• 締切済み

センター試験英語

高校三年生の者です。 最近河合や東進などのセンター模試を受けるのですが、長文では1問落とすか落とさないかくらいなのに対し、文法・発音で20点程度失点してしまいます。 夏明けには95%以上安定して取れるようにしたいのですが、このままでは90%すら安定しません。 これから夏休みという長く時間が取れる時期に入るので、毎日少しづつやって重い負担にはならないようなおすすめの対策などあれば教えていただきたいです。

  • UrO1
  • お礼率0% (0/3)

みんなの回答

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.3

文法・発音は技術でとけると思います。 とくに発音は数学の問題のように決まりがありますから、諦めずに基本にそった解法を身につけることだと思います。 教科書まで戻って該当箇所をもう一度まとめるか、信頼している参考書の該当箇所をもう一度うつしてまとめて覚え直したあとに、問題にたくさんあたることが必要なんじゃないでしょうか。

noname#221359
noname#221359
回答No.2

例えばネクステのような、総合問題集なら、ひっかけ問題を除いて、標準レベルの問題と発音・アクセント問題を覚えればある程度取れるようになるかと思います。もちろんセンター過去問を解いても良いかと思いますが、問題の形式が変わっているなら、河合のマーク式問題集などを活用してもよいかと思います。 発音・アクセントは実際の発音を聞いてみても良いかもしれませんね。リスニング課される大学なら継続的に音声を聞く習慣をつけても良いかもしれません。

noname#260286
noname#260286
回答No.1

私も全く同じ具合です。 センターや模試の過去問の文法の問題だけをやり、分からなかった・曖昧だったところだけを覚えていけば、理論上最も効率的に学習できるはずです。 参考書や厚い冊子の問題集は作業的になるので良くないと思います。

関連するQ&A

  • センター英語文法問題

    センター英語の第1問、第2問についてです。 今河合のマーク模試で八割ちょっとなのですが、失点の内半分がアクセント、文法問題です… これからまだ2次の対策やセンター対策を行っていくにつれ、アクセント、文法以外ではかなり失点は無くなると思うので、文法で点を落とすのは勿体無い気がします。 ですが今からネクステなどの文法問題集をもう一回まわすとなると時間的にもどうなのかと思ってしまいます。 それなら数IIbなどのセンターでまだ点が安定しない教科に費やした方が点数が伸びると思うからです。 そして今考えているのは、もう割り切ってこれからセンターの過去問をやっていく時に間違えた問題を片っ端から覚えて行くということです。 アクセントは通学中にCDを聞き続けようかと思います。 この方法でなんとか間に合うでしょうか…九割で安定させたいです。よろしくおねがいします。

  • センター英語について

    はじめましてこんにちは 高校3年の受験生です。中堅国公立志望で、センター利用で私立大学も考えています。 そこで、センター英語について質問させていただきます。 英語には苦手意識があり、定期テストでも赤点ぎりぎりだったり模試では偏差値40以下なんてこともありました。高2の秋になって「このままでは大学に受からない」と思い、毎日英単語、文法をこつこつ覚えるようにしました。 すぐには結果はでませんでしたが、5月の全統のセンター模試で137点取ることができました。 しかし、6月の進研のセンター模試では89点でかなりショックを受けました。その後、7月の全統で110点 8月の東進の模試で144点取りました。 東進の模試は自分の中で難しいと感じていたのですが、7割取れたことでかなり英語に自信がつきました。 ですが、こないだ受けたベネッセ駿台模試で94点でした もうセンターまで4ヶ月をきったときにこの点数を取ってしまい、かなりモチベーションが下がりました。 点が取れないときは長文で多くミスしてしまいます。 長文の内容をほとんど理解することはできます。しかし、設問で選びきれません...全部間違っているように見えたり、あっているように見えたり... 国語力の問題なのでしょうか? 長文問題(大5問、大6問)での解き方のコツを教えてもらいたいです。 あと、発音問題はとにかく暗記するしかないのですか? 長文は問題集などで100問近く読んできました.. 回答お待ちしています。よろしくお願いします。

  • センター英語 勉強法

    センター模試で英語の筆記が42点(時間切れのため問3まで)でした   今は文法の問題集やっています。 東進に夏からかよっていて今までは文法と構文をやっており近いうちに長文もやるのですが、少しずつ基礎的な長文(慣れる程度に)の問題集を文法と平行してやったほうがいいですか?それとも文法を完璧にしてからにしたほうがいいですか? ちなみに目標は6,7割です。もしよかったら他にもアドバイス下さい。

