• ベストアンサー

学生時代にいじめられる人は

社会人でも上司からパワハラに遭う確率は高いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17100)
回答No.1

私自身がそうです。日本という国は個性をつぶす傾向が強く、それは学校でも社会でも変わりません。はっきり言うと、「出る杭は打たれる」「雉も鳴かずば撃たれまい」で、自分の意見をズバズバいう人や、人と違うことをする人はたちまち排除されるのです。

その他の回答 (3)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

そうです。高いです。 私はいじめられタイプではありませんが、見ていますからわかります。 いじめられる原因もわかるし、対処の方法もわかります。 学校のときのいじめられるタイプというのはどういう人間かというと、「空気の読めない人間」が割合多いのです。 障害があったりすると、多少はそれらしきことがあっても、いじめとまでは成長しません。 保護する人が必ずでてくるからです。 いじめられるのは、皆がいじめたくなる人間なんです。 目つきだとか態度だとかいう見方よりも、迷惑をかけられそうな人間とみられることです。 学校でいっしょに掃除をしていて、ひとりだけ手際が悪く遅くなり、そのために皆が帰宅が遅くなったりするのは迷惑の例です。 勝手によかれと思って何かをやったことが注意され全員が呼びつけられたら迷惑です。 水を運んだりするときにがんばってたくさんやったけどそこらじゅうに水をこぼしたら、その始末で皆迷惑です。 この辺、「空気読めない」話なんです。 空気読めないというのは、感性の問題ではなくコミュニケーション不足なんです。 掃除がうまく進まないなら仲間に声をかけてもらえば全員で手伝って早く終わらせられたはずです。 何かしたいなら誰かに相談すれば、まずいことかどうかの意見は聴けたはずです。 水運びでひとりで頑張らないで誰かに声をかけたら、皆でやってゆっくりこぼさずにできたかもしれない。 単純にコミュニケーションなんです。 これが会社に入っても同じ性質であれば、組織として行っていることの流れを無視したり他人の管理下のことに手をだしたり、指示待ちでなにもいわれないからぼーっとしてたりします。 これはいじめられて当然だと私は思います。 こういうことをきれいないいかたで「空気読めない」というのです。 立派なことをするわけでも精密な仕事を要求されていることでもありません。 自分の責任下で自分の仕事をきっちり片づける人間なんて、いじめようがないじゃありませんか。 それが、体制のせいにしたり政府の責任にしたり、被害者の恨みごとみたいなことをいうなら、もっといじめられます。 全部、コミュニケーションの努力が不足から起きていることです。 聞いたらいいじゃないですか。 そんなことも知らないのかと笑われたらいっしょになって笑えばいいじゃないですか。「ああ、自分はバカだなあアハハハ」と そういう笑い方をする人間を誰がいじめますか。しょうがない奴だな―と言って可愛がるんじゃないですか。 質問しなくても「おまえ、これわかってるか」と声をかけてくれるかもしれない。 さきほどテレビで、いまアサドラではやりの暮らしの手帖社長の大橋さん本人の声を聞きました。 なんでもやってみるの、失敗したら私ばかだな、ごめんね、というの、そういう意識でいたらこわいものないわ、と言っていたと記憶します。 まさにこれです。大橋さんなんて、戦後すぐに若い女のくせに偉そうに何かはじめやがって、といじめようと思ったやつはたくさんいたはずですが、結局いじめられなかったんです。

AGHHGBQYLK
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (445/2810)
回答No.3

パワハラと言われると、少しニュアンスが違う気がします。パワハラは相手構わずする人はしますから。 虐めに合う人って、何故か何処へ言っても虐められやすい気がします。虐められっ子オーラが出てる気がしてならないです。私は虐めはしないですが、そういうオーラは感じます。話を聞いてると学生時代は虐められてたって言われることがあります。 恐らく、その人の持つ雰囲気が人を不愉快にさせているんじゃないかと思います。まあ社会人になったらまともな企業であれば虐めなんて恥ずかしいことしてる人は居ないと思います。

AGHHGBQYLK
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7596)
回答No.2

>社会人でも上司からパワハラに遭う確率は高いですか? 高いでしょう。 基本的な相手に対する情報収集や分析能力が低く、 その対処法の訓練ができていないだろうし、 敵対して戦うにしろ、交渉して均衡を保つにしろ 方法に対しての知識や経験が不足し、その対応も練習不足でうまくないってこと だと思う。 戦う判断をする以前に後の影響まで考慮しての 根回しができるかどうか。 周囲を巻き込んでの多数派工作などは不得意でしょう。

関連するQ&A

  • 学生時代(小~高のいずれか)に一度いじめられっ子に

    学生時代(小~高のいずれか)に一度いじめられっ子になったことある人は大学では幸せな毎日を過ごせても、社会に出たらパワハラに遭うことで再び苦しい状況に戻ってしまう率が高いんですか?実際そうなっている人がかなり多いんですか?

