• 締切済み

イチローの功績をまとめた動画

夏休みに子供にイチローの子供用伝記を読んでみたらと言っていますが、イチロー自体を知らない子です。話自体は好きそうなので(努力する人や感動する話が好き)、ぜひ読んで欲しいんですが、とっかかりとして何か動画を見せようと思います。ユーチューブを探してみましたが、沢山ありすぎてわかりません。できたら30分以内の短いもので、だいたいの功績が伝わる動画はありますか?ちなみに子供はサッカー派で野球のルールの理解はあやしいです。

  • 野球
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.1

野球の場合は「打つ」「守る」「走る」ですよね。 素晴らしいプレーを見せる事ではないでしょうか。 全てを見せなくても、途中まで見れば良いと思います。 守るに関しては https://www.youtube.com/watch?v=ES_gjOZg11c https://www.youtube.com/watch?v=y9KxdY0J5y0 走るに関しては https://www.youtube.com/watch?v=tpkgbr7QwK8 打つに関しては https://www.youtube.com/watch?v=OFhGSnWGHlw こちらあたりで、どうでしょうか?

Roseate
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 野球とサッカーに興味をもつ方法

    友達同士でいると野球、サッカーの スポーツ観戦の話題でよく盛り上がっています。 私は格闘技、バレーはたまに見るけど 野球とサッカーにはなかなか興味がもてず 何が面白いかわかりません。 でもやっぱり友達が楽しそうに話していると 自分も話題に入りたくなるし ひとりで話にはいれないとさびしいので 自分も話ができるくらい 野球とサッカー(するほうではなく見るほう) を好きになりたいのです。 野球とサッカーはどういうところが面白いのでしょうか? また野球とサッカー自体(選手、ルール等)ほとんど無知なのですが どうとっつけばいいでしょうか? 野球とサッカーが好きなかた、詳しいかた 教えてください<(_ _)>

  • ここ10年世間をう~むと言わせた人。

    最近例のNGO問題で、色々と騒がれていますが、 ここ10年ほどで、貴方をう~むとうならせた人は誰ですか? イチローは日本の子ども達の憧れから、世界のヒーローになりましたね! 小沢征司さんは、音楽で世界中の人に感動を与えていますね! こんな風に貴方が心から尊敬できると思った人、その功績を教えて下さい! またこんな影響を受けたなんてエピソードがあったら教えて下さい。

  • 野球のおはなしさがしています

    小学校三年生の息子ですが野球と名のつくものなら とびつく日々です。 野球がお話の中に何らかの形ででてくるもので おすすめがあったら教えてください。 ベーブ・ルース等の伝記物以外の、お話をさがしています。 図書館ではサッカーものはわりと多かったのですが 野球は見つけにくかったのです。 「名探偵ネート:2るいベースがぬすまれた」 「モンスターホテルでプレイボール」 をようやく先日見つけたちまち読み終わってしまいました。 最近話題の「バッテリー」は息子がひとりで読むには まだむずかしいです。 よろしくお願いします。

  • 少年野球の盗塁

    小学生の野球の試合を見ていると、盗塁がしたい放題の時が多いと感じます。2塁までまともに投げることが出きる捕手はあの年では限られるよに思います。サッカーだと子供用にゴールを小さくしたり特別ルールがありますが、野球では盗塁制限をなぜ設けないのでしょうか。あれでは子供たちもおもしろくないような気がします。

  • 野球、サッカーを語りたい

    こんにちは。 私は今までスポーツに全く興味が無く、 また知ろうとも思いませんでした。 だから、スポーツ関連の知識はほとんど持っていません。 せいぜいイチローや松井が分かる程度という重症患者です。 ただ、最近になって スポーツの話を楽しそうにしている人を見ていて、自分もあんな風に語れるようになったらきっと楽しいだろうなぁ、と思うようになりました。世界中でありとあらゆる人々を熱狂させるスポーツにも興味がわいてきました。特に野球とサッカーは国民的スポーツなので是非分かるようになっておきたい所です。 早速、書店やインターネットで手始めに野球とサッカーについての資料を探してみたのですが、その内容はどれもちんぷんかんぷんで、 自分には到底理解できなさそうなシロモノでした。 困りました。 ではどうやったら 「無理なく楽しく野球、サッカーについて語れるように」 なるのでしょうか? 「んなもん知るか!適当にテレビ見ろ!」とか 「いっそのこと知るのなんてやめちゃえば?」 という意見はさんざんもらってきたのですが、 どれも有意なものではありませんでした。 そこで改めて質問です。 「無理なく楽しく野球、サッカーについて語れるように」 を実現するにはどうすれば良いでしょうか? 真剣に悩んでいます。是非教えて頂ければ、ほんとうにほんとうにほんとうに助かります。よろしくお願いします。

  • イチロー選手を参考に 機械設計者にとって始業前の…

    イチロー選手を参考に 機械設計者にとって始業前の基本動作 イチロー選手は、 誰よりも早く球場に来て、誰よりも長く準備運動やストレッチなどに時間をかけるそうです。また、キャッチボールや素振りなどの基本練習を大事にしているそうです。 ストレッチに時間をかけるのは、怪我の防止や筋肉が動きやすい状態にするためと思います。自分の持っている力を全て発揮し、しかもそれを試合開始と同時発揮するために行っていると思います。 (勿論イチロー選手以外の選手も行っていますが) 小生も野球経験や他のスポーツ経験があるからわかりますが、キャッチボールや素振りなどの基本練習は大事と思います。サッカーや他のスポーツでも同様のことが言えると思います。 それは、基本が出来ていないと応用にいけないからです。(持論です) 基本がわからなかったり、基本が出来ないの、応用なんて出来ないと思います。 それから、この基本的な動作って、例えば1日や2日やらなかったからといって、 全てのプレーが出来なくなるわけではないんですよね。 極端な話ですが、やらなかったからと言って、いきなりプレーの質や技術が落ちるわけではないと思います。 だから、この基本をおざなりに考えてしまったり、サボりぎみになったりすると思います。 しかし、繰り返しになりますが、基本が出来ていないと応用や次のステップアップにつながらないと思います。全て基本がベースにあってのものと思います。 そして、面倒に感じるけど基本を忠実にやっている人は、数年後に周りのライバルと差をつけることが 出来ると思います。ほんのわずかの無さですが、数年後には大きな差になると思います。 (これは小生の持論です) そこで、小生もイチロー選手のように、基本動作を繰り返しやるようにしたいです。 会社に早く出社して、それを実践して始業時間になったら業務に取り組みたいと考えています。 しかし、考えてみると、機械設計者にとってそれは何になるか思い当たらないです。 思いついても、それが基本なのか?野球でいうキャッチボールや素振りやストレッチにあたるものか自信が無いです。 キャッチボールや素振りやストレッチに変わるものは、機械設計で言うと何にあたるでしょうか? まだまだ未熟な小生には、それがわからないです。 経験ある設計者や優秀な設計者の方なら、何が大事で大きく成長するには日々のこういう基本的なことが 大事といったことがわかるのではないかと思い質問しました。 ぜひ、どなたか教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 我らの共産主義革命 日本がサッカー後進国な理由 

    Jリーグが発足した当時、私は完全にサッカーを舐めていた。 「そんなマイナーなスポーツで、盛り上がれるわけがない」 と。 プロらしいスポーツは野球のみ、その神話をまだ信じていた。 スポ根アニメ全盛の頃の人気を紐解く。すると圧倒的に有名なのは ・野球 ・ボクシング系 ・バレーボール であり、サッカーやバスケなど昔から不人気であった。今だからこそ 「なぜだ?」と言えるのである。 それが今ではどうだろう、野球人気は痩せ細り、ボクシング人気は死に絶えて、スポーツへの興味度は、まさに共産主義的に平等・公平である。 日本における革命とも思える。 正直、サッカーの方が21世紀の子供世代には、ポピュラーである。 「野球など、どこでやれば良いのか」 とも訊きたい。 近所に遊べる空き地など皆無なのに・・・ なぜ日本はサッカー後進国なのか、その真実を、 イチローとキングカズに会ったらサインをねだる、そんな危険性を秘めた私に、誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=xIhBORkRskM

  • 野球・サッカーにもうちょっと詳しくなりたい・・・

    こんにちは。大学一年生の男です。 タイトルの通り、野球とサッカーについて、もうちょっと詳しくなりたいと思っています。 別に人並み以上の知識を求めてるわけじゃないんですが、せめて人と生産的な話ができるくらいの知識をつけたいと思ってます。ちなみに今はそういう話題になるとまったく会話に入れないので、少し悲しいです。 具体的には、野球だったら、ダルビッシュがメジャー行ったとか、イチローがマリナーズにいるとか、まーくんが楽天にいるとか、上位10人くらいの有名な選手のことはわかるんですが、この程度じゃ全然いっぱしの議論もできません。 というか、セリーグとパリーグがなんなのかすらよくわかりません・・・ サッカーはカズとかヒデのころからまったく知識が入れ替わっておらず、キーパーが川口だったころから一向に最近の流れについていけてません。 本田とか香川とか大きく取り上げられる選手の名前と顔が一致する程度です。 どういう風に優勝とかが決まるのかもさっぱりわかりません・・・ 子供のころから野球とかサッカーの集団スポーツが嫌いで、というか興味がなく、無関心で過ごしてきたツケがきたのですが・・・ この状態から1,2年かかってもいいので、人並みの知識にまで持っていくことはできるのでしょうか? 具体的にどうしたらいいか教えてくれるとありがたいです。 お願いします!!><

