• 締切済み

「待機児童ゼロ作戦」って小泉改革は何だったの

「待機児童ゼロ作戦」って小泉総理が旗を振って昔やっていましたが、昨今も相変わらず待機児童が多くて問題だって度々報道されています。 もう15年も経ってますから実際には待機児童問題は政治家は解消する気がなく、選挙用とかメディア対策の一環として待機児童ゼロを目指すとか言っているだけだと思います。 政治家が本音では待機児童問題を解消しようとしない、待機児童は問題ではないと考えているのはどんな理由なのですか?

  • 政治
  • 回答数7
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.7

dragan-man さん、こんにちは。 私はマスコミがこれを騒ぐまで知りませんでした。それはたぶんタイプの古い政治家たちがお年寄りばかりに予算を分配していたからです。なぜなら、お年寄りには投票権があるが、子供にはないということです。核家族化して、一家に何人も人がいない状態を数十年作っておいて、子供の相手がいない共働きなんてどうすりゃいいのでしょうね。 今はそんなことを言っていられません。若いお母さんたちの票を取り損ねますからね。また、18,19歳の人も投票権を持つようになったから、そんな考え方は通用しません。

回答No.6

自民党がするわけないでしょ! 小泉は日本を破壊する下地作りしか頭になかったし、安倍は改憲で国民を奴隷化し、アメリカ様に下げ渡すことしか考えていない。 福祉・教育問題を自民党が考えてきましたか? 現在では企業優遇策。その優遇で失った税金を国民に肩代わりさせてるだけ。 安保で日本を戦争リスクを高め、周辺からも危険視されてるだけです。 待機児童など念頭にもないことは、1億総活躍とか女性の社会進出とか言いながら何もしないでしょ。 保育園問題は女性の社会進出と切れない関係であるはず。 何もしないということは、自民党の言ってることはすべて嘘だということです。 なのに、選挙になれば美味しい話をし、議席が確定すれば手のひらを返して好き勝手する。 先日の参院選も開票から数時間後には改憲だと言い出し、翌日には強権的な行動に移りました。 経済対策が最優先なのに!です。 自民党にこんな問題を解決する気はありません。 ただ、大企業や金持ちたちからこう言う問題がわきあがったのなら(金があるからそんなことないのですが)即座に対応してるでしょうね。 国会でのヤジ、言ってることとやってることの乖離を見れば、自民党にやる気はありません。 期待する方がおかしい。 なのに騙され自民に票を入れた有権者がバカすぎるのです。

回答No.5

待機児童が出ているのは保育園。 幼稚園は園児の減少で、現象の一途を辿っている。 ここまでが、事実。 街なかで保育園を作ろうとすると、住民が反対する。 作れるところに保育園を作っても、預ける人がいなくて潰れる。 幼保一体をしようとすると、仕事を失っているはずの幼稚園の先生団体が反対する。 仕方がないので、街なかにある非認可保育園を支援することになる。 ここまでが、ご質問の政策の結果。

noname#233747
noname#233747
回答No.4

>実際には待機児童問題は政治家は解消する気がなく、選挙用とかメディア対策の一環として待機児童ゼロを目指すとか言っているだけだと思います。 そりゃ、そうでしょう 総理自らが、匿名だから本当の事かどうか判らないと 保育所に落ちた国民の悲痛な叫びを無視するほどですからね 幾ら叫んでも、政治家の耳に届かないのであれば、本気になる訳もないです >政治家が本音では待機児童問題を解消しようとしない、待機児童は問題ではないと考えているのはどんな理由なのですか? 子供を抱える世代より、高齢層の方が、投票率も良いですし、有権者数も多いです ですから、政治家は我が身可愛さに、高齢者優遇政策を取ります そうすれば、次回の選挙の際、自身に投票して呉れますしね 少子化問題が騒がれていますが、事が深刻化する頃には、自分達は生きちゃいないんです 今の自分達さえよければそれで良い、そんな人達の集まりですね ただ、若い世代の議員は、少子化問題は将来の自分を直撃する問題ですので 真剣に考えるのでしょうが、所詮若手議員の発言なんて 大御所議員に捻りつぶされるのが常ですね 正直、国会議員に定年は無いのだろうか… ジジイどもに、この国を好き勝手にされては若者世代は たまったもんじゃないです

noname#221761
noname#221761
回答No.3

保育所関係の規制は緩く成りましたが、民間保育所等で色々な問題も有り。行政が期待するほど保育所は経営者が居ない。ある民間保育所では死亡事故があり廃止されて居ます。各市区町村毎に待機児童に開きが有りすぎ大都市では保育所の建設に必要だけど出来る事に寄る騒音問題が有ります。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

政治家が本音では待機児童問題を解消しようとしない、 待機児童は問題ではないと考えているのはどんな理由なのですか?   ↑ 1,待機児童問題で悩んでいる人数は、知れていて   票にはあまり関係がありません。 2,子供は親が育てるのが当然だし、望ましいと   考えています。 3,政治家は金持ちが多く、そんな庶民の悩みなど   ピンと来ないのです。

noname#225432
noname#225432
回答No.1

与党のメンツを見ればわかる。首相を始めとして子無しが多い。子供を邪魔者としか考えていないワガママな人間ばかりだから。

関連するQ&A

  • 保育所待機児童ゼロ作戦はその後どうなっているのでしょうか

    小泉内閣が構造改革の一環として掲げた、保育所待機児童ゼロ作戦は、実際に進んでいるのでしょうか?現時点での様子が知りたいのですが、詳しい方いましたら、ぜひ回答ください。よろしくお願い致します。

  • 「待機児童ゼロ作戦」はなぜ失敗したのですか?

    以前も政府が「待機児童ゼロ作戦」と大々的に政策宣伝をし、保育園に全員入れるようにするという政策を掲げていました。しかし全く問題は解決していません。 これらの政策はなぜ失敗し、何を失敗し、またその反省は生かされているのですか?

  • 私の考えた「小泉新党」作戦

    昨今の政治不信といったらどうしようもありませんね。私はふと「いっそ小泉さんが自民党を離党して新党を旗揚げしたらどうだろう?」と思いました。 自分なりに考えた「新党を旗揚げすべき理由」は次の通りです。 ○自民党のいわゆる「抵抗勢力」が、小泉執政の明らかな足かせに思われる。 ○小泉さんは「自民党をぶっ潰す」と言っていたが、自民党総裁の小泉さんがそんな事を出来る筈が無い。第一、小泉さんが改革に成功し、高い評価を得たら、それに便乗して自民党は選挙に勝ち、古い体質が生き残ってしまう。 ○与野党問わず、世代問題が表面化しているため、もし今新党旗揚げすれば、与野党から活きの良い若手が沢山手に入り、クリーンかつ人気抜群の政党が結成出来る。 こうすれば、小泉改革もグンとスムーズに行くと思います。皆さんはこのアイディアをどう思いますか?他に政界を活性化するアイディアはありますか?書いてくれると嬉しいです。

  • 小泉元総理がしゃしゃり出てきたのは

    小泉元総理がしゃしゃり出てきたのは、安倍への妬みからですか? 再登板して多数議席を押さえ、ねじれも解消して強力に政治信念を実行していく安倍総理に対して、かつて絶大な影響力を誇った自分の威光が消されていくような焦りを感じて、いたたまれずに足を引っ張りに出てきたという感じですか? ただ小泉がやったことは、今となっては評判悪いですね。非正規労働者を増やし、格差社会の闇をつくった張本人が小泉なわけで。3000万国民がアンチ小泉ですからね。そこで、安倍の足を引っ張りつつ、自身の人気回復の一石二鳥になりそうな「原発ゼロ」を主張してメディアに報道させてるという感じじゃないですか? 成功しても失敗しても今さらどっちでもいい立場でしょうし。

  • 小泉さんが何故総理になれたのか?

    今更な質問でスミマセン。。 最近いい年してようやく政治に興味が沸いてきて色々調べていました。 そこで疑問に思ったのが「小泉さんは何故総理になれたのか?」 国民から人気があったのは分かるんですが、国民に選挙権があるのではなく、総理を選ぶのは衆参議院から投票を行って選ぶんですよね。 小泉さんは自民党ですが自民党らしくない自民党員だと認識しましたが、何故代表に選ばれ、総理になれたのでしょう? 知識が浅く、間違ってる事があるかもしれませんし、バカらしい質問かもしれませんが、なるべく分かり易く教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小泉元総理はリーダーシップを発揮したのにそんなに悪いんですか?

    自民党が選挙に負けましたが、選挙前に散々小泉元総理が行った郵政民営化に対して、失敗だったとか小泉総理が現在の日本を作ってしまった等好き勝手なことを行っていますが、本当にそうなんでしょうか? 郵政は利益を出し、それ以上に今まで毎回変わらなかった政治を、今回は郵政のための選挙だと断言し、最近ではいない強いリーダーシップを発揮したと思います。 むしろ総理の満期が終わったあとに継続できなかった現在の議員が悪いと思ってしまうのは私だけでしょうか? 当時の小泉総理はズバッとやりたいことを明確に、みんなが投票したわけですから、運用ができなかったということで本人は悪くなかったと思ってしまうのですが。

  • 小泉氏支持者への質問

    政治のテーマサイトでは、不支持や反対の回答が多いようです。 ・郵政民営化大いに賛成! ・解散は大正解だ! ・選挙は自民党の大勝だ! ・総理大臣は小泉氏以外いない! などなど、小泉死の支持をする方の支持する理由が知りたいです。 *回答者へのお願い:長文はご遠慮下さい。簡潔にお願いします!

