• 締切済み

Webサービスのアプリごり押しの風潮について

標記の件、このOKwebもそうですが「アプリを利用してもっと便利に!」というフレーズをどこのWebサービスでも見かけるようになりました。 しかし、スマートフォンの本来の狙いには「PCサイトをそのまま利用できる携帯電話機」というものがあった筈だったと思います。 スマホもPC同様色々なソフトを詰め込みすぎるとパフォーマンスが悪くなります。 それでもWebアクセスで完結できるサービスまでもがアプリごり押す風潮が出来てしまったのはどうしてでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

それは、利便性の向上等とは一切関係のない話で、事業者が利益を得るためです。 アプリでアイコンを置いてもらった方が、ブックマークや検索からのWebアクセスよりも、目につきやすく利用頻度が高くなります。利用頻度が高くなると広告収入が増えたり、課金チャンスが増えることになります。 Webで必要な時だけちょろっと使われる状態だと、金にならないので、みんな必死です。

  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.5

>スマートフォンの本来の狙いには「PCサイトをそのまま利用できる携帯電話機」というものがあった筈だったと思います。 それはスマートフォンの狙いではなく、利便性を謳う時の常套句の一つです。 PCサイトをそのまま利用できるかは、CPUの処理能力とRAM容量、そして通信速度に依存する問題であって、しかもそれはスマートフォン用ブラウザアプリの課題でしかありません。 スマートフォンの狙いは携帯電話とPC的汎用処理機能の統合です。 >スマホもPC同様色々なソフトを詰め込みすぎるとパフォーマンスが悪くなります。 詰め込むとパフォーマンスが悪くなる原因はPCとスマホでは重なる部分と異なる部分があります。 スマホの場合、内部ストレージに余裕があり、常駐機能がないアプリなら、影響はないと考えて差し支えありません。 >それでもWebアクセスで完結できるサービスまでもがアプリごり押す風潮が出来てしまったのはどうしてでしょうか? 実際のところは提供側に「メリットがある」という流行によるものでしょう。 どんなメリットがあるのか、各社試行錯誤中です。 例えばブラウザにはブラウザ依存や制限があり、レスポンスに時間を要するという問題があります。 アプリなら各OSごとに体感を統一できるところ、ブラウザはOSによる影響の他、ブラウザごとに対応HTML仕様の差やオプション仕様の対応差があり、ブラウザのバグやプラグインによる環境差があります。 そしてブラウザは画面を装飾する情報を処理する必要もありますが、アプリならその点はネイティブな処理として組み込んでおけますから、レスポンス良く作れます。 更にブラウザではできない処理がアプリなら可能という要素もあります。 例えばユーザーの行動を把握したい企業にとっては、ブラウザはブラウザでサイトにアクセス中しかわかりませんが、アプリならもう少し情報を拾えます。 ブラウザはブラウザ内でしか処理できませんが、アプリならスマホ内情報などのリソースを利用できます。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

>「PCサイトをそのまま利用できる携帯電話機」というものがあった筈だったと思います。 実際使用してみるとそんなのは幻想でした。 ※そもそも、そんな話聞いたことがない。 スマートフォン本来の狙いは「取説を見なくても直感的にある程度操作できる」というのが一番大きいと思います。 これはDOSからGUIのWindowsに変わるときにも言われていたことですが、スマホのほうがより直感的な操作が可能になりました。 PCサイトの閲覧はどちらかと言うと予想外の福音だと思うけど、実際にはPCサイトをそのままスマホで表示させると、文字が小さすぎて読めないし拡大表示したとしても不便さが際立つだけ。 それだったらタブレットのほうがそのまま表示しても読めるからスマホより遥かに快適。 ※だから私はスマホよりタブレットを先に買った。 アプリならスマホ向けに専用設計が柔軟に行えるし、広告を表示するにしても自前で広告主を探してページに組み込まなくてもスマホアプリならOS提供元のガイドラインに従っていれば面倒なことをしなくても広告を表示してくれる。 広告のために大切な情報を削って不便になったら利用者は得られないし、既存の利用者も離れていく可能性もある。 つまりは、ユーザーのための配慮というものが第一にあると思います。 「アプリを提供せずブラウザで出来るでしょ?」というのは一般利用者にしてみれば上から目線に見えてしまうためユーザー離れが起きやすく、新規ユーザーも獲得できない。 「誰のためのサービスなのか」というのが根幹になければ生き残れません。 中高生限定のSNSで運営批判すると垢BAN食らったり復活するために反省文書かされたりとTwitterでプチ炎上しているというニュースが有りましたが、そういうところのサービスは長続きしないでしょう。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.3

