• ベストアンサー

履修登録について

大学4回生で、春、秋合わせて   20単位履修することは可能でしょうか? それと、就職活動や教育実習と並行することは可能ですか? 些細な事でも結構ですので、お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.2

1467ABCDE さん、こんばんは。 大学4回生で、春、秋合わせて 20単位履修することは可能でしょうか? それと、就職活動や教育実習と並行することは可能ですか? それは可能ですね。卒業単位としてはぎりぎりでしょう。卒論もあると思いますしね。 資格単位としては実習が絡んでいるので、おそらくぎりぎりでかのうだとおもいます。 しかし、教員試験と就活は別物ですので、両方に対して気配りが必要です。

その他の回答 (3)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.4

出来ますがそれ要卒の20ですよね。となると教職を優先しての就活にするのか教職はおまけで民間企業に一般入社するかに依ります。 教職優先でひたすら勉強するなら20は楽勝です。教員採用試験も通るとは思います。が、今の採用試験は針の穴を通す程に厳しくなっていますから、のらくらしてたのなら無理かも。きちんと1本筋が通らないと教員は無理。

  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.3

前期と後期で20単位ということは、平均して半期10単位、週に5コマですね。 履修登録はできるでしょうけど、単位が取れるかどうかは別問題です。 教育実習に行っている間の2~4週間程度、他の授業を欠席することになりますが、その欠席がどのように扱われるかは、授業の担当の先生によって違います。あなたの学部が教育学部のように教員養成学部であれば、他の授業も「実習中の欠席の配慮」があるかもしれませんが、教員免許が卒業要件でない学部学科の場合はそのような配慮はされず、普通の欠席と同じように扱われても文句は言えません。 欠席回数はクリアできても、欠席によって授業内容が不足する分は自分で補わないといけないので、その分を取り戻すのが大変と言えば大変です。 また、4年次後期には教職必修の教育実践演習があるはずです。もしそれと開講時間が重なっている授業があれば、その授業を履修することはできなくなりますね。 「就職活動や教育実習」とありますが、一般の就活と教育実習、両方やるつもりですか? 一般の就職活動と教育実習を並行させるのは難しいですよ。一般企業の就活のピーク時と教育実習の時期は重なりますし、就活があるからと言って教育実習を休むことはできませんから(実習先に迷惑をかけることになるので実習が最優先。普通の授業の欠席要件は適用されません)。 就活も教育実習もやりながら、週5コマ(以上)、単位を落とさないように授業を受ける、というのは、かなりギリギリというか、相当の努力が必要です。 物理的に、使える時間には限りがありますからね。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

>大学4回生で、春、秋合わせて >  20単位履修することは可能でしょうか? シラバス他をご確認ください。 制度的な制限は無いはずです。 私は卒論の他に24単位ぐらい履修してました。 >それと、就職活動や教育実習と並行することは可能ですか? 多分、かなりの努力を要するでしょう。

関連するQ&A

  • 4回生での履修について

    教職科目を履修している者です。 4回生で教育実習と並行して履修を行う場合、何単位ぐらい履修可能でしょうか? そして週何日ぐらい可能でしょうか? ちなみに4回生はゼミ2単位と卒業論文4単位が必修です。

  • 教員免許について

    大学4回生で、春、秋合わせて   20単位履修することは可能でしょうか? 教育実習も行きたいと考えています。 社会系の免許を取りたいと考えていますが、 中学校の社会、高校の地歴公民を履修しておいた方が良いのか、 中学校の教員になるつもりはないので、高校の地歴だけでも大丈夫なのでしょうか? 中学校の社会の科目も習得するとなると大学4回で20単位ぐらい必要になりますし、時間割を組んでみたら、4回に必修科目が一つ残ってしまいます。 4回で必修科目が残ってしまうと大変ですよね? 些細な事でも結構ですので、お願いします

  • 履修登録後の履修について

    私は大学四年生で、現在高校の教員免許を取得中です。 これから中学の免許を取りたいと考えているのですが、実習以外にあと二つ単位が必要です。 私の大学では前期に全ての履修登録をしなければならず、後期はエラー以外の履修を認めていません。 実習以外の科目は出来れば学費を納入している在学中に取得したいのですが(半期で取得できる科目です)、このような場合履修は不可能なのでしょうか。。

  • 4回生での履修について

    大学2回の者です。 4回生は就職活動で忙しくなると聞いたのですが、4回でも授業は履修可能なのでしょうか? みなさんが大学生の頃、4回生で何単位ぐらい履修したのか教えていただけると幸いです。

  • 教育実習、介護等体験を履修する方法。

    私は都内の大学に通う4年生です。 中学校の英語の先生になりたいと思い、教職を履修していたのですが、大学の定める内規にひっかかってしまい、教育実習を受けることができなくなってしまいました。 教育実習と介護等体験を残し、大学の定める教職に関する科目は履修済みです。 いろいろ方法を調べ、通信教育でとろうと考えていたのですが・・・ 教育実習を受ける前提として、最低30単位を履修しなければいけないということで、なにかしらの単位をもう一度履修しなければいけないということになってしまう。 また、教育実習先にはすでに許可をとっているのですが、教育実習は入学した年にはいけず、2年からということでした。 どこの通信教育でもやはりこのような要綱あるのでしょうか。 そして、やはり2年はかかってしまうのでしょうか…。 科目等履修生としても、教育実習をさせていただける大学はないとのこと。 どの道がよいのかわからなくなってしまいました。 アドバイスをしていただける方、お願いします。 長々と読んでいただき、ありがとうございました!

