• 締切済み

奥歯の被せ物(クラウン)の保険点数と金額

下7番目の臼歯1本の保険治療をしました。 土台やコアの治療は過去数ヶ月やってきて、本日被せ物(クラウン)ができてきてハメただけなのですが、請求が11000円を超えていて、ちょっと高額なので驚きました。 項目 点数 回数 ================== 再診料 45点 1回 明細書加算 1点 1回 再診時外来診療加算 5点 1回 クラウン12%金パラ 小(FMC) 807点 2回 鋳造ポンティック12%金パラ小臼歯 861点 2回 装着料(ブリッジ5歯以下) 150点 1回 セメント(接着材料I)レジン系 17点 2回 ブリッジ維持管理料(Br5歯以下) 330点 1回 合計 3,901点 →保険で11700円 でした。 この金額は妥当なのでしょうか。 いままで他の歯科医で10000円を越えた記憶がないような気もするので質問してみました。 気になるのは点数よりも、歯1本で、被せ物をはめた(通院した)日も1日なのに、回数に2と出てくるのが気になっています。クラウンんの作り直しはしていません。

  • ketae
  • お礼率85% (292/340)

みんなの回答

  • DuLim
  • ベストアンサー率45% (130/285)
回答No.3

#1です。 回答者2の方へのお礼も参考にすれば、次のように解釈できます。 つまり7番を分割して、小臼歯2歯分と考えられますが、これはブリッジではありません。ポンテックも余分です。 項目 点数 回数 ================== 再診料 45点 1回 明細書加算 1点 1回 再診時外来診療加算 5点 1回 クラウン12%金パラ 小(FMC) 807点 2回 装着料(FMC) 45点 2回 セメント(接着材料I)レジン系 17点 2回 クラウンブリッジ維持管理料(FMC) 100点 2回 合計 1,989点 →保険で5,970円 になるはずです。

ketae
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 ポンティックが余分なものかどうか、判断がつきかねてますが、金額のことよりも、以前の歯科医で同じ歯を2度治療していて、少なくとも2度目は根が前後で割れていたのが確実で、その時でも10000円を越えた記憶がなかったので、もやもやしたものが溜まってきました。 歯科医相談の掲示板サイトがあったので、1大臼歯にクラウンとポンティック双方の必要性をどうとらえるか、聞いてみようと思っています。

  • ysmap
  • ベストアンサー率55% (351/627)
回答No.2

装着された歯は4本歯の形をしているのでしょうか? 被せた歯の写真を添付して頂ければ正確な回答が寄せられると思います。

ketae
質問者

お礼

ありがとうございます。 一旦閉めますね。

ketae
質問者

補足

第二大臼歯を金属が全面を覆うクラウンです。 はぐきから上の部分には自分の歯は見えず、「全部金属冠」で画像検索するとヒットする画像と同様のものです。

  • DuLim
  • ベストアンサー率45% (130/285)
回答No.1

残念ながらおかしいです。 4本分のブリッジの請求となっています。 最も大臼歯を2分割して小臼歯扱いの請求があることはありますが、 それにしても実際には単冠1このはずです。 項目 点数 回数 ================== 再診料 45点 1回 明細書加算 1点 1回 再診時外来診療加算 5点 1回 クラウン12%金パラ 大臼歯(FMC) 947点 1回 装着料(FMC) 45点 1回 セメント(接着材料I)レジン系 17点 1回 クラウン・ブリッジ維持管理料(FMC) 100点 1回 合計 1,160点 →保険で3,480円 1本ならば、上記の点数が妥当です。 「クラウン・ブリッジ維持管理 説明書」という用紙はもらっていませんか? 添付画像のようなものです。 (歯科医院によって違いますが) この中でいわゆる入れた部位が書いてあると思いますが、 それはどうなっているでしょうか。 単純な歯科医院側の間違いであると望みますが。

