• 締切済み

フィールド内容をセルにプルダウン設定する方法

naoto0216の回答

  • naoto0216
  • ベストアンサー率46% (183/391)
回答No.2

ちょっと試してみました。 Excelを開いて、「データ」タブにある「Accessデータベース」 をクリックし、該当のaccdbファイルを選択します。 そうすると、そのaccdbファイル内にあるテーブル一覧が表示 されるので、その中からテーブルを選択し、任意のセルを選択します。 そうすると、そのセルにテーブルの値が貼りつきます。 たとえば、そのテーブルの値が修正された場合、[データ]タブにある 「すべて更新」をクリックすると、ちゃんと反映されました。 で、このデータを使ってコンボボックスを作成すればよいかと思います。 とりあえず、本ちゃんで使用するaccdbとは別に適当なテーブル を作成して、検証してみた方がよいかもです。

vesper580109
質問者

お礼

naoto0216さん ご返答遅くなり申し訳ございませんでした。  「データ」タブにある「Accessデータベース」 から引っ張ってくることができる事が可能な事を知り、助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Access2000のテーブルのフィールドについて

    Accessのテーブル設計で困っています。 担当者マスターテーブルに担当者CD(主キー)と担当者名のフィールドが入っています。取引先マスターテーブルには取引先CD、取引先名、担当者を2名いれたいのですが、どのようにしたらいいかわかりません。ひとつの取引先に2名の担当者がいる場合どのように管理をしたらいいでしょうか。1つの取引先に対し、1名の担当者だったら、担当者CDをいれクエリで出すことが出来るのですが、2名となるとどうなのでしょう? どなたかご教示ください!よろしくお願いいたします。

  • Access計算式のフィールドの指定方法

    Accessの問題集を解いてみているのですが、レポートの中で 計算式を作ってレポートビューにすると、 意図しないパラメータの入力画面が出てしまいます。 解答は書いてあるので、確かにそのようになるのは確認できたので すが、解説がなく何故そうなるのかご教授いただけないでしょうか。 <テーブル> 「取引先台帳」 フィールドにYes/No型の[会員]ほか           [取引先コード][取引先名]など 「受注台帳」  [受注No][取引先コード][商品名][単価][個数]ほか <クエリ> 「受注一覧」 上記2つのテーブルを利用して作成         金額:[単価]*[個数] フィールドあり <レポート> 上記クエリを利用して作成 [取引先コード]でグループ化 [金額]フィールドをSum関数で合計し[subtotal]フィールドとして設定 [会員]フィールドはレポート上に入れていない このレポートの中で[会員]がONの取引先(コード)には、会員割引金額を表示する ため、IIF関数を使用し =IIf([会員],[subtotal]*0.05,0) とするとあります。 計算式をいつも式ビルダで作成している場合、[会員]フィールドが現在作成中の フィールド一覧にないため、基となるテーブルから[会員]フィールドを引っぱっ てきたら以下のように作成されます。 =IIf([取引先台帳]![会員],[subtotal]*0.05,0) で、これをレポートビューで表示すると、 「パラメータの入力」ダイアログボックスで「取引先台帳」とメッセージが なっているものが表示されます。何も入力せず「OK」をしても正しく計算できてません。 [取引先台帳]!を削除すれば、解答と同じになるため正しく計算してくれます。 クエリなどの計算式ではテーブル名が入っていても、正しく計算してくれるようでしたが、 この場合は、何故パラメータの入力メッセージが出てしまうのでしょうか。 長文になりましたが、よろしくお願いします。 情報が足りなければ、追加します。

  • ACCESSでの改行コード

    ACCESSでの改行コードの入力方法を確認させてください。 ACCESSのテーブルにテキスト型のフィールドを用意し、一つのフィールドに改行が入ったデータを入力したいと考えています。 以下の方法を試してみましたが、改行コードが入っていないように思えます。 1.エクセルで一つのセルで、ALT+ENTERで文字列を入力し、テーブルにデータをインポート。 2.上記エクセルのデータをCSVで保存したものをテーブルにインポート。 これら2つのデータをテーブルで確認すると、改行はされていないですし、テーブルのデータをエクスポートしたものも改行はされていませんでした。 フィールドの設定で何か必要なんでしょうか? それとも、テキスト型のフィールドには改行コードを持てないんでしょうか?

  • Accessで、別のテーブルにある同じフィールドを結合する(至急)

    いつも大変お世話になっております。m(_ _)m 分かりましたら、至急お願いしたいのですが Accessで、別々のテーブル(またはクエリ)に同じ「型番」「数量」というフィールドがあって、それぞれ別々の情報が入っています。 それを、1つに結合することは可能ですか? 例) テーブルA: 型番/数量 ABC/5 DEF/3 テーブルB: GHI/2 JKL/3 この2つのテーブル(A・B)を1つのフィールドに表示したい。 型番/数量 ABC/5 DEF/3 GHI/2 JKL/3 というように。。。 Accessの基本にのっとっていないのかもしれませんが、何とかできたらと思います。できるだけ簡単な方法で・・・ どうぞよろしくお願いします。

  • エクセルで一つのセルに数式を二つ以上入力する方法はありますか?

