未払い工事代金の回収方法と警察への被害届出しについて

このQ&Aのポイント
  • 未払いの工事代金を回収するためには、まず弁護士に相談しましょう。しかし、支払いを拒否する相手の場合、回収は難しいかもしれません。
  • 詐欺まがいなやり口を使って業者を騙す相手に対しては、警察への被害届出が有効な手段です。弁護士の先生も被害届出しを勧めています。
  • ただし、相手の金銭や居住地の状況によっては、工事代金の回収は難しい場合もあります。被害届出しを検討する際は、具体的な証拠や情報を集めておくことが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

未払いの方から工事代金を支払ってもらう方法

こんにちは 少し長文になりますがよろしくお願い申し上ます。 個人名の方がら内装工事の依頼がありました 契約書もとりかわしました 本来であれば初めてのお客様には工事完了確認後現金でのお支払いをお願いしているのですが その(仮にA氏)A氏はお客さんからの入金があるのが末頃なので支払いは月末にしてほしいと言ってきました。契約書にも支払期日を明記しサインもいただきました。 6月の話ですが未だに支払ってくれません。 支払ってくださいと文面や内容証明など送りましたが送ると連絡があり払います、支払いますの繰り返しです。少し待ってください支払いますなど明確な期日等は必ず口ごもりはっきりとは言いません 段々と記載されていた住所も怪しいと思い行ってみたのですが 全く別人の方が住んでいました。 これはおかしいと思い弁護士の先生に相談しに行きましたが 勝訴はすると思うがA氏が支払ってくれる可能性は0に近いと言われました。 再度A氏に支払いをお願いする内容を送りました 内容の中には、A氏が本当にお支払する気がないのなら当社としてはこれ以上の猶予は出来かねない状態です。◎月◎日までにいくらかでも支払って誠意を見せてください などなど記載し最後に◎月◎日までにお支払いがない場合当社といたしましては、このようなやりかたで私共のような個人事業主が増えると困りますのでホームページ、協力業者などなど乗せて良いですか? 上記のような内容でお送りしました 記載していた期日にA氏より連絡があり もう知っているとは思いますが私はとあるホームページに掲載されている◎氏と同一人物です ※後で知ったのですがA氏の個人名を入力し未払いとウチ検索すると 緊急警告 告知とA氏本人の写真と詐欺まがいなやり口で業者を泣かせている 内容が細かく記載してあるページでした 後だしじゃんけんのようで申し訳ないが払うつもりです。今すぐに全額は無理です。と言ってきました。支払う気があるのなら10万でも支払える金額をまず先に支払ってください その後の支払いについてはきちんとお会いして決めませんか?と言いました 未だ連絡も有りません。 弁護士の先生には裁判にする前に住所を先に調べましょうと言われ新住所もわかりました ただ、弁護士の先生がそのA氏が載っているホームページを見て 勝訴はすると思うがA氏のような人は口座にも金銭は入れていないし 居住地も転々としているため工事代金回収はかなり難しいと言われました 先生からは警察に何度も行き被害届を出した方が良いと言われました。 警察に被害届を出せますか? やり口が悪質な人なので絶対に許せません。 お知恵があればご教授していただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bucyo
  • ベストアンサー率55% (128/229)
回答No.2

建築関係建築関係の仕事をしているものです。 そのような形で、ずるずると払わない人間はずっと払わないものです。 何らかの連絡をすると、むこうから連絡があるとこのとなので、連絡先(電話)がわかっているのなら、しつこく、しつこく、毎日のように連絡して、払うように言い続けるのが一番です。 また、その人物の仕事の経路がわかっているのなら、そのあたりにもシツコク連絡をしてみましょう。 そういった人間は、やんわり頼んでいても絶対に払ってくれません。 その相手から嫌われて、「コイツとは一刻も早く縁を切りたい」と思わせるくらいでないと無理でしょう。 丁寧に話す必要もありません。タメ口で十分です。 でも、シツコクいきましょう。 その人間も何らかの形で収入を得ていると思うので、その中の支払先の一番先頭に立たないと払ってくれません。 民事なので、警察は取り合ってくれません。 あと、支払い督促や少額訴訟などで、一旦、勝訴を勝ち取っておくのが良いと思います。 「支払い督促や少額訴訟」はネットで検索すればすぐに出てきます。 メリットやデメリットも掲載されていますので、勉強のためにも見ておくと良いでしょう。 個人名の内装工事は最低でも半金、当社では全額前金です。 あまい与信管理ではそういう事故も増えますから、信頼できる業者の仕事をするのが良いと思いますよ。

その他の回答 (1)

