• ベストアンサー

故人の思い出話をやたらするのは

お盆やお彼岸でもないのに不慮の事故で他界した人の思い出話をする人がときどきいます。 私の親族で不慮の事故で若くして他界した人がいます。 老衰ではありませんのでそのことは思い出したくないのです。 不慮の事故で他界したことを知っているのにもかかわらず故人の思い出話をするのは 遺族を苦しめるのではないでしょうか。

noname#221945
noname#221945

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (783/1627)
回答No.6

故人を悼む方法は、人それぞれではないでしょうか。 友人が息子さんを若くして亡くされました。本当に気の毒でした。 その友人は社交的なタイプで、息子さんの話は大歓迎という方です。 不幸な事故ではございましたが、忘れられてしまうより、話してもらった方がいいと考えてらっしゃるようで自分からも息子さんの話をよくされます。 ですので私も自分から息子さんの話をしたりします。喜ばれます。 ただ、いろんなタイプの方がいらっしゃいますので気遣うべきだと思います。 投稿者さんの周囲の方は配慮が足りないと感じます。 私は友人がそういうタイプであると気づいてから話をするようになりました。 友人の息子さんは次の命日で三年になります。月日が経つのは早いものです。 時間が経てば心も癒えると言いますが、到底そうは思えません。つらいものです。 投稿者さんのご親族の方が心安らかに眠っておられることをお祈り申し上げます。

noname#221945
質問者

お礼

>投稿者さんの周囲の方は配慮が足りないと感じます。 そうですよね。 心情を察してくださりありがとうございます。

その他の回答 (5)

noname#222351
noname#222351
回答No.5

同じ経験をしているから心情を解ってくれると思って話されているのではないでしょうか。 ※よく、故人を忘れないこと、思い出話をすることが供養になると聞きますが。  あなたが苦痛なら上手く避ける他ないと思います。

noname#221945
質問者

お礼

老衰による自然死なら私も気にしません。 不慮の事故による死亡で 「けがをして顔にはあざができた痛々しい状態で病院のベッドに寝ている姿」を 思いだしたくないのです。

noname#224719
noname#224719
回答No.4

その方の故人への思いがあるのかも 知れません。 遺族や死者を苦しめるのは 部外者がSNSで話題にすることです。 >そのことは思い出したくないのです 正直に伝えても相手は気分を害したり しないと思いますよ。

noname#221945
質問者

お礼

>正直に伝えても相手は気分を害したり >しないと思いますよ 老衰による自然死なら私も気にしません。 不慮の事故による死亡で 「けがをして顔にはあざができ身体は傷らだけになり病院のベッドに寝ている姿」を 思いだしたくないのです。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.3

忘れないこと、時々でいいから思い出話をすることも故人にたいしての供養の一つとなると聞いたことがあります。 私にも老衰以外で亡くなった身内や親しい人が数人います。遺族でもありますが思い出話をすることはいつまでも忘れないでくれている、生きていたという証になっているように思えてうれしく思っています。 捉え方はそれぞれです。その話になった時にそっと席を離れられてはいかがでしょう。聞かないという選択はご自身でできることですから。私は話に参加するタイプです。そして故人の思い出がいつまでも色あせることなく続けられることを喜んでいます。

noname#221945
質問者

お礼

老衰のような死なら故人を穏やかにしのぶことが出来ます。 しかし事故で顔や身体は傷だらけであちこちから出血した痛々しい姿でこの世を去りました。 そのことを言ったこともあります。それにもかかわらず、なぜ故人の思い出話をするのだろうかと思います。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9116)
回答No.2

>不慮の事故で他界したことを知っているのにもかかわらず故人の思い出話をするのは 遺族を苦しめるのではないでしょうか。 そういう場合もあるでしょうし、 どんな話題であれ覚えていてくださることをありがたく思う方もいるでしょう。 もし、その場にいらしたのなら、 『思いだすとつらいので・・・』とことわって 話題を変えてもらうか、そっと席を立つようになさってはいかがでしょう?

noname#221945
質問者

お礼

今度言われたら話題をそれとなく変えてもらおうと思います。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

率直に「お盆や彼岸でもないのに」と素直に口にするか、聞きたくないからその場を離れるかで意志を示せば良いことです。 自分で対応できることで、他人に無理強いする必要もない。

noname#221945
質問者

お礼

率直に「お盆でもお彼岸でもないのに(故人を忍ぶときでないのに)」と 口にしてみようかとも思います。 不思議なのは故人は「甘いものは嫌い」でしたしスポーツもしていませんでした。 それなのに故人の話になったとき「あの方は大福もちが大好きでしたね。」 と言ったり、「あの方はテニスがお上手でしたね。」とたまにぜんぜん事実と食い違うことをいう人がいて不思議に思います。

