• ベストアンサー

空き家から道路に木が飛び出しています

空き家から横の道路に木が飛び出していて、車の通行で当たってしまう程です。 塀は無く、長年放置してあるためか木の先端が横に延びている状況。 ミニバンクラスだと当たってしまいます。 もしぶつけた場合、3分の1程は運転者に過失割合があるらしいです。 目も当てられないですね。 借家の空き家なので持ち主は分かりません。 どこに言ったら良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

国道・都道府県道なら都道府県の道路管理課、 市区町村道なら市区町村役場の道路管理課です。

ashitanokokoro
質問者

お礼

有難う御座いました

関連するQ&A

  • 道路に自然に生えてきた樹木は切ってよい?

    家の周りをブロック塀で囲ったAさん宅があります。 ブロック塀のコーナーの一か所が切り欠いてあり、そこに電柱が立っています。 電柱の横は道路になります。 その電柱の根元に公園から飛んできた種から生えたと思われる木があります。 木の高さは50cm程度ですが、そのうちにどんどん大きくなって枝葉が道路の車の走行に邪魔になりそうです。 この木はAさんの所有物になるのか、それとも電柱を建てた電力会社のものになるのでしょうか?

  • 道路後退におけるフェンス

    質問させていただきます。 家を建築する為に土地購入を検討しております。 以前家が建っていた土地で、前の持ち主がネットフェンスを設置しておりました。 南側道路が、第2項道路であり、1.2mほど道路後退が必要です。 この場合ネットフェンスは撤去が必要なのでしょうか。 本当は木の塀を作りたいのですが、ネットフェンスはそのままで 1.2mほど道路後退した場所に木の塀を建てることは可能でしょうか。 ネットフェンスが広範囲に建てられていることから 撤去費用もそこそこかかってしまいそうで、できればそのままにしておきたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 道路にはみ出す植物などについて

    車を運転していて、狭い路地へ入ったところ左側面上部に鈍い音がして 始めて気が付いたのですが、一軒家の塀から木が出っ張っていてソレに 当たった音でした。 枝に気付かず通った私が悪いのですが、そもそも路地に木などの植物 類が出ていても問題無いというか法律的に取り締まるようなものは 無いのでしょうか? 車に当たった枝がきっかけでよく回りを見るようになったのですが、 敷地の塀からはみ出ているプランターや鉢、ツル系の植物が電線にまで 巻き付いて伸びているものまであります。 他人様の趣味をどうこう言うつもりはありませんが、鉢は鉢でも直径 60~80センチはありそうな大きなものまで道路にあります。 生活道路ですので通行に支障はなくても邪魔だな~と感じます。 どういう法律があるのでしょうか? それとも植物を置いたり伸ばしたもの勝ちですか? どうか宜しくお願い致します。

  • 自宅前道路の安全確認

    こんばんは。 私が住んでいる家は図のように両隣に倉庫と空家がある真ん中にあります。 自宅前の道路(車1台がギリギリ通行できる道幅)を通行するのは基本的に自分と家族だけだったのですが、去年自宅近くのAの部分に道路が開通しました。 現在はBの道路からAの道路に抜けるために毎日たくさんの車が通行します。 その際に猛スピードで駆け抜ける車が非常に多く、車を門から出す時はかなり危険が伴う状態です。 もちろん大きめのガレージミラーを門柱に付けてはいるのですが、自宅前の道路は微妙にカーブになっているのである程度接近してからじゃないとミラーに映りません。 通行車両が徐行もしくは時速30キロ以下程度であればミラーに映る時間が長く、お互いに気付けるのですが、猛スピードで通行する車は一瞬で通り過ぎるのでミラーを付けても意味がない感じです。 幸い今のところ車の出す瞬間に運よく猛スピードの車に出くわしていないので事故はないのですが、この先いつ接触してもおかしくない状況です。 皆さんの中で同じ環境で生活されておられる方がいればどんな自衛策をされているか教えて頂けると幸いです。 引っ越したり塀を全部撤去して見通しを良くするのが一番だと思いますが経済的な負担が大きいので何か良い方法がないか悩んでいます。

  • ぎりぎり通れる車道から優先道路への右左折

    一方通行で車1台がギリギリ通れる細い道から、両側二車線の優先道路に出る際にカーブミラーがない場合です。 車体の先端から運転席までが距離のある車は、優先道路の様子を視るために頭が車道に飛び出すことになるのですが、どのように発進するのが適切なのでしょうか? 図を書いてみたのですが、青い車は右側を確認するために頭を出す必要があります、ですが突き出した頭に赤い車が衝突しそうです。 ココにさらに赤い車の横をバイク等が走っていたらもっと危険になりますよね。

  • カフェの突き出たヒサシは法律違反では?

    カフェやブティックなど路面に面している店舗で入り口にある、突き出たヒサシは、よく見ると道路や、道路横の溝の部分まではみ出たり、している場合がありますが、これって違法ではないでしょうか? また、それが落ちたりして、通行人にケガさせたりした場合は、店舗の持ち主の責任になるのでしょうか?それとも店舗の入っているビルの持ち主の責任になるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 家の前で自転車とぶつかったとしたら

    自宅の戸をでて、門をでると歩行者道路にでます 歩行者道路の前の道路は一方通行です 歩行者道路と道路は地面の高さが違うし、鉄の棒?で区切られています 門を出るときは左右確認をして近くに人や自転車がいないのを確認してから門を出るように気をつけていますし、子供達にも気をつけるように言っています 仮定の話でもし自転車とぶつかった場合、100パーセント私が悪くなりますか? それとも50 50の割合から過失をそれぞれ出して調整のような感じですか? 家の前の道路が一方通行で、自転車がどちらから走ってきたのかにも影響があるのでしょうか? 私が入っている保険は、府民共済「入院・死亡等」と火災保険「借家なのでそれ専用?の保険」とau損保「自転車保険」に入っていますが、ぶつかった場合、上記のどれかから相手と交渉してもらうことはできるのでしょうか?

  • 交通事故の示談で慰藉料算出

    交通事故で過失割合は100対0でこちらは0です。相手の違反がいくつかあり(一方通行違反や夜なのにヘッドライトを付けていなかった、こちらの道路が幅が広い。他・・・)僕の過失が0になりました、この過失割合は相手も認めています。この場合後遺症と休業損失合わせて1500万円の請求ですが、示談となると1500万円からどのくらい少なくなるのでしょうか? 経験者にお聞きしたいです。 結果示談しなくては決まらないのはわかりますが、おおよそのラインを僕自身調べておきたいと思いました。よろしくお願いします。

  • 信頼の原則について

    車(私)対バイク(相手)の事故で未だ相手の保険会社ともめています。こちらが優先道路走行中に左側の私道よりバイクが出て来て接触しました。本来バイクは左側通行が原則ですが、右側通行で走行し、壁の影から出て来たので接触するまでバイクの存在は物理的に見えませんでした。 安全運転で優先道路を走行していて、左から出て来るバイクの存在が物理的に見えていなければ避けようが無い事故でした。 バイクが来ているな・・・とわかっていてぶつかってしまったわけでは無いのです。 バイクが出て来た方の道路からはミラー、目視をして安全確認をしなければ優先道路に出て来ることは自殺行為だと思います。 このような道路状況で、信頼の原則は成り立たないのでしょうか? 保険会社から、信号の無い住宅地内でのT字路では『信頼の原則は成り立たない』と言われました。 それと接触した位置はバイクが右側通行でしたので、こちらから見るとT字路に差し掛かったあたりなのですが、接触した位置も過失割合を決めるには関係が無く、車の傷も関係が無い、物理的に見えなくても過失割合には影響しないとのことでした。 このようなことは保険業界では一般的なのでしょうか? 色々調べて、交通法規を遵守して運転していて回避不能な場合の過失割合は100:0もあると言うことですが、この場合のわたしの過失割合はどの位が妥当なのでしょうか?

  • 自転車対自転車事故の過失割合

    私の子供(19歳)の自転車対自転車事故の過失割合についての質問です。 片側2車線歩道あり(自転車通行可)の道路上の事故です。 歩道に乗り上げる形でトラックが駐車していたため、子供はそれまで歩道を走ってましたが車道に出たところ(結果的に右側通行)、トラックの真横で相手自転車(18歳)と正面衝突をして顔面挫傷、前歯骨折しました。 相手の保険側は車対車の場合、こちらが右側通行なので過失割合が3:7といいますが、単純にそれを自転車対自転車の事故に当てはめて良いのでしょうか? 素人なりに検索したところ自転車同士は50:50から始まるとか、それでも道路交通法にのっとれば左側通行が原則だからとかよく分かりません。