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.1

新規のお客様との内装工事場合は契約で二分の一完了時に残金で契約する事。集金に余計な経費を掛けて集金する様な工事は避ける様に又は他の業者と、連絡取りましたか。余計な経費を掛けないで臭気するか気長に待つか、内装工事金額が経費で飛んでいきませんか。

関連するQ&A

  • 工事代金がもらえず困っています。

    家族で住宅リフォームを経営している小さな会社なのですが ある現場で、遠くから来ていた同業者と知り合い、20万位の工事を頼まれました。 相手の会社は、別の現場に行かなくてはならず、どうしても頼みたいということで 断りきれず、請けることになってしまいました。 初めての業者でしたが、工事金額もそれほど大きくなかったこともあり 注文書・注文請書(支払期日、支払方法等明記)を発行してもらい、工事を進めました。 請求書を郵送し、約束していた支払期日に入金がなかったため、すぐに相手の会社に連絡を 入れたところ、現場で打合せした担当者と直接連絡をとって確認してくれと言われ 何度も担当者に連絡を入れたのですが、電話にも出ない状態が続いています。 改めて会社にTELしても、現場担当者が管理しているので、直接TELしてくれの一点張りなのです。 相手の会社の住所、TELはわかっているのですが、あまりにも遠いため行くこともできず 連絡手段はTELのみです。 会社で発行している注文書なのに、何を言っても現場担当者に聞いてくれ と、 連絡が取れなくて困っているので、そちらから連絡をとってもらえないかと頼むと わかりました、と言いながら一向に返事も来ない状態です。 工事を請けるよう指示したのは私なので、全て私自身の責任なのですが 社長(父親)に申し訳なくて、何とか解決したいと手段を探しています。 工事金額から考えて、訴訟を起こす規模でもないような気もしますし 勉強不足の私に、何かいいアドバイスがありましたら力を貸してください。 ※ 現在、支払期日から10日程経過しており、請求書のみを送ってある状態です。

  • 工事代金不払い

    5月に初めての業者から仕事の依頼があり 1日もかからない仕事だったので請けちゃいました。 調子の良い爺さんだなとは思ったが、休んでるよりはいいかと思ってね 初めての業者だったので仕事が終われば直ぐに支払うのかと思ったら、翌月の25日払いと言われた 請け金は6万円だし、金額も少ないので、まっいいかと思ってたら、支払期日に待って欲しいと連絡がありました。 これは、やばいケースだな~と思ったら案の定、次の支払期日も延長して欲しいと電話があったので、ブチ切れて糞タレがと汚い言葉を投げかけました。 最初の支払期日から90日です、もう期待はしてませんが懲らしめてやりたいのです、警察に突き出すことができるでしょうか? それと支払って貰える方法があればアドバイスお願いします。 先ほど、内容証明郵便の証書を作りましたので出そうと思ってます。 それと名刺の住所に居ない場合はどうなりますか?

  • 請負工事代金が未払いなので請求します

    請負工事代金が未払いなので請求します 私の父が自営業で内装業をしており,設計事務所から請け負った内装工事の代金について,支払われていない代金が70万円ほどあるようです。 これからその未入金部分について請求・回収をしていこうと考えています。 請求書を発送(簡易書留)→請求書を発送(内容証明)→提訴(簡裁)→強制執行,という手順で債権の回収をして行こうと考えているのですが,訴状を書く場合について, (1)遅延損害金は「6%」で請求していいのか。(商法514条?) (2)遅延損害金はいつから請求していいのか。(一番最後の工事の請求書を出した日の翌日から支払日まで?) (3)相手が夜逃げ同然の態度でムカツクので損害賠償の請求をしたい。出来るか?(実害は不明ですが…,生活は苦しかったです。) (4)時効は,現時点では,最後の支払日の翌日から「3年」ですか? 質問は以上です。 以下に事実関係を記載します。 父 :内装業   自営業(個人事業主),建設業者登録はしていません。 相手:設計事務所,自営業(個人事業主),建設業者登録はしていません。 対象の工事:2006年4月~2008年3月頃までの8件の終了した工事について,それぞれ請求書発送済み。請求総額約280万円。請求書には期限の定めは記載していません。 入金:2006年12月~2008年11月まで全7回に分けての入金がある。10万円~50万円など,キリの良い数字での入金で「ある時払い」の様相。入金総額約210万円。 契約は,末端の建設業者間の慣例どおり口約束で交わしています。契約書はありません。 未入金の理由については,相手にお金が無いようで,父の工事に瑕疵があった等の理由は一切無いようです。相手からなめられている,といった表現がぴったり。 さらに,最後の入金以降,相手は引っ越したようで連絡が取れません。こちらには一切連絡がなく,相手の住所はわからない状態です。 相手先の住所については,父がこれから調べるようです。(相手の取引先等に聞きまわって教えてもらう等,何とかするようです) 一番最後の工事の代金は90万円ほどです。

