• 締切済み

対人関係において自分が分かりません。

20歳大学生の女です。 人と接しながら、どう接したらいいんだろう?どう返事を返したらいいんだろう?自分の本当の意見はどこにあるんだろう?自分はこの人とどう接したいと思っているんだろう?と考えてしまいます。 だから、考えることに集中してしまい、緊張して余計にありのままではいられなくなるし、そんな自分が嫌になり自己嫌悪に陥って、どんどん情緒不安定になっていきます。 また、特に人と目を合わせて話すのが苦手で、緊張して目つきも悪くなり分かりやすい愛想笑いをしてしまうので、相手を不快にさせてしまいます。 いろんなことがうまくいっている時は自分に自信がでて、対人関係もうまくいくのですが、少しでもうまくいかないことがあるとすぐに落ち込み自信が無くなり、人とどう接したら良いか分からなくなります。 女友達は私のダメなところも全て受け入れて仲良くしてくれる親友が2人います。親友とまではいかなくても、全て受け入れてくれる友達は何人もいます。でも、それはある程度の距離感を保ちながら接しているから、私を好きでいてくれるんだと思います。一緒に生活したらきっと嫌われると思います。 根本にそういう考えがあるので、恋人を作ることにも抵抗があります。恋人に対しては特に情緒不安定になってしまうし、依存もしやすいので、いつか嫌われるんだろうという不安があります。 このように対人恐怖?やありのままの自分が分からない原因として、幼少期の経験があるのではないかと自分なりに考えてみました。 私は日本人の父とフィリピン人の母に育てられましたが、母は基本的に情緒不安定で、自分の気分で私達兄弟を叱ったり、不機嫌な態度を出すので、私はいつも母の機嫌を伺っていました。少しでも女の子らしくするとぶりっ子と言われ、服を選ぶ時にこの服がいい!と言ったり、テレビを観ている時にこの人がかっこいいなどと言ったりすると、お前はセンスがないと言われました。だから、できるだけボーイッシュでいようとしたし、母にセンスが悪いと言われるのが嫌で、本当に好きなものも好きと言えませんでした。 また、保育園の時から、外人ということで私自身が周りからからかわれることがあったのですが、その時に母は私を守ってくれて、あなたは頭がいいんだからいいんだよ。負けないように勉強頑張りなさい。と言われました。私も負けたくないと思い、勉強や運動など全力で頑張りました。 小学校に上がると、舐められたくなかったので、いつも強気で男子にも女子にも恐れられ、中2で反撃を受けるまでは学年のピラミッドの一番上にいました。勿論本当に強かったわけではなく、舐められたくないという一心でした。勉強ができて運動ができて喧嘩も強くて面白くて友達が沢山いて凄い人とだと思われるように頑張っていました。 今思うと、昔から教室に入るのがいつも怖かったです。入る前に、今日は元気にいこう!とか自分のスタンスを決めていました。給食で机を合わせて食べるのもかなり苦痛でした。今大学に通っていても教室に入ったり、顔を合わせて話すと不安な気持ちになります。 ただ、人が嫌いなわけではなく、寧ろ人に対してうまく接することができず、相手に不快な思いをさせている自分が嫌いです。 親との関係からすると、アダルトチルドレンの疑いがあるのではないか、、と考えているのですが、本当にそうなのかわからないし、そうだとしたらどうしたら良いのでしょうか? どうしたら自然体な自分で、情緒不安定にならずに、人間関係を築けるようになるのでしょうか?

