年金の配偶者控除

このQ&Aのポイント
  • 年金収入だけの人に配偶者控除や配偶者特別控除はないのでしょうか。
  • 夫65歳妻58歳です。
回答を見る
  • 締切済み

年金の配偶者控除

年金収入だけの人に配偶者控除や配偶者特別控除はないのでしょうか。夫65歳妻58歳です。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.6

恐らくは年金収入が108万円未満で課税最低限以内では無いでしょうか。年金収入が108万円以上ですと配偶者控除を申告して非課税に出来ます。

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.5

106万というのは、妻が厚生年金および会社の組合健康保険に加入することになるという制度です。配偶者控除とは分けて考える必要があります。 http://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2016/0516.files/20160516.pdf 一方、配偶者控除は所得税、住民税における制度です。妻の給与収入が103万以下であれば、従来通り、夫の所得から配偶者控除が受けられます。 https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 収入が106万だった場合、上記の103万を超えていますが、141万未満なら配偶者控除に代わり、夫の配偶者特別控除は受けられます。これも従来通りです。 https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm ただし、妻が社会保険に加入した場合の社会保険料控除は、普通は妻のほうの給与からになります。

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.4

補足質問につきまして; 前提条件で不明な点がありますが、わかっている範囲で下記で間違いないでしょうか。 ・夫:65歳、年金収入のみ(年金額は不明) ・妻:58歳、給与収入100万円、年末調整で社会保険料控除、生命保険料控除。 妻の収入額が100万ですと、夫のほうで「配偶者控除」を申告できます。(夫の年金額が不明ですが、妻の収入額よりも多いのですよね。妻のほうが夫を扶養とするわけではないですよね) なお、妻の給与「収入」が100万ですと、給与「所得」は35万となり、基礎控除の38万を引くと、課税所得はもともと0円です。年末調整で国民年金保険料や生命保険料の控除をしても無意味です。(100万ですと、自治体によっては住民税がわずかにかかるかもしれませんので、まったく無意味ではないかもですが) したがって、少なくとも国民年金保険料控除は、妻の年末調整では申告しないで、夫のほうの社会保険料控除に計上して確定申告したほうがいいと思います。生命保険料控除についても夫がしたほうがいいとは思いますが、契約内容によっては保険金受取時の税金の関係で妻が支払ったことにしたほうがいい場合もあります。 それから、夫の年金所得ですが、65歳になると公的年金保険料控除は120万になりますので、試算の際にはご注意ください。(65歳になるまでは70万でした) https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm

rye39889
質問者

補足

詳しく書いていただきありがとうございます。 もうひとつ教えていただきたいのすが、もし妻が社会保険に入った場合(10月からの改正で年収106万くらいになった場合)夫の方の配偶者控除は無くなるのでしょうか。

  • 3318r
  • ベストアンサー率15% (91/571)
回答No.3

控除漏れは、過去5年間遡って申告できます。 還付は確定申告期間でなくてもよいので、いつでも税務署へ申し出てください。

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

国民健康保険に入っていると思いますので、配偶者控除だけでなく、社会保険料控除も忘れないように。 奥様に収入はいくらかあるのでしょうか。年齢が58歳ということは、国民年金保険料も払っていると思います。その分も社会保険料控除に含めて確定申告するといいです。 さらに、生命保険料控除とか医療費控除とかあれば申告に含めましょう。

rye39889
質問者

補足

私の収入は100万くらいです。国民年金保険料控除や生命保険書類など年末調整時に会社に提出し済んでいます。

回答No.1

  配偶者控除はありますよ https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 年金収入か給与収入かは関係ありません ご主人の全ての収入の合計が1,000万円以下なら配偶者控除が受けられます、確定申告してください  

rye39889
質問者

補足

今まで確定申告してなかったです。しないといけないんですね。

関連するQ&A

  • 配偶者(特別)控除について

    自分のことではないのですが、質問させてください。 確定申告で、夫が配偶者控除(または特別控除)を申告する場合、 妻の確定申告は必要ないのでしょうか? 妻の収入は年金とパートです。 よろしくお願いします。

  • 配偶者控除

    夫より収入があり、夫の収入が103万以下の場合 妻もこの配偶者控除が受けられるのですか? 説明を呼んでも、妻の収入がとなっているのですが、 うちのように 家計を支えるのが妻の家庭もあると思うのですが‥‥。

