母と兄の関係がぎくしゃくしてきた理由と対策

このQ&Aのポイント
  • 実家の母は兄を溺愛していたが、最近関係がぎくしゃくしている。
  • 母は兄の子に学資保険を渡さないと言い出し、兄も同じ相談を受けている。
  • 対策としては、兄に直接話すか、親に言わせるかを検討し、思いやりのない態度についても考える。
回答を見る
  • ベストアンサー

母と兄の関係

実家の母は兄を溺愛していたのですが、勝手に家を買ってから少し、関係がぎくしゃくしています。 来るのも年に一度くらいでしょう。 私は近くに住んでおり、もう両親とも70歳を過ぎていますので週一では母の父への愚痴を聞いたり、たわいない話をして帰ります。 私もフルタイムで仕事をしているので休日は家事に忙しいので長居はできませんが。 兄に2人(高1と小学生)、私は一人息子(すでに大学生)がおり、平等に300万の学資保険をかけてくれており 私はもう受取ました。 昨日、母と話していると兄の子には学資保険は渡さないと言い始めました。 兄からも春頃に同じ原因の相談を受けました。 が、今でも母が怒っているとは思っていないと思います。 このままでは、いずれ揉め事に発展するでしょう。 私から兄に伝えた方が良いでしょうか。 放っておいて親の様子も見に来ない兄に親に直に言われることによって気づかせた方が良いでしょうか。 2ケ月ほど前、父がご近所の方に助けていただくことがあり、私はそのお宅にお礼に伺った のですが、兄に伝えましたが、父に怪我がなくて良かったの電話もなかったようで、 思いやりのない人に言っても無駄なのかなと思いました。 わたしが際々、覗くから兄が顔も見せない寂しさが埋まるものでもないと思います。 アドバイスをいただけますようお願い申し上げます。

noname#223201
noname#223201

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chibi-kko
  • ベストアンサー率39% (93/237)
回答No.5

質問者様から言うよりは、お母様からお兄様にきちんと言うように促すほうが良いような気がします。 身内とはいえお金のことは揉めやすいことですから、フェードアウトさせて、質問者様だけもらっていたことが後々わかったらより大きいトラブルに発展するかもしれません。 お兄様は親御さんはいつまで経っても「甘えられる親」なのでしょうが、現実には人はいつか老いるし、親だって頼られる側から頼る側になってしまいます。だから、質問者様がちょくちょく顔を出すというのは、本当に心強いことだと思うのです。そして、助けてくださったご近所の方にわざわざご挨拶に行かれたことは、親御さんが地域で安心して暮らすために大切なことです。そう言ったことをしてくれる質問者様への感謝の気持ちは大きいと思います。 逆に何もしてくれないお兄様には「大事に思われていない」と寂しくも思うでしょうし、憤りもあるでしょう。 何もしてくれない長男と、ちょくちょく顔を出したり隣人への付き合いもこなしてくれる質問者様。親とはいえ同じようにしてやれない。また、同じように扱うことに、質問者様への遠慮もあるかもしれません。 今まで自分たちが払ってきた学資保険を、何もしてくれない・これからも頼れない長男に渡すよりは、これからの生活費に充てたいと思って見えるかもしれません。 ただ、そういったことが理由なのだと分かってくれるお兄様ならお母様が直接伝えるのが良いでしょうが、無理なら却ってお母様が悲しい思いをされると思います。 お兄様はご両親の衰えをどのように思って見えるのでしょうね。

noname#223201
質問者

お礼

兄嫁には二人の子供に学資保険をかけていることは話しています。 兄は本来は自立しており、親に対し、金銭的に頼るようなことはありません。 (もらえれば受け取るようですが) 今回は元々は兄嫁が絡んでおり、この兄嫁は母が昨年、手術をしたのですが 見舞いにも来ないような人物です。 母としてはこういったことが重なって、今は長男だのとかという考えは古いのでしょうが、70代の人間にとっては最低限の役目はすべきという考えがあるかも知れません。 因果応報ではありませんが、親が例えば認知症で兄が誰だか解らなくなって 後悔するような生き方は私は自分に返ってくると思っています。 金銭の件はおそらく、母が兄嫁に言うと思います。 兄は、今回の父の件も含め、何もしていないのですから私の息子だけ援助を受けても何も言えないでしょう。 私が週一では様子を見に行くのは母のガス抜き(父へのストレスがひどいので)と認知症の予兆がないかを確認に行く意味もあります。 どう考えても、出来る範囲の世話をするのは私と解っていますので。 兄には何かあればLINEで連絡しますが、過去に母に電話をしても 感情的になられて辛いと聞いたことはあります。 その際、「あー感情的になられている原因が解っていないし、解ろうともしないんだな」と思いました。 異性の兄弟は兄がお嫁さんをもらえば他人同様です。 私自身、兄はもう少し、しっかりしている人間だと思っていたので私自身も 残念に思っております。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