  • 工事代金の支払いについて

    エコに関する自治体からの助成金があとで受けられる工事をしました。 省エネ設備に切り替える工事です。 昨年暮れにA社に依頼し工事を始め、今年1月に完了しました。 この工事代金、設備一式はリース契約とする事で工事業者とも 話し合っていました。 流れは以下の予定でした。 (1) 当社で発注(昨年暮れ) (2) リース会社と契約及び、自治体への助成金の申請(同時期) (3) 工事業者が施工(今年1月完了) (4) 自治体の検査完了及び、助成金の支給(リース会社へ直接)(今年5月予定) (5) リース会社で、工事価格を工事業者へ支払 (6) リース会社が工事価格-助成金をもとに算出したリース料を毎月当社で支払 当社の都合で、A社に追加工事を依頼し その影響で工事の完了が1カ月遅れ、更に内容の一部変更に伴い 自治体の検査と助成金の支給が予定より2カ月は遅れる事になりました。   するとA社から、 先に工事に関する諸費用を下請けや建築資材の業者に支払っているので 資金繰りが大変なので、リース会社から代金が入ってくるまでの間で その代金を立て替えてもらわないと困ると言われました。 現在は工事したものは当社で専有して使用していますが、 実質リース会社に引き渡しが終わっていない状態ですので、 A社に所有権がまだあると思われます。 A社より、その設備一式を担保にお金を・・と申し出を受けています。   私は経理担当ですが、当社の社長ががめつい人で、 本来はリース契約をしており、A社に支払う義務はないので お金を貸すなら金利を6%くらいとるよう交渉しろと言われています。 これって法的にどうなのでしょうか?   A社にしてみたら、たまったものではない事は想像がつきます。 まさか、代金の決済が遅くなると思っていなかったようなので、 そういった取り決めも交わしていませんでした。

  • 工事代金の未払について質問いたします。状況は、

    工事代金の未払について質問いたします。状況は、 (1)A社は200万の見積書をB社に提出し、工事を開始しした。 (2)B社担当者はそれに対して100万位は支払可能とA社に返答した。 (3)B社からA社への注文書は出されていない。 (4)金額が未決定のまま、工事自体は終了してしまった。 (5)B社の担当者は退職してしまい、A社からB社の社長に連絡するがつながらない。 (6)B社に訪問しても社員はいるが状況が解る者はいない。 A社はB社に対して請負金額を確定させ、工事代金を貰わなくてはならないが、そうさせる方法は何があるのでしょうか。

  • 請負工事の代金未払いで弁護士から内容証明が来ました。

    みなさんこんにちは、長文になりますが、回答よろしくお願いいたします。  私は鉢花を栽培しており、温室を増設するため、 業者Aと簡単な契約をして1000万円で工事を依頼しました。 そして、春先の値段の良い時期に出荷ができるように工期を設定しましたが、工期が大幅に遅れ、春先の値段の良い時期に出荷するどころか、工期を想定して多めに 植え付けしていたため、大きくなった花が、古い温室から新しい温室に移動できず廃棄したりしたため、かなりの損害がでました、そのため、請負代金の支払いもしておらず、逆にこちらの損害として1400万の請求を出しましたが、相手方は、200~300万の補償が妥当だと言う回答があっただけで、平行線をたどっています。先月、弁護士に依頼したらしく支払請求の内容証明が届きました。  そこで、教えていただきたいのですが、自分は700万程度で妥協しようと思っていますので、個人で対応する場合の注意点を教えていただけますでしょうか? そのため、一部支払いをした方が良いのでしょうか? それとも、相手は弁護士なので、こちらも弁護士に依頼すべきでしょうか? 最後に、依頼した場合の費用など分かる範囲で結構ですのでご教示よろしくお願いいたします。

