• 締切済み

凱悌の君の読み方を教えてください。

与板藩の藩主、井伊直経は「凱悌の君」と呼ばれていたのですが、読み方がわかりません。教えてください。

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.3

ryoma1115s さん、こんばんは。 申し訳ありません。読み方の方でしたね。 「がいていのきみ」です。

ryoma1115s
質問者

お礼

ありがとうございました。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.2

ryoma1115s さん、こんばんは。 「凱悌の君」というのは信心深くて民の父母のように慈しむ君主のようです。 詳細は下記のURLを参照ください。 井伊直経 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%BC%8A%E7%9B%B4%E7%B5%8C

ryoma1115s
質問者

お礼

ありがとうございました。意味もわかり助かりました。読めそうで読めない漢字ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

凱悌の君=がいていのきみ(くん) 安らぎを楽しむ者 と言う意味

ryoma1115s
質問者

お礼

ありがとうございました。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「日米修好通商条約」について

    江戸幕府が正式に「政府」と認められたことと、輸入品には関税が加われたこと以外は何がどうとかがわかりません。あとこの「条約」を彦根藩藩主の井伊直弼が勝手に決めたことと、(その藩主のあとに江戸幕府大老になったのかな?)特に裁判権を米国に…というところがよくわかりません。 これは、輸出する際も幕府が「勝手に」課税しても良いということなんでしょうか?教えてほしいです

  • 淀城址に建つ「田邉治之助君記念碑」とは?

    先日京都へ行った折淀城址へ寄ってきました。その際明治時代に建てられた、子爵稲葉正凱による「田邉治之助君記念碑」が目にはいりました。なにが書いてあるか碑の裏面を見ましたが風化が進んで判読できませんでした。何とか読める字からどうやら戊辰戦争に関係が在りそうです。家に帰ってから調べましたがよく判りません。想像するに子爵稲葉正凱は淀藩稲葉家の分家筋で千葉の舘山藩主ですが、戊辰戦争の際幕府を守るべき譜代の淀藩が先陣をきって幕府軍に反旗を翻し朝敵にならずに済み本家筋の稲葉家を守ったことに対しての感謝を忸怩たる想いの旧淀藩主に代わって顕わしたのかと思います。ご存知の方教えてください。

  • 禁門の変が発生した時の、因州藩の藩主は誰か?

    “禁門の変” が発生した時の、因州藩の藩主は、誰だったのでしょうか? “禁門の変” が起こった時の、因州藩の藩主は、誰だったのでしょうか? “禁門の変” が発生した時の、因州藩の藩主は、誰だったのかを教えてください。

  • 藩主と大名は同じ人物か?

    江戸時代1万石以上の領地(藩)を与えられた武士を大名と言い,その領地と政治組織を藩といいます。となるといわゆる藩主というのは大名と同一人物になるのでしょうか?1つの藩に藩主は1人でしょうが,大名と藩主が同一人物でないとすれば,藩に大名は複数いたのでしょうか?

  • 維新立藩の村岡藩について

    維新立藩で誕生した村岡藩という藩がありますが、wikipediaで確認したところ2代目藩主は山名義路とあります。 しかし、初代藩主の山名義済が1870年に知藩事となったみたいでその後に家督を譲ったのなら2代目藩主というのはおかしな表記ではないでしょうか? 藩主はただ一人、山名義済だけですよね? 詳しい方、教えてほしいです。

  • 廃藩置県のときの藩の借金はチャラ?

    明治維新の版籍奉還、廃藩置県で政治体制が一新しますが、 そのとき藩や藩主、藩士などの借金はどうなったのでしょうか? 藩の借金はチャラで、藩主、藩士などの個人の借金は残ったのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 水戸藩の3代藩主

    水戸藩の3代藩主は何故、2代藩主・光圀の息子・松平頼常ではなく、光圀の兄の息子の綱條(つなえだ)になったのでしょうか? 普通に考えると、水戸藩3代藩主には光圀の息子・頼常がつくはずだと思います。 どういう理由で、光圀の息子の頼常がいるにも関わらず、綱條が水戸藩の3代藩主になったのかを、わかる範囲で結構ですので、教えてください。

  • 安政の大獄時

    仮に井伊直弼が薩摩藩に取り潰しの沙汰を降したら。。。薩摩藩は素直に従うと思いますか?

  • 前田利家を「初代藩主」と言うのは何故ですか?

    ほとんどどの表記を見ても前田利家については「加賀藩の初代藩主」と書かれています。 しかし利家の時代は当然「藩」というものは成立していません なので利家が藩主と言う事はありえないと思います。 「加賀前田家初代当主」なら分かりますが。 何故利家を藩主と呼ぶのでしょう?

  • 何故初代藩主?

    前田利家は加賀藩初代藩主と言われますがそうでしょうか? 利家の時代は まだ江戸幕府の開幕前で 当然 藩と言う物が制定される前であり 国主や領主という言い方が正しいと思うのですが何故藩も出来ていない時代に「藩主」と呼ぶのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 私は高校生ですが、周りがBTSやジャニーズなどを好む中、私は80年代の曲やクラシックが好きです。
  • 最近の邦楽やKPOPの曲にはなじめず、昔の曲ばかりを聞いています。自分の感性が受け入れられず、孤独を感じています。
  • 将来音楽関係の仕事に就きたいと考えていますが、現代の音楽に合わせるために最近の曲や感性を好きになる必要があるのか悩んでいます。
回答を見る