ダイアログベースのプログラムでメッセージボックスを表示する方法

このQ&Aのポイント
  • ダイアログが表示される直後にメッセージボックスを表示する方法について教えてください。
  • プログラム中でダイアログを表示した後にメッセージボックスが表示されるタイミングを調整したいです。
  • C言語のダイアログベースのプログラムで、ダイアログが表示された直後に1回だけメッセージボックスを表示する方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ダイアログ表示後に1回だけ実行

ダイアログベースのプログラムで、ダイアログを表示後にメッセージボックスを表示しようとして、下のプログラムのようにしたのですがダイアログが表示される前にメッセージボックスが表示されてしまいます。 ダイアログが表示された直後に1回だけ表示されるようにするにはどうすればいいですか? #include<Windows.h> #include "resource.h" HINSTANCE hinst; INT_PTR CALLBACK dlgproc(HWND,UINT,WPARAM,LPARAM); int APIENTRY WinMain(HINSTANCE hInstance,HINSTANCE hPrevInstance,LPSTR lpCmdLine,int nCmdShow) { hinst=hInstance; DialogBox(hinst,TEXT("mydlgmain"),NULL,dlgproc); } INT_PTR CALLBACK dlgproc(HWND hwnd,UINT msg,WPARAM wp,LPARAM lp) { TCHAR moji[]=TEXT("ダイアログ表示"); switch(msg) { case WM_INITDIALOG: MessageBox(hwnd,moji,TEXT(""),MB_OK); return(INT_PTR)TRUE; case WM_CLOSE: EndDialog(hwnd,LOWORD(wp)); return (INT_PTR)TRUE; } return(INT_PTR)FALSE; } --- 実行環境 --- Microsoft Visual C++ 2010 Express WIN32 ユニコードビルド C言語

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.2

WM_INITDIALOGは、 表示される前に来るメッセージなので、 動作としては正しいです。 プログラムの可読性が低くなるかもしれないですが、 最初のセットフォーカスやアクティブだとか、 ダイアログ内のコントロールのメッセージを使うとか、 というやりかたです。 いずれにしても、1回だけ行うためのロジックは、 自作する必要があります。 (フォーカス系でメッセージボックスは問題ありか?) またはメッセージボックスは使わないで、 ダイアログ内のコントロールを、 一時的に変えるってやりかたもあります。 あ。 WM_INITDIALOGで、ユーザー定義のメッセージを自分になげて、 そのなかでやればいいかな? ま、いろいろ試してみてください。

nazoda
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ユーザー定義のメッセージでの方法はよく分からなかったので、別な方法を考えていろいろやってみた結果WM_PAINTの中でメッセージボックスを表示する方法でできました。

その他の回答 (1)

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

処理はプログラムを順に動作するとは限らないのです。 といったら語弊が出ますが、 Cは詳しくないですが、出力系は表示されてから次の処理に行くことはないのです。 画面表示の司令を出したら即、次の処理に移ります。 なので先に出したはずの表示が後からになることがあります。 制御したければ画面に表示されたことを確認してから次に進むように 改造せねばなりません。 私はそのロジックはわかりませんので、調べてわからなければ、 https://teratail.com/ にでも聞いてください。 サイトは「C DialogBox」でググってみてください。

nazoda
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DialogBox

    こんばんは 最近Windowsプログラムでツールを作ることになりまして 久しぶりにダイアログボックスを作成しようとして、いきなり躓きました;; DialogBox関数でダイアログを表示できないのですが、何か特別な処理って必要でしたっけ? 以下ソースコードです #include <windows.h> #include "resource.h" BOOL CALLBACK DialogProc(HWND, UINT, WPARAM, LPARAM); int WINAPI WinMain(HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance, PSTR lpCmdLine, int nCmdShow ) { DialogBox(hInstance, MAKEINTRESOURCE("IDD_DIALOG"), NULL, (DLGPROC)DialogProc); return 0; } BOOL CALLBACK DialogProc(HWND hWnd, UINT msg, WPARAM wParam, LPARAM lParam) { switch (msg) { case WM_INITDIALOG: // ダイアログボックスが作成されたとき return TRUE; case WM_CLOSE: EndDialog(hWnd, IDOK); return TRUE; } return FALSE; } よろしくお願いします

  • 何もしないメッセージだけ表示するウィンドウ

    ゲーム用に何もしないメッセージだけ表示するウィンドウを作りたいのですが、 猫でもわかるゲームプログラミングのコードが間違っているのか、 機能しません。 #include <windows.h> LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hWnd, UINT msg, WPARAM wp, LPARAM lp); int WINAPI WinMain(HINSTANCE hCurInst, HINSTANCE hPrevInst, LPSTR lpsCmdLine, int nCmdShow) { return (int)msg.wParam; } LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hWnd, UINT msg, WPARAM wp, LPARAM lp) { switch (msg){ } return 0; } このように、打ち込んだのですが、どこが間違っているのか解りません。 回答お願いいたします。

