• ベストアンサー

効率的な道の覚え方を教えてください

効率的な道の覚え方を教えてください。とりあえず、車の運転を想定しましょうか。覚えたいのは東京と大阪にしましょうか。大阪は主要幹線道路は覚えてるものの、東京は全くという感じです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10464/32905)
回答No.2

東京は四街道(欧州街道は江戸に繋がっていませんので)が頭に入ってないと難しいですよ。 まず東海道が国道1号、中山道が国道17号、日光街道が国道4号、甲州街道が国道20号となっています。起点としては言葉の上では日本橋になりますが、国道としての東京の中心地は皇居前となりますね。このそれぞれの四街道が東京から外側に伸びている道です。 で、このそれぞれの道を環状に繋いでいるのが環状1号から環状8号までの「環状道」です。環状7号と環状8号は「カンナナ」「カンパチ」の名前で有名です。環状6号は山手通り、環状5号は明治通り、環状4号は外苑西通り、環状3号は外苑東通りと目白通り、環状2号が外堀通り、環状1号が内堀通りだと覚えればいいのです。 あと水戸街道が国道4号になってて、五日市街道が都道7号になってて、東名に繋がる首都高3号線の下が国道246号で、池袋から川越のほうに伸びてる川越街道が国道254号で、国道17号から五日市街道、川越街道、国道20号(甲州街道)、R246、国道1号までをそれぞれ環八と環七が繋げていて(繋がっていたはずですが、もう私は頭がくたびれてうろ覚えです)、いっちばん外側をぐるーっと国道16号が回っているとイメージすればいいです。 つまり基本的な考え方は首都高の覚え方と同じなんです。都心環状線(C1)があって、その外側に中央環状線(C2)があって、東名に繋がっているのが渋谷線(3号)で、中央道が新宿線(4号)で、関越道が池袋線(5号)で、常磐道が向島線(6号)で、千葉方面に向かっているのが小松川線(7号)で、羽田(横浜)方面が羽田線(1号)ってワケ。 中央環状線のさらに外側を外環道が通っていて、関越道、東北道、常磐道は外環道で繋がっています(まもなく京葉道路とも繋がる予定)。そしてさらにその外側に圏央道があって東名、中央道、関越道、東北道は圏央道を介して繋がっています。 外環道は関越道と東北道と常磐道はつなげるのに中央道と東名には繋がっておらず、圏央道は東名と中央道と関越道と東北道は繋がっているのに常磐道には届いてない。このあたりがチョイとややっこしいです。 つまり長々と説明しましたが、「皇居を中心として各地に放射線状に伸びる道と、その放射線状の道を間を繋げる環状道路」なのです。「ただし、環状道路は各地で途切れ途切れになっていて放射線状の街道を完全には繋げていない。その道路計画は現在進行形で、数年に一度は情報を更新する必要がある」ということなのです。簡単じゃないかー(byえなり)。

noneya5
質問者

お礼

東京は皇居から放射線上に伸びる道と環状道路何ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.1

効率的な覚え方・・・なんてのはないです。 ただ、基本的に言えば 1.大阪は、市内中央は東西南北の碁盤の目。ただし主要道路は 一方通行が多い。中央を外れると道が徐々に斜めを向くが、大概の 基本は碁盤の目。 2.東京は環状線と放射道路の組み合わせ。ただし、主要道路を 離れると、極端に道が細くなり方向が一定しないうえ、行き止まり も少なくない。 という感じです。なので、大阪では「自身の方向感覚で突っ込んでも 何とかなる」のに対し、東京では「混んでいてもカーナビの指示に 従うコト」が吉です、

noneya5
質問者

お礼

東京の道の方が難しそうですね。まあ、大阪も路地の入ると。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京都内で運転しにくい道&ヘンな道

    私は練馬の外れに住んでいるのですが、 東京都内の変わった道を車で運転するのが趣味でして、「おい、こんなところ運転できないだろ!」といった道を探してはデジカメで撮ってほくそえんでいます。 みなさんの身近に、車で運転しにくい道はありませんでしょうか?

  • 広い道への合流を阻む理由は何ですか

    軽自動車に乗って狭い道から幹線道路などの広い道へ普通に合流車線から合流しようとすると何故かわざと加速して合流を阻む変なクルマがいます。 それでも幹線道路に入ると今度は後ろからわざと車間距離をいきなり詰めてきてぶつかるほどの距離まで詰めた後、車間距離を空けます。 結果的に車間距離を空けて走るなら無理に合流を阻むのはやめて最初から譲ればいいのにと思うのですが、何故いきなり車間を詰めたりして威嚇する必要が有るのでしょう。 そんなことして何だっていうのでしょう。 無駄なだけの行為なんじゃないのですか。 前に軽自動車が合流すると悔しくてたまりませんか。

  • 関越道から館山道への行き方(往復)

    車で関越道から館山道の往復をすることになりましたが、高速道路は何度も走ってますが、首都高はあまり走ったことがありません。 車の運転が得意ではないので、かなり不安です。 どういうルートで走るのが良いでしょうか?

  • 大阪⇒東京へ、車移動したい。道が空くタイミングは?