OKWaveやニュースサイトなどのアプリは、アプリと言っても殆ど中身はWebと同じと思います。違いはブラウザーから立ち上げるかホームスクリーンから立ち上げるか。ブラウザーの中で閲覧するか、アプリでコンテンツをコントロールするか。 だからアプリとしてもかなり軽く、スマホのパフォーマンスに大きく影響するようなことはあまりないと思います。あくまでもニュースサイトのような話。 Webページでもブックマークをホームスクリーンに登録すれば、アプリと同じように起動できるので大差無いようにも思いますが、ブラウザーが変更されたり、ブラウザーの設定が変わってしまうと、アクセスできなくなったりもするので、やはりアプリにした方がユーザーにとっても使いやすくサービスとしてはアクセスが増えるでしょう。 > スマートフォンの本来の狙いには「PCサイトをそのまま利用できる携帯電話機」というものがあった筈だったと思います。 これはスマホの機能のひとつであって、売りにしていたと言う記憶はありません。スマホの出始めの頃はまだモバイルようのWebサイトが少なく、PC用を見ざるを得なかったと言うのが本当のところ。またiPhoneが最初のアメリカで出された2007年にはApp Storeも無く、アプリといえばWebアプリしか無かったのですが、パフォーマンスも悪くその後アップルはダウンロードするアプリ(ネイティブアプリ)に思いっきり力を入れていきました。ネイティブとWebではパフォーマンスに常に差があり、使い勝手が違います。ただ、アプリの中には使っていない時にも動き続けたりメモリーを消費して全体のパフォーマンスを悪化させるものもあります。このような物は自分で意識して管理する必要はあります。でも繰り返しですがニュースサイト、QAサイト程度だとそんなに影響があるとは思えません。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.2

>>それでもWebアクセスで完結できるサービスまでもがアプリごり押す風潮が出来てしまったのはどうしてでしょうか? PCサイトとスマホでは画面サイズが大きく違います。 「使いやすさ」を考えると、画面が大きいPCのほうがいい。 でも、小型で軽いスマホユーザが増えました。 また、スマホ搭載のブラウザを使ってPC用のWebサイトにアクセスするより、専用アプリを使ってアクセスしたほうが使いやすいと考える方が多いのだと思います。 もちろん、いろんなWebサイトを次々にアクセスする「ネットサーフィン」のような使い方を専用アプリでやったら、訪れるサイトの数だけ必要になります。 でも、アクセスするサイトが限られていたら、インストールするアプリは、そんなに多くなりません。 そして、最近の方たちは、ネットサーフィンをあまりせず、少数の選んだサイトのみ使うから、アプリ強制的になってもいいってことなんでしょう。

noname#225485
noname#225485
回答No.1

そりゃ直接専用アプリからアクセスすればアクセスする頻度が上がるでしょう。 アプリ化する目的はこれです。 自サイトにアクセスする頻度をあげようという魂胆です。

関連するQ&A

  • Microsoft Office のファイルを編集できる Webアプリで使いやすいサービス

    web アプリで、マイクロソフト・オフィスの代わりになるサービスがありますよね?Google Spreadsheet や Document, ThinkFree てがるオフィスなどです。以前 Google のサービスを使ってエクセルやワードを開いて編集を試みたのですが、使い方がちんぷんかんぷんで、しかも検索してもぜんぜん解説らしきウェブページが見つかりませんでした。他の web アプリはどうですか?使いやすいですか?私は Microsoft Office の使い方と一番似ているサービスを利用したいのですが、どんなものがありますか?なるべく無料で使えるものがいいです。 解説よろしくお願いします。

