• 締切済み

運動後、体力を回復させる又は疲れにくくする方法

こんばんは。 最近40歳になって野球を20年ほどぶりに始めたものです。技術的なものは昔やってたので20年ぶりとは言えすぐ思い出したのですが、体力的な面でちょっと走るだけですぐに苦しくなり、自分の歳を感じています(笑)。ちょっとづつ体を動けるようにしようと、ストレッチや筋トレみたいなものも少しずつですが始めました。 しかし、すぐに苦しくなるのもそうですが、一番ショックなのは、すぐに体が痛くなる事と、回復が遅い事。よく言われる2,3日後に筋肉痛がでる、と言うような事はなくてその日の夜から出る感じですが、その筋肉痛や「だるさ」がなかなか取れません。 まあ、これを歳と言うのでしょうが、これを何とか昔のようにとまでは言わないまでも、ある程度疲れにくく、また回復しやすくできる方法を探しています。 しっかりとした休息と栄養、という点は自分で調べてある程度の事がわかりましたが、疲れにくくする、回復を早くする「運動(ストレッチも含む)」というところを知りたく思ってます(つまり自分で何かできる事、ですね)。昔は筋肉痛や疲労回復にはストレッチがいい!と言われてましたが、調べると今ではストレッチが特に疲労回復に良いという訳ではない、という事らしく、驚いています。 そこで、最新の理論では、例えば「このような運動を続けて行うと代謝がよくなって疲労しにくい体になる」とか「激しい運動後、このような事を行うと回復しやすい」というようなものはありますか?「休息」と「栄養」分野以外でできればお願いします^^。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

アンダーシャツ等をコンプレッションウェアにしてみてはいかがでしょうか? http://matome.naver.jp/odai/2137157037448919901 私はランニングでコンプレッションのタイツを使用していますが、 運動時の足の痛み等も軽減されますし、 運動後の疲労度もかなり抑えられているように感じます。 悪い点としては、かなり圧迫されますので動き辛くなってしまう可能性はあります。 野球の場合の効果については詳しくはわかりませんが、 一度スポーツ用品店等でご相談されてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://matome.naver.jp/odai/2137157037448919901
tincanada
質問者

お礼

そうですね、野球だけでなくトレーニング(ってほどでもないですけど)中も含みますので、一度検討してみます。回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 運動後の疲労回復について

    はじめまして 運動後の疲労回復についてお訊きします。 体重が気になり始め 2ヶ月ほど前からジムで運動を始めたんですが 最近 翌日になると体がだるく 足が重たく感じ始めました。 運動は基本的にエアロバイクで1・2時間の有酸素運動のみです。 自分的には運動時間も負荷も丁度良くその時は良い汗をかいた程度の疲れしかないんですが 翌日になるとどっと襲ってきます。 何か運動後に~を摂ると良い ~をすると良い等 積極的に疲労を回復する方法などはないでしょうか? ストレッチ クールダウン マッサージ等は試しています。 回答よろしくお願いします

  • 筋トレで筋肉の回復を知る方法

    筋トレ初心者です。 ベンチプレスを行い筋肉の回復のため念のため4日ほどあけて 再びベンチプレスを行ったのですが、前回持ち上げた 重量を持ち上げるのが辛いです。 栄養や休息が足りなくて筋肉痩せしてしまったのでしょうか? それとも単にまだ筋肉が回復してないのでしょうか? その場合、ベンチプレスはまだやるのを待つべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • うつで体力低下。また体力つけられるのですか

    うつと診断されました。日常生活はペースを落としてしていますが、最近は症状が悪化したのか、たいした事もしてないのに体からひどく疲れ、全身の筋肉が熱をもったように痛みます。(長時間の運動後のような感じが数日続いています) 医師からはもっと休息を取るようにいわれましたが、体力がどんどん落ちていくようで不安を感じます。 うつ病の疲労状態から体力が落ちてしまっても、病気の回復とともに、また回復後に運動などができるようになると体力はまた回復していくのでしょうか。 ご存知の方がありましたらどうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 筋肉疲労の回復とストレッチは関係ありますか?

    なまった体の筋肉を少しでも復活させたいと思い立ち、ジムで筋トレを開始したものです。 普段、箸より重いものを持たず、階段を上がることもない生活を長年続けてしまったので、インストラクターのアドバイスに従って軽い加重から始めました。 筋トレの後には、ストレッチをするようプログラムを組んでもらったのですが、先日、都合があってストレッチをせずに終了しました。すると従来と同じ筋トレメニューをこなしただけなのに、なんとなく筋肉疲労が残っているような感じでした。 筋肉疲労の解消のために風呂に入って、マッサージ器のマッサージを15分しましたが、いつものとの違いはストレッチをしなかった事だけです。 筋肉疲労はFF(Fatigue Factor)の蓄積という現象であり、筋肉疲労の回復はFR(Fatigue Recovery Factor)というたんぱく質を増やすことだ、と理解しておりますが、ストレッチとの関連が理解できません。(ストレッチがFRを増やすとは考えにくいですよね)。 質問1:筋肉疲労の回復にはストレッチが効果的ですか? 質問2:もしストレッチが効果的である場合、ストレッチがFRを増やすメカニズムは知られていますか? 筋肉疲労とストレッチの関連メカニズムをご存知の方より、解説をいただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 筋トレと有酸素運動に関する質問

    筋トレと有酸素運動に関する質問。 最近筋トレと有酸素運動を始めた大学生(男)です。 そこで、いくつか運動に関する疑問ができたので分かる範囲で答えていただけたらうれしいです。 1.筋トレや有酸素運動をすることで基礎代謝が増え、太りにくい体になるとよく聞くのですが、本当なのでしょうか? 2.表面上の筋肉以外にインナーマッスルも鍛えたいのですが、現在ジムで、水泳、ピラティス、クライミングなどをやっているのですが、これらは効果があるのでしょうか? 後、ストレッチ自体もインナーマッスルを鍛えるものなのでしょうか? 3.筋トレ後はたんぱく質や他の栄養素を摂取すべきといいますが、大体ジムから帰るのが夜の10時なので、その時間帯に食べると太るのか心配です。その時間帯でも食べたものは脂肪にいかずに、筋肉にいってくれるのでしょうか? 4.筋肉の超回復というものを利用して、たとえば今日腕を鍛えたら、1日か2日休ませる必要があるといわれていますが、それはアスリート並みのトレーニングをした場合だけではないでしょうか?普通の人が自分の体重以下の負荷で筋トレする場合は(例えばチェスとプレス35kgくらい)毎日やったほうが効果的ではないでしょうか? 5.本当に体の硬い人でもストレッチを毎日頑張れば足が180度開くようになれるんでしょうか? 回答お願いします! 答える方も大変だと思うので、500枚差し上げます。

  • 「スポ根」でなぜそれなりに強くなる?(超回復理論)