  • 工事代金の未集金でかなり困っています。

    元請(某大手有名会社)から B社 に 解体工事 の依頼があったのですが、事情により B社 が工事を出来ないとのことで、B社 から A社 に A社 の会社名で共同で仕事をしないかと話があり A社は引き受けました。 元請会社 とのパイプは B社 で手続き等は B社 がやってくれました。 今回の解体工事の話を世話をしてくれた B社 と共同で工事を進めましたが、役所 に出した 解体工事の届け出し書 に B社 の記載はありません。( B社 は、「知事認可」・「産業廃棄物収集運搬」の 許可はありません) 工事の契約等は B社 が 元請会社(某大手有名会社) と取り交わしてくれた様ですが、【契約書等】 を A社 が貰う前に 着工し、工事が終わってしまいました。 工事代金の請求は、A社 と B社 が一緒に 元請会社 に出向き 請求しましょうと B社より 提案がありました。 A社 の手元にあるのは 元請会社 が申請した 「解体工事の許可申請届け出し書(施工会社 A社記載で B社無記載)」 と、日々の 「作業日報(B社の手書きサイン入り)」 のみです) 『役所に申請する 「解体工事の許可申請届け出し書」 に、施工会社としてA社が記載されている場合は普通、A社が一次業者 になり 元請会社と契約 している事になるのではないでしょうか?』 さて、 請求 というところで、既に B社 が工事代金を全額 元請会社 から受け取ったらしく、そこからA社 が工事代金を頂くことになってしまいました。 A社 としては 元請会社 から工事代金を貰い、そこから B社 に支払うものだと思っていましたが、逆になってしまいました。 100歩譲って B社 に 工事代金の請求 (仕方無く労務費「作業員代・工事車両代・消費税」のみ) をかけましたが、半分近く貰った時点で B社 が支払う意思を全く見せなくなったため困っています。(B社は、集金した代金を既に使ってしまったとの事) B社 に 契約書等の書類 を催促したところ、一切の書類が 不明 との事。 B社 が言うには、契約書・その他書類 があったとしても、 A社 の記載は全く無く B社が 1次下請けだとの事で追い返されました。 その為、元請会社 に直接書類の提示を頼んだのですが 担当が居ないとの事で 2日後に A社 に連絡をもらえるとの事でしたが、 元請会社に 電話をした 10分後には B社 から A社に電話が来て 「全額払っただろ!」と、言い掛かりをつけられ キレられる始末。 (元請会社 の担当からすぐさま B社 に連絡した模様) この場合、B社 が 詐欺紛い なのか、元請会社 の 担当営業マンが工事代金の一部を B社 と組んで横領したのか、A社 の無知が生んだ仕方無い取引なのか、いろいろ考えるところはありますが、  仮に A社 が 1次下請け会社だった場合、元請会社 は A社 に 直接工事代金 を支払うべきではないのでしょうか?    仮に A社が 2次下請け会社だとしても 1次下請け会社が支払いをしない場合、元請会社 に 直接請求出来ると聞きましたがこの状況ではどうでしょう。  役所への 工事許可申請届け出し書 に記載されている 会社以外(B社)が工事を 1次下請け会社 として工事を 施工 出来るのでしょうか? 元請会社が大手有名会社という事もあり、怪しい契約や手続きはしていないとは思いますが。 既に工事の完了から現在までB社 と A社 の押し問答で 8ヶ月 経ちました。  相談するなら、[弁護士] ・[ 警察]どちらが宜しいでしょうか? 長文すいませんが、どなたか詳しい方、ぜひよろしくお願い致します。

  • web制作代金の未払い

    個人で制作の仕事をしています。昨年12月から、ある会社のホームページを作っています。会社を紹介してくれたのは、長年親交のあるAで、また、その会社の取締役です。会社側とは正式な契約書を交わしておりません。すべてのやりとりはAを通じて行っています。Aによれば、制作代金の支払いは、今年2月末からの分割払いで、制作が完了していなくても開始されるということでした。ところが、いまだに料金が支払われておりません。2月未入金分のことで3月早々にAに連絡したところ、一昨日代表の方が急に入院されたとのことでした。決済できる人間がいないからもう少し待てとのこと。後日、連絡があり、請求書がないとわからないから請求書を送ってくれとのことで、Aが所属する支店へ送りました。それについての連絡は一切ありませんでした。こちらから連絡をすると、代表の方がまだ入院していて喋ることができないほど重症で話ができない、とのこと。そして今月。3月未入金分についてAに連絡をしたところ、2~3日待ってと言ったきり連絡がきません。本社のほうへ連絡をすると、パートの人間が、社長は入院しているとのことでした。電話を切ってすぐと言っていいほど後に、Aから電話があり、先程と同じ内容を話していました。そこで働いている人たちも賃金が貰えていないのだと話していました。 実はこの会社の別系列のホームページを昨年にもひとつ制作しました。この時もAが間に入っていました。代金は予定日からだいぶ遅れましたが、A名義で全額振り込まれていました。 すべてAから聞いた話なので、代表が本当に入院しているのか。Aが今年1月に自宅と土地の差押、という背景があることから、様々な憶測がうまれてしまっています。代表の方と直接連絡を取りたいのですが、方法が見つかりません。こちらは、本日、内容証明を本社へ送付しました。本当のことを知るにはどうしたらいいのでしょうか。弁護士を雇うお金などはありません。どうかお知恵をお授けください。

