デジタル機器の電圧低下による危険性とは?

このQ&Aのポイント
  • デジタル機器の一部分に使われている電圧が低い状態で使い続けることは問題があるのか、特に発火の危険性はないのかについての質問です。
  • オーディオ機器のDACへのHDMI接続について、5V入力のピンに3.3Vを入れているが正常に動作しているが、問題があるのかについての質問です。
  • デジタル機器において、IC駆動に使用されている電圧が低下することによって発火の危険性があるのかについての質問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

HDMI 5V入力に3.3Vを入れての駆動

オーディオ機器にて、DDCからDACへHDMIケーブルで接続しています。 その際に5V入力のピンに都合により3.3Vを入れているのですが、現状問題なく動いています。 DAC自体の駆動に5Vを使っていると問題だと思いますが、DAC自体は別にAC電源で駆動しています。 5Vは恐らくHDMI入力周辺のアイソレートICの駆動に使われているものと推測されます。 現状は以上のような感じです。 皆様に伺いたいのは、一般的に、デジタル機器の一部分(今回はIC)に使われている電圧が低い状態(仕様5V→現状3.3V)で使い続けるのは問題か、と言う点です。 勿論厳密には問題だとは思いますが、具体的には、故障はまだ許せるのですが、発火の危険性はないかと言う部分に関してご意見を頂戴したく思っております。 電圧低下により電流量が増えることでそのような危険性がないか、心配しております。 なお、モーターなど物理的駆動はなく、あくまでもIC駆動にのみ使われているはずです。 モーター類は低回転になって危険と聞いたことがあります。 素人ゆえにうまく説明できずに読みにくい点はどうかご容赦下さい。 ご意見頂戴できましたら助かります。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

3.3V で動作してるなら、安全性に問題はない。 DDC と DAC の I2S 接続は、メーカーが勝手にやってる独自規格なんだよね~ HDMI や RJ-45 がよく使われるけど、ピンアサインが違ってたりするから、基本的に同じメーカーの製品同士でないと動作保証できない。 だから DDC と DAC の I2S 接続に HDMI ケーブルを使う場合、HDMI の仕様とは互換性のない使い方をしているのね。 HDMI の仕様に従ってないんだから、ケーブルに供給する電源電圧が 5V でなくてもいいってことになる。 3.3V で動作してるってことは、3.3V の デバイス使ってるんじゃないかな~ その場合、逆に 5V 入れると壊れるよ。 基板に載ってる LVDS レシーバとアイソレータの型番確認して、データシート見れば分かる。 アイソレータを使用していなければ、DAC 側から LVDS レシーバに電力供給してる可能性もあるよ~

yagugami
質問者

お礼

入力側DACの仕様が5Vなのですが、実際に内部で何が行われているかは当方把握できておりません(データシート見る能力が…)。 3.3Vで動くということは内部で何か調整されていようと、結果として安全性には心配ないということでしょうか。 お礼が遅れて申し訳ございませんでした。 ご回答いただきまして大変助かりました。

その他の回答 (1)

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (967/3393)
回答No.1

製品自体に安全策はとられていると思いますが。。 (ある一定以下の電圧遮断とか・・・) IC直に駆動電圧以下を加えたら、なにが起こるかわかりません。 5Vならそれを基準にONOFF(1か0)をしているので、5に到達したときONに なります。それ以下だとONでもOFFでもない状態になります。。 (ONOFFが高速に繰り返される、周辺ICや部品ににデタラメな制御をする巻き込む) ICに駆動電圧以上を加えるのはただのIC単体の故障で済みますが、 低電圧を加えるのは何が起こるか予想できないので危険とされています!

yagugami
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ございません。 高電圧は危ないと知っていましたが、低電圧でも逆に危ないのですね。 一先ず動いているので問題なさそうですが、注意深く観察しておこうと思います。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 12,24v駆動のモーターで7MPa程度の水圧を…

    12,24v駆動のモーターで7MPa程度の水圧をかける方法 小型の海水淡水化装置を製造販売しております。 乗用車、船などでの利用を想定して低電圧で小型の製品を開発しようと考えています。 現状100v、0.75kWのモーターとプランジャーポンプで7MPaの水圧が出る製品は手配できるのですが、12,24v駆動のモーターで7MPaの水圧が出る組み合わせ見つからず困っています。 100v、0.75kWのモーターを提案して頂いた会社からは「12,24vではトルク不足で弊社では実現できない」と言われていますが、ヒントとして「増圧器・インテンシファイヤーという部品を組み付ければ出来るかもしれないが弊社では対応不可」と言われました。 プランジャーポンプで7MPaの水圧が出る12,24v駆動のモーターがあるのか、あるいはそれ以外の方法で7MPaの水圧が出る方法を教えて頂ければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 5Vファンを6V電源で駆動する事は可能?

    定格電圧5V(0.8W)のDCファンを購入しました。 RCカーのモーター冷却目的です。 ファンの電源はRCカーの受信機から取ろうと思います。 受信機から取れる電源電圧は6Vなのでその6Vでファンを駆動しなければなりません。 5Vファンに6Vの電源を直結したらやはりファンモーターへの負担は大きいでしょうか? レギュレータで6V→5Vに変換すれば良いとは思うのですが、なるべく配線を簡素化したいです。 例えば抵抗を入れてファンが耐えうるようにすることは可能でしょうか?もし出来るならどのような抵抗をどのように使用すればよいでしょう? 6V直結でも問題なければ一番良いのですが、実験して壊れてしまってはもったいないので・・・。 よろしくお願いします。

  • ±12Vの電源で24Vのリレーを駆動するには?

