ハタタテネジリンボウの失踪について

このQ&Aのポイント
  • ハタタテネジリンボウ2匹とランドールシュリンプ1匹を飼育中。
  • ハタタテネジリンボウ1匹とランドールシュリンプ1匹は共生して巣穴から出ず、もう1匹のハタタテネジリンボウは見かけない。
  • 引越し後も見つからず、心配だが放置せざるを得ない。
回答を見る
  • ベストアンサー

ハタタテネジリンボウの失踪について。

現在60cm規格水槽にて、ハタタテネジリンボウ2匹、ランドールシュリンプ1匹を飼育中なのですが、 ハタタテネジリンボウ1匹とランドールシュリンプ1匹は共生して、ほとんど巣穴から出ませんが、餌の時間に顔を出すので分かるのですが、 もう少し1匹のハタタテネジリンボウは全く見かけません…。 最近45cm水槽から、60cm水槽にお引越ししたのですが、そのスリム水槽からその状態で、諦めていたら、引越しの際、砂から出てきました。生きてたんだ!と嬉しく、今回は一緒にいて欲しいと思いましたが、またしても、この状態です。 投入した際は、ライブロックの隙間に隠れていたのですが、気づいたらいず行方不明で、出来ればきちんと餌食べたなとか確認して飼育したく、先日左側ライブロックは共生ペアがいるのでいじらずですが、右半分を砂をいじって探しましたがいません。 引越しの際、色褪せて痩せてる感じがしましたので心配なのですが、放置するしかないでしょうか? 2匹ずつ飼いたかったのですが、店員さんにランドールシュリンプはケンカすると聞いて、ネットでもその様ですし、1匹ずつにすれば良かった話なのですが…困っています。アドバイス宜しくお願い致します。因みにハタタテネジリンボウは水槽から飛び出すと聞いていたので、周りを注意深く見ますが、飛び出した様子はありません。支離滅裂ですみません。

  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ハタタテネジリンボウは同種族の争いに注意が必要な子です。 基本的に、共生エビと共生ハゼは大丈夫だとおもいます。 また、お書きになっているように、よく水槽外に飛び出てしまいます。 やはり、ハタタテネジリンボウは別に分けたほうがよいと思います… 分けたもう一方にも、共生エビと共生ハゼも加えて、安心させてあげてください。 "同種間の争いに、注意" http://www.nettaigyo-zukan.com/010/170/cat353/-1-169.html "ということで、今日はダックス水槽の右部屋で小さいニシキテッポウエビと共生しているハタタテネジリンボウ君のご紹介。別名ヒレナガネジリンボウとも言うらしいです。私としてはハタタテハゼの背びれと“ピンピン”が似ているので「ハタタテ」の方が、ハタタテのネジリンボウってことでわかりやすくていいです。" "こいつとペアのニシキテッポウエビも小さめなので、丁度良いコンビになっています。エサの食べ付きはいいですね。冷凍ブラインでもクリルを砕いたものでもなんでも食べます。周囲にドロメの子どもが沢山いて、一緒に我先にと餌取り合戦をします。ただこの部屋ではこいつが一番大きな個体になるのでガキ大将です。" http://marinefish.seesaa.net/s/article/216138374.html こちらも参考に! "「ハタタテネジリンボウ」「水槽」に関する回答" http://sp.okwave.jp/search?word=%E3%83%8F%E3%82%BF%E3%82%BF%E3%83%86%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%82%A6%20%E6%B0%B4%E6%A7%BD ハタタテネジリンボウの二人うまくいきますように! 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.nettaigyo-zukan.com/010/170/cat353/-1-169.html
yumikatsu5824
質問者

お礼

この度は詳しく丁寧なご回答感謝致します。実はその後、ネジリンボウ2匹が餌の時間に巣穴から顔を出しました。一緒にいたんだ~と嬉しがったのですが、それから数日後、水換えが済み、蓋を閉める際に、照明とぶつかり、ガラス蓋の端が割れてしまい、その破片を下の配線付近探していましたら…煮干しの様になったネジリンボウを見つけてしまいました…。巣穴から餌の時間しか出ないから大丈夫だろうとか、ほんの少しの隙間だしと油断していました。せっかく仲良くしていた様に思うのに残念です。 今後共生コンビを大事に育てていきたいと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 海水魚のホムラハゼ 