  • 神社工事代金の未払い

    お世話になります 他の方の質問を検索してみたのですが、やはり、今回の件は特殊だとわかったため直接質問させていただきます。 父は建築関係で自営業です。個人事業主で届出もしています。 私は父と共に働いています。 私の知る限りでの経緯の説明になりますが、 今回、2010年8月~11月まで、地元の神社の改修工事を行いました。 神社の神主さん名義(○×神社代表役員×△□氏)と当たり前ですがうちの父名義で契約を交わしました。 契約書は控えもあるのですが、今手元にないので正確な文章を載せることはできませんが、 ※金額 350万円 ※工期 8月~11月 そのほかに、大工工事が必要な場合は別途請求する。 契約書にはそのほかにも甲乙を使った文章もありましたが、今は手元にないためわかりません。 しかし、支払いについては期限などは設けていなかったと記憶しています。大事なことなので、確かめて補足を後につけさせていただきます。 契約を交わして工事に取り掛かり、工期より1ヶ月くらい早く改修工事は終わりました。 すると、神主さんは、請求書は神社の会計役である○○さんに届けてくれ。 といわれ、請求書を会計役におそらく郵送で届けました。 しかし、何の反応もないので、会計役に電話をしてみると、 「神社の預金には30万余りしかないので払うにも払えない」 との回答。 確かに請求書は受け取っていました。少し耳にしたことなのですが、預金通帳は会計役が管理し、印鑑は神主が管理していると聞いたことがあります。 この工事は3年以上前からうちにやってくれと神主さんから依頼がありましたが、予算の都合で今年取り掛かることになったので、予算ができたと思い、契約もしましたし、なにしろ田舎ですので、工事代金の未払いなどめったにありません。あったとしても1万円くらいの金額でしたが、今回は350万円ですので、黙っているわけにもいきません。 350万円という金額についても3年前に見積もりをした金額で契約しました。 今回の場合、もし、払わないとなった場合、神主さんと会計役ではやはり契約を交わした代表役員の神主さんに最終的な支払い義務はあるのでしょうか? 神社ということでとても複雑です。契約する前は、とにかく、「この部分がもうだめだ、改修しなければならない」と何度も電話が来て、様子を見に行っていたのに、 今考えると、お金もないのに見積もりを出させて納得した上での契約なのに、工事が終わり、支払いになると音沙汰が全くないのは、未払いは意図していたことなのか?と思えます。 契約書に書いていた工期もすでに過ぎました。自分が学校で勉強した建築関係の契約の民法では、確か、工事が終わり完成した物件を引き渡すと同時に報酬を支払うことによって契約は完了するというような内容だったと記憶しているのですが、工期が過ぎても支払いがないので、父が直接神主さんのところに行って話してくるようなのですが もし、払えない。 会計役に請求書を出してくれ。 神主に請求してくれ。などと責任をたらいまわしにされた場合はどのように対処をするべきなのでしょうか? 自分でも工事を契約した経緯など細かいことを把握して補足にて報告させていただこうと思っているのですが、このまま払ってもらえない場合の対処などをご教授していただきたく質問しました。 一度に350万円は厳しいとなるとやはり小額の分割にて払ってもらうしかないのでしょうか? 材料費だけでも結構かかっているので厳しいです。どうかお力を貸していただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。 至らない文章での質問で申し訳ありません。

  • 商品代金未払い

    初めて投稿します。 ネットショップを運営しているのですが、後払いの注文で与信審査まえに1件手違いで商品を発送してしまいました。 商品を受け取られたのは確実なのですがその後お客様から支払いも無く 何度電話をしても本人は出られませんでした。 電話した先は個人の家件事務所との事で電話に出られた方が言っていました。直接連絡が取れるようにと携帯も教えてくれたのですがこちらに連絡してもまるで出てくれません。 先日先方のメールが使えなくなった上に、電話も使われていないとアナウンスが流れるようになりました。 携帯だけは繋がります。 この場合はどのように支払い請求すればよいのでしょうか? 電話が使えないとなると住所が変わっているかもしれないので内容証明を送っても無駄になるのかと思っています。 また住所が北海道なので現地での裁判は時間的に厳しいです。 東京で裁判をすることは出来るのでしょうか? こういう場合は警察に被害届けなどを出すのも有効なのでしょうか?