• 締切済み

内定先が不安

私は最近まで就職活動をしていた大学4年生の女です。 ありがたいことに大手証券会社から内々定を頂き、就職活動を終わらせることにしました。しかし、証券会社に決まったというとみんな心配してきます。やめておいたほうがいいという人もいます。証券会社での営業が厳しいことは私も分かった上で選考を受けていました。しかしネットなどで調べると本当にメンタルにきて体調を崩してしまうという記事もあり、そんな過酷な仕事内容なのかと少し不安を抱えてしまいました。 悪い記事ばかり出てきて、良い記事があまりないのも気になりました。自分がそんな中で耐えられるのか不安です。 証券会社で働いてる方、前に働いてた方、ぜひお話お聞かせください…

みんなの回答

回答No.3

証券会社の営業は、客が儲かろうと損しようと、 客に株や債券を売ったり買わせて手数料をもらう商売です。 ですので、損するとわかっている株なんかも客に勧めたりしますよね。 だって客が売買しないと手数料にならない、つまり自分の営業成績にならない。 それでも客に勧めるメンタルがあれば生き残れるでしょう。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.2

証券会社の営業というのは、悪く言えば「合法的な詐欺師」のようなものです。そもそもネット証券がこれだけ普及した今、証券会社の営業担当者に相談するのはろくに知識のない人ばかりです。そういう人に、「いかに会社の利益になりそうな商品」を売りつけるよう言いくるめるのが営業の仕事で、こういったことに罪悪感を感じたり、ストレスを感じる人には務まらないと思います。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

昔から、金銭を扱う会社は、安売りをするわけにもいかないし、相手が泣きついてきても返済してもらったり、値下がりした株は「自己責任」でお客様に納得してもらうしかないのです。 自分たちは取引手数料などで、収入は確実に得られます。その手数料を払ってもらうために、自分の会社を使ってもらう人を増やすとともに、でも資産運用は「自己責任」でお願いしないと、自分の給料が出ないのです。 お客様の中でも、資金繰りに困って少しでも現金があれば助かる、という人に、例外として融通するわけにもいかないのです。そういう文字通り「融通が利かない」ことを心苦しく思ってしまう人は向いていません。そういう人は、そのときに転職を考えられたほうがよいでしょう。

関連するQ&A

  • 証券会社での営業について

    私は大手の某証券会社(野村ではありません)に内々定をいただきました。就職活動をする中で、支店訪問などをして社員の方の話をうかがって、証券会社での営業というのは非常に大変だと聞いています。内々定をいただくまでは、いくら大変でも頑張っていき、いつかは支店での営業部から他の部門に移れたらよいなぁと思っていました。しかし、内々定をいただいたあとに、もう一度じっくり考え直してみると、自分にできるのか自信がなくなってきてしまいました。私が気にしていることは、お客様への接し方に関してです。私は、朝早く夜遅くて仕事が大変であるという面に関しては全く不安はありません。しかし、お客様を多少はだまして商品を買わさなくてはいけないのかもしれないと考えると、すごく不安です。調べれば調べるほど自分の中で「多少だまして商品を売らなければいけない」という考えが強くなってしまいました。そこで、みなさんがどのように考えていらっしゃるのか意見をお聞かせください。証券会社の営業ってどのように思われますか?実際に証券マンをされていた方、証券マンと取引をされたことがある方、知人から証券営業について聞いたことがある方、就職活動をされている学生の方など、証券マンについてなんでも良いので教えてください。その際に、話を誇張せずに、そのままのことを教えていただけますと助かります。よろしくおねがいします。