お兄さんにはお兄さんの生き方があるんだからどうこう言う事ではないと思う。

noname#223201
質問者

お礼

兄は誰のおかげで私立高校・大学に行かせてもらったのでしょう。 仕送りも充二分にしてもらい、 それは兄も自覚しています。 親が老いた時、できる限りのことは子がする、 主様とも兄とも私とは考えが違うのだと思います。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

お母さんは長男は何時までも自分の子である。と、いう認識で今日まで来られたのでしょうね。一方、長男のあなたのお兄さんは年齢を重ねるに従ってご自分の人生を選択し、歩まれるようになった。 その結果、お母さんとお兄さんとの間に、お兄さんを家族の一員として考えているお母さんと、家族だがそれぞれに歩むべき人生がある。と、いう認識の元でご自分の人生を歩まれているお兄さんとのギャップです。家族の人間関係を優位に考えるのか、家族の個別の生活を優位に考えるのかの問題です。どちらに偏りすぎても、どちらかに不平不満が発生するでしょうね。 ここはひとつ、お母さんがさみしい思いをしなくてもいい様に、お兄さんの考えとか母親に対して思っていること、感謝していることなどについて、2人のことを一番よくご存じなあなたが、2人の仲介役を果たされては如何でしょうか。仲介役とは2人がケンカしているという意味ではありません。2人の意思の疎通を図れる様な役割、という意味です。 お母さんがお兄さんに学資保険を渡さない、といっている理由も、お父さんがご近所に方にお世話になられたことも、事実としてお兄さんに伝えた上で、お兄さんが取るべき行動を示唆されては如何でしょうか。 お母さんはお兄さんに学資保険を渡さない。と、おっしゃる気持ちは、お金の問題ではなくさみしい気持ちの表れです。母親と長男の少しの行き違いを調整してあげて下さい。

noname#223201
質問者

お礼

そもそも、現在、両親が住んでいるところに兄が家を建てる約束で結婚したのですが、兄嫁の実家の近くに家を買い、まず、そこで親を裏切ったという 気持ちがあるでしょう。 父のことがあった際も散歩中、溝に落ちてご近所の方に助けていただきました。 私は個人の勝手な考えで際々、出入りしいているのでお礼に伺った方が良いと判断し伺っただけで兄に強要するつもりはありません。 が、父に見舞いの電話をしていても罰はあたらないのではないのでしょうか。 何かある都度、報告はしていますが、そこからは48歳の大人です、判断は 兄がすべきでしょう。 また、老いていく両親のことも一年に一度しか逢わないと あー歳をとったなー などということが解りませんよね。 私は兄に一度、親も歳をとったから複数、土地も持っているので、そういったことも両親がどう考えているか話し合いをしない?とボ-ルを投げましたが数ケ月、経過しています。 兄に対しては諦めました。 おそらく、兄は私が近くにいますし、子供も大学に入って大方の道筋はついていると甘えているのではないでしょうか。

回答No.2

Q、アドバイスをいただけますようお願い申し上げます。 A、兄は兄、質問者は質問者。 >私から兄に伝えた方が良いでしょうか? ノー。ほっとくに限る。 >週一では母の父への愚痴を聞いたり、たわいない話をして帰ります。 ウーン!わからん! 子は子の人生を歩めばよい。 親は親の人生を歩めばよい。 子は、親の愚痴を聞く義理もなし。 親は、子に愚痴を言う立場でもなし。 >このままでは、いずれ揉め事に発展するでしょう。 ウーン!わからん! そんな親子関係もあるんですね。 >アドバイスをいただけますようお願い申し上げます。 いずれにしろ、お互いの人生を生きることに軸足を置かれた方がいいのでは・・・。 訪問の程度が孝行の程度って尺度は捨てられたが・・・。 と、思いますよ。

noname#223201
質問者

補足

様子を見に行くことが孝行だなんて思っていません。 70歳も過ぎると、例えば少しの変化に早く気づく! 一番が認知症です。 子は親に大きくしてもらっているのです。 そして、いつか立場が逆になります。 幼い頃、自分のために頭を下げてくれた親。 親が老いれば今度は子が頭を下げる孝行でもなんでもなく当然のことだと 思っています。 育った環境によって親子関係は違って来ます。正しい、間違っているは ないと思います。 なので、頭から否定するのはご遠慮ください。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