  • こんなWEBサービスありますか

    お世話になります。 WEBサービスって色々とあるのですが、下記のようなサービス はありますでしょうか 内容:キーワードやサイズ等を指定して、その画像をサイトが収集 してくれて、集まった、画像のアドレス一覧か、ZIP等で圧縮された、 圧縮ファイルのURLをメールにてお知らせしてくれるサービスがある と便利だと思っております。ツール等では見かけた事があるのですが、 会社のPCには、ツールを導入できないため、WEBで登録して置いて、 家に帰ってから、ゆっくりと、確認したいのです。 宜しくお願い致します。

  • iphoneでのwebサイト翻訳についてどなたか教えて下さい!!

    iphoneでのwebサイト翻訳についてどなたか教えて下さい!! 通常PCだと海外のサイトを閲覧する際、翻訳できる機能があるので便利ですが、iphoneにはそのような機能、またはアプリなどで、ないでしょうか? 言葉、フレーズなどを翻訳する機能やアプリはあるのですがwebサイトの文章を翻訳して閲覧したいのです。 PCと同じようにgoogleの翻訳を利用してみましたが、iphoneだと言葉のみのようです。 親切な方、教えて下さい。 よろしくお願いします!!

  • これを知らないなんて勿体無い、というアプリやwebサイトを教えてくださ

    これを知らないなんて勿体無い、というアプリやwebサイトを教えてください Evernoteやcookpadなどは便利ですよね。こういったサービスをもっとあれば教えてください (okwave、yahoo、googleなどの面白くない回答はお控えください^^;)

  • アプリとWEBの垣根がなくなっていく?

    Universal JavaScriptがこれから盛り上がるようですが、node、reactnativeなどですべてJSのみでできるようになるということですよね。 また、こちらに下記のような情報がありますが、WEBはもうDTPのようにオワコンに向かっていくのでしょうか? ネイティブアプリにはかなわないようなことが書いてあります。 http://qiita.com/kyrieleison/items/4ac5bcc331aee6394440 Universal は悪いアイディア? 一方で、Say No to Universal Apps という記事では、Universal JavaScript について以下のように批判しています。 ネイティブアプリのパフォーマンスは劇的に向上し、モバイルユーザの普及率はどんどん上がっていく Web の利用はなくならないが、利用率は下がる より良いユーザ体験のためには、プラットフォーム特有の機能を使用する必要がある Web は日々良くなっているが、パフォーマンスとユーザ体験においてネイティブアプリに打ち勝つことはできない すべてのプラットフォームに一つのコードベースというのは、本当に悪いアイディア これはプラットフォーム毎に異なるため、多くのハッキングを必要とし、コードベースの管理を非常に困難にする すべてに繋がるモノリシックなアプリケーションを長期的に管理するのは難しい 解決策は、プラットフォーム毎にアプリケーションを構築することである ただネイティブやハイブリットアプリはインストールが必要なので、WEBをほぼ駆逐するほどみんな何十ものアプリをインストールする時代になると思いますか? それとも技術革新で、インストール不要になる可能性もあるのでしょうか? 最近はブラウザにアップロードして使うアプリもできてきているという話も聞きますが、 アプリとWEBの垣根がなくなって、JSができれば、一体化したものをやっていくことができるでしょうか? 私はWEBサイト制作をフロントをベースに行っているのですが、ワードプレスをやった方がフルスクラッチより、 よほどお金になるし仕事もたくさんあるともいわれます。 ワードプレスをやるか、せっかくフルスクラッチでhtml、css、jqueryをやってきたので、 中途半端な状況で広げるより、ここを極めて、北米では、WEB以上に盛り上がっている言われているハイブリットアプリ制作をやった方が 将来性はいいのかなとも思っています。 おそらく現状は、ハイブリットアプリ制作などの仕事はまだフリーランスの仕事はWEBと比べると圧倒的少ないでしょうが、 今後はハイブリットアプリ制作の方がフリーランスでも、WEBより仕事が多くなりそうでしょうか? これからどちらかをやるのであれば、今後衰退するワードプレスより、ハイブリットアプリ制作のほうが良いでしょうか? それともハイブリットアプリ制作などのアプリ制作は、大手企業しか作らないので、フリーランスの仕事は、今後も圧倒的に少ないままなので、 WEBは衰退するがワードプレスをやった方が良いと思いますか? 直接プログラミングの話でなくてすいません。

