• ベストアンサー

隣との境界線

70年前に大きな火事がありました。自分の家、隣の家、周りの家がもが全焼したのち、新しくそれぞれの家が建ちました。その時に隣の家が5cmほどはみ出して立ててしまいましたが、祖父が気が弱く隣の人に言えずに他界していきました。その後祖母と隣の人と何度もその事で口論になっていましたが、すでに家が建ってしまっていたのでしかたないのかなと私達は無知な子供だった為、見ているだけに終わっていました。今は父が高齢になって自分が死ぬ前にけじめを付けておきたいと言いだしており、何とかして心残りなくしてあげたいと思っています。こんな昔の事を掘り起こして調べる方法と隣とのけじめをどうしたらいいかアドバイスして下さい。

  • i39
  • お礼率40% (51/125)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.2

弁護士に1時間いくらで料金を払って(市役所主催なら無料)法律相談をするほうがいいと思います。素人のぼく個人が,質問文を拝見して感じた点を書いておきます。 1.敷地ぎりぎりに家屋を建てるとは思えず,はみ出しているのは「境界の塀」なんでしょうか? ブロック塀では厚みが10センチメートルありますから,5センチメートルは「中心がずれて塀の全部がこちらの敷地にある」と思われます。そういう不細工な施工は,ないわけではないようにも思えます。 2.隣家は改築していない(築70年になる)のでしょうか? 改築の機会があったならば,なぜそのときに決着しなかったのでしょうか? 3.隣家の言い分が,そもそも「境界を間違えていない」なのか,「境界を間違えたが,いちど建ててしまった家屋(または塀)を建て直すのは無理」なのかわかりません。 4.もし3の前者なら,現況の敷地を精密に測量しなおして登記内容や固定資産税やらを適正にするのが,落としどころかと思います。測量費用の分担や,過去に過剰に払った税金の返還については,もめるでしょう。 5.もし3の後者なら,「将来に改築するときに境界を見直す」という誓約書をとるあたりが,落としどころかと思います。

i39
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。登記の料金、弁護士料金など考えると土地代が帰ってきたとしても田舎の安い土地なので長い間ほっておいたのだと思います。子供の時は隣の人が、少しぐらいはみ出ても見逃してくれればいいと、逆切れして怒鳴っていたのを思い出しました。話し合いしても口べたなので話になりません。このまま泣き寝入りした方がお金を使わなくて済むので父をなだめた方がいいのでしょうか?

その他の回答 (2)

noname#232424
noname#232424
回答No.3

ご返事ありがとうございます。 >田舎の安い土地 5センチでもめるなら,都会の「1万円札を敷き詰めるほど高い地価」なのかと思っていました。 >子供の時は隣の人が、少しぐらいはみ出ても見逃してくれればいいと、逆切れして怒鳴っていたのを思い出しました。 ということは,隣人は領土侵犯を認めていることになります。しかし田舎流の「なあなあ」で済ましてくれと言いたいのでしょう。ぼくが前に書いたように,両家からその発言の証人を集め,「いつかは発生する改築時に境界を見直す」という合意書を作成したらどうでしょうか。合意書を作成するときに公証人に頼めばお金がかかりますが,内々に作成して約束が守られる保証がなくても(あなたから裏で隣人に「あくまでも父への見せかけですから,あとで合意書は破棄します」と言ってもいいです),「おれの代で解決した」と父上は納得されるのではないでしょうか。

i39
質問者

補足

そういう方法があるのは大変参考になりました。でも何らかの隣からのお詫びがない限り、今度は私が悔しいと思っています。

回答No.1

おそらく、文献がでて境界線が5cm相手の家から出ていることがわかったとしても、 実質支配している家の所有とみなされると思います。 何もなかった期間が、実質的に認めてしまったということになります。

関連するQ&A

  • 火事で隣に巻き込まれた場合

    基本的な質問かもしれませんが教えてください。 マンションに住んでいるのですが、隣の部屋で火事があって自分の部屋も全焼してしまった場合。 その隣の人からは請求できないというのはよく聞きますが、全焼してしまった家具などは火災保険で全額補償してくれるのでしょうか。 また例えばパソコンなど大事なデータなどお金に替えられないものは多めで保証してくれたりするのでしょうか。 ですが燃えてしまったものですから、なかったものなど嘘もつけますよね。 この辺りはどういう仕組みになっているのでしょうか。