  • 内定先について他人と比較してしまう

    内定先について他人と比較してしまう こんにちは。 現在、大学院修士2年の学生です。生命科学を専攻しております。 昨年の11月ごろから就職活動を行い、5月にインフラ系企業の技術系総合職から 内々定を頂きました。その企業は中小企業ですが、利益率も高く、優良企業だと言われています。 私自身、就職活動当初は製薬企業の研究職を志望していましたが、 エントリーした全ての企業とご縁がありませんでした。そこで4月当初に内々定した企業 のことを知り、専攻に臨んだところ、とんとん拍子に選考が進み、内々定を頂くことができました。 内々定した当初は現在大学院で勉強している専門性(微生物処理技術など)を活かすことができる研究開発に携われることに満足していました。しかし、周りの同期が次々と大手製薬会社や大手食品会社の技術職に内定している姿を見て、非常にみじめさを感じるようになっていきました。 そのような気持ちを打ち消すために、自分の会社のほうが年収が高いし、福利厚生も充実しているからと思い込んでいましたが、最近になってますますみじめさに拍車がかかってきました。 他人と比較することが自分の悪い点だと昔から周りの人に指摘されてきました。 実際に社会に出たら会社名など関係ないと就職活動中にお会いした社会人の皆さま はおっしゃっていたのですが、実際はどうなのですか? このまま、引け目を感じながら社会に出ると思うとみじめに思えてなりません。

  • 内定辞退で土下座を超えること

    就職活動中の大学生です。 3月にある会社から内々定が出て誓約書も出したのですが、辞退します。 辞退(推薦を辞退するわけではありませんが、推薦を辞退することに近いです)により、後輩への影響が懸念されます。 後輩への影響がないように、その会社に行って全身全霊で謝ろうと思います。 最上の謝罪は土下座だと思うので、土下座もして謝ります。 しかし、心から許してもらえる、つまり、来年以降の採用に影響がないとは限りません。 ですので、土下座を超える良い方法がないかと考えているのですが、全く思いつきません。 もしよければ、何か謝罪を超える良い方法や「自分ならこうされたら心から許す」というのがありましたら、教えていただけないでしょうか? ただし、大金を積むという方法以外でお願いいたします。 質問内容は上記のことですが、「推薦辞退でないなら、そこまでする必要がない」と言われそうですので、補足として以下に書いておきます。 以下は、気になったり、疑問に感じたら、ご覧ください。 その内々定を頂いた会社は、大手で人気もあるため、最初の選考である程度、学歴で切っているようです。 私の大学のレベルなら、最初の選考で切られます。 しかし、私の研究室の教授が、役職は不明ですが以前にその会社に勤めていたため、毎年、私の研究室から1~2人ほど内々定を頂いています。 ちなみに違う研究室の学生は最初の選考で落ちています。 私の研究室であっても、受けたら全員が必ず内々定を頂いているわけではありません。 推薦書を提出しているわけではありませんが、教授から「その会社が第一志望で内々定が出たら絶対に入社するなら私に言いに来て下さい」と言われています。 ですので、教授から、その会社に連絡がいっていることは、確実です。 したがいまして、実質的には教授推薦と同等かと思います。 その会社に就職したいために、私の研究室を選ぶ学生もいるみたいで、来年以降、私の研究室から採用されなくなることを絶対に避けなければなりません。 私の研究室からは、過去にその会社の内々定を辞退した人はいないようです。 私自身のこととしては、大手で悪い会社ではないので、その会社から内々定が出たら行こうと考えていました。 最初は、「就職は、生活のため」としか考えていませんでしたので。今も、根底は生活のためではありますが。 しかし、別の業界になるのですが、仕事として、やりたいと思えることが見つかりまして、どうしても、そちらに行きたいです。 これを妥協したら一生後悔すると思います。 ですので、辞退して、別の会社に行きます。

  • 未だに内定を1つも頂いていないことに関してとにかく不安!!