  • 一括管理できるWebメールサービス

    閲覧ありがとうございます。 現在メールはThunderbirdというメールソフトを利用しております。 これをWebメールで管理するようにしたいのですが、複数アドレスに対応しているサービスを見つけることができませんでした。 複数のメールアドレスを一括で送受信できるメールソフトのような機能をもったWebメールサービスは存在するのでしょうか? メールアカウントの種類はGmailからプロバイダメール・他の有料メールアドレスなどです。 スマホアプリやメールソフトではできるのにウェブで対応しているものはないのか・・・あればもっと便利なのに、と思っております。 無料・有料は問いません(あまり高額なものはあれですが・・・) ご存知の方がおりましたらお教えくださいませ。

  • SOAPを使用したwebサービス

    現在SOAPを使用したwebサービスを サーバー側として、JAXMかJAX-RPCにて構築しようと 思っております。 webサービスの内容は特に決定していませんが、 同期通信で何らかの計算リクエストをクライアント側から 発行し、計算結果を画面上に表示する様な仕組みをまずは考えております。 そこで質問です。 1)JAXMとJAX-RPCのどちら使用した方が良いか?  ちょっと読んだ書籍によると、JAXMは非同期通信が可能であり、  きめ細かい処理が可能であるという事を知りました。  上記前提で単に同期通信で計算結果を取得したいだけと  言いましたが、あくまでもサンプルとして構築した後に、  実際にやりたい事が色々と出てくる可能性があります。  これを考慮すると、どちらがベター、ベストなのかを教えて下さい。  こういう事をするならこちらの方がいい。等、色々と知りたいです。 2)クライアント側として、  ・javaのデスクトップアプリ  ・VC++6.0のデスクトップアプリ  ・VB.NETのデスクトップアプリ  の3種を考えておりますが、その際、SOAP利用を行うのに便利な  ライブラリをそれぞれについて教えて下さい。  VC++6.0ではSOAP Toolkitに付属するライブラリを使用する?等  を知りたいです。その使用方法等が掲載されているwebサイトや、  書籍についても情報を下さい。  何れかひとつの回答でも構いません。 以上、よろしくお願いします。

  • 送別会での送別コメントを楽々回収できる便利なウェブサービスを教えて!

    総勢150名くらい集めた送別パーティを企画しているのですが、その150人に招待メールを送るのと同時に、送別コメントも集めたいと思っています。 返信メールに、そのまま送別コメントを書いてもらうのでも構わないのですが、それでは、後々コピペしてまとめることになり面倒。 できれば、アンケートを書き込めるウェブサービスを利用し、招待メールには、そのウェブサービスのURLを貼り付ける、というような方法にしたいと思っています。このような便利なウェブサービスを教えてください。

  • iphone用のアプリで、

    iphone用のアプリで、 ?メール入力や、web利用時の文字入力時にいつでも使える便利で使いやすいクリップボード ?ログイン、パスワード情報を記憶し、ログイン時に呼び出せるアプリ ?その他ユーティリティ系で、これは便利だというもの 上記のアプリケーションご存知のものございましたら、 教えてください。 よろしくお願いいたします!

  • Webアプリでのカード決済について

    現在、PHPでWebアプリを製作しております。 月額課金でサービスを提供したく決済はカード決済を考えています。 利用するユーザーが登録する際に、名前等の個人情報に加え カード情報を入力してもらい、カード決済が完了した時点で 自動的にDBへ登録し、利用可能になるというものです。 カード決済は代行サービスを利用したいのですが BlueGateの画面連携やゼウスのリンク型サービスと同様のもので他会社が行っているサービスはありませんでしょうか? また、自サーバーのPHPシステムと連携を取れるような決済サービスについて詳しく解説されているサイト等はありますでしょうか? ご教授下さい。 ttp://solution.cafis.jp/BlueGate/ ttp://www.cardservice.co.jp/service/connection/linkpoint.html

    • ベストアンサー
    • PHP