• ベストアンサー

paragon14で使っている部分だけをバックアッ

mi7443の回答

  • mi7443
  • ベストアンサー率56% (74/131)
回答No.3

No.1~2再度です。 やってみて気づきました。 あなたの操作は「エクスプレスモード」を選択されてますね。(Backup Virtual Disks起動) 最初の画面の左側真ん中のオレンジ色の「BACKUP & RECOVERY」から入るとフルスケールランチャーモードになりまして、No.2の回答添付図のように表示されます。

noname#226032
質問者

お礼

ありがとうございます。 おそらく、一番初めに出てくるフラットなwindos8っぽい画面での選択が間違っているのですね。 ただいきなりその画面を飛ばして先の画面から出るようになってしまっているのですが、一度ログオフしないといけないでしょうか?

関連するQ&A

  • Paragon Backup差分バックアップのこと

    こんいちは。ちょっと至急でお願いします。 Paragon Backup Recovery2013 の差分バックアップについて教えてください Paragon Backup Recovery2013 超初心者です。 昨晩、Paragon Backup Recovery2013 のフルバックアップしようとしたのですが (差分バックアップの操作をまだ勉強してないので) 差分バックアップの方がいいよ・・・という書き込みを見つけたので それを見ながら差分バックアップしてみました。 「Paragon Backup Recovery2012の上書きバックアップってどうやるんですか?」 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1378999898 ところが朝起きてみると差分用の240GBファイルが4つできてて進捗ログを見ると あと3つ作ってマージ作業って書いてるんです! こんな容量ないし時間もフルバックアップよりかかってます。 Paragon Backup Recovery2013 の差分バックアップってこんなのでしょうか? 私が何か設定を間違ったのでしょうか? 変えたのは変換速度を最高にしたのとバックアップモードを初回は「圧縮」 差分バックアップでは「圧縮しない」にしました。 容量もないので中止しようかとも思っています。 よろしくお願いします。

  • Paragon Backup について

    Paragon Backup and Recoveryの機能についてお教え下さい。 現在320GBのHDDを使用しています。 これを500GBのSSDに換装しようと思っています。 HDDのパーティションはC-120GB,D-200GBに分けています。 換装するSSDには3つのパーティションに分け、C,Dには200GB、Eには100GBにしています。 そこでお尋ねしたいのは、HDDのCドライブ(150GB)をParagon Backup and Recoveryでバックアップを取り、これをSSDのCドライブ(200GB)に復元したいのですが可能でしょうか? もし可能ならばSSDの余った50GBの扱いはどうなりますでしょうか? また不可能ならば、この様なことの出来るツールをご存知でしたらお教え下さい。1度しか使わない物ですからフリー版をお教え下さい。

  • ParagonでDVDが焼けない

    いつもお世話になってます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5632466.html こちらでkogechibiさまのおかげでParagonでバックアップ 出来るようになりました。 すごいいいです。このソフト。 が、 外付けHDDにはバックアップ→リストア出来るのですが DVDに焼けません。 焼こうとすると「新しいDVD入れて」と言われます。 DVDをいろいろ変えても同じです。 ちゃんとDVD-RやDVD-RWで試しているのですが このあいだまで出来ていたような気がするのですが ぜんぜん設定を変えた記憶もありません。 もうひとつ ParagonをClockLauncherに登録したいのですがわかりません。 環境設定画面にどのアイコンを投げたらいいのかが。 どうぞよろしくお願いします。

  • Paragon Backup Recovery

    HP XW4600を使用しています。 Paragon Backup & Recovery 2010 Free Advancedにて外付けのHDDに丸ごとバックアップを作成しようと思っているのですが、(1)このソフトでバックアップをとった場合、バックアップ先の外付けHDDはフォーマットされるんでしょうか?(2)バックアップ元のHDDが元々が500Gのものでシステムが入ってるパーティションとリカバリー領域のパーティションとデータ用のパーテションで35Gほどなのですが、バックアップ先の外付けHDDが元々1TBで残り200Gほどあるのでこちらにバックアップ可能でしょうか? (3)Paragon Backup & Recovery 2010 Free AdvancedでブータブルCD?は作成可能でしょうか? わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • paragon drive backup 9 express が HDD を認識しません