    電源電圧が±12Vの回路で24Vのリレーを駆動したいのですがどのような回路になるでしょうか? リレーのコントロールはLV595を使います。 フォトカプラ、トランジスタを使ってレベル変換すればできるという情報は得たのですが具体的にどう組めばいいのかさっぱりわからないのが現状です。 よろしくお願いします。

  • 45v ~ 60Vの電圧測定について

    ArduinoやESP32などで45v ~ 60vの電圧を図りたいのですが、I2CやSPI、もしくはシリアルなどでこのあたりの電圧を図れるICもしくは機器をご存じの方がいれば、ぜひ教えてください。 現状分圧し45v~60vの電圧を5v前後の電圧としArduinoで計測することを考えているのですが、分圧することで約1/10の電圧としているため細かい電圧が測定できなく困っております。

  • IC駆動電圧と電源電圧

    (1)MP3プレイヤーのICの駆動電圧が3.7V程度だったように記憶しています。単4電池1本で動くということは、内部で昇圧している?、とすれば大きさと重量を無視するなら、3.7Vを供給する方が回路構成が簡単になると考えてよろしいのでしょうか。 (2)内蔵充電池タイプはIC駆動電圧と電源電圧の関係はどのようになっているのでしょうか。 (3)質問の根拠である、駆動電圧に間違いがあればご指摘ください。

  • 電池の駆動時間を見積もる

    過去質問は検索しましたが、もしかしたら既出かもしれません。その際はご容赦ください。 電池で駆動する機器を作っています。機器の電池での駆動時間を見積もりたいと思っています。 2つの質問をさせていただきます。 1. 様々なデバイスのデータシートには消費電流の単位が mA, uA などで記載されていますが、これは単位時間(1h)あたりという意味で理解したらよいのでしょうか。 2. そうすると、上記の質問、駆動時間は、 * 全てのデバイスの使用頻度と単位時間当たりの消費電流から機器の1時間あたりの消費電流を見積もる * 見積もった消費電流で電池容量を除算する ことで大まかに見積もることができるのでしょうか。 具体的な機器は次のようなものです。 マイコンでモーターを駆動します。 マイコンは1時間のうち 99% sleep しており、1% の時間に連続してモーターを駆動します。 単三電池2本を DC コンバータで 3.3V に昇圧して使用します。 この場合、単三電池2本で終止電圧(1.6V)までどれくらいの時間駆動できるか、というのが見積もりたいことです。 参考までに大まかなパラメータです。 各デバイスの消費電流は * マイコン(スリープ状態) 18uA * マイコン(起動状態) 180uA * モーター(300Ω) 11mA * DCコンバータ 80% の効率(最低電圧は1.2V) 単三電池容量は 2200mAh x 2 = 4400mAh よろしくお願いいたします。

  • 今DC15VでTA8201AKを駆動してますが、音量を最大にすると音が

    今DC15VでTA8201AKを駆動してますが、音量を最大にすると音が割れるというか歪が発生します。 このICは18VまでOKということなので17Vで駆動したいと思いますが、電圧で音量も上がりますが音割れは改善できるのでしょうか?

  • 200V入力5.5kw出力の加熱器具を220Vで使用するとどうなります

    200V入力5.5kw出力の加熱器具を220Vで使用するとどうなりますか。 約10%の電圧の違いですが加熱しすぎるということになりますよね? ダイヤルで温度を調節できるものであれば最大にしなければ使えるのでしょうか。 同じ状況で加熱器具でなく電気モーターの場合10%回転が速くなってしまい 焼けついてしまう危険があるということですか。 10%の電圧差というのはどれくらい機器に影響を与えるものなのでしょうか。 メーカーに聞いても駄目だ。変圧器を使えとしか言われないですよね・・。

  • 交流200v3相4極モーターは130vでも回る?

    船に搭載している主機(エンジン)駆動の交流発電機(200v3相4P)で発電した電気を使って、交流200v3相4極モーターを回したいのですが、アイドリングの回転数ですとAVR(電圧調整器)を使って電圧を上げても130vほどまでしか電圧が上がりません。 少しエンジンの回転数を上げれば200vに上がるのですが、アイドリング状態での使用も多くありそうなので130vで止まってしまうと困ってしまいます。 電圧が下がるとモーターは止まってしまうのか回転数が下がるだけなのか、どのような状態になってしまうのでしょうか? 取り付けてからでは遅いので、詳しい方おりましたら教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。 ちなみにモーターと散水ポンプをベルトで繋いでイケスを強制循環方式にしたいと考えてます。

  • 単相全波整流によるDCモーターの駆動について

    先日、AC100Vの全波整流(平滑回路は設けていません。)により 300W程度のブラシ付きDCモーターを駆動したところ、 モーターに掛かる負荷の増加に伴い、モーター端子間電圧の減少が見られました。 (テスターの計測で120V→90V程度の変化です。) この電圧低下要因としては、なにが考えられるでしょうか?

専門家に質問してみよう