    エクセルで一つのセルに数式を二つ以上入力する方法はありますか? 昨晩から プルダウンメニューで ある文字列を選び、その文字列により、違った計算をさせて、その答えをセルに表示させようとしていますが、全く上手くいきません・・・。 Sheet1の任意のセルに ABC, DEF, GHI, JKL と言う文字列を作り、プルダウンメニューで選べる様にしました。 そして、選んだ文字列により、下記の通り 切捨ての簡単な計算をさせて、その答えを Sheet2 の任意のセルに表示させたいと思ってます。 Sheet2の任意のセルにこの様な数式を教えて頂きまして入力しましたが、上手く行きませんでした。 =IF(F3="ABC", ROUNDDOWN(H3,2)*0.976),"DEF",ROUNDDOWN(H3,2)*0.976),"GHI", ROUNDDOWN(H3,2)*0.975), "JKL", ROUNDDOWN(H3,2)*0.978) 何かと試行錯誤してますが、全く分りません・・・(>_<)。 どなたか助けて下さい(/_;)

  • エクセルでプルダウンを・・・

    エクセルのセルにプルダウンを表示させ、入力の際はそのプルダウンから入力したい語句を選択できるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • Accessで3つのテーブルの結合とフィールドについて教えてください。

    Access2003を使用しています。 「取引先マスタ」テーブルに契約の情報ものせることにしました。 契約は今のところ2種類ありますが、3種類になる可能性もありそうなので、応用が利くようにサブフォームにしました。http://questionbox.msn.co.jp/qa3473958.html 契約内容では弊社の誰が担当したのかわかるようにしたいです。 けれど担当者は新たにフィールドを設けずに、担当者マスタのテーブルから引っ張ってきたほうが良いのかなと思いました。 とすると、契約のテーブルには担当者IDだけでも加えないと結合できないなと思いました。 質問1.この考え方であっているでしょうか? 各テーブルは下記のようになっています。 質問2.T取引先マスタとT担当者マスタに「担当者」という同名のフィールドがありますが、意味合いは違います。これは「取引先担当者」と「弊社担当者」と名前を分けたほうがよいのでしょうか? 一緒でもなんとかいけるものでしょうか? テーブルの正規化いうものがしっかりと理解できていないので正しいのかどうがわかりかねています。 この3つのテーブルを結合させて、フォームとレポートを作りたいのです。 そして、契約締結済みと未締結との取引先に抽出わけをしたいのです・・・が、ここでつまずいてしまって困っております。 お手数をおかけして申し訳ないのですが、どなたかご教示ください。 よろしくお願いいたします。 T取引先マスタ  ID  取引先ID  取引先名  フリガナ   部署名   担当者名・・・・・・取引先の担当者名  郵便番号  都道府県  住所1  住所2  電話番号  FAX番号  URL  電子メール  備考   T取引先_契約内容  ID  取引先ID  契約種別・・・・・・基本と業務委託がある  契約締結日  契約終了日  契約者役職  取引先契約者名  担当者ID・・・・・・弊社の担当者を判別するもの。T担当者ますたと結合する。 T担当者  担当者ID  並べ替え  担当者名  フリガナ  備考  

  • クエリ作成でどちらのフィールドが正解ですか

    Access初心者です。 Access2010の学習をしています。 主キーと外部キーで関連付けられた フィールドをクエリで抽出する場合、 デザイングリッドにドラッグするフィールドは、 どちらのフィールドを選べばよいのでしょうか? ---- 「T担当者マスタ」と「T得意先マスタ」をもとに 「Q得意先マスタ」を作成したい場合です・・・ 「T担当者マスタ」のフィールド 担当者コード(主キー) 担当者名 「T得意先マスタ」のフィールド 得意先コード(主キー) 得意先名 フリガナ 〒 住所 TEL 担当者コード(外部キー) 担当者名 デザイングリッドにドラッグするフィールド 得意先コード 得意先名 フリガナ 〒 住所 TEL 担当者コード(※主キーのフィールドを選ぶのは不正解ですか?) 担当者名 ----- 担当者コードは元となるテーブルの両方に存在する わけですが、どんな理由でどちらを選ぶのか 理解できません。 テキストの問題なのに情けないです・・ ご教授ください。

  • 特定のセル色のみ印刷する方法と、プルダウン互換性。

    Excelについての質問です。 まず一つ目ですが、特定のセルの背景色のみを印刷に反映させ、その他のセルの背景色は印刷に反映させない方法はありますか? 印刷させたいセル、印刷させたくないセルともに10箇所程度ずつとなっています。 白黒印刷にすると、全てのセルの背景色が白になってしまうため困っています。 そして二つ目ですが、Windows Vistaと7のExcel互換性についての質問です。 Vistaで作成したプルダウンの設定が、7で開くとプルダウンが消えてしまいます。 プルダウンは、「入力規則」からリスト作成したものです。 ちなみに、同じシート内から飛ばしているプルダウンは7でも動作するのですが、別シートから飛ばしているプルダウンのみが動作しません。 元の値へは「=Sheet2!$F$5:$F$15」このように入力しているのですが、この設定すら7では消えてしまいます。 これはVistaと7の互換性の問題なのでしょうか? もし解決方法があれば、教えていただけると助かります>< VistaのExcelは2007、 7のExcelは2010だったと思います。(もしかしたら2013だったかもしれません。。すみません;) 同時に2つの質問をして良いものか分からず申し訳ございませんが、どちらか片方のみの回答でも結構ですので宜しくお願い致します。

  • AccessでリンクされたExcelのフィールドを修正する方法

    こんにちは。 Access初心者です。 Access2000にExcel2000のデータを リンクテーブルとして読み込んでいます。 読み込んだリンクテーブルを使用しクエリを組んでいます。 フィールド名を修正したく、Excelで修正をすると、Accessのクエリがうまく表示されません。 修正したフィールド名が外れてしまいます。 Excelで修正したフィールド名が自動でクエリにも反映できるような方法があったら教えてください。 お願いします。