>実家の母は兄を溺愛していたのですが、勝手に家を買ってから少し、関係がぎくしゃくしています。 この件がどれくらいあなたの家族にとって重い事なのか他人にはわかりません。ですので一般的な目でしか見れず、「お互いに大したことでは無いな。」程度にしか考えられないと思います。 また学資保険についても一般的には自分たちで払うものなので親からもらえないからと言ってどうなんだという事もあります。 要するにあなたたち親子、兄弟の従来からの関係の問題であり、他人にはわからないという事です。

noname#223201
質問者

補足

母も歳をとるによって我儘になっていることも感じます。 70代の気持ちは解りませんが、可愛い息子が一年に一度、顔を覗かせるかどうかだと寂しいのは一般的だとは思います。

関連するQ&A

  • 母と兄が好きになれない

    こんにちは。家族間の事でもやもやしています。 私(20代)は現在父と母と子供の4人で暮らしています。 兄は家を出て一人暮らしをしています。 母が自分の思うように私が動かなかったら、いつまでも私に愚痴ります。人の悪口も言います。酷い心配性で完璧主義、それ故、話しているとすごく疲れます。 私が出戻りなゆえ、きっと心配で言うんでしょうけど、帰宅が18時を過ぎると怒ります。一度怒り出すと、色んな話に火種して、結局何で怒られてるんだっけ?と思ってしまいます。 厳格な母で、おてんばだった私を小さい時から女らしく育てようとしました。家事の手伝い、裁縫、料理ができない私をすごく責めます。 一番嫌な事は「今まで好きなようにやらせてきてやったのに」という台詞です。 そんな母が子供の頃からずっと怖かったです。今でもです。 母と話すとき今でも作り笑いをしてしまってる自分がいます。いつも母に合わせ、母の機嫌を伺い、機嫌とりをしてしまいます。 だから高校を出てすぐ家を出ていました。 もっと嫌な事は、兄を溺愛していることです。 過去に母に兄を守ってやってくれ、とか兄が気にさわるような事は些細な事でもするなと言われた事があります。 子供のときよく兄は苛められていました。○○(兄の名)の妹ということで私も苛められ、体を触られたこともあります。けど兄は止めに入ってくれなかった。だからそのころから兄が嫌いです。親が困ると思い、親には言えませんでした。 私から見た兄は、我が儘で自己中心的です。兄自身母の言いなりで母を溺愛しています。私が兄に合わせなければ、母に叱られます。子供が大嫌いで、私の息子にも本気で怒鳴ったり手を出そうとしてしまいます。そういうときは母が止めに入ってくれますが、後から子供のしつけがなってないと私が叱られます。 たまに思います。母にとって私って何?絶対娘じゃないような気がする・・・と思ってしまいます。 私は母の使用人?兄を守るために産まれてきたの?何で産んだの?と子供の頃から思ってきました。 それと今でもたまに思うのですが、母から愛されたかった。母はいつも兄の事で一生懸命。今でもそうです。孫と兄を比べても、兄の方を大事にしているように見えます。 母との事がすごくストレスに感じるため、家を出ることも考えたのですが、息子が絶対嫌だと言います。爺や婆と一緒に住みたいと。だからもう少し子供が大きくなるまで自分の中では耐えようと思っています。 それに母が私の自立に大反対します。 母はたまに子供の面倒を見ててあげるからと、私を一人で外出させてくれたりします。それと出戻りの私と息子を迎えてくれた。その点に関しては本当に感謝しています。 こんな母を好きになれないと思うのは私の我が儘でしょうか? 母が怖いというのは私が弱いのでしょうか? 似たような経験をお持ちの方等もいましたらご意見ください。 お願いいたします。 補足→父と私の仲は良好です。たまに喧嘩もしますが・・・。

  • 父の生命保険 受取人死亡した場合

    先日母が亡くなりました 父の生命保険の受取人は母です その場合、父の生命保険の受取人が先に死亡したら、変更するのでしょうか?? それとも、受取人本人(父)にするのでしょうか?? 私には兄がいます(2人兄弟です) その場合、父の生命保険は兄にするべきでしょうか!? 私も兄も、特にお金に困っているわけではありませんが、 いくら下りるかもわかりませんが、平等に2等分すればいいと思っています。 その場合、受取人を2人にできるのでしょうか?? 無知ですいませんが この場合どうしたらいいのでしょうか??