    30cmの水槽でホムラハゼを飼育しているのですが、2日くらいまえにニシキテッポウエビをいれてから姿がみえません。 もしかして巣穴にでもはいって食べられてしまったのでしょうか? 以前ランドールを飼っていたときは大丈夫で、ランドールが死んでしまったので代わりにニシキをいれたのですが、ランドールよりすこし大きめです。 テッポウエビは隠れるおとなしいエビだと安心していたのですが、無理があったのでしょうか?

  • デパスズメの水槽にシュリンプは飼育可能?

    60cm水槽にデパスズメを6匹飼育中です。 その水槽にキャメルシュリンプを入れて見たいと思っていますが、果たして共生は可能でしょうか?

    • ベストアンサー
  • マダラハナダイの餌付け

    マダラハナダイを水槽に入れて3日経ちました。 はじめはライブロック等に隠れて全く出てきませんでしたが、ようやく姿を現すようになりました。 しかし、今度は餌を食べてくれません。 今はメガバイトをあげていますが、全く反応しません。 クリルにも見向きもしません こういう場合はコペポータ?ブラインシュリンプ?でしょうか? というか、一番いいものはどれでしょうか? また、乾燥餌に慣れさせるには、ブラインやコペポータにちょっと飼育水槽の海水を混ぜて そこに乾燥餌を入れて乾燥餌をつぶして一緒に水槽に流して与えるという感じでいいでしょうか? あと 餌付けとかする前に水槽に放ってしまいましたが、餌付けをするときとかは隔離して(メイン水槽に檻みたいな隔離区域を作って)そこで餌をまかないとダメなんでしょうか? 餌をあげようと思って水槽に近づくとライブロックの陰に隠れちゃって出てこないんですよね・・・ 失敗しちゃったかなって思ってますが。

    • ベストアンサー
  • スカーレットシュリンプ(ピクシーシュリンプ)と共生

    スカーレットシュリンプを飼育されている方、あるいは飼育経験がおありの方、アクアリウムの知識がおありの方にお聞きします。 私はスカーレットシュリンプを飼育しています。 現在、スカーレットシュリンプ2匹が、購入したままの丸ビンにマリモ2個と共生しています。 約30センチ四方の水槽に引越しをして、2匹では広すぎるのでスカーレットシュリンプも10匹ほど追加しようと考えています。 そこで、スカーレットシュリンプが繁殖可能な条件下(塩分濃度約0.4%程度)において、スカーレットシュリンプと捕食・被捕食関係になく、互いに共生、できれば共益性のある魚もしくは貝、草などご存知でしたら教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 海水魚の混泳について

    海水水槽を立ち上げて1ヶ月半の初心者です。 現在、60cm規格水槽(底砂5cm+ライブロック4kgほど)に ハタタテハゼ2匹 マルチカラーエンゼル1匹 が入っています。 ハタタテハゼ2匹は2週間前に入れ、 以来同じ場所で寝ていつも一緒に泳ぎ、と可愛い姿を見せてくれていました。 しかし、2日前にマルチカラーエンゼルを入れたところ、 マルチがぶんぶんとライブロックの隙間を泳ぎまわり、 ハタタテの尾ひれを齧り・・・。ものすごい暴れんぼうです。 ハタタテ2匹は、水槽の上層でマルチカラーから逃げ回っている状態になってしまいました。 何とかこの状況を改善したいと思っているのですが、 いい方法は無いでしょうか。 私が思いつくのは、 1、ライブロックを組みなおして、マルチが入れない場所を作る (でも様子を見ていると体を横倒しにしたりして、結構どこにでも入るんですね・・・。) 2、デバスズメ数匹追加で、マルチカラーの気をそらす (デバがハタタテを苛めないのか&マルチにデバが殺されないか不安です) 他にいい方法はありますでしょうか。アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 釣れたカレイ(12cm)の餌付けについて

