• ベストアンサー

格闘技はプロスポーツ化出来ない?

スポーツでも格闘技系はプロスポーツ化し難いのでしょうか? ボクシングが例外で、大相撲も純粋にスポーツという感じではないし、 レスリングはプロの方なんだかよく分からないものになってレスリングとは違うものになってる感あるし。

  • nopne
  • お礼率45% (1604/3490)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10465/32906)
回答No.3

格闘技がプロスポーツとして成立しづらいのではなく、球技以外のスポーツはプロスポーツとして成立するのは難しいのではないでしょうか。 野球、サッカーを筆頭に人気プロスポーツは球技ばかりです。テニスもそうだしラグビーやアメフトやバスケット、なんならアイスホッケーだってパックだけれど球の代わりにしているようなものですからね。ゴルフも球技ですしね。人類は球技が大好きなのでしょうね。 あと格闘技についていえば、「興行としての年間試合数」の問題があると思います。大相撲の年間試合数が90日で、これは格闘技としては異例の多さですよね。ボクシングは聖地といわれる後楽園ホールで月10日くらいでしょうか。それだけ試合数が組めるのは、ボクサーの数が多いからです。プロスポーツである以上、興行を成功させないと意味がないですからね。歌手だってCDを出さなきゃ相当コンサートをしないといけないでしょう。 NFLがプロスポーツとしては異例の年間16試合(ポストシーズンを含めても最大20試合)という少なさですが、なにせテレビ収入の半分がスーパーボウル1日で稼いでしまうという化け物です。比較対象になりません。 ボクサーが年間3試合やったら、かなりハードだと思います。他の格闘技にしてもガチでやるならばプロでも年間数試合が限度でしょう。そうすると相当競技人口が多くないと興行を支えるだけの試合数が組めないということになると思います。一番プロ選手が多いボクシングでさえ、巨額のギャラが動くのは世界タイトルマッチくらいで、日本チャンピオン程度ではリングのギャラでメシ食ってるんじゃなくてバイトで食ってる人がほとんどなので、そもそも興行として成立しているのか、というのがあると思います。 海外の事情がわからないですが、少なくとも日本においてプロ格闘技として興行が成立しているのは大相撲くらいなのではないでしょうか。あれは優勝すると億単位のお金とモノ(各都道府県知事名義で贈られるお米1年分とかシイタケ1年分など)が動きますからね。

nopne
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • advent
  • ベストアンサー率10% (18/176)
回答No.4

単純に試合数が少なかったり部活動にない競技は難しいですよね。

nopne
質問者

お礼

そうですね。 ありがとうございます。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

>スポーツでも格闘技系はプロスポーツ化し難いのでしょうか? プロスポーツ化=興行試合の定期開催です。 柔道・剣道・空手などは流派があるので、ルールなど全体の取り纏めは難しいでしょう。 一方アマチュアレスリングはルールの統一はされてますけど 試合自体が地味なので、興行収益は見込めません。 プロレスが派手だったり、お約束の演出するのも、興行収益を上げるためでしょう。 なので新規の格闘技や諸外国がルーツの格闘技なら、可能性は高いですけど 日本で古くからあるものは難しいと思います。 ある意味バスケットが、2つの団体があることでオリンピックへの参加停止問題が起こったことも、同じ意味での難しさが証明されてるようなものです。

nopne
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.1

ボクシングとプロレス、大相撲は除外ですか? 総合格闘技やキック、ムエタイは含んでは頂けないですか 空手や柔道はあえてプロ化してないのでしょう。

nopne
質問者

お礼

ありがとうございます。 あえてとは、汚れないようにということでしょうか?

関連するQ&A

  • 「格闘技」を外国語にしたい

    お世話になります。 「格闘技」という総合的な意味を持つ日本語を外国語にしたいのですが、適当な語句が見当たりません。英語でもドイツ語でもよいので、適当な語句があれば教えてください。 ※ここでいう格闘技とは、 ボクシングやレスリング、柔道や相撲や空手や太極拳といった、対一人で行うスポーツのことをいいます。 よろしくお願い致します。

  • よくある最強の格闘技はなにか、について

    どうも僕はプロでボクシングをやらせていただいてます。一応8回戦ボーイなんですが、よくみなさんは最強の格闘技ってなんだろう?っていう話題を聞きませんか?よく候補にあがるのは空手、柔道、ムエタイ、サンボなど。僕的にはこんなくだらないことを必死に考えたあげく、木刀を持ったら剣道、ですが剣道はなし。僕の結論は大相撲だと思います。理由は体の大きさやぶちかましに耐える強さなど。しかし、格闘技そのものの強さで言うならばムエタイではないかと思います。みなさんはどう思いますか? 余談ですが2ちゃんなどでなんでボクシングがあんなによわいと言われなければいけないのでしょうか?僕は空手家などともスパーリングしたことがあります。あ、手だけです。もちろん手だけなのでなんてことはなかったです。が、足を使ったら絶対強いです。なのでボクシングはスポーツ格闘技と呼ばれる位ですから格闘技の中では弱いと思います。でもなんであんな2ちゃんでしか騒げない人に言われなければいけないのでしょうか?この質問に関しては共感します。などと返してくだされば結構です。メインは最強の格闘技はなにか、です。戦う場所別などでも問題ないです。

  • ヨーロッパは何故、格闘技や武道がさかんなのですか?