  • Cのソースファイルにすると警告が出る理由

    wavファイルを再生するプログラムを勉強中なのですが、下のプログラムをビルドすると error C2055: 型リストではなく、仮パラメーター リストが必要です。 warning C4047: '関数' : 間接参照のレベルが 'MCIDEVICEID' と 'void *' で異なっています。 warning C4024: 'mciSendCommandW' : の型が 1 の仮引数および実引数と異なります。 という警告が出ます。 いろいろ試した結果、ソースファイルの拡張子をcからcppに変更したら警告が消えたのですがどうして拡張子がCのソースファイルでビルドすると警告がでるのか理由が全く分かりません。 拡張子を変更しないで警告を出さないようにするにはどこを直せばいいのでしょうか? --- 実行環境 --- Microsoft Visual C++ 2010 Express WIN32 ユニコードビルド C言語 #include<Windows.h> #include "resource.h" #include<MMSystem.h> #pragma comment(lib,"winmm.lib") HINSTANCE hinst; INT_PTR CALLBACK dlgproc(HWND,UINT,WPARAM,LPARAM); int WINAPI WinMain(HINSTANCE hInstance,HINSTANCE,LPSTR,int nCmdShow) { hinst=hInstance; DialogBox(hinst,TEXT("mydlg"),NULL,dlgproc); return 0; } INT_PTR CALLBACK dlgproc(HWND hwnd,UINT msg,WPARAM wp,LPARAM lp) { static MCI_OPEN_PARMS mop; static MCI_PLAY_PARMS play; switch(msg) { case WM_INITDIALOG: mop.lpstrDeviceType=TEXT("WaveAudio"); mop.lpstrElementName=TEXT("C:\\Users\\test.wav"); mciSendCommand(NULL,MCI_OPEN,MCI_OPEN_TYPE | MCI_OPEN_ELEMENT,(DWORD_PTR)&mop); mciSendCommand(mop.wDeviceID,MCI_PLAY,NULL,(DWORD_PTR)&play); return (INT_PTR)TRUE; case WM_CLOSE: EndDialog(hwnd,LOWORD(wp)); return (INT_PTR)TRUE; break; } return(INT_PTR)FALSE; }

  • 子ウインドウの作成と破棄について

    CALLBACK のみを書きました。 メインウインドウを破棄したら 子ウインドウも破棄したいのですが、 うまく出来ません。 どうすればよろしいでしょうか? よろしくお願いします。 #include<windows.h> #include"ChildWindow.h" char MainWindowClassName[]="mainwindow"; LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hWnd,UINT message,WPARAM wParam,LPARAM lParam) { static HWND childWnd; switch(message) { case WM_ACTIVATEAPP: childWnd=Child_CreateWindow(hWnd,message,wParam,lParam); break; case WM_DESTROY: DestroyWindow(childWnd); PostQuitMessage(0); break; default: return DefWindowProc(hWnd,message,wParam,lParam); } } ///////////////////////////////////////////// #include<windows.h> char ChildWindowClassName[]="childwindow"; LRESULT CALLBACK ChildProc(HWND hWnd,UINT message,WPARAM wParam,LPARAM lParam) { switch(message) { case WM_LBUTTONDOWN: MessageBox(NULL,"","",MB_OK); break; default: return DefWindowProc(hWnd,message,wParam,lParam); } } ATOM Child_RegistWindow(HINSTANCE hInstance){} HWND Child_InitInstance(HWND hParentWnd,HINSTANCE hInst,int CmdShow){} HWND Child_CreateWindow(HWND hWnd,UINT message,WPARAM wParam,LPARAM lParam) { int CmdShow=1; Child_RegistWindow(NULL); HWND ChildWnd=Child_InitInstance(hWnd,NULL,CmdShow); MSG msg; while(GetMessage(&msg,NULL,0,0)) { TranslateMessage(&msg); DispatchMessage(&msg); } return ChildWnd; }

  • プロトタイプが必要な場合

    WndProc関数の前にFunc関数を書いているから、WndProc関数の ソースがコンパイルされる時はFunc関数は既に読み込み済みで Func関数のプロトタイプは必要無いと思ったんだけど、必要なんですか? #include <windows.h> int Func(HWND); ←これは必要ですか? LRESULT CALLBACK WndProc(HWND, UINT, WPARAM, LPARAM); int WINAPI WinMain(HINSTANCE hInst, HINSTANCE hPInst, LPSTR lpstr, int n) {  … } int Func(HWND hWnd) {  … } LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hWnd, UINT uMsg, WPARAM wParam, LPARAM lParam) {  static int i;  switch(uMsg){  case WM_CREATE:   i = Func(hWnd);   break;  … }

