• 締切済み

回転モーメント耐震計算

M14、またはM16のアンカーボルト4本で固定された縦長の筐体の回転モーメントに対する耐震計算方法を教えてください。

みんなの回答

noname#245385
noname#245385
回答No.2

回転モーメントに対する計算だけでいいの? 引張り耐力=Aボルト径×Aボルト鋼材の強度x2本 回転モーメント=筐体の重量x床から筐体の重心までの高さ÷Aボルト間距離(短辺距離) そんで耐力>回転モーメントならいいんじゃないかな? 厳密にはせん断の検討もいるし、引張りからせん断分差し引かなきゃいけないけどね。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1096/2285)
回答No.1

>M14、またはM16のアンカーボルト4本で固定された縦長の筐体 所謂、分電盤や制御盤の類の事であれば↓ http://www.kawamura.co.jp/catalog/pdf/SK37_0400.pdf http://www.jieoa.or.jp/pdf/eco07.pdf 国土交通省 ホーム>政策・仕事>官庁営繕>関係法令及び技術基準>技術基準 http://www.mlit.go.jp/gobuild/gobuild_tk2_000017.html 官庁施設の総合耐震診断・改修基準 公共建築工事標準仕様書  建築工事編  電気設備工事編  機械設備工事編

関連するQ&A

  • アンカー固定金具の耐震強度計算について教えてくだ…

    アンカー固定金具の耐震強度計算について教えてください 水平地震力・垂直地震力より算出した引き抜き力・せん断応力・引っ張り応力により、アンカーボルトの設計値との比較で耐震性能を判断していましたが、アングルを使用したL型アンカー金具の強度まで考慮していませんでした。 筐体固定面に貼り付けた鉄製アングルの肉厚・寸法などはどのように強度計算すればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 重量計算・耐震計算

    制御盤の耐震計算書を提出するのに困っています。 耐震計算書を提出することは初めてで、社内にわかる人がおりません。 建築設備耐震設計・施工指針(2005年版)やインターネットを検索し、 どうにか重量計算は、各板一枚ずつ足して出来るようにしましたが、 重心高さ・位置がどうしても求めることが出来ませんでした。 (重心を求めなければアンカーボルトの選定ができないので・・困っています。)制御盤は、床上にアンカーボルト固定で計算中です。 重量計算の簡単な出し方や重心について教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 耐震1.5Gの計算書

    耐震1.5Gの計算書 (1)基礎H=100+ケミカルアンカー(M12) (2)基礎H=100+L形ボルト(M12) (3)基礎H=100+LA形ボルト(M12) ネットで検索をしても、検索ワードがよくないのかヒットしません。 わかる方がいらしたら、よろしくお願い致します。

  • アンカーボルトの計算

    円筒型タンクの風による転倒防止としてアンカーボルトを設置する時の計算方法がよく分かりません。転倒に働くアンカーボルトの本数を算出する計算式に三角関数(COS)が入っているものがあるのですが、根拠が不明で使えません。N=2×{cos(θ×0.5)+cos(θ×1.5)} 安定計算の結果下記の数値が算出された事により、アンカーボルトが必要になりました。 転倒モーメント:2,700kN・m 抵抗モーメント:1,800kN・m アンカーボルトの取付中心径:9.87mの予定 どなたか、ご教示願います。

  • モーメントの計算について

    あるシリンダですが、1.7N・mの耐モーメント性があったとします。 1mより、短くなると線形でモーメント性は上がると聞いていますが仮に200mmの位置のモーメントを求めたい場合に計算はどのようになるのでしょうか。 計算方法についてご教授いただけないでしょうか。

  • 耐震計算(ケミカルアンカーM12)

    基礎ボルトの選定方法を教えてください。 M12のケミカルアンカーで機械を固定します。 安易な質問かも知れませんが、ご協力お願いします。

  • 耐震設計

    H100×100の鋼材で高さ4m、幅1m、奥行き6mの枠を設置し、床面とをM10のアンカーボルト10本で固定したとします。 この場合の水平方向に転倒する可能性(地震等による)について検討したいのですが、どの様に計算をすれば宜しいでしょうか?

  • 耐震を考慮した壁掛盤の壁への取付、壁補強等

    耐震等は最近習い始めましたが。 既存の壁(ボード)に壁掛盤をアンカーボルト等で取付る場合の壁(ボード)に関する耐震、耐久性を考慮しなければ、壁に取り付けても落ちる場合があると思います。 この場合の壁(ボード)に対する耐震、耐久性の計算や、壁の補強方法で何か取り決めや、資料、仕様など有りましたら教えて頂けませんでしょうか。 壁面取付の場合の耐震計算は壁面がコンクリートの場合と思われて、アンカーボルトの引抜力と、せん断力は確認しています。 壁の材質は仮に石膏ボード、壁掛盤の重さは約16kgで盤四隅の4ヶ所固定の場合と、上側2カ所での固定の場合を考えています。

  • 傾斜した躯体へ取付けたアンカーボルトの耐震強度計…

    傾斜した躯体へ取付けたアンカーボルトの耐震強度計算について 制御盤を設置する躯体が45度傾斜しているところのアンカーボルト耐震計算方法が分かりません。 既設盤も同様に設置されているのですが、大昔に設置されたものなので計算方法等をわかる人がいなくなってしまい困っております。 下の絵のような感じで設置します。 45度傾斜の壁面に斜めにアンカーボルトを打って、制御盤を垂直に立てる架台を取付ます。 左右の足にM20のアンカーボルトを6発ずつ打ち込みます。 写真とか貼れないので下のような絵で分かりにくいですが、ご教示願います。 _____ ________________________      | 制 |  |       | |      | 御 |  |       |            |      | 盤 |  |       |    制御盤     |      |  |  |       |            |      |  |  | |            |      |  |   |       |            | |  | |     |            |      ――――――/       ―――――――――――――      //        | |          | |         //         | |          | |         //          |_|          |_| / / _________/            _______________ 情報足りなくて失礼しました。 建物の地下階です。壁はコンクリートです。コンクリート強度は21N/mm^2と思います。 よろしくお願いいたします。

  • 相当曲げモーメント計算

    初めて御質問致します。お願い致します。 駆動軸の強度計算の中で曲げモーメントとねじりモーメントを求め軸の 安全性を確認していました所、下記の計算式が有りました。 Me1=0.35×M1+0.65√(T^2+M1^2) Me1=相当曲げモーメント M1=曲げモーメント T=ねじりモーメント ^2=二乗 上記公式の出所元を参考書等から探していますが見つかりません。 上記公式の出所元を御存知の方いらしたら教えて頂けないでしょうか。 宜しく、お願い致します。 計算式 Me1=0.35×M1+0.65√(T^2+M1^2)の軸には キー加工しています。 実際、私が困っているのは0.35 及び 0.65 と言う係数です。 軸にキー加工をしている場合は計算式に係数(0.35及び0.65)を 掛けるのでしょうか。