ketae
質問者

お礼

ありがとうございます。 歯科医にもメールで問い合わせみたところ、先生からメールをいただき、わたしの場合歯根が前後で割れて分離している状態だったことを説明いただきました(かなり前に虫歯で別の歯科クリニックで治療しに行った際、根が割れるまで放おってはおかなかったのですが、前のクリニックで削る部分が多かったことで前後に分れたと想像)。 そこを今回根からまた治療したため、歯牙としては大臼歯1ですが、根が分かれていることから、小臼歯×2で保険点数を計算するようになっているとの説明を受けました。 で、その説明をヒントに調べたところ、大阪歯科保険医新聞の情報で、そのように説明しているPDFファイルをみつけました。 http://osk-net.org/hokenishinbun/pdf/070415-941/070415_941_04.pdf 維持管理説明書には◯なしの「7 7 」の「ブリッジ」となっており、数字に◯がついていないのは、上の医科新聞の説明によれば小臼歯扱いのようです。 ただクラウン(被せ物)に対して、ポンティック(人工歯)という項目があるのが、わたしも気になっています。左下7歯は、2週間ほど前にファイバーコアを前の根と後ろの根に入れた後、この日(質問の治療日)に被せ物が出来上がっており、この一日で最後の治療がおわりました(それで終了)。

ketae
質問者

補足

ポンティックについてこんな記事がありました。 http://tensuhyo.html.xdomain.jp/28/s/M017.html 「 ニ 下顎の第1又は第2大臼歯を近遠心2根のうち1根を残して分割抜歯してブリッジの支台とする場合は、1根を支台歯としての小臼歯歯冠修復と小臼歯ポンティックとして算定して差し支えない。単独冠として行う場合は、小臼歯の歯冠修復として算定して差し支えない。」 1根を支台歯としての小臼歯歯冠修復と小臼歯ポンティックとして算定であるなら、下7(第二大臼歯)でブリッジを施しているのはよいとして、本来 小臼歯冠(クラウン)1+小臼歯ポンティック1 があるべき姿のように読めますね。

関連するQ&A

  • 奥歯の白いかぶせ物について

    歯のかぶせ物についてご質問させて頂きます。 今日、左上の奥歯から3番目(前歯から数えて5番目)の歯が固いものをかんでいたところ白いかぶせ物の1/4程度が欠けて取れてしまいました。 その日に救急で治療をしてもらい残りのかぶせ物を取りました。 実は、このかぶせ物は他院で保険内で白いかぶせ物を入れて頂いていたので、今回も同じく保険内で白いかぶせ物にして頂けないか先生にお願いしたのですが、先生は「保険内の白いかぶせ物は強度が弱く虫歯になりやすいため薦めない、もしどうしても保険内でと言うなら、うちは保険内で白いかぶせ物はやらないから銀歯になります」と言われました。 既に他の奥歯2本も虫歯で自費のかぶせ物を薦められているため、今回の歯も自費でとなると¥96000×3本で207000です。この際の治療費も自費扱いになるため30分3000円と言われました。 私にとっては大金ですので多少強度が弱いとはいえ、保険で白くできる部分は白くして頂きたかったです。 先生のお話を伺っていると、自費以外の選択の余地はないように聞こえてしまいました。 このようなケースで他院へ行ってもやはり自費を薦められてしまいますか? 乱文で恐縮ですがご教授頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 歯の被せ物がよく取れ、困っています

    上顎第一小臼歯の前側につけた被せ物がよく取れて困っています。 ここ2年ほどで10回以上取れているので、治療方法が良くないのではないかと思い、質問させていただきました。 被せ物といっても、虫歯の被せ物ではありません。 薄くなった歯表面のエナメル質を保護するためと思われる、白い被せ物です。 被せ物の材質はわかりませんが、見た目は歯の色と区別が付きません。 大きさは歯の前側全体を覆うくらいです。 毎回、何かクリーム状のものをを直接塗って、それが1分ほどで固まって治療完了します。 奥歯のくぼみに銀歯を被せるのと違い、歯の表面に平らに載せる感じなので、物理的に取れやすそうな気はするのですが・・・ しかし、これだけ頻繁に取れていては、毎回無償で再治療してくれるとはいえ億劫です。 被せ物をきちんと型を取って作り、強い接着剤でくっつければもっと強度は上がりそうなのに・・・と素人ながら思ってしまいます。 これほど頻繁に取れるのが仕方のないケースというのも存在するのでしょうか。 しかし、10回も取れるのはそもそも治療法に問題があるような気もします。 経験者の方、歯科医の方のアドバイスをいただけると助かります。

  • 奥歯の被せ物を白に

    奥歯に被せてある銀色のクラウン?と言うのでしょうか…を白いものに変えたいのですが、一体どれ位するものなのでしょうか。 被せ物だか、詰め物だか名称が分からないのでネットで探していますがよく分かりません。 歯医者さんに聞いたところ6000円くらいと言われました。 妥当な値段でしょうか?