みんなの回答

  • fuku_0327
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.2

考え方のポイント:根拠なく思い浮かぶ、自動思考がある  認知と行動、感情の関係に着目する際、瞬間的に働いている認知を、自覚することを目指します。 ☆何気なく浮かぶ心の声:人間の認知を詳しく掘り下げると、日ごろから意識している考え方のほかに、何気なく思い浮かぶ、心の声があることに気づきます。それを「自動思考」といいます。「自動思考」:自動的に根拠なく思い浮かぶ考え。自分で考えているつもりはないのに、瞬間的に生み出される。(どうせまた嫌われるんだろう、どうせ頑張ってもだめだ、きっと家族は怒っている自分のせいだ、今度失敗したらもう終わりだ、今日もつらい。生きていても仕方ない) ☆感情や行動に影響している:認知のなかには、自動思考のように瞬間的に浮かんでくる考えがあり、行動や感情に影響を与えています。認知行動療法では、そのメカニズムをくわしく見ていきます。  (例:失敗を恐れる自動思考の影響で、緊張感が生じ、あわててしまったため、会議が始まると本当にミスが続出 「自動思考が運悪く現実になると、根拠のない自動思考をますます確信してしまうという悪循環に」「頭でもやもや思い悩んでいても気づかなかった感情や行動が、自動思考の言語化によって明らかに」「自動思考が、認知や行動、感情への流れにどのような影響を及ぼしているか、理解する」 ☆認知は意外に制御できていない:認知の内容を詳しくみていくと、認知というものは、自分では意外にコントロールできていないことがわかります。いつも「友達を増やそう」と意識しているつもりなのに、いざパーティーに行ってみると「気のきいた会話はできないかも」という自動思考が思い浮かび、その考えに支配されてしまって、結局誰とも話さずに帰宅するということが誰にでもよくあるものです。 ☆自動思考をとらえると自己像が変わる:自分が考えている通りに事が運ばす、どうも生活がうまくいかない場合には、自動思考をとらえてみましょう。考え方を見直すきっかけになります。「とらえる」とは、紙に書きだしたり、人と話したりして、自動思考を言葉にしてみること(言語化)です。 考え方のポイント:自分の考え方のクセ(スキーマ)を知る 自動思考をとらえると、認知の意外な姿が見えてきます。しかし、認知にはまだ隠れた部分があります。さらに深く掘り下げ、スキーマ(考え方の癖を作る設計図。中核信念【コア・ビリーフ】などとも呼ばれる。自動思考よりもさらに奥深く、心の中核にある考え方のパターン)をとらえましょう。 ☆自動思考の奥底にある信念:認知をよく掘り下げていくと、やがて、自分の考え方のくせにたどりつきます。いつもの考え方の奥に、核となる信念のようなものがあるのです。「いつも人から嫌われ、ひとりぼっちだ」「誰かに助けてもらわないと、何もできない」「完璧でないと無意味だ」「自分はダメ人間だ。何の才能もない、恥ずかしい存在だ」「他人は自分をいつも利用しようとするので、絶対に信じない」 ☆スキーマをとらえなおすことが治療に:認知の中核にある信念、スキーマをとらえると、そこに大きな問題があり、症状を引き起こしていることに気づくでしょう。認知行動療法による大発見です。 ☆認知の正体をつかむことをめざす:自動思考を下へ下へと掘り下げて、スキーマをつかむと、ついに認知の全体像がみえます。パーティーで「うまく話せない」と考えてしまう人は、「他人から変だと思われたら人生終わりだ」という誤った信念を持っている場合があります。その信念に気づき、それがいつも正しいのではなく、むしろ誤っていることの方が多いと認識できれば、そこを変えるのが治療につながるとわかってきます。 出典:「認知行動療法のすべてがわかる本」

参考URL:
http://www.cbtjp.net/
  • fuku_0327
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.1

 おはようございます。私もアダルトチルドレンで、認知行動療法・アサーショントレーニングの勉強をしています。  まずは認知行動療法の中身から。  ・考え方のポイント   認知と行動と感情の3つを考える:認知行動療法には、考え方の基本となる「型」があります。認知と行動と感情によって形作られる三角形です。  【理性と感情のバランスを重視】人間は、理性一辺倒では生きられない生き物です。人間の脳には大脳皮質という、理性を生み出す部分と、大脳辺縁系という、感情をつかさどる部分があります。理性と感情がどちらも正常に機能している状態が、人間らしい姿なのです。現代の日本の社会では、成果主義で理性だけを重視するところがありますが、そうして感情の働きを封じることは不自然なことです。認知行動療法は、人が不自然な状態から本来の人間らしい状態に回復するように、理性と感情をバランスよく使います。考えも気持ちも行動も大事にするのです。

