• ベストアンサー

常冬の地域は、ありますか?

地球に常春の地域は存在するのか、ネットで調べたのですが、 その結果、以下のような事が分かりました。 緯度が低い地域は、年間の温度差が、ない。 緯度が高い地域は、年間の温度差が、ある。 赤道付近は、常夏だが、 北欧やソ連は、おそらく常冬ではない。 緯度が低く、標高が高い、地域に限り、 年間の気温が、均一で、高地ゆえ、熱帯の割には、気温が低くて、 年間を通じて、常春の環境とのこと。 低緯度地域で、標高が高い、常春の地域よりも、 もっと高度が高ければ、常冬ですか? 高緯度地域は、常冬ではない、というのは、 正しいですか?

noname#223435
noname#223435

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

季節の定義が必要になりますが、 赤道付近の熱帯地方は常夏で意見が一致すると思います。 南極点のような一年中氷に覆われた場所は常冬と言えそうです。 問題は春と秋ですが、これは徐々に気温が上がるのか、下がるのかで区別すると考えやすいと思います。その定義に従うなら気温が永久に上がり続ける、逆に下がり続けるということはあり得ません。常春、常秋は存在しないと思います。 >年間の気温が、均一で、高地ゆえ、熱帯の割には、気温が低くて、 年間を通して気温が低めで、ほぼ一定しているのを常春とするなら、サンフランシスコなどはその条件に合うと思います。 ただ、高地の場合は高地気候、高山気候などに分類されると思います。エベレストの頂上などは、年中氷の世界ですので、常冬と言えそうですが、やはり高山気候に分類するのが自然だと思います。

noname#223435
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (2)

回答No.2

> 低緯度地域で、標高が高い、常春の地域よりも、 > もっと高度が高ければ、常冬ですか? 南米、エクアドルの首都キトが標高2,850mで高いですが、 年間通して平均気温は14℃程度 冬ってほどには寒くないかも。 > 高緯度地域は、常冬ではない、というのは、 > 正しいですか? 南極なんかだと、南半球で季節は逆になりますが、 夏の12月頃は-30℃ 冬の7月頃は-70℃ 平均気温は-50℃ 日本に比べれば、十分に冬の気温です。

noname#223435
質問者

お礼

ありがとうございます。 南極だと、南半球で季節は逆になりますが、 夏は-30℃、冬は-70℃、平均気温は-50℃、 一応、季節は、あるようですが、 日本に比べれば、十分に冬の気温ですね。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

北極圏・南極圏まで高緯度になれば、夏至と冬至の温度差は小さく、常冬になりますよ。 北回帰線と南回帰線の間ほど低緯度であっても夏至と冬至の温度差が小さく常夏なのと同じ原理。

noname#223435
質問者

お礼

ありがとうございます。 北極圏・南極圏まで高緯度になれば、 夏至と冬至の温度差は小さく、 常冬になるのですね。

関連するQ&A

  • 真冬に晴天が多く、かつ、暖かい地域ってどこでしょう?

    日本国内で、非常に晴天が多く、かつ、暑いくらいに暖かい地域ってどこでしょう?特に11月からの真冬にかけての季節で。 気温が暖かい、ことでは沖縄、と思うのですが、冬季は雨が多く曇天が続くこともあるとか。 太平洋側は冬の晴天が多いようですが、Tシャツ一枚でも過ごせるくらい暖かい地域ってあるでしょうか。 瀬戸内は1年を通して晴天が多いと思いますが、暖かさは? 単に緯度によるのではなく、盆地になっているとか、海に面しているとか、標高が低い高いで、気温も雨量も、微妙に異なってくると思うのです。 「冬季に」「暖かく」「晴天」、このみっつを兼ねる地域はどこでしょう? どなたか、気候、天候に詳しい方、御助言いただけたらと思います。

  • 冬でも陽炎が起きるのはなぜか

    陽炎はアスファルトなどの地面の温度と、その地表付近の気温に差があることで発生しますよね。 夏は気温が30度くらいでアスファルトは50度〜60度くらい、その差は20〜30度あるので光が屈折して陽炎が見えると理解しています。 ネット上で「冬 陽炎」と検索すると、冬でも陽炎が発生することが分かりました。なぜ冬でも陽炎が発生するのでしょうか?地面の温度と地表の気温にそんなに差が出るとは思いません。

  • 体重計の地域誤差について

    体重計の地域誤差について 計りは、地球の重力に関係があるので、地域によって誤差がある。そのために、日本では確か7地域に分類されて販売されていると、聞きました。  緯度によって重力が違うので、東北の仙台で売られている計りを鹿児島に持っていくと仙台で計ったものが重くなる?のですか。  また東京で買った体重計を北欧のロンドン(イギリス)やダブリン(アイルランド)、ローマ(イタリア)などに持って行った場合どのくらいの差が生じるのでしょうか。  また南半球に持っていったらどうなるのでしょうか。

