• 締切済み

社会人の方々にお聞きしたいのですが!

noname#1001の回答

noname#1001
noname#1001
回答No.5

学校帰りに気のあった友達と寄り道するようなもんです。 帰りも遅いけど、まっすぐ帰るのはなんだか勿体ない、ということで。 アルコールが入ると、なんだか無礼講のオフレコ気分になるのが良いんじゃないでしょうか。そういう話をしたり楽しい話をしたりしてストレスを解消しているように思います。 同僚が上司にイジメられたりした日は誘いますし、自分が落ち込んだ時に連れていかれるのは、まあ結果として嬉しかったりします。そういう事で貸し借りがあって、誘われると断りづらいのもありますね。誰かが行きたいと言えば行く、という事だから回数が多くなってしまいます。 職場が変わるとそういう習慣のないところもあって、とまどったりしますが。 いつものメンバーに新人を引き込もうとするのは仲間を増やしたい、というのと、もしかしてストレス溜まってんじゃないの?というおせっかいと、本音を見せやがれ、という探究心でしょうね。

関連するQ&A

  • お酒のこと

    こんばんは。今学生の女です。来年から社会人になります。 私はお酒を飲むとすぐ眠くなってしまいます。飲めないというわけではないんですが、チューハイ1杯で目がトロンとして眠くなっていつもより静かになってしまいます。むしろ飲まない方が飲み会とかでは楽しく元気に話せるんで、出来れば飲まないで過ごしたいのですが・・・。やっぱり会社の飲み会とかで最初からお酒を飲んでいない人がいたら場がしらけてしまうんでしょうか?(>_<)眠くなってもお酒は飲んだ方がいいんでしょうか? 会社に入ったら飲み会の機会とか増えると思うので、今から不安です…。今社会人の方、もしよければ回答お願いしますm(__)m

  • 正しい社会人像とはどういったものでしょうか?

    技術者のはしくれです。 社会人になって数年がたちますが、自分自身社会人になれている自信がありません。 具体的には、 ・本音と建前を使い分ける(自分を偽って演じる) ・飲み会の席の酒注ぎ(本当は飲み会自体も参加したくないくらいです。) ・お客さんへの気遣い こういったことが苦手です。いつも自然体でやってます。 上司には「社会人になりきれていない。客前には出しにくいので営業には向かない。」といわれます。 でも、自分で言うのもなんですが、 かといって、極端に素行が悪いわけではないと思っています。 上に書いた上司の(客前ではない)普段の素行のほうがよっぽど悪いくらいです。 お客さんのなかには、この上司よりも私のほうをえらく気に入っている人もいます。 そんな感じなので、自然体で客前に出ることはそんなに悪いことでもないのではないかと 思うこともあります。 いったい、何が正しい社会人像なのでしょうか?

  • 飲み会が苦手です。

    私は、現在就職活動をしています。 今日、ある会社の説明会に行きお酒を飲めるかどうかのアンケート調査がありました。 私は、お酒は飲むことができない体質で、時々無理に進めてくる人がいたりするので飲み会がとても怖いです。なのでアンケートには「飲めない」と書きかました。 ですが、今日の会社説明会では飲めなかったら、この会社には入れないよ。というような内容の話をしていました。 社会人になるには、お酒を飲めなくてはだめなのでしょうか?付き合いも大切なのはわかっているんですが、飲み会が怖くてたまりません。そんな怖い気持ちになってでも飲み会に行く意味があるのかもわかりません。 飲み会の無い、あるいは少ない職種というのはないのでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • はじめまして、四月から社会人になったばかりの22歳です。

    はじめまして、四月から社会人になったばかりの22歳です。 今、職場の人付き合いで悩んでいます。 私の会社は規模もそれほど大きくないので 全体的にとても仲が良く、歳の差関係なく あだ名で呼び合ったりしています。 先輩も優しく、周りの環境はとても良いと思うのですが うまく自分の素を出せずとけ込めずにいます。 私はもともと人見知りなのですが、なるべく それを出さないように努力してそれなりに社交的ではあると思います。 ただ一つ、いまだに克服できないのが、 「既存のコミュニティーに入っていく」ことです。 みんなが全くの初対面でのスタートだとうまく馴染める のですが(極端な例だと合コンなど)、もともと仲が良い 団体に入っていくのは本当に苦手です。 今回の場合も、会社の人が仲良しなだけに、 飲み会などに参加しても、私が参加したことない 集まりや、他部署の知らない人の話題ばかりなので、 正直話に入っていけないです。 頑張って話についていこうと質問したり、笑ったりしているのですが、 先日教育担当の上司に、警戒してるように 見えると言われてしまいました。 もともと大人数での飲み会は苦手なのもあって、そういった場で何を 話していいのか分からないんです。 飲みの場がダメなので、仕事中に近くの席の先輩方に話しかけたいのですが、 そういう雰囲気でもないので話しかける糸口が見つからないです。 みなさんはすでに仲の良い団体に入っていかれる時、どのように馴染んでいきますか? ご指摘、アドバイス頂けると嬉しいです!

  • お酒の席での暴行

    会社の飲み会で部下と口論になり、暴行を受けました。 一応私はその場の雰囲気を崩してはいけないと思い、彼と店の外に出ました。口論は続きその後、相手は胸ぐらをつかんで来て、自分が振り払おうとしたときいきなり背中と横腹に暴行を受けました。自分はその時息が出来なくなりその場にうづくまりました。 自分としては相手に社会的に罰を与えたいと思っているのですが、同僚や上司に相談しても「お酒の席だから」と濁されています。そしてお互い外に出たのがまずいらしく、暴行を受けてる現場を見ている人は居なく、証人になってくれる人もいません。(通行人は居ましたが何処の誰だかわからず証人としては無理) 彼はお酒を飲んでいて酔っていました。彼に暴行の事を否定されたら社会的な罰を与える事は無理なのでしょうか?やはりポイントは店の外に出て二人だけになったという所でしょうか?