    どうもよくわからないので教えてください。 paragon drive backup express が ドライブを認識してくれません。 バックアップはしたのですが、いざリストアしようとすると、 本来のC:ドライブ(リストアしたいドライブ)ではなく、 外部接続の UB HDD ドライブ の あるパーテーションを C:ドライブとして認識してしまい、リストアできなくなってしまいました。 本来の内蔵HDD の C:ドライブを 認識してないのでしょうか? windows の インストールCD では、 ちゃんと 内蔵HDDの C:ドライブをフォーマットできるのですが、 いざ paragon で、リストア しようとすると、 USB接続のHDDのほうが C: になってしまいます。 どなたか解決法をご存知でしたら、教えてください。 

  • Paragon Backup&Recovery10という

    Paragon Backup&Recovery10という ソフトを使用して困っています このソフトを使いバックアップを しようとしましたが、DVDに焼けません HDDの残量が少ないせいのようでした。 しかし、20GBくらい残っていたのが このソフトを使いバックアップに失敗しても 0GBになってしまいました HDDのどこかにデーターがつくられたようですが 探しても見つかりません。 0GBではパソコンが使えません ファイル名を指定して実行を しても、なぜか見つかりません 日にちでこのときできたファイルを 探すことってできるのでしょうか? また、このソフトに詳しい方 いたら、HDDの容量をもとに 戻す方法あったらおしえてください 困っています。よろしくお願いします ちなみに下記のサイトの通り、バックアップ を行いました。 http://mahoro-ba.net/e1289.html

  • Paragon Drive BackupをXPにダ

    イメージバックアップをしようとParagon Drive Backup 2013をダウンロードしてシリアル番号とプロダクトキーを入力してインストールは上手く行ったと思いますがアイコンをクリックしてもソフトが立ち上がって来ません。XPにはBackup & Recovery 2013 Freeは合わないのでしょうか? ダウンロードしたファイル名はby_free.msiです ご存知のかた教えて下さいお願いします。

  • Paragon Drive Backup 10

    教えてください。 私は、フリーランスで仕事をしています。 仕事で使っているパソコンは人から借りているものです。 そのパソコンを返さなくてはいけなくなりました。 借りているパソコンの中のソフトが使用できなくなると仕事ができません。 個人では買えない高価なCADソフトで困っています。 Paragon Drive Backup 10 を使って、借りているパソコンのHDDをバックアップし、新しいパソコンのHDDに入るて、使えないかと考えています。 ほんとはやっちゃいけないことなのでしょうけれど。 借りているパソコンはNEC製のXPで同等のNECのXPのパソコンは用意してあります。 何か方法をご存じの方教えてください。

  • SVG化がうまくいかない。

    http://okwave.jp/qa/q9093643.html の続き シェイプで作った、PSDファイルで矢印をSVG化下記サイトで行おうと思ったのですが、 半透明の部分が黒くなり、矢印の部分が白くなってしまいます。 http://image.online-convert.com/convert-to-svg psd形式でアップロードすればよいのではないのでしょうか? うまくいきません。

  • ファイルのバックアップするフォルダ

    Win10です。下記の質問の続きです。 https://okwave.jp/qa/q9689604.html バックアップソフトを使ってバックアップをしてみたのですが、とりあえず対象フォルダ数を減らしたいので、"c:\users"を全てバックアップしてみました。2回目からは差分ファイルだけバックアップしてくれるはずなので速やかに済むはずです。 ところがレジストリキーみたいなものが一杯あるらしく、細かいファイルが多くてバックアップにかかる時間が大変です。appdataとかのフォルダだと思います。 そういうフォルダを避けてあちこちのフォルダを選択するのも面倒ですが、確かブラウザのedgeのお気に入りはappdataに入っていたと思います。 皆さんはどこのフォルダをバックアップしていますか。