  • 日本とヨーロッパ大西洋岸地域 どちらが温暖か

    こんばんは。 帝国書院の地理Aの教科書に「日本とほぼ同緯度のヨーロッパ大西洋岸地域とを比較すると、どちらが温暖だろうか」という問いがあり、世界の気温・降水量・海流の書かれた一つの図を見て理由とともに考えさせるものとなっています。 図では、日本は東北地方のあたりまでは平均気温0~10℃でそれより以南は10~20℃になっています。ヨーロッパはイギリス以南が10~20℃になっています。 夏は日本のほうが暑く、冬はヨーロッパは大西洋岸地域のほうが温暖だといえると思いますが、季節が指定されていない場合は、どちらが温暖といえばよいでしょうか? 文研出版の教科書ガイドでは、日本のほうが温暖で、その理由は「大陸東岸に位置し、温暖湿潤気候に属するから(一年中湿潤で夏は高温、冬は寒冷)」というように解説されていました。 図からは夏と冬の気温差はわからないということもあり(推測しなさい、ということなのかもしれませんが)、いまいちこの解説では理解できませんでした。 平均気温を比べていない場合、何を理由に「どちらが温暖か」がわかるのでしょうか? 図が載せられず、よくわからない説明になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 秋・冬キャンプの寒さ対策について

    普段は5~9月でキャンプをしてるのですが、いつか冬キャンプもしてみたいということで 試しに10月中旬に高地(標高1200M)のキャンプ場でやってみようということになってます。 10月とはいえかなりの高地なので、キャンプ場の気温は夜間は10度前後だそうです。 悪天候などを想定して0~5度を想定して寒さ対策をしようと考えてます。 とりあえず現在の対策として (1)グランドマット (2)テント (3)銀マット(厚さは定かではないけど5mm~7mmくらいかな~) (4)新聞紙を2~3重くらいに敷いて (5)インナーマット(厚さ5mmスポンジ入り) (6)封筒型シュラフ(これがちょっと心配。もらいもので古すぎて限界温度などががよくわからないノンブランド品) (7)シュラフが寒い場合は毛布を入れる (8)フリースなど防寒着を着てプラスネックウォーマー (9)必要ならペットボトルアンカーを入れる くらいで考えてます。ストーブ類は積載が無理なので無しです。 起きてる間はダウンとか着てるから大丈夫だろうけど夜が耐えられるかな~と 思ってます。 もちろんシェラフを買い換えるのが一番かと思いますが、それ以外で 問題ありでしょうか?ご意見・対策あれば教えてください。

  • 3600mの高地にあるチベットのラサは、なぜ暖かいのか

    チベットのラサは、標高3600mの高地にあります。 冬は当然寒いのですが、夏場はTシャツで過ごせるほど(多分日本の9月下旬くらいの温度)暖かいです。 通常、1000m高くなるごとに、6度下がると思うのですが、 ラサはなぜこれが当てはまらないのでしょうか。 分かる方、教えて頂けますか

  • 地表付近の温度逆転はなぜ主に冬に起きる?(日本)

    夏でも日没後は地面の熱が放出されることには変わりないのに。 冬のほうが地面と気温の差が大きいのでしょうか? Wikipediaによると夏は湿度が高いから地表の温度が奪われにくいとありますがそれだけですか?

  • 日本の気候

    内陸の気候は陸は高地で気温が夏でも低い気候らしいのですが。 中央高地と場所が同じです。なのに、夏と冬の気温差が激しいとならないのですか。 この、内陸の気候とはnhkで放送している『日本とことん見聞録』という番組で放送していたものです。http://www.nhk.or.jp/syakai5/ja/frame.html?2&05&32&/syakai5/game3.html

  • 気温30度で湿度75%と気温35度で湿度50%

    どちらの方が体感温度は低いのでしょうか? 日本の気候は本当に最悪だと思います。 年間の気温差が大きい上に夏は湿気が高く、冬は低い。 アメリカなどは夏は日本より気温が高い所でも湿度が低いので 日本より涼しいと感じるとかありますね。

  • 砂漠の気候と一日の温度差について

    沙漠の気候と一日の温度差について、どなたかご存知でしたらぜひ教えて下さい! 本で沙漠の一日の温度差について調べてみたら 沙漠の温度は50℃(夏)~マイナス40℃(冬)くらいの開きがあると書いてありました。 沙漠にも気候があることは知っていたのですが 何冊か漁ってみても、本に書かれていたのは一年の温度高低差のみで 一日の温度差について記載がされているものはありませんでした。 知りたいのは、砂沙漠・礫沙漠・岩石沙漠の 夏と冬、それぞれの最高気温と最低気温の開き具合なのですが 夏でも氷点下まで、気温は下がるものなのでしょうか? 気候が安定しているところでは、沙漠でもおよそ25℃程度の気温というのは本当でしょうか? 沙漠について博識の方、どうぞご教授の程よろしくお願いします!