  • C++ WIN32 ウィドウの表示

    プログラミング初心者です。 WIN32APIの勉強を始めたばかりの状態です。 本を見ながら、ウィンドウを表示させるだけのプログラムを書いてみたのですが、エラーになってしまいます。 #include <windows.h> //ウィンドウ・クラス名 #define MYWNDCLSNAME "MyWindowClass" LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hWnd, UINT uMsg, WPARAM wParam, LPARAM lParam); int WINAPI WinMain(HINSTANCE hInst, HINSTANCE hPrevInst, LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow) { WNDCLASS wndcls; HWND hWnd; MSG msg; //ウィンドウ・クラスを登録 ZeroMemory(&wndcls, sizeof(wndcls)); wndcls.lpfnWndProc = WndProc; wndcls.hInstance = hInst; wndcls.hIcon = LoadIcon(0, IDI_APPLICATION); wndcls.hCursor = LoadCursor(0, IDC_ARROW); wndcls.hbrBackground = (HBRUSH)COLOR_BACKGROUND; wndcls.lpszClassName = MYWNDCLSNAME; if(RegisterClass(&wndcls) == 0) return -1; //メイン・ウィンドウを作成 hWnd = CreateWindow(MYWNDCLSNAME, "My Window", WS_OVERLAPPEDWINDOW, CW_USEDEFAULT, CW_USEDEFAULT, CW_USEDEFAULT, CW_USEDEFAULT, 0, 0, hInst, NULL); if(hWnd == 0) return -2; //ウィンドウの表示状態を指定する ShowWindow(hWnd,nCmdShow); UpdateWindow(hWnd); //メッセージループ while(GetMessage(&msg, 0, 0, 0)){ DispatchMessage(&msg); } //WM_QUITメッセージのwParamを終了コードにする return msg.wParam; } LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hWnd, UINT uMsg, WPARAM wParam, LPARAM lParam) { switch(uMsg){ case WM_DESTROY: PostQuitMessage(0); return 0; } //自分で処理しないメッセージはWindowsに任せる return DefWindowProc(hWnd, uMsg, wParam, lParam); } 本を読み直しても原因がよくわかりません。 どこがいけないのかご指摘いただけるとうれしいです。お願いします。 エラーの内容は error C2440: '=' : 'const char [14]' から 'LPCWSTR' に変換できません。 error C2664: 'CreateWindowExW' : 2 番目の引数を 'const char [14]' から 'LPCWSTR' に変換できません。 です。

  • c++ 電卓制作

    今使ったのはMicrosoft Visual Studio 2010のアプリ 以下のプログラムはダイアログボックス表示で0から9のボタン入れでます、普通の電卓作りたいです、計算のプログラムわからないので、どうすればいいですか? #include <windows.h> #include "resource.h" #include <tchar.h> // プロトタイプ宣言 BOOL CALLBACK DlgWndProc ( HWND , UINT , WPARAM , LPARAM ) ; void sub( int no , HWND hWnd ) ; static int cnt ; int a , b ; static int c ; // エントリポイント int APIENTRY WinMain ( HINSTANCE hInstance , HINSTANCE hPrevInstance , LPSTR lpCmdLine , int nCmdShow ) { DialogBox(hInstance , MAKEINTRESOURCE(IDD_DIALOG1) , NULL , (DLGPROC) DlgWndProc ) ; return 0 ; } /* ------ ダイアログボックスウインドウプロシージャ ----- */ BOOL CALLBACK DlgWndProc ( HWND hWnd , UINT message , WPARAM wParam , LPARAM lParam ) { TCHAR s[80] ; switch( message ) { case WM_INITDIALOG : cnt = 0 ; return TRUE ; case WM_COMMAND : switch ( LOWORD(wParam) ) { case IDC_1 : sub ( 1 , hWnd ) ; return TRUE ; case IDC_2 : sub ( 2 , hWnd ) ; return TRUE ; case IDC_3 : sub ( 3 , hWnd ) ; return TRUE ; case IDC_4 : sub ( 4 , hWnd ) ; return TRUE ; case IDC_5 : sub ( 5 , hWnd ) ; return TRUE ; case IDC_6 : sub ( 6 , hWnd ) ; return TRUE ; case IDC_7 : sub ( 7 , hWnd ) ; return TRUE ; case IDC_8 : sub ( 8 , hWnd ) ; return TRUE ; case IDC_9 : sub ( 9 , hWnd ) ; return TRUE ; case IDC_0 : sub ( 0 , hWnd ) ; return TRUE ; case IDC_CLOSE : EndDialog( hWnd , 0 ) ; return TRUE ; default : return FALSE ; } default : return FALSE ; } } /* ------------------------------------- */ /* 表示 */ /* ------------------------------------- */ void sub( int no , HWND hWnd ) { TCHAR s[20] ; cnt *= 10 ; cnt += no ; wsprintf( s , TEXT("%d") , cnt ) ; SetWindowText( GetDlgItem(hWnd , IDC_EDIT1) , s ) ; }

