなどの 対応はありませんでした。 抜歯後翌朝まで出血が止まらず、治療箇所の痛みは今もなお続いており、 また、食事の際に知覚過敏に似たような症状が出ています。 それに加えて、最近になって左前頭葉付近の頭痛、まぶたの裏側付近の 痛みにも悩まされています。 あまりにも原因不明の症状が見られるので、親不知を抜歯したこととそれらの症状(頭痛等)が 何か関係があるのか、ご回答頂ければ幸いです。

  • 親知らずの抜歯後に膿

    土曜日に親知らずを抜歯しました。 その後、腫れもなく、痛みも少なく、月曜日に虫歯の治療ということで、抜歯した同じ歯医者に行ってきました。 その際に、親知らずを抜いた場所がどうなったのか、ちょっと頬の肉を引っ張られて状態を見られました。 多分そのときだと思うのですが、恐らく、その際に菌が入ってしまったんだと思うんですが、歯医者が終わった後に帰宅するときから、痛みが出てきて、その日の夜には膿が出てきました。 今も膿が出てきていて、ちょっと痛みがあります。 抜歯した後に貰った抗生物質はもう飲み終わりました。 膿が出ているんですが、やはり歯医者に見てもらったほうがいいんでしょうか? 今回の親知らずの抜歯でなく、他のときに貰った同じ抗生物質が手元にあるんですが、飲んでもいいでしょうか?

専門家に質問してみよう