• ベストアンサー

USBオーディオ、オンキョーSE-U55とローランドUA-3の違い

アナログレコードをCDに高音質で焼く目的でUSBオーディオデバイスの購入を検討しているものです。 現在、候補として、オンキョーのSE-U55とローランドのUA-3があがっています。入出力端子に多少違いはありますが、大きな違いは無いように思えます。この二つの機器の違いについて教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10148)
回答No.2

UA3はギターをダイレクトに入力できる端子やMIDI関連が豊富ですね。 ただ、アナログレコードを作るのみならこれを選ばなくても良いように感じます。 まあ、音楽作成用途など将来用途を広げるならもってこいですね。ローランドのサイトで詳細が http://www.roland.co.jp/top.html オンキョウは、デジタルアナログ関連の端子が豊富ですね。音質は録音再生ともに上級です。入力ソースの切り替えやマイクやライン入力の入力レベル調整が全て全面にあるスイッチで操作可能で、操作性ではほとんど満点。 http://www.onkyo.co.jp/product/prod_set.htm 私の評価では、レコードを焼いたり、デジタルRECなどに使う、アンプに繋ぐ等なら間違いなく、オンキョウですね。音質も良いですし価格も手ごろ使い勝手も考慮してあります。 それに対し、ローランドはMIDIやギターなど音楽作成など将来として使う可能性があるならこちらでしょう。 後は実売の値段などでどちらを選ぶかです。

100Mbps
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。結局、オンキョーの製品にしました。 操作性がよいことと場所をあまりとらないためです。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • TEKITOU
  • ベストアンサー率21% (67/316)
回答No.4

インターネットエージェントとう下記検索ツールで探しましたら http://www.osk.3web.ne.jp/~goronyan/winprg/sub.shtml UA-3やUSBオーディオについて下記URLがありました。 参考になると思われます。一部MP3のサウンドも聴けるようです。 http://www.asahi-net.or.jp/~hm7o-smd/report/20010415/20010415_ua-3.htm http://www.naoyuki.org/musicws.htm http://www2.inforyoma.or.jp/%7Eviolent/dtm/dtm.html

100Mbps
質問者

お礼

ホームページの情報をありがとうございました。参考になりました。

  • TEKITOU
  • ベストアンサー率21% (67/316)
回答No.3

補足です。 先日ライン入力がないというご質問だったと記憶しています。 ※USBオーディオの前に現在のノートパソコンで 44,100Hz 16Bitのテスト録音お奨めします。 ※ではCPUの負荷は減りますがドライバーが重いということもまれにあります。 下記URLのユーティリティから無料でYAMAHA TWEという録音ソフト入手できますので、それで一度長時間録音テストされたらいいと思います。 CPUやハードディスクの問題で音切れするようでしたら、USBにする メリットが出てこない可能性もありますので、転ばぬ先の杖ということで。

参考URL:
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/dl/index.html
  • TEKITOU
  • ベストアンサー率21% (67/316)
回答No.1

チェックポイントとしては、サポートのページ メーカーのドライバーアップデート状況不具合に対する対処がどちらが適切か? これらの機器を使ってる人はアマチュアミューシシャンでWeb配信している 人もいると思いますので、音の比較でサイト検索するのもいいと思います。 (使用機材紹介してる人多いです、機種名でひっかかると思います) エンコードの差こそありますがいずれ原音がしっかりしていないと ノイズが大きくなりますので。メーカーサイトとユーザーサイトのチェックは泣かないための手段として有効だと思います。(僕はUA100のUSBの相性問題で泣いた経験あります。) UA100から3世代目の後継機UA-3は改良と安定が施されているのでは? と考えられますので、Rolandあたり良いのではないでしょうか? 最新版SC-D70はMIDI音源とUSBオーディオインターフェースが統合された ようですね。 http://www.roland.co.jp/products/dtm/SC-D70.html オンキョーと違い楽器のRolandはこの分野がメインという意味でも 期待したいとこだと思います。音物なので楽器店で現物聴くのが一番なんですが... YAMAHA からもRolandの対抗モデル http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/dtm/uw500/index.html 39800円 がリリースしていますね。 パソコン周辺機器ではドライバーの不具合は要チェックポイントですね。

