• 締切済み

バスの乗り方について

バスに乗ったことがないのですが、東京23区内だと料金はどこまで乗っても一律であってますか? 乗りたいバスが都営バスでした。この場合suicaで料金払うことって可能ですよね? 前乗、後降であってますか? 他に気をつけることって何かありますか?

noname#226573
noname#226573

みんなの回答

回答No.4

>前乗、後降であってますか? いいえ。 23区内でも後ろ乗り、前降りのバスは東武バス、京成タウンバスに在ります。 http://www.tobu-bus.com/pc/inquiry/pdf/unchin.pdf 公式サイトの2番の乗り方です。 東武バスだと東武東上線の成増駅発の全てで乗り降りが他のバス会社と逆で、うしろのドアから乗車。 この時にSuiCAやPASMOなどのICカードを持ってる場合は1秒タッチ。 前のドアから運賃箱に現金を入れるかSuiCAやPASMOなどのICカードをタッチして降車。 成増駅北口発のバスは1つ目から埼玉県内に入るので、埼玉県内の停留所から乗ると埼玉地区運賃が適応され距離に応じて運賃が加算されます。 京成タウンバスの場合、金02系統のJR常磐線(東京メトロ千代田線乗り入れ)の金町駅発つくばエクスプレスの三郷中央駅経由、JR武蔵野線の三郷駅行きバス https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E6%88%90%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%B9#.E4.B8.89.E9.83.B7.E7.B7.9A ちなみに足立区を走る東武伊勢崎線(スカイツリーライン)の竹の塚駅発草加駅西口行きと西新井駅東口発の竹の塚駅東口、谷塚駅経由桑畑団地行きが該当します。 たぶん他のバスと同じ前乗り、うしろ降りで乗車前に降りる停留所を申告するルールです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%AD%A6%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AB%E8%B6%B3%E7%AB%8B%E5%96%B6%E6%A5%AD%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80#.E7.8F.BE.E8.A1.8C.E8.B7.AF.E7.B7.9A 西武バスも成増駅南口バスターミナル発の長久保行き、大泉学園駅北口行きと西武池袋線の大泉学園駅北口から発車する成増駅南口行き、新座営業所行き、和光市駅南口行き、朝霞駅南口行きと1本だけ走る新座駅南口行きが距離制。 他に吉祥寺駅北口発の花小金井駅北口行き、保谷駅南口行きが距離制。 これらのバスは全て前乗り、うしろ降りで乗る時に運賃が終点まで同じ時以外は降りる停留所を申告して運賃を払うルールです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%AD%A6%E3%83%90%E3%82%B9%E6%96%B0%E5%BA%A7%E5%96%B6%E6%A5%AD%E6%89%80#.E5.A4.A7.E6.B3.89.E5.AD.A6.E5.9C.92.E9.A7.85_-_.E6.9C.9D.E9.9C.9E.E9.A7.85.E6.96.B9.E9.9D.A2 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%AD%A6%E3%83%90%E3%82%B9%E4%B8%8A%E7%9F%B3%E7%A5%9E%E4%BA%95%E5%96%B6%E6%A5%AD%E6%89%80#.E5.A4.A7.E6.B3.89.E5.92.8C.E5.85.89.E7.B7.9A https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%AD%A6%E3%83%90%E3%82%B9%E6%BB%9D%E5%B1%B1%E5%96%B6%E6%A5%AD%E6%89%80#.E5.B0.8F.E9.87.91.E4.BA.95.E3.83.BB.E5.90.89.E7.A5.A5.E5.AF.BA.E7.B7.9A 他のバス会社は無いハズ

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1423/2449)
回答No.3

すべてお考えの通りです。 以下は、都営バスのサイトです。 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/kanren/riyo.html バスの乗り方 東京23区内[前乗り・前払い] 乗車時 前扉から乗車になり、所定の運賃を料金機にお入れください。 運賃以上の金額を投入されますと、自動的に精算されお釣りが出ます。 複数の硬貨・紙幣でお支払いされる場合は、金額の小さなものから投入をお願いします。(例:10円硬貨と500円硬貨でのお支払いの場合は、10円→500円の順に投入するとお釣りが細かくなりません。) 紙幣での運賃のお支払いは、1000円札のみご使用いただけます。 複数名でご乗車の際、料金をまとめてお支払いいただく場合は、先に乗務員へお連れの方の人数(大人・小児別)をお知らせください。 旧500円硬貨等の旧硬貨・旧紙幣については、料金機が読み取ることができませんので、他の硬貨・紙幣でのお支払いをお願い致します。 降車時 降車ボタンを押して乗務員にお知らせのうえ、後扉からお降りください。 ※ICカードでのご利用方法 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/other/kanren/pasmo_howto.html#ph01 都バス・都電に乗るとき 都バス全路線(江東01系統[江東区コミュニティバス「しおかぜ」]を除く。)と都電荒川線でご利用いただけます。 PASMOをご利用いただける車両にはこのマークを表示しています。 a.東京23区内 乗車時にPASMOを料金機のICカード読み取り部にタッチすると自動的に運賃を差し引きます。 SF残額はタッチの都度、画面に表示されます。 処理を確実に行うため、PASMOは料金機のICカード読み取り部に水平にタッチしてください。 読み取りを確認した合図として「ピッ」又は「ピピッ」などの音がします。正常に読み取りできない場合は、電子音が「プププププ」と鳴ってお知らせしますので、もう一度タッチしてください。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.2

