• ベストアンサー

道を教えて下さい!(千葉~御殿場の往復)

yama_xの回答

  • yama_x
  • ベストアンサー率20% (188/940)
回答No.1

地図検索サイトのMapFanで会員登録(無料)をすると参考URLにある「るーとMap」というサービスを使えるようになります。 出発地・目的地を入力すると、ルートの検索が出来ます。 一度利用してみては?

参考URL:
http://www.mapfan.com/routemap/index.html
fragrant
質問者

お礼

早速、回答ありがとうございました。 早速登録して、使用してみました! 高速だけではなくバイパスも含め表示されると 分かりやすくていいですね(*^o^*) 色々と検索してみたいと思います! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 横浜町田ICからインターコンチネンタルホテルまでの行き方を教えてくださ

    横浜町田ICからインターコンチネンタルホテルまでの行き方を教えてください。 23日(月)に家族で横浜に行きます。 ナビで検索したら,4つのルートが出てきました。 小さい子がいるので,できるだけ早く着くルートは何番か教えてください! 横浜町田ICは13時半頃出る予定です。よろしくお願い致します。 1 横浜町田IC~保土ヶ谷バイパス~横浜新道~新保土ヶ谷IC~横浜新道~保土ヶ谷JCT~首都高神奈川2号~金港JCT~首都高神奈川1号~みなとみらいIC 2 横浜町田IC~保土ヶ谷バイパス~中原街道~八王子街道~東海道 3 横浜町田IC~保土ヶ谷バイパス~東海道~国道1号線 4 横浜町田IC~保土ヶ谷バイパス~狩場IC~保土ヶ谷バイパス~狩場JCT~首都高神奈川3号~石川町JCT~首都高神奈川1号~みなとみらいIC

  • 千葉県木更津北ICから東名高速までの最速ルートを教えてください

    愛知県より千葉県へ1泊2日の旅行を計画しております。 行きのルートは寄るところもあり決定したのですが、帰りのルートをどうしようか悩んでおります。 渋滞状況などがわからないため教えてください。 帰りは7月15日(日)で千葉県市原市付近から16時~17時頃出発予定です。 愛知県へは東名高速で帰りますので、東名高速までの出来るだけ早いルートを知りたいです。 候補は (1)木更津北IC→千葉西BR→両国JCT→江戸橋JCT→谷町JCT→用賀→東名 (2)木更津北IC→湾岸市川→有明JCT→芝浦JCT→浜崎橋JCT→谷町JCT→用賀→東名 (3)木更津北IC→川崎浮島→有明JCT→芝浦JCT→浜崎橋JCT→谷町JCT→用賀→東名 (4)木更津北IC→川崎浮島→並木IC→狩場IC→横浜町田IC→東名 です。 (4)が一番早そうに感じるのですが、保土ヶ谷バイパスという一般道を通るみたいなので渋滞が心配です。首都高も渋滞するでしょうが...。 実際のところどうなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 午前6時の保土ヶ谷バイパスの渋滞について

    明日、7月25日に御殿場より東名横浜町田ICから保土ヶ谷バイパス経由で羽田空港に行きたいのですが、午前6時頃の保土ヶ谷バイパスは渋滞しているのでしょうか。東名横浜町田で降りずに首都高を使うのとどちらがよいでしょうか。通勤時間に入りそうなので毎日使っている方を意見をお聞かせください。

  • 東名高速からアクアラインに出る最短時間ルートは

    関西人なのでどなたか教えてください。関西方面から東名高速を利用して、アクアラインに出たいのですが平日の午後の場合、時間的に最短のルートを探しています。地図で見る限りは横浜町田から保土ヶ谷バイパスを経て首都高神奈川3号狩場線から湾岸線に出て大黒JCT経由で浮島ICからアクアラインに入るというのが距離上での最短だと思います。ただ、混雑や地元独特の地の利がわかりませんので、よくご存知の方がおられたらよろしくお願いします。

  • 保土ヶ谷バイパスの渋滞(所要時間)

    たとえば、明日の朝など連休の初日の朝8時前後に、狩場から保土ヶ谷バイパスで横浜町田経由にて東名高速に乗る場合、狩場から東名の横浜町田インターまで、何分くらいかかりますでしょうか? 連休の初日(朝8時ころ)の下りは渋滞するでしょうか? このあたりをよく通行する方で詳しい方いらしたら教えてください。よろしくおねがいします。また東名高速などの渋滞予想サイトはありますが、保土ヶ谷バイパスなどの渋滞予想サイトは探しても見当たりませんでしたが、もしあれば教えてください。よろしくおねがいします。

  • 京都からTDLのルート。TDLから越谷。

    教えてください。 京都からTDLに行くルートで迷っています。 11月5日(金)の夜京都出発 高速日和で調べたら 東名高速までは同じで ☆東名東京→谷町JCT→一ノ橋JCT→芝浦JCT→有明JCT→浦安IC ☆東名横浜町田→保土ヶ谷バイパス→狩場→石川町JCT→羽田→昭和島JCT→東海JCT→浦安IC のルートがあるようなのですが、どちらが行きやすい、渋滞が少ないですか? また、気をつける点など教えていただけたら嬉しいです。 それと、TDLで遊んだあと越谷に行くのですが車で何時間くらいかかるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • TDL~みなとみらいへの行き方

    今度、TDLとみなとみらいへ車で遊びに行きます。 いつもは、東名横浜町田IC~保土ヶ谷バイパス~新保土ヶ谷IC~横浜横須賀道路 ~狩場IC~首都高速狩場線~本牧JCT~首都高湾岸線(横浜ベイブリッジ経由) ~葛西ランプ~国道357号 をつかっていますが‥。 ◎東京ディズニーランド(舞浜or葛西I.C)から、浜川崎I.Cへの行き方をおしえてください。(宿泊先が川崎なのです) ◎浜川崎I.Cから、みなとみらい地区への行き方を教えてください。休日でも駐車できそうな、駐車場がありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくおねがいいたします。

  • 横浜駅から東名横浜町田ICに行く方法

    来週の平日に横浜西口から富士急ハイランドへ行きます。 東名で御殿場経由ということは決まっています。 そこで、横浜町田ICまでの行き方で迷っています。保土ヶ谷バイパスは混みますし16号でも混みますし・・・。 最も早く行ける方法を教えてください。

  • 東名高速⇒首都高速の平日の渋滞状況

    今度、平日の日に車で 国道16号相模原方面⇒横浜町田IC⇒(東名高速)⇒東京IC⇒(首都高速3号渋谷線)⇒谷町JCT⇒(首都高環状線内回り)⇒浜崎橋JCT⇒芝浦JCT⇒(首都高11号台場線)⇒有明JCT⇒(首都高湾岸線)⇒葛西出口⇒東京ディズニーリゾート ↑のルートで出かけるつもりです。 予定時間としては 国道16号相模大野付近を7時30分に出ますので 東名高速横浜町田IC付近に8時00分ぐらいに着く見込みです。 そして渋滞なしで行けば用賀付近を8時20分通過予定です。 この時間の渋滞状況はどうでしょうか。 保土ヶ谷BPで横浜のほうから行く手もあるのですが そちらの渋滞状況もできれば教えてください。 また、別ルートがあればそれも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 保土ヶ谷バイパス

    28日(日)の9時半に小田急線本厚木駅を出る羽田空港行き直行バスに乗ります。 このバスは東名横浜町田ICから保土ヶ谷バイパスを通り首都高に行くようです。 日曜の午前10時ごろ、保土ヶ谷バイパスの横浜方面は渋滞することって多いでしょうか? 教えてください☆