  • 兄の保険

     私の兄の事で質問があります。 兄は現在派遣会社に勤めています。もうすぐ1年になります。 住まいは、父と母と兄との3人です。 父と母は年金受給者ですので、国民健康保険に加入していると思います。 兄は父と母と一緒の明細で請求がきているので、国民健康保険に加入していると思います。 ですが、兄は払っていません。父と母が変わりに払っています。これは、請求明細が一緒だからついでに払っちゃってるみたいなんですけど、年金で生活しているのに1回に4万位の請求で大変そうなんです。 ですが昔から兄には甘くて・・・ いつまで経っても親を頼っている兄になんとか自分で払わせたいと思うのですが、両親とも「別にいい」と言うのです。    そこで考えたのですが、請求を兄だけ別にする事はできないのでしょか?国民健康保険は1世帯に1通などと決まっているのでしょうか?    兄は会社の保険に入ろうとしません。今は親が払ってるからそのままがいいと思っているんです。ですが、兄あての請求ならたぶん自分で払うと思うのです。  何かいい方法があればご指導いただきたいです。  説明が下手ですみませんが、宜しくお願いします!

  • 共依存の母と兄のこと

    こんばんは。とてもショックなことがありました。ご相談させてください。 まず、私は一年前に実家を出ています。 実家には家庭内別居中の父と母、そして18年間引きこもりの兄の3人で住んでいました。母は兄ばかり可愛がり、結果自立できない人間になりました。私は母から幼いころから叩く、ける、食事を作らないという虐待を受けていました。一時は親から愛されない価値の無い人間だと自殺も考えたり拒食症になるなど厳しい学生時代を送りましたが、生き延び、今は生きていて良かったと思っています。婚約者と一緒に住んでいます。 昨年の冬、父は病気で倒れ「軽い半身麻痺と言語障害」がのこっています。そんな中、母は兄が高校時代から引きこもっていたのを「私が大学に言ってお金がなくなって、大学にいけなくなった(嘘)」とか「父や私が借金をしたから、兄が引きこもりになった(嘘)」と親戚中に言いふらし、私たちが悪いことにして、兄が仕事しなくても自立しなくてもいい環境を作り上げました。「病気だから」とかばい続け、18年たち38歳です。兄は母にべったりで、言動はわがままで小学生のようです。最悪です。 そんな中、父をいじめ始めました。まずは私が大学の学費で使った分のお金(500万)をよこせ、といったらしいです。私が大学に行った分、なにもしてもらっていないのでお金をくれないなら持ち家をよこせとのことで親戚中から言われ、確かにかわいそうだと思ったらしく同じ分くらいの価格の持ち家をあげてしまいました。 その時、こんなことになるとは思わずに。父は、母の「一生面倒を見る、これからは家事もする」と言った言葉を信じて、兄に持ち家を渡しました。登記も済んでいます。書類は特に作らなかったようです。 そして、やはり。 兄に名義が変わったとたん、父に「家賃をよこせ。俺の家だ」「食費や光熱費、通信費はお前(父)が持て」「固定資産や管理費もお前(父)が持て」「嫌なら出てけ!」と言って、脅したそうです。父は体も悪いし、家賃を払う義務は無いと言い返して我慢していたそうです。そして先週父は旅行に行っていたのですが、帰ったら鍵が変えられて、入れなくなっていたとのことです。今は旅行バックを持って、一週間ほどカプセルホテルに泊まっていたということ。実家に電話しても誰も出ないとのことです。 私は、もう関わりたくなく、母と兄とは縁を切りたかったので家を出ました。親戚にも頼れないし、母たちの演技にだまされてる人たちなので、どうしようもないです。 父は、私にも迷惑をかけられないと一週間自分でやれることをやったようで、障害者用の公団の部屋を借りられたと言ってました。少し安心ですが、兄と母が本当に許せないです。 それでも、父は家に戻りたいとか、離婚はしたくないとか、死ぬときは母に見取ってほしいなど甘えたこと言ってます。母たちが介護したくないから追い出された身なのに・・。頭のおかしい考えの人たちに家を譲ったのが、間違いの元だったと思います。母と兄は共依存だと思います。二年前、母は「兄に暴力を受けるのが怖い」と言ってましたので、まさに怖いからしたがっている、洗脳された人間になってしまいました。今では、母は善悪の区別がつかず、兄のわがままをかなえてあげているし、本当に言いなりです。 お金をもらっていないと言うことで、父が貯めていた100万円の私の結婚資金も母が勝手に下ろしてきて兄にお小遣いとして渡したみたいです。 母や兄は、おかしい持論を展開しますが、ひきこもりが私や父のせいではないです。すぐ、何かにつけてすべてを「他人」のせいにして、安心しているだけなのです。今後、父が家を出されたことにより、お金が入らなくなり、兄が当たる人間は母になり、きっと母は暴力を受けると思いますが、自業自得です。父は家を出されて良かった気もしますが、今後私のスタンスはどうしたら一番いいか、教えてください。実際もうあまり関わりたくないです。父が考えて動いてもらいたいです。 父は健康ではない、介護が必要な70歳なので、鍵を変えられて家に入れないことは、どんな理由があれ事実「高齢者虐待」と思っています。そうなると刑事事件なので警察にも相談しようと思っています。 今まで父のお金でごはんも食べられたのに、私だけならまだしも父への感謝の心もなく、本当に許せないです。

