• ベストアンサー

年金の受給額について教えて下さい!

主人は20年以上厚生年金に加入しています。 私はずっと専業主婦で20歳からずっと国民年金に加入しています。 現在、主人は68才、私は62才ですが、毎月、20万円位の主人の年金で生活しています。 私が65才になったら、20万円プラス、私の国民年金、65000位が頂けるのですか? 現在、主人は元気ですが、将来、亡くなった場合、20万円の半分の10万円プラス国民年金65000円が支給されるのでしょうか? それより少ないという話も聞いたことがあるのですが、如何ですか? すいません。判り易く 教えて下さい! よろしくお願い申し上げます!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

お二人の生年月日は下記でよろしいでしょうか。 ・夫:昭和23年4月2日~昭和24年4月1日 ・妻:昭和29年4月2日~昭和30年4月1日 (国民年金加入期間40年=480月) 現在の夫の年金額には、加給年金というものが付加されているはずです。年額で390,100円です。妻が65歳になって老齢基礎年金を受給するようになると、加給年金は停止されます。代わって、妻の年金に振替加算というものが付加されます。これは年額で56,799円です。 http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/kakyu-hurikae/20150401.html ◆従いまして、お二人とも存命の場合、妻が65歳になると、それぞれの年金額は以下のようになります。 ・夫:今の年金額から、年額で390,100円を引いた額 ・妻:老齢基礎年金 780,100円+振替加算 56,799円(いずれも年額) (もし、妻の生年月日が昭和28年4月2日~昭和29年4月1日でしたら振替加算の額は62,860円です) ◆次に夫が死亡した場合です。 妻に支給される遺族厚生年金額は、夫の厚生年金の報酬比例部分のおよそ4分の3の額です。 http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/izokunenkin/jukyu-yoken/20150424.html 厚生年金部分の金額が書かれていませんので、ざっくり概算すると以下のようになります。今の年金額は、  20万×12か月=240万円(年額) 夫が国民年金(60歳までの厚生年金加入期間含む)に40年間加入していたとして、老齢基礎年金部分は、780,100円ですから、これを差し引いて、  240万-780,100円=1,619,900円 さらに、加給年金額を引いて、  1,619,900円-390,100円=1,229,800円(これは概算です。経過的加算額などが付いていると少し違ってきます) これの4分の3ですから、  1,229,800円×3/4=922,350円(年額) これが遺族厚生年金額になります。 ただし、質問者さんの生年月日であれば、妻が65歳になるまでに夫が死亡した場合、中高齢寡婦加算(年額で585,100円)、65歳以降では経過的寡婦加算(年額で39,030円)が付加されます。 (もし、妻の生年月日が昭和28年4月2日~昭和29年4月1日でしたら経過的寡婦加算の額は58,532円です) まとめますと、65歳以降の場合でしたら、上記に妻自身の老齢基礎年金と振替加算を足したものを受給できます。すなわち、  夫の遺族厚生年金+経過的寡婦加算+妻の老齢基礎年金+振替加算 (月額で約15万円弱といったところでしょうか) ※上記の金額は、この先の物価や賃金の変動により変わる可能性があります。

jyousyou
質問者

お礼

詳しいご回答をどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

取引銀行で年金無料相談会が開催されていませんか? 日頃からお二人の年金に関する資料を用意して置き相談するのが良いと思います。

jyousyou
質問者

お礼

そうですね。お世話になりました。

jyousyou
質問者

補足

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年金受給者の離婚について

    ずっと専業主婦で現在、繰り上げ支給で国民年金を受給しているのですが離婚すると年金の受給はどうなるのでしょうか。以前は夫が厚生年金に加入していたのですが60歳前に退職して国民年金に変更しました。 要領を得ない質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • 厚生年金の受給額について

    公務員を40年勤め定年退職し、民間企業に再就職しました。 質問ですが、厚生年金に加入し、毎月2万5000円程度支払ってきました。厚生年金の加入期間は5年、ほとんど支払い額は変わりません。この条件で、将来厚生年金はいくらほど支給されるのでしょうか? というのは、私の先輩で同じような条件の者が社会保険庁から年1万円くらい共済年金に加算されると説明を受けショックを隠せない状態です。(私も同じですが) 私は絶対何かの間違いだろう信じています。 概略で結構です。何歳から何円くらいもらえるというように簡単に分かるものではないのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 年金受給資格について

    23年生まれの59歳です。4年ほど前に管轄社会保険事務所で「加入期間の確認」をしたのですが、その時は「加入期間は厚生年金だけでも23年間あるので支給には問題ない」との説明でした。ところが最近同じ社会保険事務所よりハガキで「原則25年間の加入が支給原則なので支給されない可能性がある。残約2年分、金○○万円を入金してください」との督促じみた内容。どちらが本当なのでしょうか?現在は自営業で国民年金はこの数年は支払っていません。特例処置として私の生年月日では厚生年金は20年、厚生年金プラス国民年金だと25年が受給最低加入期間と思っていましたが違うのでしょうか?重要な問題です。お教えて下さい。

  • 厚生年金の加入者の専業主婦って第三号国民年金受給者

    厚生年金の加入者の専業主婦って第三号国民年金受給者になるんですよね? 専業主婦の人って国民年金を1円も納付してないのに、老後は国民年金を貰えるわけですよね?これの財源ってどこから出てるんですか? 0円で老後にお金が貰える仕組みって凄くないですか?国民年金基金が赤字になって当たり前では???