  • 隣との境界線のトラブルについて

    今まで住んでいた家を壊し新しい家を建てました。 新しい家にもやっと慣れて、少し落ち着いてきた時に、隣の人が境界線について話があると言ってきました。 話の内容は ・今境界線に建っている塀は間違っていて、実際は数十センチ隣に入り込んでいる。 ・隣の人は前から知っていたが、自分たちもその事を知っていると思っていた。 ・実際は、自分たちは全く知らなかった。 ・隣の人は、隣同士良い関係が保たれていた為、あえて言わなかった。 ・ただ、間違っている境界線(塀)を考慮せず、家を建て外溝工事も始めたため、慌てて言ってきた。 ・家を建てるときに、境界線の確認を隣の人に確認してもらって行っていない。 自分に言わせると、立ち会って貰わず、境界線の確認を行ったミスは反省しますが、なんで今頃になって・・・というのが本音です。 今後どのような対応が1番良いのでしょうか? 因みに、土地は妻の所有なので自分はまだ細かいことを把握していません。

  • 火事を出した裏の家が、平然と戻ってきて境界線ぎりぎりに家を建て替えようとしています。

    住んでいる家のちょうど裏の家が、火事を出し全焼。うちもかなりの 被害を被りました。消火活動のとき、うちの幼稚園の子供が転んで 大怪我もしました。そのほかは大きな怪我をした人はいませんでしたが うちだけではなく隣の家も類焼させられました。 火事のあとしばらく姿が見えなかったのですが、先日業者が挨拶にきて 火元になった家が戻ってきて家を新築するということです。 簡単な図面を見せてもらったら、うちとの境界ぎりぎり40センチもない位置に外壁がくるという建て方。大きな窓もうちのほうにつけるそうです。もうびっくりです。お隣の家の人と抗議したのですが 「自分の土地に家を建ててなにが悪い、もう許可も出てるんだ。」の 一点張りです。あまりの非常識さに憤慨しています。しかも火を出した 知的障害者の人も戻ってくるそうです。 防火設備などは一切そなえていない家のようです。 まったく火事の反省をしていない家にお灸をすえてやる方法は ないでしょうか。夫は「もう引っ越そうか」と言い出す始末です。 その家は小さいボヤも何度も出したこともあります。 いいアイデアがあったら教えてください。 引っ越してきたあと、ちくちく「火事をだした○○さん」と 話しかけてやれば少しはこたえるでしょうか?

  • 家の焼却炉から、隣に延焼して、4軒全焼しました。

    家の焼却炉から、隣に延焼して、4軒全焼しました。 これから何をどうしたら良いのか、教えてください。 今日、火事で明日現場検証です。お願いします!

  • お隣さんに困っています。境界線についても・・・。

    2年前にお隣さんと2ヶ月違いで家を建てました。 (うちが後です)お隣さんとはそれぞれ境界線から約50センチ強、建物の間は1メートルちょっとになります。 当初、お互い間が狭いので、フェンス等は作らない事にしていました。 この2年間、お隣さんには色々あって我慢していましたが、最近、家の玄関周りに置いておいた子供の物が頻繁に無くなりました。ある日、お隣のお子さんAくん(4歳)がうちの敷地に入ってきたので、窓から覗いていると、やはりAくんがうちの物を手に握り締めて、持って行こうとしていました。私はその場で注意し、今まで無くなった物の事も聞きましたが、知らないと言われました。 お隣の奥様にこの事を知りません。 そしてつい先日、突然うちとお隣の家の間で工事を始めました。業者の人はうちの敷地に入って、穴を掘ったり、セメントをこねたり、Aくんも一緒になってやっていました。工事について、お隣さんからは何の説明もなしです。その日の工事が終わり、外壁を見てみると、泥はね、セメントはねが沢山ありました。 私が壁の汚れを落としていると、そこへお隣さんがやってきて「すみません」の一言。 で、次の日も業者の方はまたうちの敷地に入って作業。そして、横1メートル縦2メートル、奥行50センチほどの大きな装置?が、うちとの境界線本当にぎりぎりに設置されました。前、何か見た事があるのですが、物置は境界線から50センチ離さなければならないとか?これも当てはまらないのでしょうか? これを機会に、お隣との境界線にフェンスを付けようと思います。うちは車を1台停めるのもやっとの狭い敷地なので、(お隣は車が余裕で2台停められます)お隣さんと共同で作りたいと思います。けど、お隣さんに拒否されてしまえば、うちの敷地内に作るしかないでしょうか? まとまりのない文章ですみません。何かご助言いただけたら嬉しいです。