    5日前に、カレイ(12cm)を釣りました。針の飲み込みもなくかわいらしいので飼育をしたいと思ったのですが、餌を食べず困っています。 私は海水魚を飼い始めてまだ3ヶ月です。 もし餌付けの方法等がありましたらお教え下さい。 また、気をつけた方がよいこと等があればお教え下さい。 甘エビ、ホタテの切り身は与えてみました。また小型のクリルを与えてみています。 他の魚には粒状の餌を与えています。 飼育環境は60cm水槽で現在、八重山ギンポ(10cm)、マハゼ(6cm)ハタタテ3匹(6cm)がいます。マハゼも釣ったものですが、水槽に入れた3日目頃から餌を食べ始めました。

  • ソメワケヤッコの飼育について

    ソメワケヤッコの飼育について 昨日からソメワケヤッコ(4cm)を飼育はじめました。 海水魚を飼育するのは初めてで、お教え願いたく質問させていただきました。 飼育環境は 水槽:30×30×45 ライブロック:3kg サンゴ砂:ライブサンドを底面に3cm 濾過:テトラのEX60(外部式) スキマー:レッドシー プロテインスキマー クーラー:CR-3 このような環境に昨日の18時過ぎから入れています。 最初は珍しげにいろいろ泳ぎ回っていたのですが、 今はライブロックの影(隙間)に隠れています。 餌(冷凍餌)を昨晩与えても見向きもせずずっとライブロックの隙間にいます。 飼育環境に問題があるのでしょうか? ソメワケヤッコは飼育が難しいのというのはよくきいています。 どのようにアプローチすればいいかお教えください。

    • 締切済み
  • ライブロックに?

    海水初心者です。海水魚を飼育しようと水槽をセッティングしようと思いショップへ行ったところライブロックを勧められ購入しました。ライブロックと珊瑚砂以外は入れていません。塩分濃度が上手く調整できていない環境で1匹のかにを発見しました。今のところ種類の特定もできていないのですが、ライブロックについている藻のようなものを食していますが、生体を入れるまでの間飼育できればと考えています。餌はどうしたものかまた、このまま飼育して生態を入れて問題が無いのかと、質問させていただきました。60cmの水槽に上部フィルター(ダブル濾過槽)エアーレーションがセットしてあります。よろしくお願いします。

  • 海水魚、過呼吸の後に☆

    60cm水槽にデパスズメ4匹、チリメンヤッコ1匹、キャメルシュリンプ2匹、スカンクシュリンプ1匹飼育中でした。 デバスズメが水槽の端っこでじっとして過呼吸になり相次いで☆になっています。 死骸を食べたキャメルも☆になりました。 淡水浴を十数秒ほどするも☆になるのが早くなっただけで効果もなく、現在はチリメンヤッコ、キャメル、スカンク各1匹ずつが健在です。 飼育数が多かった事が原因でしょうか、それとも濾過機能が低いのでしょうか、或いはビブリオ? GEX上部式の隙間にリング濾剤を入れてます。 水温は24度に設定。 ライブロックは約3kg入れてます。 明日の朝、水槽を見るのが怖いです。

    • ベストアンサー
  • 海水魚について

    海水魚飼育、超ー初心者です。 60cm水槽です。 サンゴ砂を敷き、ライブロックがあります。   デバスズメダイ   2匹   ルリスズメダイ   2匹 シリキルリスズメダイ  2匹 の混泳を考えていますが相性はどうなのでしょうか? 仲間同士の争いがあった場合、魚数を増やしたらいいとか、ボス魚を水槽に入れたらいいとか聞いたのですが。。。 スズメダイ系と相性がいいボス魚となる海水魚は何がありますか? 初心者ですので比較的ビギナー向けな魚を教えてください^^; いずれ、スカンクシュリンプかホワイトソックスのエビ類も水槽に入れたいと思っているのですが、エビ類との相性はどうなのでしょうか?