  • 年末調整の配偶者控除について

    年末調整の配偶者控除で、妻が70歳以上(年金収入だけで160万位)の場合、 基礎控除にプラスして、扶養配偶者控除は受けられるのでしょうか? 夫の年齢は、63才です。

  • 配偶者控除について

    夫婦とも配当所得のみです。 配当は年ごとに変わるのですが、確定申告をするとして 今年は夫を妻の配偶者控除を申請し、 来年は妻を夫の配偶者控除を申請するということは可能ですか? (つまり収入の多いほうを扶養者とするということです)

  • 配偶者特別控除について

    パートをしている妻の年収が140万円ほどになりそうなのですが、配偶者特別控除を受けられるのでしょうか? 夫である私の年収は550万ほどです。 もし、控除をうけられないばあい、どのような税金がかかってくるのでしょうか? 健康保険も扶養者でないばあい、妻が自分で入る必要があるのですか? 住民税などもかかってくるのでしょうか。 配偶者控除をうけられなくても、妻の収入がふえれば結局家の収入が増えてそちらのほうがお得とかんがえてよいのでしょうか。 税に疎いものでよろしくお願いします。

  • 配偶者控除と国民年金控除について教えてください

    妻の所得が55万円だった為、配偶者控除を申請したいと思います。 H24年分の妻の所得 55万円  会社の申告の際、記入しようと思いましたが「配偶者控除欄」に平成25年の給与見込みと記載されていたので今年度は105万円程度の収入が見込まれるためその105万と記載しました。 H24年は55万円と収入が少なかったため配偶者控除をしたいのですが、H24年分は 今回の確定申告で申告したらよいのでしょうか? 国民年金保険料の申告も合わせてしたいと思います。 妻がH24年に約6万円の納付をしています。 私がこちらは支払ましたので控除してもらいたいのですが こちらはどのように確定申告したらよいのでしょうか? (国民年金保険は、振込にて支払いたしました。 ですので、妻ではなく  私の給与から支払したという証明はできませんが申告できますか?)

  • 年金受給者の配偶者控除について

     私は65歳で年金受給者です、確定申告の時、妻は控除対象配偶者です。(今無収入)    今度妻が公的年金受給年齢になりましたが生保年金も加入しており、合計金額が  38万を超過します。(数万円超過程度)  この場合私の扶養控除はなくなり、妻も確定申告することになると予定しています。  さてお聞きしたいのは     1.税金は増える(二人合計)ことは了解しております。     2.国民健康保険はどうなるんでしょうか。       この場合も世帯単位できめるんでしょうか。  配偶者控除がなくなると、どういった影響があるか一般的なことを教えて下さい。    

  • 配偶者控除の付け合い

    夫・妻ともに控除対象配偶者に該当するとき、夫は妻を、妻は夫をお互いに控除対象配偶者として申告できますか。 国税庁のタックスアンサーで調べたところ、配偶者特別控除は「夫婦の間でお互いに受けることはできません」と書いてありましたが、配偶者控除にはこの規定が無いように思われます。

  • 配偶者控除について

    今までに同じような質問があるのは承知ですが、どうしてもイマイチ理解出来ないので、改めて質問させて下さい。 現在、夫の配偶者控除に入っているのですが、生活が苦しいので働きに出ようと思っています。 年間103万円を超えてはいけないのは分かっているのですが、出来たらパートでわなく正社員として働きたいと考えています。 その際、収入が約15~18万になるので、配偶者控除からはずれると思うのですが、その場合自分で、社会保険や厚生年金を払わなければなりませんよね? その社会保険や厚生年金わ だいたいどのくらい支払うのでしょうか? 配偶者控除からはずれて 正社員として働いて 社会保険などを払うのと、 配偶者控除に入ったまま 103万円を超えないように働くのでは、どちらが収入が増えるのでしょうか? 時間がある時でいいので どなたか教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 配偶者特別控除について

    パートの妻に年少扶養控除2人つけていますが、 この妻を自分の配偶者特別控除にすることができますか? 具体的に妻の源泉徴収票は 収入が136万円で、所得控除後の金額が71万円となっています。 妻の市民税対策として、妻に年少(16歳未満)扶養親族として2名つけています。 この妻を夫(自分)の配偶者特別控除につける事は可能でしょうか? 子どもを扶養している妻をさらに、夫(自分)の扶養にする形になるので どうなのかなと思っています。