  • 火事の時の保険

    いつも利用させていただいております。 隣の家が火事になり私の家も全焼した場合、隣の家の方が保障はしていただけるのでしょうか? それとその時、自分の家にかかっている保険は使えるのでしょうか? 自分の過失で隣の家を全焼させてしまった場合火災保険は使えるのでしょうか? 火災保険をかけるにあたり、疑問をもってしまいましたのでよろしくお願いします。

  • 人生でどのくらい火事に遭遇しましたか?

    今朝、近所で火事があったようです。 自分では多いのか少ないのか分からないのですが、なんとなくよくまわりで火事が起こることが多いような気がして気になっています。 印象に残っているものしか覚えていないのですが、子供の頃に3件ぐらい隣の家が全焼しました。 それから大学のときに寮の別の階で火事があり避難しました。 3年ほど前に東京へ旅行へ行ったとき街中で突然火事が起こりました。 去年マンションの隣の部屋が火事になりました。 私の部屋は大丈夫でしたが、危ういところでした。 自分の行くところ行くところ火事が起こるようで 恐くなってきました。 みなさんはどうですか?

  • 不吉な夢 火事 全焼

    昨日夢で家から出かけて帰ってきたら、自分の部屋とお隣さんが火事で全焼してたんです。。。火事の原因は、お姉ちゃんの部屋のテレビがショートして引火したみたいです。 知り合いの職人さんがきれいに直してくれて前より 豪勢な部屋になってたんですけど、夢占いで言ったら どういう意味があるんですか?できれば詳しく教えてください。

  • お隣さんとの境界線に付いて教えて下さい

    お隣さんとは25年の町内のお隣さんとしてお付き合いをしています。7年前お隣さんは古い家を壊し住宅を新築し、家と共に物置、ホームタンク、土留め石、LPガス等の工事も完成しました。工事終了後数日で付随した工事物が私の土地に入り込んでいる様に見え、境界杭を確認したところやはり約20センチ程入り込んでいました。隣の御主人と顔を合わせる機会が半月程でやって来たので 「実は.....」と話しご主人も境界杭を確認して自分の否を認めました。解決策として次回付随物の修理など工事する時は境界線に従うと言う口約束で現在にいたっています。 質問ですが20年間この20センチの関係を続けるとお隣さんにも権利が発生し、「取り戻す事が出来なくなる」とうる覚えですが聞いたことがあります。間違いでしょうか?25年のお付き合いも大事ですし解決しようとすると こちらから働きかけないと他人の痛いのは3年どころか 30年でも我慢出来る筈ですし困っています。どう切り出していけば25年の関係を損なわずに解決出来るかその辺も含めて教えて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。

  • 実家が火事で隣の家まで全焼

    3月に実家が漏電で火事を起こしてしまい、実家はもちろん隣の家まで全焼してしまいました。隣の家は借家で大家さんは火災保険に入っていましたが、借りていた人は家財保険には入っていなかったみたいです。 そして、隣の方から1600万円の請求が来たり、子供たちを全員連れて挨拶に来ないと話にならないとか、暴言や親戚への嫌がらせ等が続き親達も精神的にまいっているにたいなのです。近所にも有ること無いこと噂を流したりとかっしてます。こちらが、起こせるアクションは? 漏電も、昨年から3回位東京電力に点検してもらっていたのに、異常なしといわれていたのに・・・