    現在就職活動真っ最中の大学4年生(男)です。 もともと教職に就くことを希望していましたが、人と付き合うことが苦手な自分には向いていないと思って、先月から民間の就職活動に進路を切り替え、20社(下手したら30社に行くか行かないか?)の選考を受けてきました。 しかしながら結果は最初の筆記試験止まりだったり、いきなり面接があって、そこで落とされるケースが多いです(要するに最終面接はおろか、二次・三次面接にすら進むことができないということです)。 最初のうちはもう卒業まで時間がありませんので、試験慣れという目的も兼ねて、片っ端から受けたのですが、当然結果は出ず。 それで大学の就職課の方や学生相談室のカウンセラーに相談したところ、「君は内向的で数字とかノルマに追われるのを苦痛に感じるタイプのようだから、文系の男子学生(文学部日本文学科)がよく行く民間会社の営業には向いていない。 大学とか非営利団体の事務職はどうか?」という答えがかえってきました。 確かに自分でも「御社に何もかも尽くします!!」、「残業を厭いません」という企業戦士という感じではなく、「仕事よりも趣味を大事にしたいので、はっきり言って働くのはお給料を頂くためが目的」、「数字とかノルマがない、極めて穏やかで平和な雰囲気のもとで働きたい」という、面接官の立場からすれば私でさえも営業の採用を躊躇してしまう考えの持ち主ですので、働く場所(大学や非営利団体などの業種)はともかくとして、「事務職」という職種は非常に魅力的です(表舞台に立つよりは「縁の下の力持ち」として裏方に徹したいという気持ちもありますし)。 このように再び方針転換をしたものの、相変わらず筆記試験や一次面接で滑って滑って滑りまくっている状態ですので(市販の履歴書を利用していましたので、最初は書類選考でも落とされていたのですが、「大学指定のものを使った方が良いよ」という就職課の方の助言がありましたので、履歴書を変えたところ、ポツポツと書類選考「は」受かるところがでてきました)、「このまま就職先が決まらなかったら・・・」と思うと不安で不安で仕方ありません。 こうして現状を書き出したところ、非常に長くなってしまって本当に申し訳ないのですが、下手に手を加えるよりはありのままの姿を見せた方が良かろうと思って、最低限の推敲(誤字脱字の有無の確認)だけに留めました。 どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 就職先で悩んでいます。

    現在就職活動をしている大学4年生です。 現在、三大証券会社の一つと第一地銀、白い犬の会社から内々定を頂いている状況です。どの企業も魅力的な部分があり、どこに就職するか悩んでいます。 そこで質問なのですが、あなたならどの企業を選びますか?理由も添えて頂けるとありがたいです。

  • 内定がなく焦る一方

    現在大学4年生の女子学生です。 証券会社の内々定を頂きましたが、営業の辛さに耐えられる自信が無く、夏に辞退をし以来就職活動を再開しております。 現在、事務(営業事務・医療事務・一般事務)希望で、大学の求人を頼りに活動しています。 筆記・1次面接は、ほぼ通過します。 ただ、いつも最終面接で落とされます。(もう3社も落ちています) ただその会社に合わないだけなのか・・・。なぜ落ちるのかが解らなく、無い内定がこの時期まで出ない事に正直あせっています。 面接では落ち着いて話すようにしていますし、業界研究や自己分析もやり直しています。 なのに最終で毎回落ちてしまうのが、もう怖いです。 大学の就職課の職員は当てにならない(この時期まで就職活動をしている学生を面倒見るのがめんどくさそうな感じ)ので、求人票だけ見ている状況で、アドバイスを誰にもらえば良いのかわかりません。 私は母子家庭に育ったので、最近それが原因(勝手に企業側が嫌がる?)なのでは?と思うようにもなってしまいました。 この時期まで就職活動をしている私ですが、なにか良いアドバイスをおねがいいたします。

  • 未だ就活内定ゼロ もういやです

    こんにちは。私は現在大学4年で就職活動中の者です。もう5月だと言うのに内定を貰っていません。ESとかはゼミの教授や就職センターの方に添削をしてもらうなどしていますが余りESの通過率も良いとはいえないと思います。現在でもっとも進んでいる選考が最終面接です・・・。 『内定もらえなかったらどうしよう』と泣きたくなります。 又、地方国立大学に通っているので、学歴の面でも不利になっているのではないかと心配になっています。 ホントに受けては落ち受けては落ちの連続なんです。 是非皆さんの近況を教えていただけないでしょうか? また、就職活動をうまく進めるための秘訣を教えていただけるとありがたいです。 あ、あともう一つ、行きたく会社(興味のない会社)の選考もうけといたほうがよいでしょうか?

