• ベストアンサー

視野角特性とは?

視野角依存性:画面の見る方向によって見え方が異なる性質のこと 私は視野角特性も記上と同じ意味だと思っているのですが正確には意味はわかっていません。 視野角特性とはどういう意味なのか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#228894
noname#228894
回答No.1

特性というからには、数値化されていなければなりません。なので、視野角依存性が現象について述べただけなのに対し、視野角特性はより具体的に、何度の変化でどの程度の画質変化が起こるのかを数値化したものです。 角度の変化は水平方向だけでなく垂直方向もあり得るので、この両方について調べることになります。液晶パネルではコントラスト比の低下をこの指標にしていて、確かカタログに書いてある視野角は、コントラスト比が1:10以上になる領域だったはず。ただこれは問題があって、特にTNパネルでは角度の増大により色反転が発生しやすいのに、それは数字に一切出てこない。なので2つのモニタのカタログに書いてある視野角が同じ値でも、実際の見え方はまるで違うってことが起こり得ます。

narubisa09
質問者

お礼

遅くなりなりました。 参考になりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • IPS方式のメリットである高視野角について(1)

    縦方向電界により液晶分子は基板面に垂直な方向に立ち上がるがこの場合、見る方向により特性が変わるため視野角依存性が発生する。 それに対して横電界モードでは一方の基板上に形成した電極により、基板面に平行な電界を印加することで、棒状の液晶分子を基板面にほぼ平行な状態のままスイッチングできるため、視野角依存性の問題が解決できると考えた。 実際に液晶分子は長さと数ナノメータの有機物質であり、10種類を超える複数の分子の混合系であるために分子が見えるわけではないが、 ※ここからが疑問なんですが (光学的な性質は棒状に見えるかどうかということと光学的性質が一致する) そのため、IPSモードではどの方向から見ても棒状に見えるため、見る方向によらず同じ画像が表示できる。 この()の部分がいまいちわかりません。 <光学的な性質とは? <縦電界では一致しないために見る方向によっては棒状に見えないなので高視野角ではないといった認識でいいのでしょうか?

  • 有機ELの視野角についての質問です!

    有機ELディスプレイの特徴の一つに、広い"視野角"があげられると思いますが、ここで二点ほど気になったことがあるので質問させていただきます。 (1)液晶は、見る角度(視野角)によって色合いが異なると言われておりますが、有機ELの場合でもやはり色合い、つまり発光スペクトルは視野角に依存するのでしょうか?するとしたらどのように見え方が違うのでしょうか? (2)有機ELは、発光層を数層の薄膜および電極等で挟んだ構造だと思います。なので、発光層から、ある角度以上で発光した光は、他の膜による"全反射"によって外に出てこない波長の光成分があると思うのですが、広い視野角と謳っているので、こういった現象はないと考えてよいのでしょうか?それとも、ある角度以内で発光した光を、広視野角へ拡散させるようなパネル構造となっているのでしょうか? 単に、有機ELは自発光、面光源だからという理由で、広い視野角であるとは思えなかったので、このような質問をしてみました。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、ご教授願います。

  • 視野角どっちが見やすいですか?下から見る場合

    視野角どっちが見やすいですか?下から見る場合 16V型 地上デジタルチューナー内蔵 ハイビジョン液晶テレビ PRD-LA103-16B視野角 上20° 下45° 左45° 右45°と 東芝 REGZA A8000シリーズ 19V型 ムーンブラック 19A8000(K)画面サイズ:19インチ 解像度(水平×垂直):1366x768 コントラスト比:10000対1 視野角(水平/垂直):160° /160°