関連するQ&A

  • 彼岸などには故人などがやって来ますが、どこへ

    年間に、正月、春の彼岸、盆、秋の彼岸、の大切な行事があります。 これら四つには、故人や先祖とかがやって来る、と聞いております。 これらについて、次のことを教えて下さい。 1.誰がやって来るのですか? (最近の故人とか、いつごろまでの先祖とか) 2.どこへやって来るのですか? (墓とか家とか)

  • 故人との想い出話とはいっても・・・。

    質問カテゴリーに迷いましたが、既婚の方が多く読んでいらっしゃるかなと思い、こちらに投稿します。 昨年、主人の学生時代の親しい友人が20代の若さで亡くなりました。 奥さんとまだ2歳の娘さんがいました。 私たちの結婚式にも家族3人で出席してくれたので一度は顔を合わせたことがありましたが、遠方に住んでいたこともあり、その後もゆっくりお話できないままでした。 不慮の事故とのことで、本当に、心から残念です。 先日、偲ぶ会のようなものが開催され、友人や職場同僚、親戚など数多くの人が集ったようです。 私の考えすぎかもしれないのですが、奥様の心情を思うと、娘さんと歳の近いうちの娘を連れて出席するのはためらわれ、遠慮しました。 主人が「パパ」をしているところをわざわざ見せることもないかなと。 これは本当、考えすぎかなと思いましたが、なんとなく私は、というか私と娘は遠慮したいと思いました。 亡くなったご友人との想い出を私が話せるわけではないし。 ただ、本当に残念だと思ったし、気持ちは参加したかったので、上映するスライドなど準備は私がやりました。 本題に入ります。 偲ぶ想いを綴った小さいな文集のようなものをいただいたのですが、そこには友人たちからの投稿がたくさんありました。 その中で。 一人の女性が書いた内容が、どうにも非常識に思えてしまいました。 【1】 ○○君が生きていたら絶対▲▲ちゃん(娘さん)にこういう教育をしただろうと思われるので、その教育方針を書かせていただきます。と前置きし、○○教育方針、項目1:人にやさしくする、など、数項目を掲げる。 (教育方針は奥様と話していただろうと私は思う。ちょっと差し出がましい) 【2】 添えられたエピソードがいちいち、『2人きりでよく夜にドライブに行きました』『しょっちゅう誘われました』『飲みすぎたとき水を飲ませ介抱したりおんぶしてくれました』『家に泊めてあげたとき、貸した服をきちんとたたんでくれました』 など、もっと具体的に詳細まで書いてあり、私に言わせると不適切。 【3】 『10数年の付き合い』を強調。(奥様は結婚期間含めて3年ほど) 長い付き合いなのですごくよく知っている、といわんばかりの表現。 他の部分がなければ別にどうとも思わないのですが、【2】の内容があるだけにひっかかる。 【4】 『これからも▲▲ちゃんの成長に合わせ、いろんな想い出を話して聞かせたいと思います。』 (何を聞かせるのだろう・・・と不安になるくらい) 文章の中に、奥様への言葉はひとつもなし。 以上のことが気になる私は、異常ですか? 気になる、気にならない、など、ご意見いただきたいと思います。 結婚式のスピーチ同様、奥様に配慮した内容、表現を選ぶべきだと思う私が細かいのかどうかを知りたいのです。 よろしくお願いします。 もし私が同じようなことをされたら、すごく不快なんです・・・。

  • 故人に対するマナー…これでよいのか??

    先日、親戚が亡くなり、お通夜に出席して来ました。 その際、御入棺のときや故人の遺族の方々の写真を写している人がいて、驚きました。 しかも、撮った写真を遺族の方に送ろうとしていたようです。 また、その人は故人の入院中の写真も撮影していて、 これはマナーに反するのではないかと感じました。 皆さん、どう思いますか??

  • 故人のPC

    故人が、仕事に使っていたが、故人所有のパソコンについて御質問させてください。 故人は不幸にして、事故でなくなりました。 故人のノートPCが机にあります。 会社は、仕事上の連絡もあるから、中の情報が欲しいと言っています。 だからなんとかデータを吸い出せと言われました。 まぁ会社のパソコンならやりますが…。 一応、故人の、個人所有PCですし…。 法学部出身者が、(弁護士ではない)私物でも、職場に置いてある場合は、会社の管理物になるから、遺族に引き渡す前に調べるのは問題ない、と言ってたんですが…。 本当ですか? ってか、ログインパスワードがかかっているんで、本気でやろうと思ったらHDDを抜き出すことになると思うんですけど…。 それは破損にあたるんじゃ? とかいろいろと考えてしまいます。 どうなんでしょう?