    大阪⇒東京へ、車移動します。 道が空いている曜日や、タイミングなどを教えて下さい。 大阪市から、東京都渋谷へ、自家用車を運転して移動する予定です。 順調にいけば、6時間くらいで到着との情報が多いようです。 そこで、ストレスを減らすため、できるだけ道が空いている曜日や、タイミングを 知りたいと思っています。 ・大阪市の自宅の出発可能時間は、午前7時~15時の間 ・曜日は不問 ・盆、暮れ、正月、GWは除く ・高速道路をフル活用する順路 以上、アドバイス頂けると幸いです。 ps また、復路(東京⇒大阪)のベストタイミングもアドバイス頂けると幸いです。

  • 強羅への道

    都内から強羅へ車で行こうと思っています。小田原厚木道路から国道1号で行く道になると思いますが、国道1号線は、山間のかなり険しい道ですか?道路マップを見ると、山中でグニャグニャと運転が難しい道路に見えるのですが、実際に走った方はいかがですか? 強羅や箱根方面へのドライブにチャレンジしたいです。よろしくお願いします。

  •   どちらが道を譲るべきなのでしょうか?

      どちらが道を譲るべきなのでしょうか?   一旦停止してしまうとAT車でもブレーキペダルからアクセルペダルに踏み替える時に下ってしま  うような急な坂ってありますよね。そのような道路でなおかつ、対向車とのすれ違いができない道  幅の狭い道路を想定して下さい。   このような道を下っているときに運悪く、対向車と鉢合わせになってしまい、対向車との距離は  あと50cmしかありません。当方はAT車、パーキングブレーキは足踏み式、手でロックを解除する  タイプです。このような状況では、どちらが道を譲るべきなんでしょうか? ちなみに双方とも後  続車はなく、バックできるスペースは十分あるとします。   ずいぶん昔のことですが、坂道では坂を下る車が上る車に道を譲ると習ったような気がします。   (でも、それは昔の話で、馬力の小さい車が負荷の大きい上り坂での発進をしないで済むから    だったはず。今どきの車なら軽でもそんな心配は無用な気がするのですが・・・。そのあたり    の教本の記述は今では変わっているのでしょうか?)

  • 関越道から葛西へいくときの最短時間コースは?

    ときどき東京へ車で行きます. 「東京へ車で行くな!」といわれるかもしれませんが, 家族連れで荷物も多く,これくらいになると車が一番安いのでよく利用します. 昨日も表題の目的でした. みちに不慣れなこともありましたので, 関越道 大泉Jct 東京外環自動車道 埼玉三郷 荒川沿いの高速道路 葛西Jct と来ました. 午後6時頃だったのですが, この外環部分で 2時間くらいかかりました. また帰りに, 葛西Jct 首都高速11号(お台場線) 環状1号線(C1) 新宿 中央道 ときましたら,これまた渋滞で, 環状1号(C1)とお台場のところで,2時間かかりました. なんといっても,高速道路の渋滞は「東京名物」です. 高速道路は,有料の駐車場だという人もいるくらいです. 裏道はないとは思いますが,こういった東京をななめに横切りたい場合の効率的なコースというのはどうなるのでしょうか. 地元の方,よろしくお願いします.

  • 北海道の道を運転 3月上旬

    3月上旬にマイカーを運転して、札幌を観光したいと思っています。 ご指導お願いします。 予定としては・・・ ・フェリーにて苫小牧着(早朝) ・苫小牧→札幌市街 主要幹線道路のみ使用の予定(約70キロ) ・札幌のビジネスホテル泊 ・札幌市街→苫小牧東フェリー埠頭 主要幹線道路のみ使用の予定(約70キロ) 市街到着後はホテルに車を停めて徒歩散策 のような感じです、 当方 ・千葉県在住 ・雪道の運転経験少 ・寒冷地の運転経験無 ・チェーン未購入 ・スタッドレス及びスノータイヤ未購入 現在の北海道の道路の路面状況が想像もつきません、 こんな自分が事故せずに旅行できるでしょうか? 無謀な考えでしょうか? 必需品などありましたら教えて下さい。 アドバイスをお願い致します。

  • 初めてのお店の選び方(晩御飯)。

    今は、休日の夕方の6時30分頃。 あなたは、行楽の帰りに、いつものお店で晩御飯を、食べようとしましたが、今日に限って臨時休業。 今は、幹線道路を車で、帰宅中。レストランも、ぽつぽつある状況。 (こちらの想定は、人口6万人ぐらいで、面積が250平方kmぐらい。現在走行中の幹線道路の、北側に、将来、幹線道路のバイパスとなる片側二車線の大きい道が走り、南には○○自動車道が、2本の道とほぼ平行して走っている地方の工業で成り立っている都市を、東に向かって走行中。自宅まであと1時間程度。) さて、あなたは、晩御飯を帰宅中に食べるとして、何を基準にお店を、決めますか? そういう機会の時、参考にしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 名古屋から高野山へ・・・

     車で、名古屋近辺から高野山へ行くルートで効率よく行ける方法を教えて下さい。  GW祝祭日の午前中の移動で、高速道・幹線道を利用したいと思います。一般的な渋滞予想も解れば教えてください。  ナビのデータが少し古くて新設道路を計算してくれませんので、お願いします。

英文を邦訳する
このQ&Aのポイント
  • 「上記英文を邦訳してください」
  • 邦訳をお願いします
  • 邦訳してください
回答を見る