• ベストアンサー

先の五輪柔道男子100kg超級決勝について

ookinanekoの回答

回答No.1

当のドイエ選手は複雑な気持ちだ。と言っているので、本来は負けたことはわかっていると思います。 ただ、フランスでは、ドイエ選手の技が決まった後倒れ背中がついたと報じられています。 なかなか高度な技だった為、世界ではあまり理解されてないようです。とても残念でなりません。 また、審判の技量ももっと向上していただきたく思います。

geberobei
質問者

お礼

 ありがとうございます。  高度な技というものは選手が繰り出すだけでなく、審判が見ぬく上でも「高度」だったのですね。  しかし、こういう技が認められてこそ柔道の醍醐味なのだから、ookinanekoさんの考えにはまったく同感です。

関連するQ&A

  • なぜダビド・ドゥイエが柔道史上最優秀男子選手なのか

    昨日の新聞の夕刊に、国際柔道連盟が、 柔道の史上最優秀男子選手に、フランスのダビド・ドゥイエを選んで表彰した、 というニュースが載っていましたが、 なぜ、山下泰裕ではなく、ダビド・ドゥイエが、柔道の史上最優秀男子選手なのでしょうか。 ダビド・ドゥイエといえば、シドニー・オリンピックの時に、篠原信一との試合で、 審判の誤審で誤って金メダルを獲得したという評判の選手ではないですか? どうして、山下泰裕を差し置いて、誤審で金メダルを得たダビド・ドゥイエが、 史上最優秀男子選手に選ばれたのでしょうか。 これは、正当な評価と言えるのでしょうか。

  • 高校野球について、疑問があるんですけど・・・・??

    こんにちは、qzpmgです。 春の高校野球が始まりましたね。 そこで、高校野球の試合を見ると、 疑問に思うことがあるんですけど、 高校野球で審判の誤審があっても、 選手、又は監督が抗議しないですよね。 なぜですか? 凄く疑問に思います。 プロ野球で誤審した場合は、選手又は監督が、 抗議するのに、高校野球で抗議がないのは、 なぜなんでしょうね。 高校野球でも普通に審判の誤審ありますけどね。 分かる人いたら教えてください。 前から疑問に思ってました。 では、

  • 明らかな誤審でも再試合をしないのは何故?

    今季オリンピックでは各競技で 審判のレベルの低さが問題になってるようですが 誤審があまりに多すぎて 不信感が募っているのは日本の選手だけじゃ ないと思います。 レスリング等では試合終了後でも 明らかな誤審が発覚した場合、再試合や 順位変更などが無いのは何故なんですか? ドーピングの場合は反則だと言うことで メダル剥奪はするのに、 笹本選手の準々決勝みたいな誤審では 相手の選手が反則していたことが 後に明らかになってもそのまま大会が 進行するのは何故なんですか?

  • プロ野球の審判をどのように見ておられますか?

     日本のプロ野球ではしばしば、審判のミスジャッジ?が取り上げられ、選手、コーチ、監督からの攻撃の的になっています。  無論、審判の下す判定には異議を唱えてはならないとされていますが、素直に誤審を認め判定を覆してもいいのではないかと思うのです。  私に限らず、プロ野球を観戦される方は各々、贔屓チーム、応援しているチームがあると思いますが、私も応援しているチームを主体にゲームを観ているわけで、先日の阪神矢野選手の抗議には『審判、どこを見ているんだ!!』と思えました。  巨人贔屓の方なら、少し前の『ベース踏み忘れ』に頭に来た事だと思います。  誤審されたチームから連盟に抗議書、要望書が提出されますが、なぁなぁで終わっている気がします。  ミスジャッジをしても、審判の処分が甘い気がします。もっと厳しい処分をすべきと思います。  大リーグでは審判の地位は高いそうですが、日本では軽視されています。  ルールでは審判は打球、送球面ではグランド上では『石ころ』と同じと見られますが、存在面でも、この延長の存在にしか見ていないから、審判の判定に文句を付けたくなるように見てしまいます。  チーム側からの抗議で、試合が中断し、審判団がオロオロするシーンも見られます。  監督が選手全員をベンチに引き上げさせ、試合再開に応じないこともあります。  このような場合、審判はチームの放棄試合、没収試合などを宣告しないのか疑問です。  ゲームを裁く権限を持っているのですから、不当に試合に応じない、ゲームを遅延化させるチーム、監督には毅然たる態度で臨むべきところですが、優柔不断なところも見られます。  自信を持って判定していないように見えないでしょうか?  

  • イチローの審判への態度

    9月5日の試合でイチローに誤審をした審判に 「ああいう人たち(審判)と一緒のフィールドに立つのは恥ずかしい」 と言って激怒していましたがあれは言い過ぎではないでしょうか? 数は少ないかもしれませんが、イチローだってエラーをします。 また、誤審によりマリナーズが有利になったことだって、イチロー自身が得したことだってあると思います。 自分が得する誤審について抗議はしないくせにあのイチローの言動はズルくないでしょうか?