    柔道、ボクシング、K1、レスリング、空手、相撲、 総合格闘技などをざっと観てきたのですが、ロシアなどの 旧ソ連や東欧、ドイツ、フランス、オランダなどの ヨーロッパにゆかりのある選手の活躍が目立ちますけど、 なぜヨーロッパは格闘技や武道がさかんなのですか? 理由を教えて頂ける方がいらっしゃいましたら、 ご説明をお願いします。

  • 格闘技の強い国

    ボクシングやレスリングなどが強い国はどこですか。 また、K1にオランダ出身の選手が多く、出身が別の国でも オランダ国籍にしている選手も多いです。 K1歴代王者でもオランダ出身の選手が多いんですが、オランダが K1などに強い理由はなぜでしょうか。 プロ・アマなど合わせれば格闘技(ボクシングやレスリング・柔道 ・空手など)をしている国はほぼ全世界でしょうか。 格闘技禁止の国というのは今ありませんか?

  • 格闘技の存在しない国

    格闘技の存在しない国ってありますか? イスラエルはプロボクシング・プロレスリングがないとwikipediaに 書いていましたが・・・。 柔道やレスリング(格闘技?)、ボクシングは沢山の国にあって いろんな人がしていそうなんですけど・・・。 町や村の大会や国内選手権なども含めるとほとんどの国にありますかね?(細かすぎてすみません) ヨーロッパやアジアは結構多そうですがアフリカや南米に無い印象を受けます。

  • 靴を履く格闘技について

    レスリングやボクシングといった靴を履いて行う格闘技では、 いわゆる普通の靴下というものを履いて行っているのでしょうか?

  • 総合格闘技について

    おはようございます(^o^)/ 突然ですが、僕はJon Jonesが好きです♪とても憧れています! 総合格闘技やってないんですけどね(笑) Jon Jonesみたいに全てで強い人になりたいです。才能が大半を占めると思うんですが、やっぱ憧れなんでガチでなりたいです。 前置きが長くなりましたが、Jon Jonesみたいに強くなるには、どのような格闘技を習えばいいですか? ちょこっと調べたら、総合格闘技だけだと全部が中途半端になるらしいので、総合格闘技をやりながら別の単体の格闘技を習うのがいいのか。先に単体の格闘技を習うのがいいのか。 単体の格闘技といってもボクシング・ムエタイ・レスリング・ブラジリアン柔術などどれを習えばいいのかわかりません。 (初心者考えだと打撃は総合格闘技だけで十分だと思うのですがどうですか?組技とかの方がやった時間が大切かなと思うのですが) それと自分は一応、格闘技経験者です。初めてスポーツというものにやりごたえやワクワク感を感じたのが格闘技だったので思い入れが強いです。なので茶化さないで答えてください。

  • 格闘技を学びたい(30代格闘技未経験者)

    タイトルの通り、現在30代になって、格闘技をやりたいと考えてます。 理由は、 (1)体力づくり:今まで仕事(デスクワーク)と資格試験に打ち込んでで、定期的にスポーツをする機会が今まで一切なかった事もあり、学生時代と比べて体重が10kgも減ってしまった事や体力や肉付きが落ちてる事に危機感を感じてる為。体力を戻したいと考えてます。特に、妻よりも私の方が体重が軽い事を知ってしまい「マズイ」と感じてます。 とにかく健康に太りたいです。 (2)護身、精神鍛錬:不測の事態(喧嘩や揉め事等)があっても、物怖じしない胆力や、礼儀。やり抜く力を格闘技から学んで日々の仕事に生かしたいと考えてます。会社の仕事で喧嘩の仲裁等が必要な場面があったので、その準備ができればと思ってます。 今の所、ボクシング、柔道・レスリングのいずれかにしようかっている段階です。 実際に見学をしたのですが、 ボクシングは、相手を拳で攻撃したり、動く所が面白いなとおもいました。 柔道やレスリングは、相手を掴んで、力を利用して相手を制圧する所が面白いと思いました。 どちらとも、甲乙付けがたく、どっちをやったほうがいいか悩んでます。 願望として、プロを目指すつもりはなく、上記の目標が達成すればいいですし、仕事に支障をきたす怪我がなければよいと思ってます。 護身について言えば、ただ、喧嘩がしたいわけではなく、有事になった際にやっつける実践的な方法がわかってさえすれば、最大の防御になりえるのではないか、といった考えをもってるので、その有事に備えて実践的な事を学び取りたいと思ってます。 子供が小学校ぐらいになったら、格闘技系のスポーツを学ばせたいという気持ちもあるので、いろいろ踏まえたうえでどの格闘技が良いか、迷っている所です。 どの格闘技がお勧めなのか、どういった利点等があるのか、 いろいろとアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 格闘技の選手について教えて下さい。

    仕事で情報を収集したいのですが、格闘技の選手の事をあまり知らないので教えてください。 各都道府県によって、強い格闘家が誕生するのに違いが出てくるのでしょうか? 例えば、沖縄からはボクサーが多いとか…!? 力士は東北からが多いとか……!? K-1/PRIDE/パンクラス/新日/全日/女子プロレス/NOAH/ZERO-ONE/ハッスル/レスリング/相撲/ボクシング/空手/柔道などなど どんな地域から、強い人が育ったのか教えて下さい。 現在に限らず、過去の伝説的な強さを誇っていた方など、私の知識ではついていけないかもしれませんが宜しくお願いします。 背景とかも教えていただけると、助かります。

  • 格闘技の未来

    総合格闘家がボクシング、大道塾で打撃を学び、 柔術やレスリング、柔道で組技を学ぶというように 打撃系格闘技や組技系格闘技は 総合格闘技の下請けみたいな存在になって 今後、生き残り、また、そうならないと 生き残っていけないようになるんでしょうか?

専門家に質問してみよう