  • 働きながら子育て 立ちはだかる待機児童問題

     こんにちは。 ニュースサイト「イザ!」(http://www.iza.ne.jp/)編集部です。  現代女性の妊娠、出産にかかわる問題に焦点をあてる【女性と出産】シリーズの3回目です。  少子化が叫ばれるなかでも解消されない待機児童問題は、仕事をしながら子育てすることを望む女性にとって不安の種。大切な我が子を預ける場であるにも関わらず、選択肢もほとんどない状況で悩まれている方も多いと思います。   子供を施設に預けて職場復帰された方は、どのような形をとられているのか教えてください(認可・無認可などどのような施設か、何歳から預けたか、何時から何時まで預けられているかなど)。保育所に預けられず困っている方のご意見もお待ちしています。 ------------------------------------------------------- ★今回のピックアップ記事はこちら! 「待機児童ゼロ」横浜方式は全国に通用するか 現場の声を聞く http://www.iza.ne.jp/kiji/column/news/130925/clm13092516320008-n1.html ------------------------------------------------------- 回答例 認可保育園が定員オーバーで入れず、高額な無認可保育園に預けており、毎月の出費に頭を悩ませています。 それでは皆さんのご回答をお待ちしています! 【関連記事】 学童保育、最多88万人 待機児童も2年連続増 http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/131005/lif13100512320012-n1.html 「「妊活」いつ始める 大人女子のホンネは? OKWave×イザ!」 http://www.iza.ne.jp/topics/entertainments/entertainments-169-m.html ※質問は予告なく締め切らせていただきます ※投稿文は「イザ!」内で紹介させていただく場合がございます。

  • 待機児童問題について

    待機児童問題について、質問です。 待機児童解消についての議論の際、決まって保育所増設論(認可、非認可関わらず)一辺倒になりがちです。 待機児童数自体を減らすと言う方向性については、なぜかあまり議論されません。 今回、安部総理から以下のような提言がありました。 >安倍晋三首相は子供が1歳半になるまで認められている育児休業を3歳まで延ばし、5年間で待機児童ゼロをめざす方針を決めた。19日の経済3団体トップとの会談で協力を要請する。少子高齢化に伴う労働力人口の減少に歯止めをかけるのが狙いだ。仕事と子育ての両立に悩む家庭には朗報と言えるが、実現に向けて給付負担や企業のコスト増大などの課題を克服する具体策が問われる。 (日本経済新聞より抜粋http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1804W_Y3A410C1EA1000/) 今回の提言、一見、全ての働く女性に魅力的写ります。が、現実には絵に描いた餅。 ごくごく限られた大企業の、これまたごくごく限られた、3年の育児休暇を取ってでも職場に復帰してほしいと望まれるような、すばらしく優秀な女性にしか当てはまりません。 それよりも、生活のために働く女性(キャリア云々の問題もあるでしょうが、全ての職種・職場でキャリアが重要視されるわけではないと、私は考えています)に、保育所に投与される公的資金と同額の金銭的援助をする代わりに家庭で育児をしてもらうとか。 (子供が小さいうちは家庭で育児をしたい。それが経済的に叶わないから結婚も出産も考えられない。という未婚女性達の非婚化現象も解消されるのではないでしょうか?) あるいは、公務員など、確実に職場復帰できる仕事を優先的に斡旋するとか。 あるいは、高額所得者に対して、積極的にベビーシッターを活用してもらい(保育所入所への優先順位を下げる)、同様の資金援助をしつつ差額分は負担してもらうなど、方法はあると思うのです。 そもそも、保育事業は福祉事業のはずです。やむ得ない事情により保育に欠ける家庭が優先されるべきはずで、真の意味での生活のために働かざるを得ない女性達への支援が優先されるべきではないでしょうか? さらに言えば、労働力不足解消に当たって、"女性の活用"ももちろん大切ですが、かつて話題になったニートや退職後の元気な老人、はたまた極論ホームレス、生活保護受給者など、潜在的労働力は女性だけに限らないと思います。 そもそも、本当に労働力不足なのでしょうか? 潜在的労働力を活用すれば、子育て中の女性や、妊娠可能な若い未婚女性などを、わざわざ労働力として当てにしなくてもよいのではとも思うのです。(卵子は老化しますから、妊娠出産は若いうちに済ませたほうがよいのでは、とも思います) 極論かもしれませんが、ご意見お待ちしております。

  • 靖国参拝 : 小泉首相はいつ公約したの?

    どのメディアをみても、小泉首相は靖国神社に参拝する事を 「公約」 としたという報道ばかりですね。 ところが考えてみたのですが、小泉首相は本当に 「公約」 とした事実はあるのでしょうか? 小泉内閣発足当時、国会の所信表明演説では郵政の民営化を高らかに公約としたと思いますが、それと同じように靖国参拝を国民に対して公約したのでしょうか?  それはいつ? ただ、記憶では首相就任の記者会見の席上、どこかのIQの低そうな記者が内閣のメンバー全員に 「靖国には参拝しますか?」 という質問を執拗に繰り返していましたが、その回答として小泉首相も「行く」 と言ったように思いますが、もしかしてこれをもって 「公約」 としているのでしょうか? もしそうであれば、単に記者の質問に答えただけであって、自ら積極的にアピールしたわけではないと思うのですが ・・・ 公約とは内閣が掲げる政治テーマであって、その実現を国民に対して文字通り約束する事ですよね? そもそも首相が靖国に参拝しようとする事が 「公約」 となるのでしょうか? もし小泉氏が積極的に靖国参拝だけをテーマに選挙戦を戦って総理になったのなら理解できるのですが、そのような事実はないですよね?