  • 母と兄夫婦のことについて

    私の母と兄夫婦、それから祖父の関係性について考えています。 私の母は兄夫婦、というより兄(私から見た伯父)に何か言われると、私達の前では愚痴を言いながらも言われた通りにします。 というのも、祖父が体調を崩して入院することになったのですが、母が一晩付き添いをするから家に戻れないと言ってきたのです。 それに対し私は、祖父と同居している兄夫婦がすればいいのではないかと思い言ったのですが、「親だしそうも言っていられない」と言っていました。 確かに母にとって祖父は父親ですし、そう言うのもわかります。 ですがそれ以外にも、伯父は自身の奥さんに言わず、妹である私の母にいろいろと言うことが多いように感じます。それが私にとってはとてももやもやします。 母は専業主婦ですが、私から見た母は主婦としてしっかりしていると思います。 よく専業は甘えているとか、旦那のいない間に休んでいるなどとネットで言っている人がいますが、母は違います。 父は自営業なので家にいるときもあれば、いないときもあります。いる時は仕事でストレスを抱える父の愚痴を聞いていますし、いないときは休んでいることもありますが、少し目を離すとすぐ家事をしています。 我が家は経済的には決していい方ではないので、家に入ったお金を自分のために使うことはしません。遊びに行くこともしません。 普段は恥ずかしくて言えませんが、私は両親を尊敬しています。 だからこそ、兄夫婦で片付ければいいこと(上の祖父のことではないです)を母に押し付け、文句を言いながらも手伝う母に疑問を持ってしまいます。 皆さんはどう思われますか?皆さんの意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 父が去年亡くなり、契約者父、被保険者母、死亡受取人兄、の保険証書がみつかりました。

    兄は何度も借金を繰り返し、母は兄に内緒で死亡受取人を私に変更したいといってますが、兄に内緒でできますでしょうか?相続手続きは、母を契約者・被保険者ですることにしました。郵便局の簡易保険なのですが、その手続きと同時に受け取り人変更も行おうと思います。普通の受取人の変更には、契約者の意思で前受取人に知れることなく手続きできると聞いていましたが、同時となると兄に連絡がいってしまうのか心配です。 相続手続きだけして、しばらくたってから受取人変更したほうがいいのでしょうか。

  • 8年前に亡くなった母の遺産について

    8年前に母が亡くなりました。その時点での母名義の口座の預金残高は2,062,411円でした。その後、受け取り名義人である父の口座に、保険金として1,570,000円+2,150,000円=3,720,000円が保険会社より振込みされています。この時点では父の成人後見人となった兄から母の預金と保険金があるのがわかったので手続きをするのに印鑑を押してほしいと言われ印鑑証明の提出と用紙に捺印をしました。その後母の遺産をどのようにしたのか兄からの説明はなく8年の年月が過ぎました。そして昨年末に父が亡くなり現在父の遺産相続について兄と協議をしております。母の死後から現在までに母の預金は722,000円と減り、その理由として兄はトイレと風呂場のリフォームに150万円を支出したと申しております。保険金については父の口座に入金されたままでしたが父の口座からは1,700万という金額が生活費という名目で支出されており、勿論母の保険金もその一部になっております。本当は母が亡くなった時点で父が1/2、兄と私で1/4づつ遺産分割しておれば今更72万を1/2でわけるのは正しいのか考えることもなかったのですが、兄は私の気持ちは完全無視し自分の考えだけで事を運んでいましたので今日になって母の遺産72万÷2=36万は正しいのか考えました。本当は母の預金+保険金=5,782,411円の1/4(=1、445.602円)が正しいのではないのかと思うのですがいかがでしょうか。144万ー36万=108万を父の遺産からもらうことは可能でしょうか?