  • お酒が飲めないと社会で困る?

    来年の就職を控えた12卒大学生(女)です。私は非常にアルコールに弱いです。 たとえ缶チューハイであっても、少し舐めた程度ですぐに顔が赤くなります。それだけならいいのですが、缶の1/3程飲むと、だんだん体が重くなってもう伏せってしまいます。眠いというより、かったるくなってしまうのです。さらにお酒のおいしさも全く理解できません…。 これまでは学生同士の付き合いしかしてこなかったので、一人でアルコールを拒絶しても特に障害はありませんでした。(飲まされてもすぐに顔に出るので考慮してもらえました)しかし先日、内定した会社の方から、「お酒が飲めないのは商談などの場で困ることが多い。ある程度は努力すれば体が慣れて飲めるようになる人もいるよ」といわれ、飲酒を勧められました。あくまでやんわりと言われたのですが、…ようは「飲めないと困るよ」ってことですよね…。 営業職って、どこでも必ず酒の席は付き物なのでしょうか…。しかも、私の内定先は社内の飲み会も多いようですし、入社後の人付き合い全般が心配です。内定先は地元で長く続く中堅企業であり、お酒の付き合いが大切という風土はある気がします。どうしてもお酒を強要するような会社なら、今からでも就職活動を再開したいのですが…、現時点では実態はわかりません。会社自体には好感を抱いていますし、できれば無理な飲酒はせずに勤めたいところです。 もし、自分は飲めないけれどうまくやっているという方がいれば教えてください。

  • 社会に出ても、お酒が飲めないと困りますか?

    大学を卒業して、4月から新入社員になります。 ところが、僕は全くお酒が飲めません。学生時代、先輩や友人にも「社会に出ると飲む機会が増えるから、飲めるように練習しておいた方がいいよ。ちょっとずつ飲めば、飲めるようになるから」「飲めないと出世に響くよ。付き合いをどうやってやるつもり?」と言われました。内定者の飲み会でも、コールをかけてくる人がいました。仕方ないのでグラスに口をつけたのですが、「何やっているの?それで飲んでいると思ってるの?」と怒り出しました。 他の質問サイトを見ても、「社会人になったら少しぐらいは飲めたほうがいい」という意見がたくさんありました。練習しても苦しいだけで、全然飲めるようにはなりません・・・。飲めないと、それだけで評価が低くなるみたいで、怖いです。 やっぱり、社会に出てお酒が飲めないと仲間はずれにされたり、苦労するのでしょうか? 飲めないと、どんな理不尽な思いをしますか? 会社でもアルコールハラスメントってありますよね?

  • 職場の飲み会。

    困った上司(52歳、男)について質問します。この上司は、(1)月に二、三回、飲み会を開く。行かないと嫌味を言う。「飲み会に来ない奴なんか、社会不適合者だ」等。(2)飲めない人にも無理に飲ませる。(3)食べ物や酒をやたらに注文する。食べ物は、人数分の二、三倍は注文して食べ切れなくて残す。酒は浴びるように飲む。先輩がやんわりと「食べ終わったらまた注文しましょうよ」とたしなめたら(?)、「食べ物や酒が切れるのは我慢がならない」と言って怒っていた。(4)「うちの部署は平等だ」と言って、割り勘で払わせる。食べ物は半分以上のこし、酒はあまり飲まない私を始めとする数人は嫌になっています。このような上司にはどう対処したらよいでしょうか?アドバイスをください。

  • 会社の飲み会で思うこと

    無理矢理お酒を飲まされて、上司から「これが社会だ」なんて言われた日には会社を辞めようと決心してしまいます。 もしくはクビになる覚悟で誘いを断り続けるか、とにかく、会社での飲み会や遊び等の集まりが嫌いです。 しかし、そういう席を楽しみに待つ同僚達も多いです。 そういう人たちは、楽しみたい人たちだけで行こうとは思わないのでしょうか? なぜ、行っても面白くない人や、そういう事が嫌いな人にまで ほぼ強制参加で誘ってくるのでしょうか? 上司からの誘いを断らないのは社会の常識なのですか? 「それぞれ仲良くなるため」だけなら、わざわざ飲み会を開くまでもなく、仕事の事やちょっとした雑談を繰り返すだけで十分だと思うのですが…。 意見や体験談などききたいです。

  • 社会人サークルに入りたいけど、飲めないし運動も苦手…

    家の近くで友達作りをしたいので、 社会人サークルに参加してみたいな、と思っています。 幾つか此方のQ&A拝見させて頂きましたが、 飲み会やスポーツがメインなんですかね…? 私、飲めませんし、スポーツも不得手で、 特に趣味という趣味がないのですが、そういう場合、 どういうキーワードで探せば無理せずに参加出来るサークルを探せるのか思い浮かびません…。 特に飲み会が苦手なので、出来ればそういうのが無いサークルに参加したいのですが 難しいでしょうか…。 学生時代の飲み会や会社の上司の悪酔いのイメージが強くて、 苦手意識があるのですが、 社会人サークルの飲み会だと落ち着いてますか? オススメのジャンルや、似た境遇でサークルに参加されてるかたの お話をお伺いできたら嬉しいです。 宜しくお願いします。