  • 大学院生の科目等履修生制度について

     はじめまして。私は現在大学の4年で、単位もほぼ取り終えあとは卒論を提出すれば卒業できると言う状態です。しかし本っ当に遅まきながら教員になるという夢を捨てきれず就職の内定の方もいただいていたのですが、こんな中途半端な気持ちで就職はできないと思いお断りしてしまいました。教職の単位は少しとっているので、2年ほど留年して教員免許を取得するか迷っています。しかし最後の1年間は教育実習の為だけの1年間なんです。だから私は当大学の大学院の教育学研究科に残り、教育学を学びつつ足りない教職の単位を科目履修制度を利用して取得したいと考えました(かなり厳しい道ですが、私の決意はそれを上回っています)。しかし、当大学の大学院の教育学研究科では、院生の教育実習の履修を受け入れていないのです。当大学の他の研究科(理学や工学等)では、院生の教育自習の履修も可能らしいのでそれも一つの案ですがそれでは本末転倒です(相手の研究科も迷惑ですよね)。  2年ほど学部生として留年すれば免許は取得可能ですが・・・どなたか他によい案、もしくは他大学の院生を科目等履修生として教育実習を受け入れてくれる大学をご存じないでしょうか??長くなってすみません。どうかよろしくお願いします。

  • 来年度の教育実習履修

    私は現在大学の3年生で、理学部で化学を学んでいます。私の学科では中高の理科の教員免許が取得可能で、教職課程をとっていたのですが、不注意により自分の大学での来年度の教育実習の履修申し込みの時期を逃してしました。 教育実習以外の教職単位は全て履修、又は今年度中に履修出来そうなので、何とかして卒業までに(来年度中に)教育実習を履修し教員免許を取得、教員採用試験を受けられないものかと考えています。来年度、通信制の大学に在籍して教育実習を履修できないものかと幾つか調べてみたのですが・・・ 科目等履修生では、その大学出身でない限り教育実習の履修が出来ず、かといって本科生入学は二重学籍になるために出来ないというところが多いようです。 そこで質問なのですが、  科目等履修生でも教育実習の履修が可能な大学はあるのでしょうか?  又は、二重履修という形でも入学が可能な大学で教育実習が履修できる大学はあるのでしょうか?  その他、今からでも来年度の教育実習を可能にする方法は無いのでしょうか? 実習受入れ校の内諾はまだ得ていないのですが、来年度の教育実習が可能なようであればすぐに、出身校を含め受入れ校を探すつもりでいます。 分かりにくい文章で申し訳ありません。ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 教員免許について

    大学2回の女です。 高校の教員を目指しているのですが、高校の地歴公民だけでけでなく、中学校の社会科の科目も履修した方が良いのでしょうか? また、中高で教育実習にいくとなると4回生の春学期は実習で仕方なく、授業を休んで、精一杯行っていたとしたら単位をもらえる事は出来ますか? 4回生で教育実習に行きながら、頑張って履修したとして何単位ぐらい取得することができるでしょうか?

  • 4回生での履修について

    4回生で教育実習と学校の授業を並行して行う場合、教科は何単位ぐらい取得できるでしょうか? 両立するには何単位ぐらいが最高でしょうか? ちなみに免許は、中、高両方です。

  • 教職を履修するかどうか

    教職を履修するかどうか 初めまして、大学三回生男子です。 私の大学での卒業に必要な単位数は136単位であり、私はすでに108単位を修得しました。 そこから必修科目を除くと、あと18単位修得すれば卒業できることになります。 ただ、一つ問題があります。 教職を履修するべきかしないべきかという問題です。 私は1回生のとき、親の強い勧めで興味の無い教職の単位を6単位取得しました。 2回生になり、専門科目も増えたため、とりあえず先に専門科目を重点的に修得しようと思い、教職には全く手を触れませんでした。 そして現在、3回生になった今、教職をこれから続けていくか諦めるか迷っています。 教職の必要単位数は、私の場合、商業科の免許を修得しようと考えているので、今のところあと34単位必要です。 実際、私は教員免許を取得したとしても教師になるわけでもなく、単に何かあったときのための保険として修得しようと考えています。就活により企業に就職することが本命です。 つまり、就活>教職です。 さらに、4回生になると教育実習があるのですが、実習を行う時期は大学が指定するため、就活における企業との面接の時期と重なる恐れがあり、どちらも中途半端になってしまうかもしれません。 これが一番の懸念材料です。 就活を優先しているので就活に支障があると困るが、保険として教員免許を取得しておくと何かあったとき対応できる、続けるかやめるか、この2択で迷っています。 同じ状況に遭遇した方や、両立できた方、諦めた方など何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。 そろそろ履修登録が迫ってきていますので、皆様の意見を参考にしつつ、自分で最終的な結論を出したいと思っています。 皆様、何卒、よろしくお願いいたします。 失礼しました。