  • サッカーでの誤審を考える

    サッカー界での誤審ですが、ちょっと考えてもらいたいことがあります。 2002年度の高校サッカー選手権の岡山県大会決勝で、作陽が延長戦でVゴールを決めて全国大会出場を果たしたかに見えましたが、審判がこれをノーゴール判定してしまい、PKで水島工が勝利するという展開となってしまいました。 作陽サイドは抗議をして、日本サッカー協会も誤審を認めましたが、再試合は開催されませんでした。 そして3年後の2005年、今度はW杯予選で誤審がありました。対象ゲームはアジア5位決定戦のウズベキスタンVSバーレーンで、ウズベキスタンがPKでゴールを決めるも反則をとられました。しかし日本人の審判が本来OKのやり直しになるケースで、バーレーンにFKを与えてしまいました。ウズベキスタンは1-0勝利をしながらも判定に不服で抗議したものの、なんと再試合を命じてウズベキスタンの勝利を取り消してしまいました。結局、プレーオフはバーレーンが進むことになってしまいました。 どちらの件も、作陽高およびウズベキスタン代表が可哀想です。この判定について皆さんどう思われますか?

  • 桜庭選手VS秋山選手の試合。

    大晦日のK-1の桜庭選手VS秋山選手の試合をみて思ったのですが 映像からも桜庭選手が明らかに抗議し、ほぼ無抵抗状態のような気が しました。にもかかわらず審判は客席?の方を見ていたような 感じです。 「滑る滑る」と桜庭選手は言っていて おそらくリングの 外から「殺す気か!試合止めろ!」みたいな声が聞こえて ようやく審判が試合を止めたようにみえます。 試合後審判が秋山選手の背中をチョンチョンと触っただけで そのまま終了してしまいましたが格闘技の審判のジャッジって あんなものなんでしょうか? 個人的には審判のジャッジに抗議をしたいのですが どこに抗議すればいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 野球で審判の誤審について

    最近プロ野球で非常に誤審が多い気がします。 実際に1点・1アウトを競う競技ですので誤審はあってはならないことですよね。明らかなタイミング・コースだったらビデオ判定でもすればわかる事なのにしないのか疑問でたまりません。 先日の試合でもリプレイでも明らかに誤審と分かり、解説者も誤審ですね。と言っている中で《審判は絶対だ》みたいなところがあって誤審を認めませんよね。そこで誤審について監督が抗議して胸を突いたくらいで退場って・・・。これじゃぁルールもなんも意味がないと思います。 ルールがあっても結局は誤審でも審判による判断で決まってしまう。せめてビデオ判定でもすればいいのにと思うのですが、みなさんはどうお考えでしょうか。 あくまで私的な意見ではありますが、 (1)判定が微妙な際はビデオ判定をする。 (2)審判が誤審をしたら罰金を払う制度にする。 こうすれば先日のように監督が退場になって罰金を払ったりすることは減ると思うのですが。

  • 審判の判定に対する選手からの抗議について

    審判の判定に対して抗議してはいけないというようなルールがあるとは思いますが、現実には不利な判定をされた選手・監督等から抗議がなされています。 昨日の横浜球場での「誤審」についても矢野捕手が抗議していました。 あの場では審判は「ボールがバットに当たったことが確認できなかった」という説明でした。 これは「バットに当たっていなかった」という確信があっての判定ではないことです。 ところで、石井琢朗選手のブログでは、判定が覆ったら従うつもりだったと書かれています。 ビデオの映像から見る限りファールであり、本人もそれがわかっていたということを意味します。(わからない方がおかしいですね) 石井選手は抗議することはできなかったのでしょうか。 もちろん自分に不利になることではありますが、納得がいきません。 あのプレーを見ていた子供にどう説明したらいいのでしょうか。 ばれなきゃいいんだよ。というのでしょうか。 野球選手にあこがれを抱いている子供にそんなことを教えるのでしょうか。 折しも高校野球が開催されています。 「スポーツマンシップに乗っとり正々堂々と戦うことを誓います。」 という精神はプロ野球では死んでいるのでしょうか。 あまりにもひどい誤審とその後のひどい処理に困っています。 どう説明すればいいのか回答をお願いします。

  • 高校野球は抗議をしてもいいの?

    高校野球では選手も監督も審判に対して抗議をしたらいけないという認識でしたが、してもいいんでしょうか? してもいいとして、当の本人達はしてもいいと思っているのでしょうか? また、実際したことがあるんでしょうか?(どういうものだったか、おしえてください) あるいは、判定がくつがえったことはありますでしょうか?