  • msgが定義されていない

    Visual Studio2019でwindowsアプリケーションでゲームを作っているんですが、 どうやってもmsgが定義されていないが直りません。 #include <windows.h> LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hWnd, UINT msg, WPARAM wp, LPARAM lp); //WinMain関数 int WINAPI WinMain(HINSTANCE hCurInst, HINSTANCE hPrevInst, LPSTR lpsCmdLine, int nCmdShow) { //ウィンドウクラスの登録 //メインウィンドウの生成 //メッセージループ return (int)msg.wParam; } //ウィンドウプロシージャ LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hwnd, UINT msg, WPARAM wp, LPARAM lp) { switch (msg) { //メッセージごとにやりたいことを記述する } return 0; } ご教示お願いします。

  • GetModuleFileNameでエラーが出てしまう。

    #include<windows.h> #include<string.h> // 関数のプロトタイプ宣言 VOID CALLBACK TimerProc(HWND hwnd,UINT uMsg,UINT idEvent,DWORD dwTime); BOOL CALLBACK EnumWindowsProc(HWND hwnd,LPARAM lParam); // エントリポイント int APIENTRY WinMain(HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance, LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow) { MSG msg; EnumWindows((WNDENUMPROC)EnumWindowsProc,NULL); while(GetMessage(&msg, NULL, 0, 0)) { TranslateMessage(&msg); DispatchMessage(&msg); } return msg.wParam; } BOOL CALLBACK EnumWindowsProc(HWND hwnd,LPARAM lParam) { char Caption[201]; char FileName[1024]=""; char FindList[1][80]={"Microsoft Internet Explorer"}; GetWindowText(hwnd, Caption, 200); for(int i=0;i<=0;i++) if(NULL!=strstr(Caption,FindList[i])) { HINSTANCE hInst; hInst = (HINSTANCE)GetWindowLong(hwnd,GWL_HINSTANCE); if(GetModuleFileName(hInst, FileName, 1023)!=0) { // ファイル名取得成功したときの動作 MessageBox(NULL,Caption,FileName,MB_OK|MB_SETFOREGROUND); }else{ MessageBox(NULL,Caption,"Error",MB_OK|MB_SETFOREGROUND); } } return true; } 実行するとIEが起動されてたらそのウインドウのキャプションとプログラム名を表示される予定なのですが、 GetModuleFileNameでエラーが返されます。 何が原因なのでしょう?

  • 別関数に渡す変数のポインタが難しい

    構造体初心者で、ポインタもよく分かっていません。 12, 8 と表示するつもりのソースだけど、実行結果は違っていました。 直してください。 ソースは長いけど、スケルトンに構造体とTextOutを付けたぐらいのものです。 #include <windows.h> struct MYOBJ { int a; int b; }; LRESULT CALLBACK WindowProc(HWND, UINT, WPARAM, LPARAM); int WINAPI WinMain(HINSTANCE hInst, HINSTANCE, LPSTR, int) { MSG msg; WNDCLASS wc; 投稿できなかったからここを消しました。 wc.lpszClassName = "x"; if(RegisterClass(&wc) == 0)return 0; HWND hWnd = CreateWindow("x","",WS_OVERLAPPEDWINDOW|WS_VISIBLE,0,0,320,240,NULL,NULL,hInst,NULL); while(GetMessage(&msg, NULL, 0, 0)) { TranslateMessage(&msg); DispatchMessage(&msg); } return msg.wParam; } void myfunc(struct MYOBJ *obj)//ここが違うかもしれません。 { obj->a += 2; obj->b -= 2; } LRESULT CALLBACK WindowProc(HWND hWnd, UINT uMsg, WPARAM wParam, LPARAM lParam) { HDC hDC; PAINTSTRUCT ps; char buf[30]; switch(uMsg) { case WM_CREATE: struct MYOBJ myobj; myobj.a = 10; myobj.b = 10; myfunc(&myobj);//ここが違うかもしれません。 return 0; case WM_PAINT: hDC = BeginPaint(hWnd, &ps); wsprintf(buf, "%d, %d", myobj.a, myobj.b); TextOut(hDC, 0, 0, buf, strlen(buf)); EndPaint(hWnd, &ps); return 0; case WM_DESTROY: PostQuitMessage(0); return 0; default: return DefWindowProc(hWnd, uMsg, wParam, lParam); } return 0; }