  • 奥歯の被せ物について

    奥歯が虫歯になってしまい、治療後に被せ物をすることになりました。 1番奥の歯なので保険適用は銀歯のみになり、白い歯は自費でだいたい15万円くらい〜と聞いています。 できれば銀歯にはしたくないのですが、1番奥の歯なので15万円〜も出したくない、というのが正直な気持ちです。 奥歯に使える白色の歯はだいたいそのくらいが相場ですか? それとも歯医者さんによってはもう少し安い素材?等の治療してもらえるところもあるのでしょうか? ちなみに素材は聞いていないのですが、、取り扱いをHPで確認すると、メタルフリーを基本とした治療、オールセラミック、ジルコニア との説明がありました。 銀歯は最終手段にしたいので、とりあえず白い歯で、値段を抑えることのできる素材や方法があれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • かぶせ物を再度治療する方法

    銀歯をかぶせた歯と歯の間の歯を抜いたので、ブリッジで治療すると言われたのですが、、、かぶせ物って簡単にはずせるんでしょうか? それとも銀の部分を取らずに削ってその上からブリッジのかぶせ物を付けるんですか? だれか教えてください。

  • 被せ物をした歯が痛いです

    被せ物をした歯が痛いです 虫歯の治療で金属の土台を入れてもらって被せ物をしてもらいました(ゴム製、半透明で土台の金属がうっすら見える、クラウン?) その翌日から歯がすごく痛いです… 右上の歯なのですが通常時ですら違和感があり、パンや米ですら噛むのに痛みが走ります… 土台を入れる前の白い詰め物をしてたときは痛みはなかったんですが、クラウン?をつけ始めてから非常に痛みます 一ヶ月の治療まで我慢できないと思い一週間後に予約を入れましたが、痛みの原因は何でしょうか 痛みを抑える良い市販薬等もご教授願います…

  • 不明瞭な領収書について(同じ点数なのに請求金額が違います)

    歯科クリニックの領収書をチェックしたところ、「218点」というのが3枚ありますが、それぞれ領収金額が違います。 650円、760円、870円です。 自費治療のない日でした。 尋ねたところ、他の日に型取りをやりなおしたときの再診料が加算されているということでした。 しかし、領収書の再診料の項目はいづれも「38点」の1回のみしか記載されておらず、その他一切その旨が記載されていないので、今回尋ねて初めて合計金額に他の日の再診料が加算されていたと知りました。 受付兼会計の方は「型どりをした日の帰りに会計は次回一緒にと言いました」と言います。それは聞きました。しかしどうして後日の請求となり、違う日の領収書になんの明記もなく再診料を加算するのか尋ねたら「は?」「他の患者さん皆さんにそうしてます」とのことでした。 1日分の領収書に2日分とか3日分の再診料が含まれていて、それが一見してわからないというのは不明瞭です。 再発行しましょうか?と言われてしてもらいましたが、再診料が76点(2回分)114点(3回分)に変っただけです。 これは請求行為として正しいのでしょうか? 私が精神科のレセプトの手伝いをした時の記憶では、同じ日に再診料を1回分以上とってはいけないことになっていたように思います。 (かなり古い記憶であいまいです・・) 私の印象としては、患者側には非がないやりなおしの分の再診料をその場で取りにくいから、次回会計を一緒にしますといってお茶をにごし、次回もしくはもっと後になって、患者にはわからないようにやり直しをした日の分の再診料を合計金額に加算されて請求されたように感じます。 当日支払ってないのですから、その後トータルな治療行為の分をまとめて支払うのだなっと思い、信用して言われるままに支払っていました。 再診料を求められれば、その日診察台に座ってやってもらったのだから、支払えと言われれば支払う義務があるのでしょうが、請求には問題があるように思います。 このような行為をしているということは、医療報酬の請求手続きを正しくしているかどうかも疑問です。 治療内容にも疑問を感じ転院を考えているところなので、参考までに、このような会計方法に問題がないのかどうか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 臼歯のかぶせもので、保険内の白は無理ですか?