  • 学生時代に彼女ができなかった人はもうできない?

    彼女ができず学生時代を終えた人は社会人になっても 恋愛経験が積めずそのままずるずると年を重ねていくものだと思っていました。 多少偏見が入っていますが 拘束時間の問題で彼女を作るのはすごく難しいと思うのですが 経験が皆無なら尚更で実際はどうですか?

  • 学生時代に恋愛やセックス出来なかった人は

    学生時代に恋愛やセックス出来なかった人は人間として難ありなんでしょうか。 今日、宮台真司氏が学生時代に恋愛出来なかった人は社会に適合できず、孤独死するというような趣旨の記事をみました。 実際童貞は使えないらしい。 女一人にすら抱かれたいと思われた事ない男は仕事ができないらしいです。 確かに私は、面接が上手くいってませんし、こういう記事を見るとやっぱり恋愛経験なし=誰からも愛されたことがない=人間性に欠陥があるのかなとも思ってしまいますし、何よりも悔しいです。 生まれてきた意味が分かりません。 もうすぐ学生じゃなくなるのに何だか未来まで真っ暗に見えてしまいます。 皆さんはどう思いますか? 社会に出ても恋愛経験無かったらやっぱり上司や同期から馬鹿にされたり笑われたりしちゃうのかな。 今や小学生にも彼女がいる時代ですよね…。 上の世代だけからじゃなく下の世代からも馬鹿にされたりしちゃうのかな…。

  • 学生時代にもし戻ったなら。

     今大学生です。社会人もしくは、年配の方にお聞きしたいのですが、今もし学生に戻れたら、これだけは絶~っ対にやっておく。ということがあれば教えて下さい。  学生は長い夏休みなどがありますが、二度と戻らないその期間を、大切に有効に使いたいのです。社会に出た方からの視点からだと、また違っものが見えると思うので、良い気付きとして知りたいです。  好きなことを探すために様々な経験をする、恋愛に没頭する等どんなことでもよいです。    楽しい回答待ってます。

  • 「学生時代3年かかることも社会に出れば3ヶ月で学べる。」とは?

    どうして社会に出るとそんなに早く学べるのでしょうか? というか何を学べるのでしょうか? ・上司との人間関係? ・遅刻などの時間の厳しさ? ・お金を稼ぐことの大変さ? でも学生でもバイトでお金を稼ぐ大変さはわかるだろうし。 特にやりたいことのない学生は 早く社会に出たほうが得なのでしょうか? 幼稚な質問ですいません。 よろしくお願い致します。

  • 学生時代

    学生時代 数学、国語、英語、理科(物、化、生、地) 社会(歴史、地理、公民)、その他(実技系の科目) といった科目を習ったと思います。 社会に出てから役に立った科目って何ですか?

  • 金持ちになるような人の学生時代

    よく映画やドラマでは、あまり学校では人気のないオタク系の人が、 将来大人気の人物になって金を稼ぎまくってるというのをよく見ます。 現実でも有名な芸能人の学生時代はあまり人気者ではなかったというのを耳にします。 こういうような話を聞くと、学生時代に人気のなかった人が将来大物(社長や有名人など)になる確率が高いのかなと思います。 単に学生時代も人気者だった人の割合が多いからなのでしょうか?? どう思います??

  • 学生時代、これをやっておけば…

    これから社会人経験を何年かして、客観的に学生生活を振り返ったとき、そこには何が残るのか、ということが最近とても気になります。 そこで、あなたにとっての、学生時代やっておけばよかった、やっておいて良かった、という事を教えてください。

  • 「学生時代が一番楽しかった」

    社会人同士のカップルで 恋人が「学生時代が一番楽しかった」 と言われると 「今自分(私)と付き合ってるのはそこまで楽しくないんだ」 って気持ちになりますか? こう思ってしまうのはマイナス思考だからですか? それともこんな事恋人から言われたら 誰もがそう思ってしまいますか?

  • 学生時代が一番楽しい?

    私の周りの多くの社会人が学生時代が一番楽しかったと言います。 本当に学生時代が一番楽しいのなら学校を卒業すると同時に人生の楽しさは降下していってしまうと思います。 確かに学生時代は友達と朝まで語り合ったり、くだらないことで笑ったりと楽しいことも多いと思います。 しかし社会人には結婚や仕事をやり遂げた時の達成感など、定年してからはゲートボールや孫の顔を見るなどそれぞれの年齢により学生時代とは違った楽しさがあると思います。 だから考え方によっては昔も楽しかったけど、今も最高に楽しいと考えられるのではないでしょうか? それでもやっぱり学生時代が一番楽しいと思いますか? 多くの先輩方の意見をお待ちしております。

専門家に質問してみよう