  • 62歳からの年金額・・・

    主人は11月で62歳になります。 そこからは満額(厚生年金40年加入)出るはずですが、勤めていて収入があったらどうなるのですか? (1) 社会保険事務所の説明では62歳からは勤めていても年金は満額出ると説明されました。 本当ですか? (2) それと、主人は現在はアルバイトで勤めていますが それも給料が18万円以下なら満額出るといわれていますが??? (3) 現在、60歳のわたし(専業主婦)は年金(厚生年金から)を月額にして13000円ほど貰っていますが加給年金との関係はどうなのでしょうか? わたしが年金を貰っていると加給年金は出ないのですか?又、加給年金額の方が多ければ自分の年金を貰わず加給年金を選ぶとかできるのでしょうか? 年金のことは保険庁のHPで調べても今ひとつ判りません。 教えてください・・・よろしくお願いします。

  • 厚生年金について

    今まで15年間、厚生年金に加入しています。 転職を考えているのですが、厚生年金に加入できないかもしれません。 国民年金に加入するので、将来、厚生年金と国民年金の合算の加入期間が25年以上あれば、国民年金の部分の年金は満額もらえると思うのですが、 厚生年金の加入期間が15年で終わってしまった場合、国民年金のプラス部分(うわずみの部分)の年金額はどうなってしまうのでしょうか? 0円になってしまうのでしょうか? もしくは何らかの計算式に基づいた金額の支給があるのでしょうか? もし、損をしてしまうのであれば、厚生年金に加入できる会社を探そうかと思っております。 長々とすみません。 よろしくお願いいたします。

  • 将来受給出来る年金について

    将来受給出来る年金について つい最近になり、今までの年金を収めた通知がきたのですが、 自分の受給出来る年金額を詳しく知りたいと思い質問させて頂きました。 今まで、家計が苦しく国民年金をほとんど収めたことがなく、 独身時代に収めた厚生年金がほとんどをしめています。 専業主婦に、夫は(自営業)なってからは国民年金を恥ずかしながら 今までに18ヶ月しか納付していません。 また、ほぼ国民保険は全額免除になっています。 お聞きしたいのですが、将来受給できるおよその年金額を 知りたいのですが、もしよろしければ計算して頂けると助かります。 年金は、今のところ繰上げで60才からと考えています。 どうぞ、宜しくお願いいたします。 生年月日は、s28年4月生まれで(専業主婦) ※S55年から主婦ですが、夫は自営業です。 ※全額納付月     18ヶ月 ※法廷免除全額免除月 198ヶ月 ※厚生年金加入月   118ヶ月 ※船員保険加入月    0ヶ月 現時点で、合計334ヶ月です。 宜しくお願いいたします。

  • 年金

    国民年金と厚生年金で将来もらう額が全然違いまうよね。そこで、教えていただきたいのですが ※兄の場合   2年間国民年金(20~22才学生)   5年間厚生年金(22~27才)   3ヶ月国民年金(27才)   3ヶ月全額免除(27才)←支給3分の1   4年間国民年金(27~30才)   残り 予定では厚生年金 例えば、兄がもらえる年になりました。 最初の2年間は国民年金での額、次は5年間厚生年金での額、といった具合に支払った状態でもらうものなのですか? 後、免除の支給3分の1。これは、そのもらえる時に、3ヶ月間だけ額が3分の1になるのですか? それと、私の場合 将来、結婚したとします。例えば自分の年金は5年間だけ払った。 主人となった人が年金をもらう時に、この私の5年間分はどうなるのですか。専業主婦で、自分の年金はこの5年間だけ後は、主人払い。主人の年金だけ40年以上。 私の払った分は無意味となるのですか? よろしくお願いします

  • 20歳以下の厚生年金と支給額について

    色々調べているのですが少し解らない部分があるので ご質問いたします。 1. 18歳や19歳で就職した場合、厚生年金に加入し支払いますが 厚生年金を払うという事は国民年金(基礎年金)も払ってる事になりますよね。 でも、国民年金は20歳~となっているので もし20歳未満で厚生年金を払った場合 この基礎となってる部分(国民年金)は年数にしっかり入るのですか? それとも「厚生年金」として年数になるのでしょうか? 例で 19歳~24歳の5年間、厚生年金を払って、もし退職し 25歳~29歳の間国民年金を払うとすると 総数としては10年間、国民年金を収めてるって考えでいいのでしょうか? 2. それと国民年金の支給額は現在で792,100円とありますが 厚生年金の支給額はどのように計算されるのですか? 例えば、19万円ぐらいの給料の場合 厚生年金で払う金額は13000円ちょっとですよね 半分は会社が払うとして合計では約26000円ちょっと払ってる事になりますが これは国民年金より自己の負担額は少ないのですが 貰える額は国民年金より多いんでしょうか? 厚生年金と国民年金とを完全に分けて考えられない部分も まだあるので、文章が少しおかしいかと思いますが 解る範囲でアドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 結婚と年金

    厚生年金に長年加入している男性会社員(35歳)と国民年金を一度も払った事のない無職女性(35歳)が結婚した(専業主婦になる)場合について教えて下さい。 1.男性の毎月の厚生年金支払額はどのような変化をするのでしょうか。 2.将来女性が年金を受け取れるようにするには、結婚後どのようにすればよろしいでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • MFC-8520DNを使用していますが、送信できない状態になっています。再ダイヤル待機中と表示され、送信エラーが発生します。
  • オンフック→天気予報の通話は試して繋がりますが、送信時にはエラーが発生します。
  • MFC-8520DNの送信エラーの対処法について教えてください。
回答を見る