  • 母が入った簡保とは?(ながくてすみません)

    先日、母が郵政公社の人に勧められて簡保の契約をしたのですが、本人確認とかいって、遠方の私のところへ、最寄の郵便局員のひとが訪ねてきました。母から話を聞いてはいましたが、契約の書類を見ると、契約者は75才の母で、被保険者が私、そして受取人が母になっておりました。父が突然亡くなったときに、貯金が全部兄にとられた形になった経緯(嫁いだ娘は相続放棄を迫られたので、母の面倒をみてもらうということで、放棄に同意)があり、私たち娘は父からは何も遺産はないけれど、母の預金は娘にやりたいと考えて、郵政公社の人が、預貯金なら、相続権が兄にも生じるが、保険にして娘の名前にしておけば一切兄のものにはならないといったので、保険にしたといっていました。ところが、他県の私のところに本人確認にきた職員は、簡保の場合も必ずこども全員に相続権が生じると言い、母が自分の家で聞いた説明と話が食い違うのです。それに、75歳の母が、10年間の間に、もしものことがあったら、あとは、私がかけ続けなければいけないと言うのです(受け取るためには)。 10年間で満期金が500万円、毎月の掛け金は4万8300円にもなります。こんな保険を安易に契約しようとする母側の職員も、受取人を自分にして娘に保険をかけようとしている母の言うことも、信用できなくなりそうです。こういうことってあるのでしょうか?母はだまされたのでしょうか?

  • 例えば自分の母の父(おじいちゃん)の、兄は

    自分(娘)から見て、母の父(おじいちゃん)の兄は大叔父に当たるんでしょうか?もし仮に、母の兄弟の事を叔父や叔母というのならその母の親の兄弟は何て言うんでしょうか?やはり大叔父なんでしょうか?

  • 兄に煙草をやめて欲しいです…

    今18歳の女の子です。 大学3回生の兄は煙草を吸っているのですが、私も母もやめて欲しいと思ってます。 でも母は元喫煙者で、法律違反ですが中学3年から25歳ぐらいまで吸っていたらしいです。 今45歳ですが、やめて以来一度も吸ってないらしいです。 やめてから、臭いがものすごく嫌でたまらないらしく父が煙草を吸っていたら真っ先に換気扇つけにいってます… それに母は一昨年、癌になってしまって早期発見出来たので命には問題なかったですが 受動喫煙でまたガンになってほしくないし、父にも兄にも煙草をやめてもらいたいです。 でも父は煙草をやめる気全く無しでこれもまた法律違反ですが、父は小学校の4年ぐらいから煙草を吸い始めて、 それからずっと吸い続けていて本人もやめる気ないってハッキリ言ってて… 兄はまだ吸い始めて1年ぐらいで、やめて欲しいとずっと言っていますが… でも兄は親の前で吸っている所を見た事が無いのです。自分の部屋と、親がいない時のリビングの換気扇の前で吸ってます… なんでかなと思って母に『お兄って親の前では煙草吸わんよね~』みたいな感じで言ったら 『私(母)の前で吸わんといて。なんかガックリくるから…』と兄に言ったらしいです。 それ以来親の前では吸わないらしいです… 今度家族と従兄弟家族とじいちゃんばあちゃんで、旅行に行く事になりました。 たぶん部屋割りは家族が一緒の部屋になります。 それで兄の事で『部屋で煙草吸ってほしくないな…て言うか見たくない』って母が言っていました。 母は兄にそう言ったみたいですが『あぁ…まぁ出来るだけ吸わんようにする』と兄は言ってたらしいです。 今度の旅行で兄はどうするつもりやろとかちょっと気になってますが… でも兄は今の所煙草やめる気無さそうです。 でも母がなぜそこまで兄の煙草を嫌うのでしょうか? 父の煙草に関して母はあまりゴチャゴチャ言わないのに…