• ベストアンサー

【歴史・日本史】なぜアメリカのペリー提督は日本の静

【歴史・日本史】なぜアメリカのペリー提督は日本の静岡県下田市に初上陸したのでしょうか? 当時の静岡県下田は何があったのでしょうか? アメリカは緻密に計算して、初上陸場所を静岡県下田に選んで上陸して来たとしたらその理由はなんですか? それともたまたま上陸したら、静岡県下田で、江戸幕府の本陣がどこにあるのか知らずに前偵察なしで来たのですか? なぜ下田に上陸したのか理由を教えてください。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10463/32902)
回答No.2

江戸幕府が下田を指定したのです。ペリー御一行は「この辺りでやろうや」と浦賀に来航したのですが、幕府は浦賀が江戸から近すぎて、しかも海軍力も対艦攻撃力も皆無の江戸幕府にとって交渉が決裂してペリーが江戸湾(東京湾)から江戸市内に直接攻撃をかけたら止める術がない上に、浦賀から江戸まではすぐ行けてしまうのでいざというときに将軍が避難したり江戸防備の手配が間に合わなくなることを恐れたのです。下田からならちょいと時間がかかりますから手が打てるかもしれないじゃないですか。 あとは、黒船の周りに観光客が押し寄せてしょうがなかったというのもあったらしいです。町人が船を出して見物に殺到したそうで、わざわざ船をチャーターしたお金持ちもいたそうですよ。ペリーもあまりにも日本人が「びびらない」ので戸惑ったそうですよ。根っから平和に慣れた(平和ぼけしていた)日本人には「こいつらが攻撃してくるかもしれない」ってのはあまり考えなかったみたいです。 幕府の強い要望で渋々下田に回航させられたペリー御一行でしたが、日米交渉の最初の席で幕府側が挨拶代わりに「このような草深き田舎で、ロクなおもてなしもできず・・・」と日本流の謙遜をかましたところ、アメリカ側は「おおそうか。お前らもここが不便と自覚してるじゃないか。じゃあ交渉の場所を変えよう。ここは不便にも程がある」とアメリカ流に言い始めて幕府側大慌てで、危うく交渉はのっけから暗礁に乗りかかったという一幕もあったそうです。

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます そうだったんですね

その他の回答 (1)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4846/10257)
回答No.1

ペリーが来たのは浦賀です。ここには浦賀奉行が置かれ、江戸湾に入る船舶の監視・積荷の検査を行っていました。つまり、海の関所ですね。 下田は、浦賀の前に奉行所(関所)があった場所で、ペリーの浦賀来航の数年後に、再度下田奉行が設置されました。 ペリーの初上陸は横浜でしょう。 その後、領事ハリスは下田にいましたが、浦賀より江戸から遠い下田の方を幕府が選択したんだと思います。

関連するQ&A

  • ペリーが持ってきた大統領の親書は日本語だったのですか?

    NHKのそのとき歴史が動いたを見ていたら、ペリーが江戸幕府に渡していた大統領の親書が日本語で書かれていました。 米国大統領が日本語が書ける訳ありませんからいつどこでどのような人が翻訳したのでしょうか? そもそも、江戸幕府に渡ったときには既に日本語だったのでしょうか?それとも日本側で翻訳したのでしょうか? また、あるとすればその文書はどこに保存されているのでしょうか? その時代に英語を理解できる日本人はどのくらいいたのでしょうか?

  • 【世界史・当時の提督と総帥の地位についての質問で

    【世界史・当時の提督と総帥の地位についての質問です】ペリー提督とか、マッカーサー総帥とかの地位って知事や外交官より位が下だったのですか? 本には、知事、外交官、提督、教育家と書かれていました。 順番的に提督は知事や外交官より身分は下で教育者の先生よりかは位が上程度の人物がなっていたのでしょうか? よくよく考えるとペリー提督は世界で日本だけに来たわけではなく、世界中の国々に提督を送り出していたと考えるのが自然で、中国、韓国、台湾、タイやシンガポールにも提督は行ってたわけですよね? あと提督と総帥は同じですか?言葉が変わっただけで、総帥の下に提督というポストはないですよね?

  • ペリーの来航に対する幕府の対応

    「流れをつかむ日本史」を読んでいると、幕末のペリー来航について下記のような記述がありました。 「アメリカ使節ペリーの来航は、幕府にとってまったく寝耳に水のことではありませんでした。前年六月、長崎に人港したオランダ商館長クルティウスが、「別段風説書」で、来年アメリカの艦隊が日本を訪れ、通商を求めるであろうという情報をもたらしていたのです。しかし、幕府は結局何も対策を立てられませんでした。」 オランダ商館長からの情報が、1年前にあったにもかかわらず、「幕府は結局何も対策を立てられませんでした。」という、この体たらくが信じられません。 質問は3点です。 1.幕府は、ペリーの来航までの1年間、本当に何も対策を検討しなかったのでしょうか??? 2.もし、対応・対策について何の検討もしていなかったとしたら、今どきの常識からしても、一国を預かる組織としてあり得ない「江戸幕府は、ペリーの来航には関係なく、すでに終わっていた」のか???という疑問が湧いてきたのですが……この疑問についてのご意見をお願いします。 3.「すでに終わっていた」とすると、「鳥羽・伏見の戦いで、慶喜がどのような対応を取ろうと、その後の維新の流れには大きな変化・影響はなかった」と理解してもよいでしょうか???個人的には、「慶喜の態度はけしからん、あんた本当に武士の親分かよ、日本の親分なのかよ???」という気持ちを持っているのですが。

  • ペリーが持ってきた親書 翻訳は?