だいたい、乗るときにsuicaで払います。 基本的に前から乗ります。 ほかは、バスの系統が多いから間違えないように注意することなど、ですかね。

回答No.1

東京23区内であれば、おとな210円(ICカード206円)の定額料金となります。 参考 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/fare/ SUICAの使用は可能ですが、「電子マネー機能がないSUICA」及び「江東01系統(江東区コミュニティバス)」のみ使用不可となります。 参考 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/enq/faq/bus.html 23区内均一料金のエリアでは、前乗り/後降りになります。 以上、ご参考まで。

関連するQ&A

  • 関東のバスなどで混んでいて入り口でSuicaで入り

    ずっと入り口付近にいた場合 Suicaがまた読み取りの部分に偶然触れたら 再度引き落とされてしまうのでしょうか? そのバスは一律料金です。

  • 路線バスの「前乗り」は東京だけの限定?

    東京都内の路線バスは、ほとんどが前から乗って後ろから降りるという 乗車スタイルです。 札幌市在住の私は、初めて東京でバスに乗ったときには、違和感と共に カルチャーショックを受けました。 東京都内は鉄道網が非常に発達しているため、バスの役割とは 「路線と路線の間」「駅が近くに無い地域」を補うための物であるため 長距離を走りません。 そのため、バス料金は距離に関わらず一律料金の方が合理的であり、 したがってバスは前から乗って先に精算した方がスムーズであると いうわけだと考えられます。 さて、東京以外の都市で、この「前乗り式」は他にありますか?

  • 初歩の初歩 都営バスの乗り方

    今度東京に旅行に行きます。 なるべく電車で移動したいと思っているのですが、行きたい場所が最寄り駅からかなり遠いため、やむを得ず都営バスを使うことになりそうです。 そこで、ほんとに無知で恥ずかしいのですが教えてください。 バス停でバスを待っていて自分が乗りたい行き先のバスが来たら手を挙げて止めるんでしょうか? それとも、ただ待っていればどのバスも一旦止まってくれるんでしょうか? 私が住んでいる田舎では手を挙げて止めるんです。 でも、都会の方ではそんなことしなかったような…。 それと、都内は一律200円でいいんですよね? 前から乗って後ろから降りるんですよね? お金は先払いですか?降りる時に払うんですか? 降りるときは目的のバス停が近付いたらピンポンを押せばいいんですよね? …普段もバスはめったに使わないうえに、勝手の違う都会のことなのでちんぷんかんぷんです。 あまりにも初歩的な疑問なのか、検索してもバスの止め方までは出てきませんでした(汗)

  • 東京の地下鉄&バス

    東京の地下鉄とバス(営団や民営・私鉄系は除く)は東京都営です。しかし、大阪を始め他の地区は殆ど市営です。 なぜ東京だけ都営なんでしょうか? 東京の場合はどうしても路線の規模や建設費が大きくなるから都でないと手に負えないのでしょうか。 それとも、23区は市ではないし(昔は東京市だったらしいが)、どこか特定の区営にするわけにもいかないので、じゃあ都営で行こうか、っていうことですか?それとも・・?

  • JRのsuica購入に関して

    今度、suica定期を買いたいのですが、 suica定期はJRでしか買えませんよね。 それで、都営線に乗った後、suicaを買って、再びsuicaで都営線に 戻ると言うことにしたんですが、 最初の都営線の料金って自腹で持ち出しなのでしょうか? わざわざ定期を買うためだけに列車を降りて 金を取られるのは嫌なのですが。 この切符代を払わない方法は無いのでしょうか?

  • 浦安での路線バスの乗り方について

    恥ずかしい話ですが、東京でバスに乗ったことがありまっせん。今度、浦安に宿泊して、TDLへ行く予定なのですが、路線バスで行こうと考えてます。東京のバスは、前乗りや後乗りがあると聞きました。料金はどうなのでしょうか?地元では、整理券をとってその番号の料金を払いますが・・。

  • 都内を長い距離走るバス路線は?

    東京都内を走るバスで長い距離はどのような路線がありますか。 ず~っと前は、新宿~晴海がありました。 都営バスでも私鉄でもいいのですが。

  • 東急バスと都営バスは20代でどちらが入社しやすいか

    東急バスと都営バスでは20代(新卒から)の場合、どちらが入社しやすいのでしょうか。 後、年収の差はどのくらいあるのでしょうか。

  • なぜ都営バスは200円なのか?

    前から気になっているんですが、東京23区内の民営バス(東急バスとか 小田急バス)の均一区間の運賃は私の住んでいる横浜市同様210円なのに どうして都営バスだけ200円なんでしょうか?昨今、ガソリン代の高騰が 続いているのも関わらず、企業(?)努力で運賃の値上げを抑えている 事には感謝したいですが、東京都交通局は民営バスと同じ運賃に揃える つもりはないんでしょうか?

  • バス

    ●バスの料金で例えば180円を払うときに200円を払って降りるのはいけないでしょうか?  両替するときに後ろがつっかえるのが気になってしまいます。。。 ●バスカードを1枚入れて足りない場合2枚目を入れても普通に料金を払えるでしょうか? いつも悩んでしまいます。 分かる方教えて下さい。