  • 故人への感謝の文面で「ご厚誼」は使う?

     亡くなった方のご遺族から親交のあった人へのご挨拶や挨拶状では、「故人が生前に賜ったご厚誼に感謝し」とよくありますが、反対にご遺族へのお悔やみ状で、故人への感謝を述べる場合、「生前(故人)からいただいたご厚誼に感謝し・・・」と書くのは正しいでしょうか。教えて下さい。

  • 一般的にお盆ってお墓参りの時期なのですか?

    お盆にお墓詣りに行っても、 故人はお墓にはいないんですよね? お墓詣りの時期はお彼岸ですよね? お盆にお墓詣りに行く人はなぜお盆に行くのですか?

  • 故人が夢に頻繁に出てきます

    兄が亡くなって1年経ちますが、この1年間、兄が本当に頻繁に夢に現れます。生前はほとんど夢で見たことはありません。 どうして、こんなにも頻繁に夢に現れるのでしょうか? 生前は仲が良かったです(もちろん喧嘩もしましたし、悩むこともありましたが、兄はよく味方になってくれました)。 家ではよく御仏壇に手を合わせて、お盆やお彼岸以外にも時々お墓参りも行っています。時々、ふと兄がそばにいる気配を感じることもあります。1年経っても、寂しさでいっぱいです。 夢とあの世が繋がっているような気がしてなりません。また、何か意味があるとしか思えません。

  • 思い出話が好きですか?嫌いですか?

    はじめまして、私は大学一年生です。 つい最近まで、高校生だったのに 今、高校のHPをみたら無性にせつなくなるのです。 これは今にはじまったことではありません。 この夏、長期の旅行に行きました。 その写真の整理ができないのです。 それは、一度その写真をみてしまうと、 旅行の思い出がよみがえり、なんともいえない切ない気持ちに なってしまうからなのです。 だから、私は基本的に「思い出に残るもの」がダイキライです。 アルバムにしても、写真にしても、プリクラにしても…。 辛い思い出だからじゃありません。 どれも私にとってかけがえの無い青春時代の思い出です。 嫌なことも 悩んだことも ムカつく先生もすべてです! 私は変ですか?私はこんなに耐えられない気持ちでいるのに、 思い出話を平気で出来る人の神経が分かりません。 みなさんはどうでしょうか? どんな気持ちで思い出話を語っているのでしょうか? あの輝いていた頃の自分を思い出すと、 ものすごぉぉく切ない気持ちになりませんか? 教えてください。

  • 思い出の曲はありますか ?

    人それぞれ色んな思い出があると思います。 そして忘れられない思い出の曲もあると思いますが・・・ みなさんの思い出になっている曲はどの曲でしょうか ? 田口 清 あなたが教えてくれた季節 https://www.youtube.com/watch?v=gtPXXg-xm3s 猫のボーカルで、解散後に田口さんがソロとして出した曲です。 その田口さんはお子さんを庇い事故で他界なさいました。 吉田拓郎 どうしてこんなに悲しいんだろう https://www.youtube.com/watch?v=OeXYHMruhp0 北海道の牧場のバイトに行き、そこのイベントでアコギを借りて 多くいる中で弾き語りした事は忘れられない思い出です。

  • 生活保護費の返金と相続の問題について

    生活保護を受けていた親族が突然他界し、葬儀のあとに役所等への事後手続きを行っています。生活保護の事務を担当している役所から、他界した親族に振り込んだお金を返金するようにと言われました。役所へ親族他界の連絡をした後にこのお金は振り込まれました。役所仕事上、仕方ないのかもしれませんが当人が死亡したと分かっても、役所は手続き上、振り込みを止められないため、死亡後に振り込まれたお金を返金しなければなりません。ここで問題になるのは、遺族が他界した親族の口座からお金を引き出し全額を役所に返金した場合、遺族は他界した親族の遺産を(遺産であれ、借金であれ)相続したことになるそうです。もし、他界した親族が大きな借金を抱えていたことが後日判明した場合、遺族が借金の返済義務を負うのではないかと心配して、口座からの出金手続き等をためらってます。裁判所に相続放棄という申請を出せば、他界した親族の借金返済の義務はなくなると思い相続放棄の申請も検討してますが、相続放棄をするには口座からの出金はしない(他界したものの遺産に手をつけない)ということが前提になると思ってるのですが。このようなケースで、法律上遺産を相続したという形を取らず、故人の遺産の相続放棄をした上で、役所に返金する方法はないのでしょうか。

専門家に質問してみよう