• ベストアンサー

実験室の緊急事態対応訓練に最適な物質

inorganicchemistの回答

回答No.3

酢酸とセットでアンモニア水とかはいかがでしょう?

manbow-nachi
質問者

お礼

それはえげつないですね!

関連するQ&A

  • 化学実験

    化学実験で、硫酸・塩酸・硝酸・酢酸にそれぞれ爪楊枝を浸けたところ、順番に黒・黄色・茶色・変化なしとなったのですが、どのような反応が起きたのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 容量分析

    容量分析についてです。 フタル酸水素カリウム 酢酸 塩酸の3つの試薬を校正し、濃度を算出したところ、3つの試薬が同じ位の濃度になりました。 フタル 0.10 酢酸 0.10 塩酸 0.09 なぜ同じ酸の濃度になるのでしょうか? 詳しく解説おねがいします。

  • Mgと酸の反応速度と酸の価数の関係

    高校一年の男です。 学校の授業でMgと酸を反応させ、その反応速度から酸を分類する実験を行いました。3つの酸で実験を行い、その酸が1価の弱酸、1価の強酸、2価の強酸であることは分かっています。順に酢酸、塩酸、硫酸と考えるが妥当かと思います。一番反応速度の遅いものが酢酸だと同定することはできるのですが、残りの2つが塩酸、硫酸のそれぞれどちらにあてはまるのかわかりません。反応速度には2倍強の違いがあります。 理由もつけて御回答頂けたら幸いです。

  • 高校化学 「酸の価数と強酸」 宿題です!!!

    先日、酸の価数と強弱についての実験をしました。 実験の内容は 1mol/Lの塩酸、酢酸、硫酸を3mlとり マグネシウムリボンを十分入れて 20秒ずつ発生した水素の量を調べていくというものです 結果はグラフで書くと 塩酸と酢酸はだいたい同じ量の水素を20秒ごとに出していて 硫酸は塩酸や酢酸に比べて2倍の水素を 20秒ごとに発生させていました。 この実験結果を 「グラフの比較、特徴を酸の価数と強弱から説明せよ」 と課題が出されました 自分で調べてみたのですが 塩酸は1価の強酸 酢酸は1価の弱酸 硫酸は2価の強酸 からどうやって説明していいのか分かりません 教えてください!!!!!!! また参考にした文献があれば教えてください。 お願いします

  • ジフェニルアミンという試薬について質問です

     金属加工業に勤めているものです 使用している塩酸、硫酸の酸濃度測定にジフェニルアミンという試薬を指示薬で使用する のですが、この試薬の具体的な成分を教えて頂きたくお願いします よろしくお願いします

  • 以下の試薬で可能な実験はありますか?

    私が今薬局や取り寄せにて購入した試薬、薬品は以下の通りです。 ・クエン酸(食品添加物) ・エタノール(消毒専用ではなく100%エタノール) ・石灰水 ・水酸化カルシウム(一級) ・塩化アンモニウム(一級) ・ホウ酸(粉末) ・過酸化水素水(市販オキシドール) ・硼砂(四ホウ酸ナトリウム水和物) ・グルコース(試薬用) ・アンモニア水(市販) ・BTB溶液 ・ポリビニールアルコール(洗濯糊) ・メチレンブルー溶液(熱帯魚治療薬) 以上です。 洗濯糊やメチレンブルーは身の回りにあるもので試薬になるものがないか調べた結果家にあったものです。 スライムを作ったり、BTB溶液で溶液の酸塩基を調べたりなどの実験は行ったのですが、結構試薬が余ってしまったので他に行うことのできる実験がないか考えたのですが無理でした。 一応化学系の学校できちんと化学を専攻したので知識はあるんですが・・・・ 学校では塩酸、硫酸を平気で使えたのですが、家では危険物に当たるので購入できないので。 また、上記の試薬に軽く追加して行えるものでも良いです。 お願いします。 よく、「化学学んだなら自分で考えろ」などの批判、文句があるのですがそのような回答はご遠慮願います。 趣味でやっているだけですので。

  • 酸の強さと酸化力について

    酸の強さと酸化力について 塩酸は強酸だが酸化力はないと書いてありました。 つまり、酸の強さと酸化力は関係がないということですよね。 「酸の強さ」とは何によって定まるのかと思い調べたら 「pKaの値が・・・」と出てきましたが、化学Iの理論化学と無機化学が終わった段階なので これはたぶん習っていません。 何によって酸の強さは決まるのですか? また、これを習っていない場合、酸の強さは覚えるしかないのでしょうか? 出てくる酸は「塩酸」「硫酸」「硝酸」くらいですが。 酸化力について これも何によって定まるのかが分かりません。 覚えるものなんでしょうか? 最後に・・・ 酸の強さと酸化力について、違いを教えてください。

  • 試薬を自分で作る場合に・・・

    試薬って買うと高かったり買う時に手続きが必要だったりしますよね。 そこで、試薬を作る簡易的な方法を知っていれば教えていただきたいです。作る薬品の例としては以下のとおりです。 ・塩酸(塩化水素) ・硫酸 ・硝酸 ・アンモニア ・水酸化ナトリウム ・酢酸 などです。ほかにも簡単に作れるものがあれば上記の物以外も 教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • なぜ触媒に塩酸を用いるのか?

    ・酸触媒下におけるエステルの加水分解 困っています 酸触媒下(塩酸)における、エステル(酢酸エチル)の加水分解を、先日、実験で行いました。 数分おきに酢酸エチル5ml+塩酸95mlの入った三角フラスコから5mlずつ取り出し、水酸化ナトリウムで滴下して生成した酢酸の量を滴定する実験なのですが、ココで疑問があります。 なぜ硫酸ではなく、揮発性の高い塩酸を触媒に用いたのかがわかりません。 どなたか回答お願いします。

  • 強酸とたんぱく質について

    自分で調べても今ひとつはっきりしないので質問します。 よく塩酸や硫酸が皮膚につくと危険だと言われますが、これらの酸はたんぱく質を溶解させるわけでは無いということは、どの様な人体に危険な反応を起こすのでしょうか。 もし酸によって異なるのなら、塩酸、硝酸、硫酸と王水に関してお願いします。 あと化学と少々異なるかもしれませんが、胃酸に塩酸が含まれることは、消化にどのような貢献をしているのかについても出来れば説明をお願いします。