• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:看護のキャリアアップ)

看護のキャリアアップとは?

このQ&Aのポイント
  • 看護のキャリアアップには編入や大学院進学があります。
  • 編入は英語の力があるならば可能性がありますが、専門科目や小論は厳しいかもしれません。
  • 大卒の看護職は昇格のために有利であり、大学院進学もキャリアアップのルートの一つです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.1

看護師ではありませんが、医療従事者かつ博士過程の人間としてお答えしたいと思います。 まず、介護の現場で看護師が必要とされている現状は私自身バイトで(学部卒後免許取得、保険登録両方してあるため)介護施設に関わっているので分かります。基本的に介護での医療従事者の待遇は非常に良いので、看護へ進まれること自体は悪いことではないと思います。 それを前提に質問にお答えします >そこで質問なのですが、専門行ってからの大卒と同じようなキャリアアップというのはどういうルートになっているのでしょうか<  まず、看護師は ・准看上がり ・専門or短大卒 ・大卒  の3種類に分けられることがありますが、現場で大きな差はありません。例えば旧帝附属病院で管理職を目指すのであれば大卒でなければ難しい部分はあるかもしれませんが、私自身旧帝にいますが専門卒の看護師もいます。そして、そこで看護師としてのキャリアを積んで地方の病院で管理職になっている人たちもいます。  簡単に分けると ・准看上がり(年齢的に管理職になることは難しい。地方の中小病院なら可能) ・専門卒(附属病院などでキャリアを積んで、ある程度の規模の管理職にはなれる) ・大卒(院へ進学し教員を目指したり、専門学校の教員になることも可能。現場に出た場合はあまり大きな差はないが管理職を目指した場合はある程度実現性は高い) >大学院という手段もあると聞いたのですが、院ともなると全く想像できずどういうルートがあるのか全く把握できてないのです。<  基本的に大学院への進学はオススメしません。看護師免許を取得できる要件を満たすために大学院へ行くのは普通はありえません。相談者さんの場合、看護学部などの医療系学部を卒業していないので単位的にも大学院は現実的ではないです。  単純に介護の現場で看護師として活躍したいのであれば、専門学校を卒業するというので十分です。ただし、専門学校卒業後は5年~10年は医療現場で働くことを強くおすすめします。臨床で見ていてそうですが、介護施設の看護師は医療知識に乏しく医薬品についても薬剤師からかなり平易な説明を受けない限り理解できないなどの問題が散見されます。なのでしっかりと臨床現場で医療を学ばれた上で介護業界にはいられたほうが良いです。  看護師の教育課程では薬理学なども教わりますが、はっきり申し上げて不足部分が極めて多いです。学校教育だけでは現場で即戦力になることは難しいと思っていてください。  これらのことをご理解いただいた上で、どのような道をたどるかをお考えになると良いのではないでしょうか。

abc0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

まずは 所得水準を 把握するのが いいでしょう。

abc0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#245843
noname#245843
回答No.2

看護師ではありませんがすこし。 正直、今の年齢からいって看護師になっても30前後です。一番早い高校の衛生看護科卒の看護師は20歳で正看護師になっています。10年のキャリア差は大きく質問者さんが経験を積んだころには専門卒の方は主任、病棟の師長クラスにはなっています。  大卒出の看護師は将来のため良いとは思いますが、大卒にこだわることはないのではないかと思いました。  公立の専門学校は卒業後は系列の県立とか市立の病院がありますし 授業料も地元の看護専門学校はいまだに授業料月1万円、入学金1万円です。安いとおもいます。それにこの3年間はほぼアルバイトなどできません。  看護師の資格以上のものはありません。確かに看護系の資格(公的ではない)では専門看護師とかその科の認定看護師はあります。

abc0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 看護師からのキャリアアップ

    看護師をして今年で8年目に突入です。年齢は29歳(今年で30歳になります。) 経験部署は、大学病院の救急救命センター3年、某市民病院でオペ室4年です。 学歴は医療系看護短大卒です。 ここ最近、このままでいいのか?とよく考えます。 看護師を続けていくにも何か資格取得して、これからの人生にプラスになれば!と考えます。 福祉住環境コーディネーターはとろうかな?と考えています。また、通信大学で4年制大学卒業資格、学士号取得も考えていますが、何かこれからを考えた役に立つ資格や学問などあれば教えてください。ヨロシクお願いします。

  • 看護は専門?大学?