  • 視野角と色むら

    最近初めて、液晶モニターをで購入しました。 TNパネルとかで19インチ、視野角は上下75°/60°、左右75°/75°になっています。 真正面から50センチぐらい離れてみると、左右各々数センチくらの縦長の 色むら のようなものが表示されます。 背景が白のデスクトップ画面の場合一番目立つのですが、「薄い茶色」のような感じです。 それで左右に顔を移動すれば正常な白に戻るのですが、パネル端に移動した 分、移動と反対側の画面が色づき、中央部まで大きくグラデーションがか かってきます。どうかすると顔をちょっと傾けたぐらいで発生します。 この視野角で色むら(?)というのは正常なんでしょうか? アナログ、デジタル接続でも同じです。以下機種url http://www.green-house.co.jp/products/lcd/adg193sd/index.html

  • 視野角と焦点距離の関係式

    場違いな質問かもしれませんが、  35mmフィルムカメラ(換算)での、レンズの焦点距離と  水平方向視野角の関係式 をご存じないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • サイバーショット DSC-W380の液晶画面視野角はどうでしょうか?

    サイバーショット DSC-W380の液晶画面視野角はどうでしょうか? サイバーショット DSC-W350の液晶画面視野角が狭いみたいな口コミを見たので、DSC-W380はどうなのかと思いまして。 ご教授お願いします。

  • SH90/B1の視野角が狭い

    FMVでSH90/B1を購入したのですが、カタログでは広視野角と書かれていたけど狭いなぁと感じました。 同じ製品を買われた方がいましたら、是非使用感を教えてもらえます様お願いします。 店頭モデルなので画面はWQHDのタッチパネルです。 Windows10の標準壁紙で紺色の背景にWindowsマークの光が差しているので見ると分かり易いです。 少し距離を置いて正面から見ると明るくてとてもキレイですが、少しでも正面から外れると色が変わってしまいます。 紺色がだんだん緑っぽくなる感じです。 買う前に現物を確認できれば良かったのですが、あいにく展示品がなくカタログにはIGZOで広視野角と出てたので少しくらい斜めから見ても色味は変わらないだろうと軽く見てました。 機能面が凄く魅力的だったので、そっちにばかり目が行ってました・・・。 IPSの表記が無いと広視野角と書いてあってもこんなものなのかなぁと他の方の話も聞きたく質問させて頂きました。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 液晶テレビの視野角補償フィルムはなぜ2枚必要か?

    液晶テレビの仕組みについて調べています。斜め方向の光の漏れを防ぐために視野角補償(拡大)フィルムというのが前後に2枚貼り付けられているかと思いますが、これはなぜ2枚必要なのでしょうか?また、1枚ですめばもっと画面を明るくできると思うのですが、1枚で済ませるすべはないのでしょうか? インターネットで調べていてもなかなか理解が追いつかない部分もあり、わからないで困っております。 素人質問で申し訳ございませんが、お詳しい方がいらっしゃいましたらご回答いただけますと幸いです。

  • IPS液晶とTN液晶の視野角が同じなのはなぜ

    一体型デスクトップパソコンで視野角の広い液晶を採用してると書いてあるのと書いてないのを店頭で見比べたんですが違いが判りません。 IPSのほうも、見る角度を変えると明るさは暗くなって、色も変化してるように見えました。 でも仕様表に書かれてる数値は大幅に違うんです。 検索してもIPS液晶は視野角が広いという認識が一般的なようです。 これは、ひょっとして液晶の種類というのは宣伝文句やカタログ上のことだけで、一般人には関係ない無意味なスペックに惑わされてるだけなんでしょうか。 それとも、IPSにもグレードがあって、安いIPSは、TNと非常に微妙なレベルでしか違わないのですか。 詳しい方がいたらお願いします。

  • ダイオードの電圧特性について

    実験でダイオードの特性の測定をする機会があったのですが、そのとき疑問に思ったことを質問させていただきます。順方向特性と逆方向特性においてそれぞれ測定する際に電流計が挿入される位置が異なりました。 順方向特性・・・|――|          ▼  V          |__|          |          mA          | 逆方向特性・・・|――|          ▼  |          |  V          mA  |          |    |          |――|          | といったような配置になっているのです。(わかりにくくてすみません・・・) ちなみに▼:ダイオード、mA:電流計、V:電圧計です。 これにはどういう意味があるのでしょうか? よろしくお願いします。