関連するQ&A

  • 対人関係が苦手、向いている仕事が分からない

    はじめまして!! 広島に住む25歳男です。 現在、市内でCEをしています。(2年目) 最近、情緒不安定で対人関係が怖く、客先や職場の人間とスムーズに話をすることができません。常に相手に気を遣いすぎて、自分の思っていることを言葉にするのが困難な時があります。 たまに情緒が安定している時は、比較的普通に話をすることができるのですが、基本的には苦手です。 昔からコミュニケーションが得意な方ではなかったですが、最近は特に顕著で、もしかして精神的な疾患があるのかなと思ってます。 最近、職場の人間関係や仕事に疲れてきて、思い切って転職をしようと思っています。なるべく人と接することが少ない職場が向いていると考えているのですが…。 興味があるものとしてはプログラマーです。コミュニケーションが苦手なので、黙々とコードを書く仕事が向いてるのかなと思っていますが、 どうでしょうか。。 専門学校ではC、JAVA、Perl、VBを勉強していました。決してコードを書くセンスがあるとは思っていませんが、好きか嫌いかと言われたら好きな方だと思います。 一応、資格は基本情報とシスアドを持っています。 皆様のアドバイス、よろしくお願いします。

  • どうすれば対人関係を?

    僕は高校二年の♂です。 学校での対人関係が正直言ってとれないと言うか、どうやってとるべきなのかがよく分かりません。 僕の性格は、自分自身では恥ずかしがり屋でかなり内気です。なので、クラス替えが先日あったのですが、その新クラスになったときも自分から見知らぬ人(同性)に話し掛ける事はできませんでした。 前年度(一年)もおなじ状況になりました。それで、結局、たまに話し掛けるクラスメートはできましたが、一緒に弁当を食べたり、行動を共にしたりするような親友も友人もできませんでした。 じゃあ、部活に入れば良いと言う方がいらっしゃるかもしませんが、運動神経がダメなのと、過去に三回ほど同級生からいじめを受けたこともあり、トラウマみたいなものでしたくありません。 今までも同じように過ごしてきたのですが、そのときは親友といえる人が1人いました。しかし、僕が他県に転校したため、その親友とのつながりが無くなりました。 そして、現在いる県に約3年いますが、親友といえる人がいません。 自分が落ち込んだときに同級生で頼れる人がいない状況です。 こんな僕が言った移動すれば対人関係を良好に取れるのでしょうか?

  • 対人関係

    私はいつも対人関係が上手く行きません。 小学生の頃いじめられてから、人にどう思われているか気になり いじめられないように 気を遣いすぎて 遊びに誘えなかったり 人に馬鹿にされたくなくて強がってしまったり 上っ面でしか話せません 人に気を使いすぎると頭痛が酷くなり 無理に作るものではないのかなと思って一人でいたため 大学でも仲のいい友達は出来ませんでした。 友達がいなかったので彼氏依存してしまって さらに対人関係が薄くなりました。 また汚い話しですが 中学の頃からお腹にガスが溜まり おならが出てしまいます。すかしっぺ程度ですがそれも周りにどう思われているか不安で人にも言えず 余計人付き合いが苦手になりました。 ですが周りが友達たちと仲良くしているのを見ると羨ましくて仕方ないです。 仲良くなっても 会話が下手で上手く喋れず浮いてしまったり 私よりほかに仲いい子がいるからと思うと 私よりほかの子といた方が楽しいはずと思ってしまいます。 また断られたりすると 私は嫌われているのかなと思ってしまいます。 人とどのように距離を取ればいいか 頼っていいかもわかりませんし 惨めな気持ちになりたくなくて強がってしまいます。 病気なのかなと思った時もあります 4月から社会人になりますが 対人関係でまた悩むのかと思うと憂鬱ですし この先本当の友達が出来るか不安になりました。 どうすればいいかわからず、投稿させていただきました。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 対人が苦手ですがプログラマに向いてますか??