    よろしくお願いします。 臼歯・・というのでしょうか? 真ん中から4番目の歯・・犬歯の横の歯を治療しています。 レントゲンを撮ったら、虫歯がひどくて、 3分の1しか歯がなくあとは空洞だそうです。 治療で詰めるのだけだと 取れてしまうので かぶせものをしましょう。と言われました。 でも かぶせもので、保険内だと 犬歯以外なので  白はなくて銀のみで、 白にすると、保険がきかないので、5万~9万かかるそうです。 ・犬歯以外の歯で、白にしたい場合保険きかないものですか? ・詰めるだけでは、弱く歯が割れてしまいますか? お金がかかるので、ショックです。 ご存知の方・・よかったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 前歯のかぶせものについて

    こんにちは 前歯のかぶせものについて質問があります。 私の前歯は10年以上前に転んだ事によって歯が斜めに折れてしましました 幸い、神経も無事であった事もあり保険適用のレジンジャケット冠を覆うようにかぶせていただきました。 その後何事も無く今まで過ごしてきたのですが、最近になって染みたり気にならない程度ではあるが歯が痺れるような症状が現れるようになってきたのです。 そこで神経が炎症を起こして抜歯や抜髄になるのも嫌なので、今回、初めてジャケット冠の交換をしようと思っているのですが、数点気になることがあります。 (1)かぶせものの歯を交換する際は歯自体も削らなくてはならないのか? (2)↑の質問と関連してですが、交換治療を繰り返しているとそのうち抜歯しなければいけないという情報があった という事についてです 特に気になったのは(1)で、なぜかぶせものの交換をする度に歯を削らなければならないのでしょうか。かぶせものと接着剤だけを取り除いて歯を一切削る事もなく同じようにかぶせものを装着するといったことはできないのでしょうか。 私は、自身の歯を出来る限り保存する事を希望していて、歯を削ったりという事は極力はしたくないですし、抜髄・抜歯、その後に待っているであろうインプラントないしはブリッジという治療だけは絶対にしたくはないと思っています。 一応、5日後には歯医者に行く事は決まってはいるのですが、何の心構えや知識を持たずに行って後戻りのできない治療となったりするのだけは避けたいのです。そこで今回、質問をさせていただきました。長文・乱文ではありますが宜しくお願いします

  • この歯科治療費(保険点数)は高いのでしょうか?

     6年前に行ったきりだった歯医者に今日行ってきました。痛み等は全くないのですが、冠部に黒い点がある歯が左下前に一本あり、左下最奥にも冠部に黒い点がある歯が一本、左上最奥から二番目には側面内側に黒い点がみえる歯があったからです。もちろん素人見です。  まず全体を見てもらい、左下奥の歯の黒い点は前回治療時にかぶせてあったものが取れたところに汚れがたまったもの、あと二つは軽い虫歯だそうでした(それらに隣接して1本か2本虫歯があったかもしれません)。  そして、「歯ぐきやエナメル部の状態からみて全体的に歯の磨き方がきつすぎる」ということで、もっと柔らかに磨くよう歯の模型と歯ブラシを使って簡単な説明を受けました。 次に治療ということで、上記の歯3本(+1or2)をうぃーんと削って(一ヶ所当たり極めて短時間でした、また手前の歯をするときは小型の綿を口に詰めました)、何かの端子状のものを患部2か所に1分ほど「ピー」となるまで当てたり、赤い紙状のものをガジガジ2枚噛みました。このあと何かを詰めたかはよく分かりません。「次回は他のところも少しきれいにしましょう」と言って、次週でおしまいということでした。終わって待合室で鏡を見ると、黒い点は消えていて赤いものが下の歯2,3本に付着しているのが見えていました。この間全部で25分以下でした。  窓口で4760円請求されました。ちょっと高いなと思いましたが久々なので初診料がかかったのかな、と思って、帰宅後領収書を見ると、 初・再診料=218点、医学管理等=170点、検査=200点、処置=74点、歯冠修復及び欠損補綴=924点で(あとは空欄です)、保険合計1586点、社保30%負担で4760円でした。周囲の人間に聞いたり、ネットで調べたりすると、上記の「初・再診料」か「歯冠修復及び欠損補綴」、とくに後者がべらぼうに高い、かなり進んだ虫歯を治療したり、レントゲンを撮ったり、詰め物被せ物を多くやったりでもしないかぎりこんな値段にはならない、と口をそろえて言います。素人ながら今回あまりに簡単な治療だったのでひょっとして次回の治療のためにこんな点数なのかと、考えたりもしています。 領収書そのものは計算通りです。歯科保険点数について情報や質問が載ってるサイトをいくつか見たうえでの質問です。歯科治療に詳しい方、曖昧な疑問で恐縮ですが、この処置に対して、この保険点数=治療費が妥当かどうかご教示願えないでしょうか。よろしくお願いします。