• 締切済み

照明器具デザインに詳しい方おしえてください!

chibo-pの回答

  • chibo-p
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

保証というわけではありませんが、財団法人 電気安全環境研究所のS-JET認証というものがあります。 以前照明器具のメーカーにいた時、これをつけてました。原則法人向けですが、個人でも取得可能です。 JET・PL共済制度というのもありますので、ご参考にして下さい。 適合試験をパスすると、同じような構造の製品であれば、そのバリエーションに対しても認証マークを付けられたはずです。 ただ、製造工程における品質管理の基準も満たす必要があります。 検査器具なども必要になってくると思いますので、個人ではコスト的に難しい部分があるかもしれません。 一度電気安全環境研究所の事業所に直接ご相談されてはいかがでしょうか。 ちなみにこれをつけるのは義務ではありません。 実際は雑貨系や輸入物の照明器具などでは、コストや時間的な理由から付いていない事の方が多かったりします。 (勿論付いていたほうがいいのですが)

参考URL:
http://www.jet.or.jp/

関連するQ&A

  • 照明器具を作りたい!

    素人でも照明器具って作れるのでしょうか? よく電気街やDIY用品店などに行くと作成キットが 売られていますよね?雑貨屋などに行っても手作り っぽい照明が売られていたりしますが、 これをランプシェードに使ってもいいの??って感じの 素材を良く見かけます。 とっても素敵なのが多いので、是非自分でも作ってみたい のですが、火事になると怖いなあって思うのです・・・。 電気工事士などの資格が無くても、一般の人が 照明器具を作成してもいいのでしょうか? もし作成できるとしたら、和紙や布、編んだ籠のような ものを使用する場合のコツ(注意点)などを 教えていただけないでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 電球・照明器具について勉強したい

    電球・照明器具について勉強したい 電球・照明器具について勉強したいと思っているのですが、なかなかいい資料がなくて困っています。 私は家電量販店の新入りなので当然電球について(主に使用できるか否か)訊ねられることも少なくないです。 そのため勉強していたのですが、情報によって矛盾があったり(電球の消費電力は照明器具側の定格電力より大きくても小さくてもダメ。照明器具側の定格電力より小さければすべて大丈夫等)、なかなか情報を信頼して勉強できずにいます。 なにかよい勉強方法、勉強するにあたっての情報等はございませんでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • テラスに取付ける照明器具について

    こんにちは。 屋外(テラス)に取付ける照明器具について教えてください。 ペンダントタイプの照明器具で、ガラスのシェードにアイアンをあしらったようなデザインのペンダントライトを探しています。 取付けるテラスは床がテラコッタカラーのタイルで、 上にアイアンのパーゴラがきます。(ここにブドウのツルを巻きつける予定です) イメージとしては、オーデリックの商品に近いものがあったのですが、大きさ的に合わなかったため、もう少し小さめのものであれば・・・ と探しています。 雑貨屋さんなどで扱っているチープなものでもいいのですが、 ご存知の方 いらっしゃいましたら教えてください。 参考までに、イメージに近い商品です http://www.odelic.co.jp/CGI/product/search.cgi?detail=OP034264_0_0 よろしくおねがいいたします。

  • 屋外の照明器具について

    外壁に庭を照らす屋外照明を付けようと思っています。 照明器具は、LED専用のものを自分で購入し、工事は電気屋に依頼する予定です。 そこで、初歩的な質問で恐縮ですが、購入予定の器具は電球別売りとなっています。器具のカタログでは、電球は13W(60W相当と思われる)となっていますが、なるべく明るく照らしたいので、18W(150W相当)くらいの別メーカーの電球を選びたいのですが問題ないでしょうか。 何かあるとすれば発熱の問題でしょうか。 それとも無難に、カタログ推奨の同じメーカーの電球を選ぶべきでしょうか。 早く決めないとと思いながら迷っています。宜しくお願いします。

  • 照明器具を自作しようと思うのですが、一回路で電球何

    照明器具を自作しようと思うのですが、一回路で電球何個まで繋げるものか計算式がわかりません。並列に繋ぐつもりなのですが、計算に必要な数値と式を教えてもらえないでしょうか?

  • 照明を作りたい

    自作で照明を作りたいのですが、カサの大きさをどのくらいにしたらよいのかわかりません。 100V100W×3個ぐらいの照明を作りたいです。 カサの材質は紙(和紙やクラフトペーパーを検討中)です。 カサが電球に近すぎるとコゲたり、部材が変形したりしてしまいます。(過去に経験アリ) 電球から何センチ離すと平気かわかるような資料orご存知の方いらっしゃいませんか?

  • 子供部屋の照明を探しています

    かわいい子供部屋にしたいのですが、なかなか気に入った照明が見つかりません。 ほしいのは4.5~6畳用のの電球型蛍光灯が使えるペンダントライトでファブリックタイプがいいのです。 主照明になるような明るめタイプがいいので、200wくらいがいいのですが、電球型蛍光灯だと40wくらいでも大丈夫なのでしょうか? また、シェードと器具と別々で買えるのであれば、そういうタイプでも構いません。 模様も女の子用がいいので、ご存じの方がいらしたら是非教えてください。

  • 手作りな照明器具

    とあるところに捨ててあった照明器具をばらして自分の部屋に使いたいのですが白と黒の線で切断されています。 家庭用のシーリング合うようにに加工したいのですが、そういう部材はあるのでしょうか? 拾ったのは電球型蛍光灯照明27Wでダウンライトのようでした。リフレクターとかはばらして安定器とUライン蛍光灯が丸出しの状態です。

  • 照明計画

    照明計画…とけったいなタイトルにしましたが、ちっこい賃貸の照明についての質問です。 6畳の居間兼寝室、4.5畳のDKで、DKには辛うじて3人ほど座れるようなテーブルと椅子を置いています。 ペンダントランプが好きで、つりさげタイプの小さなシェードを購入したのですが、 何ワット位にすれば良いのかわかりません。 60Wまで大丈夫なガラスシェードですが、卓上を照らす感じにするにはコードを伸ばして使いますが、目の前に60Wもの電球があると眩しいですよね? 今まで、前の居住者が残していった、輪っか型の普通の蛍光灯で、その電気だと部屋全体がとても明るい感じです。 ペンダントシェードにすると、一部が明るくなる、という形になるのでしょうか? それとも、全体を照らすよう、あまりコードは伸ばさず、60Wの電球をつけたほうがよいでしょうか。 6畳の方も、かなり古いプラスチックのつりさげ型蛍光灯です。 これもペンダントシェードに変えたいと思うのですが、ひとつのひっかけシーリングで2つシェードを下せるような、安くて簡単な取り付け器具などあれば教えてください。

  • 照明を明くするには器具自体を替える必要がありますか?

    自分の住んでいるマンションのエントランスなのですが、ダウンライトが7個も付いているのに薄暗いのです。どんな電球かと思って見てみたら、13Wの電球でした。これでは7個つけても暗いはずです。 そこで、明るくするため、60Wか100Wの電球に替えたいのですが、この場合、照明器具自体の交換が必要になるのでしょうか?それとも単に球だけを交換すれば明るくなるのでしょうか? また、もし、球だけの交換ですむのなら、現在の器具を使い続けて、球の寿命とかに影響はないでしょうか? 初歩的な質問かも知れませんが、電気のど素人なのでよろしくご教示お願いします。