  • センター試験 政経

    回答お願いします!m(_ _)m 1月にセンター試験をひかえている高3です。 国公立医学部を目指しているので、センター試験で85~90%をとれるように対策している最中です。 そこで、センター政経についてなんですが… 模試や予想問題パック、河合のマーク模試が収録されているものを解いてみても、なかなか点数が安定しません。 85%を超えるときもあれば、65%ぐらいしか取れないときもあります。 センターまで1ヶ月をきった今、どのような対策をすればいいのでしょうか? 政経で足をひっぱる事態は何とか避けたいです…。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • センター試験(英語)

    現在浪人中で、予備校に通っています。今日、模試がありましたが英語を解く時間が自分でも驚くぐらいありませんでした。時間のない問題は適当にマークしました。長文をもっと速く読めるようにしなくてはなりません。自分が受けるのはセンター試験と2次試験ですがどちらも英語があります。何としても長文が速く読めるようにしたいです。そのためには長文を読みまくるしかないとは思います。時間内に解けるようにするにはどのような対策が必要ですか?センター試験では長文問題から先に解くのは良いですか?

  • センター試験。英語。

    英語のセンター試験対策として、即ゼミ3と、 頻出英文法・語法問題1000ではどちらがオススメでしょうか? また、模試では偏差値60前半といったところなのですが、 速読英単語は入門編と必修編のどちらが良いでしょうか?

  • センター試験

    医学部浪人です。 勉強のことで皆さんの意見を聞かせていただきたいです。 ~マーク模試成績~ 5月河合82% 6月進研88% 8月河合82% 記述模試は昨年からずっとA判定(偏差値は60後半から70)程度です。 物理化学英語数学は得意で、自治医大で2次試験まで進みました。 第一志望の国立2次試験で合格点を取る自信はあります。 昨年不合格になった最大の理由としてはセンターで得点できなかったこと。 これを克服しないことには結果は変わらない。 得意な理科数学英語もセンター型になると180程度で、医学科志望としては平均より下です。 最大の課題は国語で、現在は150点程度で、 理想は本番までに安定して170点とれる力をつけること。 上のようにセンターの点を伸ばす勉強を積むべきとわかっているのですが、理科数学英語での失点はいつもミスばかりで正直、ミスを減らす以外の対策がわかりません。 したがって英語数学理科は2次試験対策を進めているのですが、やはりマークの点数が伸びない。 2次試験では点を取る自信があるのでガッツリ国語の対策を進めたいのですが、2次力を落とすのは好ましくない、、、 (1)英語数学理科を180→190に伸ばすための効率的な方法 (2)国語を170点で安定させることを見据えた上での学習時間の配分 について皆さんの意見を聞かせていただきたいです。 また勉強とは自分の足りないものを発見克服していく作業であり、そのような自己管理も含めての能力も問われているとはわかっています。 自分1人で考えるより多くの方の考えを聞きたくて質問させていただきました。 回答よろしくお願いします

  • センター試験について

    こんにちは。 センター試験のことで質問なのですが、 英語と数学と生物で9割とるにはどのような勉強法をしたらよいのでしょうか。 二次は英語と生物だけの某国立を受けるつもりなので、センター対策にとれる時間はかなりあると思います。 自分的には、この夏休みを全てセンター対策に費やしてもいいと思うのですがどうでしょうか。(センター:二次が9:4くらいのため) 偏差値は河合で55程度だと思います。

  • 受験英語

    早慶上位学部志望の高3です。 質問なんですが文法と言うのはどの程度やればいんでしょうが? もう夏も終わりですが 最近長文と構文やってるのに延びてない気がして文法が曖昧だからではないかと思いました。 今まで使ってきた参考書は桐原の1000とネクステです。 どちらも完璧にはやってません。 センター模試は八割は安定してとれます。 文法で絶対4、5問は落とします。 春の駿台全国模試は偏差値50代前半でした。 やはり長文をやりまくった方がいいのかどうなんでしょう? それとも文法やれば長文ものびるのかどうなんでしょう? よろしくお願いします。

  • センター英語(9割)→(7割)へ。どうしたらいいでしょう!?

    現役高3です。 志望校は上智・青山・明治あたりです。 英語が一番得意分野で、夏休み前半までは、センター型の模試などで9割取れていたのですが、社会・国語の対策に気をとられているうちに、だんだん英文を読まなくなり、気がついたらセンター型の問題で7割~8割くらいしか取れなくなっていました。 文法がぼろぼろで、長文もところどころ抜けがあるといった感じです。 社会・国語をカバーして、マーチレベルにセンターで合格を決めるためにも、英語で190は取りたいと思っています。 なのに、今になってこんな状態になってしまって…。 正直焦っています。たくさん問題を解けばいいのでしょうか? しかし、大問2などは、文法だけでなく語法・イディオムもあるので、どうしたらいいか…。 NEXT STAGEをもう一度やり直そうとは思っているのですが、私大の対策もあり、てんやわんやです。 ・英文に触れる時間を増やす ・センター型をなめずにたくさん解く ・部分的に文法などを補強する どれに比重を置くべきでしょうか?