• 締切済み

不登校生でも心系の仕事に就ける?

私は現在不登校でうつ病の中学生です。 将来のことをよく親戚に問いただされるので真剣に考えたところ、スクールカウンセラーや心療内科医などになれたら経験を生かせるのではないかと思いました。 質問なのですが、不登校歴がある人でもスクールカウンセラーや心療内科医になるための学校に通うことはできるでしょうか? また、不登校やうつ病になるくらいメンタルの弱い私でもスクールカウンセラーや心療内科医になることが出来るでしょうか。

noname#227647
noname#227647

みんなの回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1118/8871)
回答No.4

適している職業は自分が本当に興味を持っているかどうかです。現在のあなたは自分の心の在り方に興味を持っていますか。あなたに適している職業がほかにあるかもしれません。せめてふつうに学校に行けるようになってから考えればよいことだと思います。中学も卒業できなければ上の学校へは行けないでしょう。あなたに将来のことを聞きただす親戚の人ってどういう人なのか改めて不思議に思いました。

noname#231830
noname#231830
回答No.3

      こんにちは。  カテ違いから失礼致します。  先ず、スクールカウンセラーに関しては、大学の心理系に進学されることが良いと思います。その場合に、学校・教育委員会等によっては「臨床心理士」資格を要求されるところがあり、この場合は「大学院」に進み資格を取得することになります。    次に、「心療内科医」になるためには、「医師」であることが前提のため、大学の医学部への進学と、医師国家試験の合格が必要になります。その後、「心療内科研修」を受けることとなります。つまり「心療内科医」という資格はないのです。  また、この場合、うつ病等の精神疾患がある場合は問題となることもあり、敷居が高いと言えます。  お気持ちの問題は、ご質問者様の性格に因るということをご理解ください。  以上、ご参考となれば幸いです。

回答No.2

今不登校でも大学院まで行ったらなれる。

  • madara20
  • ベストアンサー率23% (17/71)
回答No.1

通う意志さえあれば大丈夫なのではないかと思います。 なるのに必要な資格の例として (1)心理カウンセラー こちらは都市部などにある専門学校(資格学校?)のようなところでとれるようです。 (2)臨床心理士 こちらは心理士の資格発行先から認定されている4年生大学+大学院まで卒業する必要があります。心療内科医に関してはおそらくこの資格がないとなれないと思います。 スクールカウンセラーも臨床心理士を持っているか持っていないかでお給料にはけっこうな差が出るようです。 個人の意見としては、感受性が強すぎると向いていない気がします。 親身になるのはいいとして、相手の感情に引っ張られやすい人は良い方向に導く前に自分が振り回されてしまうと思うからです。 でも人間どこで何があって変われるか分かりません。もし今のあなたが向いてない状態だったとしても、そうでなくなる可能性だって十分あります。 まだ中学生なのですし、焦らず考えたらいいと思います。親や周りから急かされたりはあると思いますが、それを重荷にしすぎてはダメです。自分のために言ってくれていることだけ受け止めながらじっくりとですよ。 ただ大学の受験資格だけはみたせるように調べておいた方がいいかもしれませんね。 ながながとごめんなさい。 応援してます。

関連するQ&A

  • 不登校経験者ですが、不登校の娘が許せません

    母親です。 私は行きたかった私立の中学にも行きたいと言いましたが、反対され行けず、 中学から不登校でした。 押し入れに隠れても無理矢理引きずりだされ、 包丁を持って脅されたり、いろいろな暴力で脅される中、 学校に行けなくて悩む日々を過ごしていました。 そして中学生の娘も小学校の頃から不登校です。 娘には私のようにはさせまいと、娘が希望する私立の中学に行かせました。 学校での人間関係は楽しいようなのですが、 体調不良と学校というシステムが嫌なため不登校です。 私自身、不登校ということで葛藤を経験していますので、 娘にはかなり気を使っています。 そんな中で気を使うのも、限界にきているような気もするのです。 学校は進学校ですが、寮もあるので出て行って欲しいとも思います。 けれど娘は嫌がっています。 学校を変えて不登校対応の全寮制の学校に転校してもいいのですが、不登校に配慮した特殊な環境で育つことにも疑問があります。 かといってとにかく顔を合わせたくないので、養護施設に入ってくれとも思うのです。 現在は学校に行けるときは行って、スクールカウンセラーの先生に相談し、病院の心療科にも通っています。 本当は自分がしていたように、児童相談所に相談したいのですが、 相談所の方が言うには、お母さんがしっかりしているし、病院にもかかっているから、病院の先生に相談してください、とのことです。 だけど私もギリギリです。 私自身、うつ状態で心療科にはかかっています。娘とは違う病院です。 最近、仕事を辞めたため仕事を探しているのですが、 娘が学校に行くことをクリアできず、早退遅刻での送り迎えを行っていたため、 仕事を探したくても探せなくて、余計にストレスが溜まります。 気持ちとしては、早く働きたいです。 でも病院のカウンセラーさんには、焦らないでとも言われます。 どんな風に気持ちを切り替えたほうが良いでしょうか。 また入りたくない寮に娘を無理矢理入れるというのは、よくないですよね。 寮内で娘の体調を可能な範囲で考慮してもらうことを条件に、娘を説得することは、難しいけれど無理ではない気もします。 焦らないのが一番とは、頭ではわかっていても気持ちの中で焦ってしまうのです。 娘と自分のことを切り離して考えたほうがいいと思っていても、許せないのです。 そうしているうちに娘と一緒にいるのも苦痛になりつつあります。 いい気持ちの切り替え方を教えてください。 またいい対処の方法も教えてください。