100Mbps
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました。参考にいたします。

関連するQ&A

  • 「UA-4FX」と「SE-U33GXV」について

    「UA-4FX」と「SE-U33GXV」について質問です。 録音デバイスを「SE-U33GXV」にし、再生デバイスを「UA-4FX」にすると、どちらかに不具合があると言われます。 どうしたら治るでしょうか? ちなみに、 再生デバイス、録音デバイス共に「UA-4FX」もしくは「SE-U33GXV」にすると問題ないです。 skypeでこれをしようとすると、録音デバイスに問題があると言われ、通話できなくなります。 この2つは相性がわるいのでしょうか。 それとも、なにか設定で直せるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • オンキョーSE-U55Xの動作確認について

    カセットテープをCD化したくてUSBオーディオデバイス SE-U55Xの購入を検討しています。 パソコンは富士通LOOX T90Dです。このパソコンはペンティアムMプロセッサ900MHZを搭載していますが、肝心のオンキョー・カスタマサポートによると、SpeedStepなど省電力機能のあるパソコンは保証対象外という冷たい返事です。 音が途切れたりすることがあるので動作保証をしていないとのことで、今後のサポート予定もないようです。 SpeedStepは以前からあるので、SE-U55Xとの組み合わせでうまく動作したという方はおられませんか? サポートの担当者が、SE-U55Xは購入しないでくれと言わんばかりの感じなのです。筋違いですが、経験者の方おられましたら助けてください。(添付ソフトが魅力的であきらめきれません) また、オンキョー以外のUSBオーディオデバイスの紹介もお願いいたします。

  • オーディオミキサーとオーディオインターフェイスの違いについて。

    オーディオミキサーとオーディオインターフェイスの違いについて。 今現在は、オーディオインターフェイスのUA-25EXを使用しています。 複数の機器を同時に入力したくなったので、現在のインターフェイスでは足りなくなってしまいました。 そこでインターフェイスを止めて、USBで接続可能なコンパクトオーディオミキサーを新しく導入したいと思います。 ミキサーは割と安価で手に入るのですが、オーディオインターフェイスは結構高い気がします。 なにかメリット・デメリットがあるのでしょうか・・・? 入出力の数はもちろんミキサーの方が多いはずなのですが、音質面等での違いはありますか? DTMをするときも今までは、UA-25EXを使用していたのですがUSBのコンパクトミキサーも同じように使用することはできますか? お願いします。

  • USBインターフェース「EDIROL UA-1D」がうまく使えません。

    MDやアナログ盤をPCに取り込んでmp3にするため、 コンポのイヤホン端子とPCを、ローランドのUSBインターフェース「EDIROL UA-1D」で繋ぎました。 しかし、全く音が出ません(オーディオデバイスはUA-1Dに設定してあります)。 当然、録音ソフトで録音することもできません。 UA-1Dは中古品なので、もしかして壊れているのかとも思いますが、 少なくとも電源は入ります(ランプがつきますし、PC側でUSB機器として認識しています)。 壊れていないとすると、何か繋ぎ方に問題があるのでしょうか? ちなみに使っているコンポは http://www.jp.aiwa.com/corporate/report/2002/lcx-mt22.html AIWA「LCX-MT22」です。 PCはIIYAMAのものですが、貰い物なので型番などはわかりません。

  • オーディオチップの種類での音質の違いつにいて

    Realtek ALC892 や Realtek ALC1220 などのオーディオチップの違いで音質の良し悪しが違いますが、これは Bluetooth 接続されたヘッドホンやスピーカーなどのオーディオ機械などにも音質の影響はあるのでしょうか? それともマザーボード本体のオーディオ入出力端子や、マザーボードから直接繋がっているPCケース前面のオーディオ入出力端子に接続されたオーディオ機械にしか音質の影響はないのでしょうか?