    今年で25のもんです。 紆余曲折あって、現在障害福祉事業所から内定を頂いています。 ですが、この年齢でこの先のことを考えると看護が強いと思って医療系の看護(正看)の道を選択することにしました。 しらべてみると専門学校と大学の2通りのルートがあって、専門ならば三年、大学ならば4年で、いずれも私立と国公立があり、費用にも差があるくらいしかわかりませんでした。 さすがにこの年齢でもう一度大学に行き直すのは親からも反対されており専門一択かと思っていたのですが、大学も編入という制度があり、場所を選ばなければ国公立でも看護科に編入できるかもしれないとのことでした。 気持ちとしては受けれるだけ受けてみたいということなのですが、今後のことを考えると大学の方がやはり強いでしょうか。 それとも国公立の専門に行くほうが良いでしょうか。

  • 看護師

    4年生看護大学と看護専門学校の違いについてお聞きしたいです。私は男性で今年で34歳になります。大卒でありますが看護とは無関係なのでこれから看護師を目指すならば将来のことも考えてまた大学に行くべきでしょうか、それとも一応大卒ということなので専門卒でもその大卒を考慮して頂けるのでしょうか?(同じ国家試験を合格しても給料や出世に違いがあるとお聞きしておりますが。。。)あと年齢の事もですが、30歳後半または40歳近くになって実際、就職先はあるのでしょうか? なにとぞアドバイスよろしくお願いします。

  • 看護と社会福祉

    高校三年で男の受験まじかなものです。 私は看護の専門学校か、私大か専門の社会福祉学科に行くか迷ってます。 沢山の人に相談してもらったのですが、 看護のほうがいいと思うよとアドバイスをくれます。 そこで質問なんですが、 大人から見てどちらのほうがトータル的にいいと思いますか? 私は男で将来家族を養っていくのですが、やはり社会福祉は看護に比べ経済的に厳しいでしょうか? 看護師の資格を取っていれば医療福祉さまざまな面でかつやくできますか?福祉もできますか?どちらのほうが幅が広いでしょうか? 大学で福祉を学んだ人だと、社会でみられますか? 大学や専門がどうこうよりもやはりとった資格が大切ですか? それとも学んだ内容ですか? どちらのほうがこの先、つかえるとおもいますか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 看護師の大卒取得。

    はじめまして、私は22歳の国立系専門学校卒の2年目看護師です。 1年看護師として働いてみて、自分には不向きな職業だったと強く感じたため、 他職業への転職を考えています。 しかし、転職するにあたって、どうしても学歴の壁がついて回ってしまいます。 そのため、これから通信大学に通い、大卒の資格を取ろうかと考えているのですが…色々分からないことが多く、困っています。 以下の点について色々アドバイスをいただければと思い、こちらにやってきました。 (1)通信大学で大卒の資格を得るためには、1年次から通わなければいけないか。 (2)滋賀医科大のような国立看護大学卒業でも、医療界以外で大卒と認めてもらえるか。 (3)これから看護師以外の職業に就くことを考えると、  ・国立大学への3年次編入 ・放送大学での大卒取得   どちらが有利か。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 精神保健福祉士と看護師

    私は今福祉系大学3年生で卒業後は看護の専門学校に行こうかと考えています。そこで質問なのですが医療の現場において精神保健福祉士と看護師の二つの資格を持っていることでメリットになることや精神科の方面で働く場合に強みなどはあるのでしょうか?

  • 看護に関してお願いします

    今高3で看護大学の推薦を希望しています そのために小論文が必要になるのですが 小論文を書けるほどの知識が全くありません。 それで看護の本を買ったほうがいいと言われたんですが 正直看護の本がありすぎて分かりません。 オススメの本を教えて下さい。

  • 看護大学か看護専門・・・

    看護士になりたいのですが、大学は既に出ています。(法学部)←公務員目指したが挫折・・・そして、しかも今年社会福祉学科に3年次編入しました・・・(社会福祉士取るため) 看護も学歴社会になっている部分もあるみたいですが、看護大学と看護専門学校、どちらに行ったほうがいいですか? ちなみに男です! 看護大学に学士編入すると大学三回って事にも・・・ ちなみに看護大学院ってありますか??

  • 看護学校の入試について。

    わたしは、4年制大学経済学部卒の社会人の者です。来春、准看の看護学校を受験し→2年後、正看の看護学校を受験しようと思ってました。 しかし、相談した人・全員が「大卒なんだから、遠回りをせずに、すぐに、正看の看護学校を受験したほうがいいですよ。」と言っています。理数系の科目・・・苦手です。社会人入試かAO入試の『小論文』『面接』のみ、受けようかと考えています。 東京の医療・看護総合専門学校『首都医校』は、出願書類を提出すると、合格だそうです。 首都圏のおすすめの正看の看護学校がありましたら、教えてください。 この年齢から、学習塾通いは・・・。

  • 看護師の給与規定とかを見てると、

    看護師の給与規定とかを見てると、 大卒看護師と専門卒看護師で給与が分かれてるとこが多いですが、 例えば、4年制の一般大学を卒業して後に看護専門学校で看護師免許を取得して就職した場合は大卒の給与になるのですか?

このQ&Aのポイント
  • スマホアプリから、自宅のプリンターで印刷したいが、今までできていたのに、できなくなった。
  • IPアドレスが違っているが、これが原因でしょうか?
  • IPアドレスの変更方法を、教えて下さい。
回答を見る

専門家に質問してみよう