  • 公立中学での不登校児への対応

    私の娘は現在中学2年です。 中学1年の時に同じクラスの複数の男子生徒からの言葉のいじめにあい それが原因で不登校になり現在に至っています。 (いじめは娘には非がなく複数の相手側が一方的に行っていたものでした。) 不登校になり約1年経ちますが その間はスクールカウンセラーによるカウンセリングを受けていました。 今年の4月からは、カウンセラーの方が辞められ後任が決まっておらず カウンセリングは受けていませんでした。 途中、情緒障害の子供たちのための特別学級に仮入級という形をとっていましたが 娘は学力的にも精神面でも問題がないので普通クラスへ行ってもらうのが普通だと言われ 普通クラスに戻れなければフリースクールに行ってくださいと何度も言われました。 本当にフリースクール、フリースクールとことあるごとに言われ辛いものでした。 その仮入級もわずか2週間と決められ、最後の1週間は普通クラスへの移行プログラムとして 教科のほとんどを普通クラスで受けるように言われました。 しかし娘は普通クラスへは足が向かず 先生に半分無理やりに連れて行かれ授業を受けるという状態で また学校に行かなくなりました。 最終的には曖昧ではありますが、どちらかといえば特別学級がいいという本人の希望と このまま学校に行かないよりはいいと判断して特別学級への入級を決めました。 現在の学校には友達もいて人見知りの激しい娘なのでフリースクールへ行くことは望んでいません。 今は情緒不安定かどうかの検査待ちの状態です。 (検査を受けて認められないと特別学級へは入れません。) しばらくカウンセリングを受けてないので先日心療内科を受診しましたが その結果は、最初のいじめが原因で集団の中に入るのが恐怖になっている。 現状では普通クラスに通うのは困難。特別学級から徐々に様子をみながら普通クラスとと交流をしていき 慣らしていくほうがいいでしょうとの診断でした。 これまでの学校側の対応はひどいもので 度々話し合いをしてきたのですが、日程を連絡しますと言われた日になっても連絡がない、あっても3~4日後。 自分たちの勤務は5時までなので、言われることも。 (自分の娘の事なので学校側にできるだけ都合は合わせてきました。) 学年で話を進めていたのか約1年もあったのに教頭先生は詳しい事情が分かっていない。 不登校がはじまったころでも、様子確認の電話や訪問もない。 小学校の時にも不登校になりそうな時があったのですが、対応は迅速で訪問や電話は度々でした。 小学校と中学校では違うというのはわかりますが、小学校はできて中学校ではできないことなのでしょうか? どこの公立の中学校の対応もこんなものなのでしょうか? スクールカウンセラーによるカウンセリングでは問題がないので普通クラスに入れるという結果でしたが 心療内科での診断は逆のもの。 カウンセラーはDrではないので診断ができないのはわかっていますが こんなに本人の状態がつかめないものなのでしょうか…? また、特別学級へ入級するための検査で異常がないと診断された場合は 心療内科での診断書で入級が可能になるということはないのでしょうか? 娘の心が人より弱いところもあるんでしょうが、いじめたものは変わらず学校へ通い いじめられたものが学校を変わらないといけない(フリースクールなど行く場合)というのも理不尽さを感じます。

  • 身内の不登校について。

    親戚の男の子の不登校について、御助言頂きたいと思い投稿させて頂きました。 彼は中学一年生なのですが、面倒くさいという理由で昨年の冬休み前から、ずっと中学校に行っていません。 いじめには合っていない様なのですが、ただ面倒くさいといって、ずっとゴロゴロしています。 彼の母親が「学校に行かないの?」と聞くと、暴力を振るうそうです。 学校の先生やスクールカウンセラーに助けを求めても、話は聞いてくれるそうですが、これといったアドヴァイスはありません。 学校が嫌なのなら、違う学校に変える事も出来るのですが 何もかも面倒くさいと、怠け癖がベッタリとついてしまっている様なのです。 どうしたら以前の明るい彼を取り戻せるでしょうか。 御助言、よろしくお願いいたします。

  • 中1で不登校なのですが...