  • UA-30(Roland)とSE-U77(ONKYO)

    UA-30(Roland)とSE-U77(ONKYO) USBを使ってPCに音声入力できるデバイスをさがしています.  条件としては「アナログ/デジタル両方の入力が可能」を必須のものとします.  色々調べた結果,タイトルの2つのうちどちらかかなぁ...と思っています.これに付随して,幾つか質問させて下さい.  1.これらのデバイスを使ってアナログ入力するなら     ば「PC本体のサウンドボードの品質は影響を     及ぼさない」との認識であっていますか?  2.デジタルの場合「ノイズの拾い易さを除いては機     種間の差異は大きく見受けられない」との認識     であっていますか?  3.デジタル入力の2つの形状間に優劣はあるのでし     ょうか?  4.結局の所,上記の2機種ならどちらがおすすめで     しょうか?  5.他によいデバイスがあるでしょうか? 以上,宜しくお願いいたします.m(_ _)m

  • USBオーディオインターフェイス候補

    購入にEDIROL/UA-1EXを考えているのですが 主に、 ・マイクを直接繋いで声・歌を再生・録音 ・エレキギターを直接繋いで再生・録音 ・上の二つを同時に再生・録音できる の用途でUSB式のオーディオインターフェイスを選びたいのですが、 候補のUA-1EXではこれが可能でしょうか? あと、端子が、http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-1EX/index.html のスペックの通りなんですが、マイクのミニ?というのがよくわかりません。これはPCによくあるマイク端子の大きさのものでよろしいでしょうか?持っているマイクのケーブルの端子が3ピンのもので、 もしも合わなければ変換コネクタを使おうと思うのですが、 そのときの音質が気になります。 もう一つ候補に、UA-4FXがあるのですが、これについても上の用途で 使えるか知りたいです。 もしも自分の用途に合ったオーディオインターフェイスが他にあれば、 教えてください。ちなみにUSBのものとPCIカードのもの両方を視野に入れています。 よろしくお願いします。

  • USBオーディオとHDDオーディオ

    テープなどのアナログ音源をデジタル化したいと思います。 方法として、 (1)パソコンとUSBオーディオデバイスで録音。 (2)HDDオーディオコンポ(例えばSC-SX850など)で録音。 この2通りのどちらかを検討しています。 共にMP3のデジタル化が可能だと思いますが、 デジタル化の方法やできあがりの音質等に違いはあるのでしょうか?

  • オーディオインターフェイスについて(聴き専)

    パソコンの音楽をコンポにつないで、できるかぎり高音質で楽しもうと思いこの度オーディオインターフェイスを購入しました。 予算2万以内で探していた中でYAMAHAのGO44とONKYOのSE-U55SXとで迷ったのですが結局GO44を購入しました。 ところが実際つないで使用してみたのですがオンボードのアナログ端子とくらべてもほとんど違いがわかりません。 コンポはDENONのD-107のアナログ入力を使っています。 パソコンは去年購入したものでオンボードのデバイスはRealtek HDオーディオです。 インターネットで調べるとオンボのサウンドカードと比べると誰でもわかるほどに音質は格段によくなるとあったので。。。 私の耳がその程度なのでしょうか。。。? ONKYOのSE-U55SXならば違いを実感できたのでしょうか? それともGO44の音質はオンボード程度なのでしょうか? 気になってONKYO SE-U55SXも購入しようか悩んでいます。。。 どなたかオーディオインターフェイスに詳しい方ご教授いただけませんでしょうか?

  • USBオーディオI/Fのケーブル型とボックス型との違い

    こんばんは。お世話になります。 すでに同系等の質問はありますが、私のような質問が見つからなかったので 質問させていただきます。 Roland UA-1AとIOdata D2VOXのような、 ケーブル型とボックス型のUSBオーディオI/F http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-1A.html http://www.iodata.co.jp/products/sounds/2001/d2vox.htm がありますが、この両者の違いはなんでしょうか? (購入機種が決定したわけではないので、製品固有のことではなく、 一般論でかまいません。) デジタルI/Fの有無とありますが、今回はそれは無視して カセットテープ→WAV化という観点で教えてください。 音質等に差があるのでしょうか? わかってる範囲での差は、 UA-1Aは ・ソフトが付属しない ・入出力ともヴォリューム(レベル)が固定である。 ということです。 また、カセットはヘッドホン出力からの出力になりますが、 これはアンプ等の機器なしに、 ・USBオーディオI/F ・ケーブル ・PC で、PCに入力可能でしょうか? UA-1Aはアンプが必要で、D2VOXは不要だったりするのでしょうか? また、その見分け方も教えていただければ幸いです。 以上、よろしくお願いします。