    黒船で来訪したペリー提督は、任務であったアメリカ合衆国大統領親書を時の政府要人に渡しました 将軍は病に臥せっていたので、その代理の要人に その親書は当然 英語で記されていたと思いますが、当時 誰がどうやって翻訳したのでしょうか? アメリカが予め、オランダ語版も持ってきた? ペリー側で、英語とオランダ語に精通していた者がオランダ語に訳して、それを日本側で訳した? 重要文書なので、語弊がないように訳すのは大変だったと思います 最も、親書や声明の訳は、必ずしも正確には伝わらないことは歴史上に散見されますが

  • 日本が辿ってきた歴史は合衆国の脚本?

    日本は嘉永6年(1853年)のアメリカ合衆国のペリー提督来航で明治維新→文明開化→富国強兵→大東亜共栄圏構想の道を歩み、最終的には第二次世界大戦の合衆国による無差別爆撃や原爆投下→マッカーサー元帥主導の戦後日本の構築となったわけですが、これらを踏まえると日本はずっとアメリカ合衆国の道化にされているという事でしょうか?

  • 黒船は幕府軍に勝てたのか

    強気なことをペリーさんは言ってたけど上陸して地上戦をしたとしたら江戸だけでも日本を制圧できましたか

  • 中学校歴史 日本の貿易について教えてください

    中3です。 歴史の授業(江戸時代 開国から幕府滅亡まで)で「開国に反対していた日本が最後には海外と貿易していたわけを答えろ」という課題が出ました。 理由教えて欲しいです

  • ペリー艦隊に攻撃をしたらどうなりましたか?

    日本滅亡ですか? 話し合いの席でペリーをだまし討ちにして一気に軍艦を奪い取る。 アメリカ人を脅して軍艦の操作法を学び、その後やってくるであろうアメリカ艦隊と一戦交える。 海戦では負けて江戸は火の海になるでしょうが欧米の軍を内陸に引き込みゲリラ戦を行えば 根負けして欧米人はあきらめてくれたんじゃないのでしょうか? 少なくても太平洋戦争の本土決戦よりは勝算はあると思うのですが。 爆撃もできないし、経済封鎖もあまり当時の日本には意味がないような気がするので

  • アメリカはなぜ日本を植民地にしなかったのか?

    江戸時代にペリーが来たとき。第二次世界大戦後。アメリカは圧倒的な国力の違いで日本を植民地にできたはず。 ペリーが来たときは領土の拡大には関心がなかったんでしょうか? 事実欧米列強は19世紀アジア、アフリカなどに植民地を広げていました。 日本とタイだけがアジアで植民地になったことがないと聞いたことがあります。 占領されたことはあるけど植民地になったことがないのはなぜなんでしょうか? 植民地というより貿易はせまられましたが。 アメリカは島を領土にしたことがありますが、国を植民地にしたことはないみたいですが、ヨーロッパみたいに。 でもフィリピンは一時期植民地だったんでしょうか。 アメリカにはヨーロッパ的な感覚がなかったんでしょうか? 好戦的な国なのに。

  • 日本が次にアメリカに政治に影響力を行使されるはいつか

    日本が次にアメリカに政治に影響力を行使されるはいつか 1853年、ペリーの来航によって、鎖国を決め込んでいた江戸幕府は日本の開国を決めました。その後明治維新が起こり、富国強兵政策によって列強からの植民地化を逃れ、逆に列強の仲間入りをするまでになりました。 1945年、敗戦によって、GHQの統制下に置かれて軍国主義が排除され、民主主義が根付きました。そして、高度経済成長で日本はG8の仲間入りをするまでになりました。 さて、ここまでで、日本が成長するきっかけとなったアメリカの影響力行使が100年弱間隔で起こっているなぁ・・・と思いました。 そして、次に影響力を行使される時が2040年前後にくるのでしょうか。 日本の借金は1000兆円に迫る勢いで、もはや債務処理のためだけに増税をしようかという勢いです。 そのうち、世界から日本経済に対する信用がほとんどなくなり、政治が行き詰まり、昔にABCD包囲網で行き場がなくなりアメリカとの戦争を始めた日本と同じ状態になるのではないかと心配です。 そのうちまたアメリカに介入されるときが来るのでしょうか。 ******* 上述のアメリカ介入について、いいこととも悪いことともここでは申し上げません。ただ単純に100年間隔で来ている感じなので、次はいつ来るだろうか、という質問です。