    こんにちは。広島県在住で某公立中学校の中学一年生です。 2007年の10月中旬から年を越した2008年の今日(質問の投稿日)までずっと学校を休すみ続けています。(言わば不登校ですが..) 不登校の原因は省略させてください。 現在、心療内科で診察やカウンセリングを受けていますが学校に復帰できません。 塾で勉強を、塾の先生は「高校の内申もあるからなるべく早く復帰したほうがいいよ。」と言われました。 自分の将来や内申点、成績等の不安や親への申し訳なさでもういっぱいです。 一体自分はどうしたら良いのでしょうか。よろしければいいアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 心が弱い

    よろしくお願いします。 私は現在22歳です。 今まで生きていて楽しかったことはとくにありません。中学の時は不登校になりました。なんとか専門学校まで出ましたがとくにやりたいことがなく今は無職です。先日、母がなくなり一人ぼっちになりました。誰も私を気にかけてくれません。 やる気も体力も前々からありません。生きているだけで疲れます。仕事も探したくないのが本音です。人が怖いです。 中学生の頃から自殺願望がありますが、自殺できません。心療内科にも行きましたがよくわかりませんでした。 私はどうしたいのか、どうするべきかわかりません。バイクで自爆の交通事故をおこしましたが怪我も軽くて死ねませんでした。 仕事をしないと生きていけないのに人と関わるのが嫌です。 本当にできることなら不慮の事故で死にたいです。 心療内科の薬を飲んでも気分なんて良くなりません。誰に相談するべきかわかりません。 文章がまとまっていなくて申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 不登校で困っています

    現在不登校の中学生です。 色々なことが原因で学校に行けなくなりました。 何でも良いので行ける方法を教えてください。 あと、行かなくても生きていけるでしょうか 将来が心配です

  • 不登校の中学生を持つ親です。私自身ノイローゼ(うつ病)になりました。

    中学3年生の子供が不登校になり、ひきこもりになりました。 家族の中に流れる空気が非常に重苦しいものになっていまして、 私も抑うつ状態になりました。 最近心療内科とカウンセリングに通いはじめました。 不登校の子供を持つ親で、私と同じように 精神的にうつ状態になってしまった人はいませんか? 子供も人間不信と劣等感で精神的にダメージを受けている状態です。 その上、私まで心労のあまりノイローゼになりました。 子供の不登校の解決の問題もそうですが、 私自身、ここでノイローゼでダウンするわけにもいきません。 しばらくは心療内科医やカウンセラーに指示を仰ぐだけでいいでしょうか?

  • 不登校のフリースクールの体験を教えて

    中学生の子供が不登校です。 スクールカウンセラーに相談した後に、本格的に不登校になりまして、 今度フリースクールに通わせようと思っています。 フリースクールについて情報を教えて下さい。 どのようなフリースクールがいいのでしょうか? 子供は変わることができるでしょうか? 体験や感想、情報など教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 不登校について

    最初に申し上げますが、マスターポイントは発行いたしません。 (私は“アンケート”には、答えはないと思っていますので。) 私は中学一年生、不登校です。7月くらいから行かなくなりました。 学校直結(?)のフリースクールに通っていて、学校の別室で勉強をしています。 友達とも逢い辛くなっているのですが、 一般の人たちから見て、このような人をどう思いますか?

  • スクールカウンセラーで不登校は克服できます?

    子供が不登校です。 スクールカウンセラーに今度相談しようと思っています。 ただ相性のこともあり、また無理に子供をスクールカウンセラーにあわせるとなると反発を感じてしまう恐れも抱いています。 まずは私(親)が受けてみるべきでしょうか? なかなか子供をスクールカウンセラーに連れて行くことが難しいと思っています。そういうことを嫌がる子供ですから。 でもスクールカウンセラーで子供が変わったという人がいましたらとても励みになります。 やっぱり嫌がってでも連れて行くべきでしょうか?