  • ダルビッシュ論とイチロー論、子どもの筋トレについて

    先日夜のスポーツニュース番組だったと思いますが、日本人のフィジカルトレーニングのダメ出しをダルビッシュ有が言ったかのようなナレーションがありました。 特に筋力や体格づくりだったと思いますが。 「日本人は背が伸びなくなるからと言って子どものうちは筋トレしないがアメリカとか外国人は筋トレしていないように見えるが、遊びながら子どものころから筋力トレーニングをしている」 と言っていたように思います。 この「筋力トレーニング」って言葉と「子ども」を交えた考え方はファンやこれから野球をする子どもや親や指導者に誤解を与えると思いますが、どう思われますか? その番組じゃないが、去年イチローは 「ライオンは筋トレしない」と言っています。 そしてダルビッシュは 「シマウマは筋トレしないとライオンに勝てない」 と言っています。 私はシマウマはアゴを鍛えないとライオンに勝てない、と言うならわかりますが、どうもダルビッシュが言うことがおかしく感じられます。 ダルビッシュはタンパク質もとれと言っています。 それはそれでいいのでしょうけど、私が思うにはダルビッシュは中学高校NPBと日本にいたころ相当何かコンプレックスや指導者からの押し付けがあったのかなと思いまして、だから今自分なりのフィジカル論を発信しているのかなと思います。 だが先に述べたように、誤解して筋トレやっちゃう親や指導者が出てくると思いますし、ダルビッシュの情報発信を疑問に思います。 背が伸びないのは現に体操選手などを見ればよく分かります。 小さいころからほぼ筋トレのようなことばかりしていますから、骨や筋が成長しにくいと考えられます。 関係ない話ですが、成長痛も少ないのかななどと思ってしまいます。 野球をする体の使い方は力学や物理学的な要素が多いと思いますし、人それぞれ個体に合ったバランスを大事に考えなければいけないと思います。 大器晩成型などという言葉もあります。 ダルビッシュは…学生時代に筋トレして…どんぶり飯ばかり食わないでタンパク質とって筋力付けて体格もよくしないと世界では戦えないみたいなことを言っている?けど、ダルビッシュのフィジカルトレーニングを誤解して真似する日本人を増やすだけだと思いますが、どうでしょうか? ダルビッシュ本人も学生時代やWBCでクローザーを務めたときでも、ガリ痩せだったのに、何を言っているのかよ、と思います。 ガリだったから背も伸びたし、本人の遺伝子がそういう体を作る過程にあって自然なことだった個体なわけで、筋トレとか能書きを考えられなかったから成功してきたはずなのに、、何なんですかねえ? 職業野球でMLBに投手として行ったわけだから球速伸ばしたり球種増やしたりするための体作りはプロとしていろいろと考えるのが自然なことだとは思いますけど…。 ここでは長くなるのでイチローの言い分は紹介しませんが、ダルビッシュの情報発信は、これからの野球選手のことを思ってのことだと思いますが、誤解して筋トレする信者が増えると思いますが、皆さまはどう思われますでしょうか?

  • 私はスポーツ観戦に興味がないのが不思議?

    私は31歳 独身の男です。 実は私は野球やサッカーや多種のオリンピックの選手などのいわゆよスポーツ観戦がまったく見ないのです。なぜだろうと時々思います。変な質問ですが誰かわかりますか?他にキャンプやアウトドアなど好きですがスポーツがなぜ興味がないのかと思います。一時期みてたのはK-1ぐらいでした。好きになろうとかじゃなく、なぜスポーツだけは見て感動したりしないのだろうと昔から思います。映画や邦楽もみたり旅行も好きなのに。けして外が嫌いというわけではありません。 今は福岡に住んでいますが、ソフトバンクなど話しの話題で知らなくてはと思って選手をみたり結果を知ったり時々しますが、それぐいです。よく父親が私の小さい時、野球みながらビール飲んでいました。 またサッカーは学生時代まわりの友人などが盛り上がってました。 他にもオリンピックはオリンピックでそれぞれ感動したり力が沸いたりするとか、よくいいますが、なんか共感しないのです。学生時代は卓球部のキャンプテンしてました。でも、スポーツで卓球があっていても興味もない。もちろんすべてのスポーツは好んでしようとも思いません。またゴルフもです。よくゴルフなんかは気晴らしにする人もいますが、付き合いがない限りしません。なんかみんな見ているスポーツで感動しないのはなぜと思います。 福岡ドームの近く通る時も女性もよくみかけます。なぜ、そんなに盛り上がるのだろうとこれだけいつも思います。親戚が集まれば高校野球の話しが話題になる事が多く私は話しについていけず。表面だけわかったつもりで話しを合わせます。 これが不思議でたまりません。野球もサッカーも他のスポーツもです。 どんな心理なのかまたなぜか誰かわかりますか?

専門家に質問してみよう