    こんにちは。 昔(20年ほど前)筋トレを結構やっていたものです。私の筋トレ知識はその当時のものですから、変わっているかも知れませんが、その場合ご容赦の上ご指摘頂ければ幸いです。 さて、その当時学んだところでは、筋トレをすると大胸筋や広背筋など大きな筋肉は3日(超)回復にかかり、上腕筋など中程度の筋肉は2日ほど(超)回復にかかる、とのことでした。よって十分な休息が必要との事。自分の経験でも、ある筋肉のトレーニングをした次の日などはまだ疲れていて、数日空けないと筋力アップしていないという感じで、超回復理論には納得していました。 しかし、その当時から疑問だったのは、体育会系や、いわゆるスポ根的なトレーニングをやっている組織(学校の部活など)の選手が、ほとんど休みなしで筋肉を酷使しているにも関わらず、体が強くなっていく事です。 スポ根的に鍛えられたスポーツ選手の話などを聞くと、ほぼ毎日休むことなく筋肉を使ってますので、疲労の上に疲労を重ねている筈ですが、もちろんプロスポーツ選手になってるくらいですから筋力はどんどん強くなった訳ですよね。 私は決して根性論が好きなわけではないので、根性論擁護みたいになったら嫌なのですが(笑)なぜ無茶苦茶なというか、「回復を待って」などおかまいなく筋肉を酷使する彼らが強くなっていくのでしょうか? 考えられる理由で思いつくのは *高校大学など若いときは回復が早い *負荷があまりにも強かったり頻度が高ければ適応して早く超回復が起こる *そのスピードで超回復が起こる特別な体だからスポーツ選手にまでなれた *本当はちゃんと回復していなかったので、休んでいたらもっと強くなっていたかも *超回復理論が間違っている(!) などなどですが、どれも一つ一つ考えに穴があるような感じです。 現在はスポ根より科学的なトレーニングの時代に入って、全体的にスポーツのレベルが上がっているのもそのせいだという話もよく聞くので、きちっと休養も取る方が良いことは良いのでしょう。それでも疑問なのは、疲労の上に疲労を重ねるようなスポ根的方法なら、強くなるどころか、現状維持や下手すると弱くなったり全く鍛えられない事もあると思うのですが、どうして強くなるのでしょう。 疑問点をうまく説明できていれば良いのですが・・・わかる方、わかりやすく回答頂けると嬉しいです。好奇心からの質問なので「暇な時にでも」よろしくお願いいたします。

  • 筋トレ後のストレッチの疲労回復効果

    ここ最近、時間が無かったり、ただ単純に忘れたりと 筋トレをした後ストレッチをしなかった事があります それなのに、ストレッチをしていたころと比べて 特別、筋肉痛がひどいなどという事もありません 逆にストレッチをしたから筋肉痛がなかったかといえばそうでもありません。 ただ、ストレッチをしなくなると柔軟性が一時的に落ちる感覚はあります。 ストレッチの疲労回復効果ってあるのでしょうか? もし、あるとするならばどうすれば効果を体感出来るでしょうか?

  • 全身運動による筋肉痛と超回復

    自転車に長時間乗り、太もも以外にも上腕などが筋肉痛になっています。全身運動をした結果だと思っています。このような全身運動を行った翌日にマシンを使用した筋トレ(当然筋肉痛になっていない部位に限ります)や水泳などの他種の全身運動を行うことは体の負担にならないのでしょうか? (1)超回復には48~72時間掛かる (2)筋肉痛になっている部位はトレーニングせずに休養させる (3)筋トレは攻める部位を変えれば毎日行ってもいい この程度の知識は持っています。 では、よろしくお願いします。

  • 超回復について

    筋肉に大きな負荷をかけた後、 24~48時間 または 48~72時間  休息を得ないと超回復にならなくて逆に筋肉が弱くなるとあらゆるHPに書いてあるのですが これって 筋トレ行ってから、次ぎに筋トレまでに24~72時間、時間をあけなさいということですか? それとも、超回復は筋トレしてから24時間後に始まって、72時間後に超回復が終わるという意味ですか?

  •  体力が回復しません。

     体力が回復しません。  アホくさい話ですが宜しくお願いします。  36歳男です。  体重が増え、ダイエット目的で3日前に自転車を購入しました。 初日:7時間程度運動出来ました。 2日目:4時間程度運動出来ました。 3日目:1.5時間ほどで挫けました。  運動後はきっちり休み、体力は回復するはずなのですが、自分のイメージよりかなり回復が足りず、相談します。  実は、自転車を購入する前も、他の運動で回復が遅い傾向をなんとなく感じていたのですが、自転車ですと『足が無くなる(足に乳酸がたまり強くこげなくなる)』感覚を自分ではっきり感じ、こんな風になったのかと自信失っています。(翌日筋肉痛はありません)   プロテインを即とる、酢を飲む、マッサージするなどでいくらかは回復すると思いますが、所詮大差ないと思っております。 年取った、今までサボった、のもあるとは思います。 ですが、脳内イメージと現実が離れており落ち込んでおります。 対策か納得できるデータなどを無いでしょうか?