  • 内定承諾期間の延長について

    現在、就職活動中新4年生です。 先日、志望度の高い企業から内々定を頂きました。 承諾するには一週間以内に推薦状を提出しなければなりません。 しかし、まだ選考を受けたい企業があります。 (面接では内々定を頂いた会社を第一志望といいました) ここで質問です。 まだ、これから選考が始まるので 内定が出たとしても早くてあと3週間はかかります。 (もしかしたらGW明けかもしれません) 承諾期間が一週間だったのを3週間も延期したら 「内定取り消し」ということになりますでしょうか? それがとても不安です。 経験談、アドバイスお願いいたします。

  • 内定先が不安

    現在大学4年の者です。 内定先が不安で仕方ありません。 機械系のメーカーに内定があるのですが、 同業他社の中でも、これといって最大の武器があるわけでもなく、 下から数えた方が早いような会社です。 同期になる予定の内定者にも馴染め、社風も悪くなく、 平均年齢、福利厚生にも特に不満はありません。 ただ、「この会社が業界の中で今後数十年と存続できるのか?」 と考えると本当に怖いんです。 かつてはそれなりに国内のシェアもあったそうなのですが、 現在では海外輸出が売り上げの大部分を占めています。 正直、かなり不本意な就職活動結果であったので、 それも重なってか、不安が募るばかりです。

  • 内定先が決められません。

    就職先で迷っています。 私は理系学部で就職活動を行い、2つの会社でなやんでいます。 一つ目は 大手食品メーカー、700人、800億円、技術系総合職(品質管理or品品質保証)、夜勤あり、転勤あり、40歳で600ほど?、社員寮あり、住宅手当て、転勤手当てあり 二つ目は 中小食品原材料メーカー、 250人、200億円、開発職(面接の中で営業の可能性も示唆された)転勤なし、40歳で550、社宅なし、住宅手当てあり はじめは学部でも開発職につきたいと考え、就職活動をしていましたが、うまくいかず、大手に一度生産で受けてみたら技術系総合職で受かりとても嬉しかったのですが、将来的に開発に行けるかは未知数であり、たぶんはじめは工場勤務(生産管理や品質保証)で2交代制で夜勤もありです。現場の仕事もとてもいい経験になるとはおもうのですが、もし将来的に開発に異動できないと思ったら、やりたい仕事ではないので精神的にも肉体的にもつらく辞めてしまうのではないかと考えてしまいます。また、将来的に子供のことなどを考えると転勤はできればしたくないとおもってしまいます。 そこで、仕事は人生の大半を占めるんだし、中小でもやりたい開発に携われるのなら中小に行こうと思ったのですが、営業の可能性もあり少し不安になっています。営業になってもBtoBであり、原材料に魅力を感じてはいるのでやりがいもあるのかなと考えてはいるのですが… 最初に入る会社はやはり大きい会社の方がいいのかなーと思ったりもし、自分で本当にやりたいことかどうかは入ってからじゃないとわからないし、そんな考えは甘いんじゃないかという考えも生まれ、決断がまったくできなくなってしまいました。。また、知名度とかも考えてしまい優柔不断な自分が嫌になってきました。 私はまだまだ人生経験がすくないので、社会人の方やこういった職種についている方いろんな方にご意見を伺いたいとおもいます。自分で決めなければいけないのと自分の甘さはわかってはいるのですが、人生の参考にしたいのでよろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう