腹の虫の治めかた

このQ&Aのポイント
  • 腹の虫の治めかたとは?水彩画のクラブに所属する私が感じた腹立たしい出来事について
  • 男性の嫌がらせに悩む私の腹の虫を解消する方法とは?
  • 私の絵が嫉妬からの嫌がらせに遭っている件、どうやって腹の虫を治めればいい?
回答を見る
  • ベストアンサー

腹の虫の治めかた。

3年ほど水彩画のクラブに所属し文化祭で絵をはっぴょうしてます。 私は熱心なほうで先生にも褒められすぎと思うほど褒められるのですが、ある男性が快く思ってないようで、挨拶しても知らんふり。また少し離れているところで描いていると、(写生で) 「何で一人だけ離れて描いているか。」と、けちをつけます。ナノで接触しないようにしていたら、今回の文化祭の展示で、皆さんそれぞれ持ってきた順ではってたら、私の絵をはってくれた人が 「ここわ、入ってきたら目立つしいい位置だよ。」と。いってくれました。そのうち、会の女性 (私の目の前に座っている人)が遅くなってきてあいているところに自分の絵をかけたら、その男性が、何にも言わず、私の絵と彼女の絵を架け替えてしまいました。 昨年の文化祭で私の絵だけ2枚飾られて、今年は、(私は役員だから1枚にしてよ。)と、言われてたので、自分でもこんなに腹が立つとは思いませんでした。それに公募展にも入選してるので文化祭の次にやることもあるのに。。。それから其の女性にあいそよくするのもいやです。 いい年をして、腹を立てている自分が、情けないと思います。 。。。。腹の虫の治めかた。。。あるでしょうか?!

  • 69oky
  • お礼率40% (131/323)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10785)
回答No.1

あなたの絵が、優秀なら、どこにかけていても、目立ちます。 腹を立てる必用はないでしょう。 見に来た人の、感想などを聞いていたら、腹の虫も収まると思いますよ。 腹を立てて、損をするのは、自分自身です。 もっと大らかな気持ちになりましょう。

69oky
質問者

お礼

すっきりした解決の仕方を教えて頂いて有難うございました。 いつも、ピカピカの絵を描けるよう,に、したいと思います。

69oky
質問者

補足

そうですね。私の絵を見て「そこに行きたい」といっ造れた人の言葉をありがたがらなければいけませんね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • oktonny
  • ベストアンサー率51% (22/43)
回答No.2

現役のイラストレーターです。 アドバイスさせてください。 腹の虫の治め方、というならば貴方自身が「変わる」のが一番です。いえ、むしろ変わらなくてはならない。駄目です。全然駄目。今の貴方。簡単にいえば、そういう状況になっても腹を立てないような自分をつくる、育てる、という事です。 以下、少し長いですがよく読んでください。そしてその意味をよく考えてみてください。 貴方の文面からは少なからず貴方の傲慢さ、強欲さ、身勝手さなどばかりを感じ、他人を思いやる気持ちといったものを全く感じませんでした。今の貴方のままでは、今後、芸術分野に限らず人生の様々な場面でその都度腹を立て、ストレスが溜まって自滅しますよ。また、そういう黒い物を抱えていては決して良いものは描けない。それらは雑念となり、今はまだ影響なくとも、どんどん描けなくなっていってしまいますよ。 自分はそんな勝手じゃない!とお感じになるかもしれませんので、根拠を記します。まず真っ先に目に見えるものですが、それは貴方の今回の文面。気遣いが無い。不必要なひらがなやカタカナが目につき、大変読み難い。漢字を書けずとも変換機能があるのですから、使えるでしょう?でも、使わない、使わずにその文章をスルーしている。 他人に文章を読んで貰うにあたり、読む相手の事を気遣い、読み易い文章を書こう!そういった気遣いが無いのです。自分が書きたい事を書いて満足して終わってしまっている。些細な事かもしれませんが、これが貴方の抱える腹の虫、その本質、原因です。 また、今回のお話も、どういう事なのか解説して差し上げます。 <挨拶しても知らんふり> これは相手も相手ですが、貴方も貴方。貴方は「我を認めよ」「我を敬え」そう思ってしまっていますよ。貴方程度の人間、無視されても仕方ないと思えるようになってください。挨拶して貰えたら、その都度、ただその相手に感謝の気持ちを持ってください。 沢山褒められている、との自覚があるようですから、それもあって天狗になってしまっていませんか。相手が挨拶を無視する事は確かに失礼ですが、貴方のそんな天狗な態度を快く思っていないのではないかと推察されます。傲慢や高飛車な物言いをしたり、他人を見下す態度をとったり、少しでも何か思い当たる事はありませんか。よく考えて、自らを省みてください。 <少し離れているところで描いているとケチをつけられる> これは正直、的確なところは分かりません。確かに、本当に貴方にケチをつけたくて言っている可能性はあります。が、屋外における集団での写生は一人だけあからさまに離れたら駄目。危険回避や集団管理の観点から注意を促すのも頷けます。もし少し離れた「そこ」にどうしても貴方が描きたいものがあったのであれば、その場の管理者(この場合は先生?)から許可を得ましょう。 <何も言わず、絵の展示位置を架け替えられた> これは公平性の問題ですかね。今回の文化祭の展示において、貴方は他の皆よりも多く展示させて貰っていたのですか?もしそうであればそこは譲り合いが必要ともとれますが、少なくとも彼が直前に貴方の気持ちを盛り上げる言動をとった後それを無言で奪い、覆すという行為は悪意を感じると言わざるを得ません。あんまりです。 ただむしろ、この話は展示を取り仕切る人に問題があります。現場で描き手同士で展示位置の取り合いが発生するなんて。いくら文化祭でクラブ活動の展示会とはいえ、ずさん過ぎる。あらかじめきっちりと各員の展示位置やその意味を決めておけばよかっただけの話です。来年以降の事を考えるのであれば、しっかりと主催に対してそのあたりをしっかりやって欲しいと相談してください。主催が存在せず描き手全員で行っているようでしたら、来年からは展示当日に向けて全員で会議を行ってください。展示スペースの取り決めもそうですが、一人何点まで、ですとか、色々としっかり決めること。 ただ勘違いしないで頂きたいのは、本題はそこじゃない。今の貴方のままでは、もしそれらがきちんとされたとしても自分の展示位置が悪かったり貴方自身の意に沿わない内容があった時点で貴方はフラストレーションや何らかのストレスを発生させるでしょう。貴方自身が変わる必要があるという事を忘れないでください。 <公募展にも入選してるので文化祭の次にやることもあるのに> そんな話、全然関係ないです。貴方がどれだけ輝かしい賞をとっているとか、褒められているとか、今後も更に凄いうんぬんかんぬん、本当にどうでもいい。そのクラブに所属している貴方は、そのクラブでの貴方は、ただのクラブの一員に過ぎない。それ以上でも、それ以下でもない。しかし、貴方は「それ」を振りかざす。ほら、見るがいい。どうだ、凄かろう。と。どれだけ恥ずかしい行いをしているか気付いてください。自覚がない可能性も高いですので、この機会に、よくよく自らを省みてください。 栄光を得るのは良いです。ただし、それは他者から一方的に与えられるものであり、その栄光を自らの勲章にして飾るな。見せびらかすな。頂いた栄光は己の糧とし新しい自分の為に常、消費しろ。 と、そういう事です。分かりますか?よく考えてください。沢山考えてください。ここまで書かれている内容をよく考え、理解し今後日々意識して生きていけば変われますから。 <最後に> 今回の、問題の「彼」。居ますね。すぐでなくて構いませんので、どうか彼と話し合い、分かり合ってください。お互いの意味、意図が不明なまま関係をこじらせ、こんなインターネットで見知らぬ誰かに求めないで済む、そういう自分づくりをしてください。人は時にはぶつかり合い、仲たがいだってします。嫌われる事だってあります。けれど、それらを恐れないでください。それらをただ恐れ回避する事は、決して相手を気遣ったり相手の為、自分の為ではありませんよ。大切なのは、言いたい事は言う。言いたい事は言わせてあげる。お互い抱えっぱなしにしない。そして、その上でお互い理解しようとする行動。 様子的には、もしかして貴方は現在、中高生でしょうか。であれば、尚更そうです。社会に出た後は嫌な意味で「大人さ」が必要とされる場面が多いですので、せめて中高生という青春時代のうちはココロをさらけ出し、ココロでぶつかり合ってください。 そうしていれば、結果、貴方の言う「腹の虫」は治まりますし、こんなところに書きに来るまでもなく「その場で」解決できる貴方になります。絶対に。

69oky
質問者

お礼

まずは丁寧に細かく叱咤、激励して頂いて、ありがとうございます。 私の他人に対する配慮のなさ、欠点などほとんど当てはまります。 このような場で、細かく状況を把握されるのはなかなかできないことです。今後「腹の虫」など貯めなくするようにできたらどんなによいでしょう。が、2,3肯定したい事と否定したい事があります。 其のとうりだと思うこと。 先生に褒められたとか、公募展で入賞したとかは、事実ですが、むしろ他の人から見れば面白くない.私の態度が傲慢にみえる。 問題の男性の、ここに書いてあることは事実ですが、たしかにここ何ヶ月の間に写生会などで、2人で、それとなく、フレンドリーになるチャンスがあったのに、無視しつずけていた。私の根にもつ性格がこうさせているので、少しでも直したい。 否定したい事 私のような人に挨拶してくれる人はありがたい。。。などとはけしてて思えません。絵のクラブでは男性であろうと先輩であろうと同等と思います。 で、ないと、人間はあやふやなものだから、過度に下手に出ると、相手が増長するのでこまります。 また、残念ながら私は女子高生×3倍ぐらいの年齢でみずみずしい年頃ではありません。 以上とり止めもなく書きましたが、自分と絵のクラブを振り返るよいちゃんすになりました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 公募展に入選したい!

    趣味で絵を描き始めました。 水彩で主に静物画を描いています。 何年かやっているとまわりの人たちから 「上手ね~」「私もこんな絵が描きたいわ」などと お世辞とはわかっていますが褒めてもらうことが増え、 つい調子に乗って地元の市が主催する公募展に応募してみました。 そこそこの規模の市なのでレベルは高い方だと思います。 しかし敢えなく落選… 自分の実力不足を痛感しました。 気を取り直し、作品展を見に行きましたが、入選作品はほとんどが油絵か日本画で、 水彩画はほんの2,3点。 また、大賞をはじめとする入賞作品は100号以上はあろうかという大型作品が多く、 「私の中にあるイメージをキャンバスにぶつけてみました」的な 難解かつ抽象的な作品が多く、正直「?」。 事前のリサーチ不足は否めませんが、 私が目指しているような画風の作品は一枚もありませんでした。 そこで公募展に詳しい方に質問です。 1.油絵や日本画に比べて水彩画はインパクトが弱く、入選しにくいのでしょうか。 2.一般受けするような作品より、個性的で抽象的な作品の方が審査員の評価が高いのでしょうか。 学校教育の美術の授業の延長のような絵しか描けない私ですが、 これからの方向性を見極めたいと思います。 どうかアドバイスください。

  • お力添え願います。

    水彩紙のマステを貼ったまま時間がかなり経ってしまっています。ダメージの少ない剥がし方のコツがあれば教えていただきたいです。 中学の文化祭での展示のために描いた絵があったのですが、1日の展示ならと、水彩紙の作品をマスキングテープで台紙に貼って提出しました。 ところが、作品がなかなか返却されず、先生に相談した所、全国教育美術展にだされたそうです。同意した覚えもないし、文化祭のために描いた物で、そういった場合もある等の説明を受けてもいません。 10月末には貼ったのに、未だに帰ってこず、もうしばらくすればお金を出して返却を希望するかという旨の連絡が届くそうです。卒業までに作品が戻るかも怪しい状況です。 ハガキの半分程の大きさではあるのですが、裏面に染みた絵の具の模様も気に入っていたり、バインダーに綴じるタイプでもあったためできる限り裏面を傷つけずに剥がしたいです。 絵を描くきっかけにもなった本当に大切な絵もあるので、全部とは言わなくても、一枚でも綺麗に戻したいのです。 良ければちょっとしたコツでも良いので教えて下さい。お願いいたします。

  • 文化祭の絵について

    文化祭で絵を描くんですけど どんな絵を描こうかと悩んでるんです;; 今のところでた案(?)は ・夕焼け+親子 ・外国の町並み+雨宿りしてる女の子 的な感じです。← 提案がある人お願いします!!! 「自分で考えろ」ってゆう回答はやめてください;;すいません;; なんでもいいので! 画材は、水彩絵の具です

  • 日展の評価の不正について

    日展で以下のような不正があったことが話題になっています。 「日本美術界で最大級の公募展「日展」の開催が迫る中、書の篆刻(てんこく)部門で審査に不正があったとする「スクープ記事」が出た。 2013年10月30日、朝日新聞は朝刊1面に「日展書道、入選を事前配分」という大きな見出しを載せた。美術関係者の間では表立って触れることがタブー視されていた話だが、正面から切り込んだ記事に、茂木健一郎さんが「良い仕事」と賛辞を送るなど、反響を呼んでいる。」 http://www.j-cast.com/2013/10/30187698.html?p=all http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131101-00000040-mai-soci 他の美術展ではこのような不正はないのでしょうか? また、よく芸能人で絵を趣味にしている人が、二科展に挑戦して作品が発表されることがあり、ワイドショーなどで話題になりますが、ああいうのもすべて実力でしょうか?  それとも 「有名人を客寄せにすれば展示会の注目度も関心も高まるから、入選させておけ。  もしも  ”こんな下手な作品が入選するなんてありえない。審査員の眼を疑う”  などの批判があったとしても  ”この絵の味わいがわからないようでは芸術を理解できない、ということだ”  と切り返せば相手は黙るだろう。  どうせ世間は絵の良し悪しなんてわからないんだから、そこそこ有名な芸能人だったら入選させとけ」 という下心がありはしないでしょうか? 芸術審査に詳しい方、お願いします。

  • 全体がぼんやりしてしまう

    私は高2の女子です。 趣味で水彩画を始めてみました。 水彩画と言っても大したものではなく、自分のイラストに色をつけるために始めました。しかし、何だかうまくいきません。水を多めに使い、きれいにぼかしていくのが好きなのですが、そうすると全体的にぼんやりしてしまい、絵にしまりがありません。 今使っているのは「アクアッシュ」です。筆は、そのセットについていた腹の部分を押すと水が筆に染み出してくるものです。 クーピーのような全芯の水彩鉛筆なのですが、塗り重ねると下の色が溶けて混ざってしまうような・・・ なにかいいアドバイスなどありましたら教えてください!

  • イラストをパネルに水張りして展示するのはOK?

    今度グループ展で水彩で描いたイラストの展示をするのですが、 自分の絵を展示をするのが初めてで、わからないことがあるので質問します。 今のところB5サイズのパネルに画用紙を水張りして展示しようと思っているのですが、 水張りテープが見えているのってあまり美しくないですよね。 それとも、画用紙に近い色の水張りテープできれいに止めればそれもアリなんでしょうか? なにぶん周りに展示をしたことがある人がいないので、 パネルに水張りして展示するという方法が一般的なのかわからず困っています。 もし他に良い展示方法がありましたら、それも是非教えていただきたいです。 (画用紙の質感を直に感じられるようにしたいので、額装などは避けたいと思っています) ちなみに、展示するギャラリーでは、壁に直接ピンでとめたりするのは禁止です。 よろしくおねがいします。

  • 「デジタル」とアナログ」について

     「アナログ」と「デジタル」の違いが分かりません。最初は「アナログ」が、普通の紙などにコピックや水彩絵の具などで絵を描いてPCに取り込んで展示(自分のサイトに貼り付けたり)で、「デジタル」は、Pcのソフトでそのまま直接絵を描いて色を塗るもの、だと思っていましたが、「アナログ派」の人のあるサイトに行ってみるととてもコピックや絵の具や色鉛筆で描いたとは思えない絵を見て、私の考えはどこか間違っているものだと分かりました。ただ単にそのサイトのお方の絵がうまかっただけなのかもしれませんが。  どなたか詳しく教えていただけませんか?お願いします。

  • 男性に質問です。

    私、女性から見ると、恋人にするならすごくケチな男性は引きます。 男性から見ると、女性のケチなのは、どう思いますか?ケチ、もしくは、お金にすごく敏感で執着のある女性です。 ちなみに自分の事ではありません、たわいもない質問ですいません。

  • インターネットギャラリーのようなもの

    絵を描く者です。 自分の作品をネット上で展示して、皆さんから批評してもらえたらと思っています。 自分で独自にHPでも開いて知り合いに批評を依頼すればいいのでしょうが、できれば、同じような志のある人たちと一緒に掲示されたいとおもっています。 情報誌の「懸賞生活」などのように、一般から作品を公募しているようなサイトはないでしょうか?

  • 女性から見て奢ってくれない男性はケチなのでしょうか

    女性から見て奢ってくれない男性はケチなのでしょうか? 割勘ってケチなのでしょうか? 自分の分を自分で払っただけでケチ扱いされるのでしょうか?