    はじめまして!! 広島に住む25歳男です。 現在、市内でCEをしています。(2年目) 最近、情緒不安定で対人関係が怖く、客先や職場の人間とスムーズに話をすることができません。常に相手に気を遣いすぎて、自分の思っていることを言葉にするのが困難な時があります。 たまに情緒が安定している時は、比較的普通に話をすることができるのですが、基本的には苦手です。 昔からコミュニケーションが得意な方ではなかったですが、最近は特に顕著で、もしかして精神的な疾患があるのかなと思ってます。 最近、職場の人間関係や仕事に疲れてきて、思い切って転職をしようと思っています。なるべく人と接することが少ない職場が向いていると考えているのですが…。 興味があるものとしてはプログラマーです。コミュニケーションが苦手なので、黙々とコードを書く仕事が向いてるのかなと思っていますが、 どうでしょうか。。 専門学校ではC、JAVA、Perl、VBを勉強していました。決してコードを書くセンスがあるとは思っていませんが、好きか嫌いかと言われたら好きな方だと思います。 一応、資格は基本情報とシスアドを持っています。 皆様のアドバイス、よろしくお願いします。

  • 「狭く深く」からやや広く深い対人関係を目指したい

    春から地方を離れて大学生になります。大学には一年遅れて入ります。 私は外国の高校に通っていました。高校の同級生は日本以外のアジアやヨーロッパに居て会う機会がありません。親友も飛行機で何時間もかかる所に住んでいます。 友達関係は狭く深いです。 これから地方を離れるので長い付き合いの友達にも会いづらくなります。 自意識過剰かもしれませんが、周りからしたら友達が少ない人と見られませんか? 友達の多そうな人に声をかけるのは気が引けてしまいます。 今度新入生のオリエンテーションのような行事に参加する予定です。 大学でも親しい友達を何人か作りたいです。 狭く深くからやや広く深い対人関係を築くためにはどうすればいいのでしょうか? 私は基本的に様々な人と仲良くできますが、実際に離れて連絡を取るのは少数です。 よろしくお願いいたします。

  • 親子で対人関係が似る?

    私は30歳ですが、人付き合いが苦手です。 表面的な付き合いはできますが、打ち解けることができません。 それが私のコンプレックスになっています。 先日母と世間話をしていた時、母がまったく同じことを言っていました。 私から見たら、母は明るく社交性があり、積極的な人に見えていました。 でも確かに、古くからの友人や、近所付き合いで仲がいい人というのは居ませんでした。 引っ越しが多いせいかと思っていましたが、本人が苦手意識があり、親しい友達が作れないそうです。 遺伝、というか。育て方のせいなのかな?と思ってしまいました。 親子で対人関係の築き方が似てしまうことってありますか? あとついでよければ、人と打ち解けるアドバイスをください。

  • 対人恐怖症!?

    僕は、電車に乗っているときや電車待ちの時に他人の視線がすごく気になります。例えば、「電車の中で広告等を見ていると、なにやってんだお前と言わんばかりのめつきでみられる。」また、教室にいるときにも、他人の会話が気になります。自分のことを言われているようで… だから、いつも目のやり場がなく、電車の中では携帯をいじったり、学校では伏せたりしています。 人見知りも重なりもう最悪です。しまいには、友達に、「いつも落ち込んだ顔をしている」または、「顔が怖い」と言われました。 対人関係が苦手なため、いつも緊張してしまい、家に帰るとどっと疲れが出てしまいます。 勉強もはかどりません。他人は他人だと思って頑張ってみましたが、駄目でした。 どうすればいいのか本当にわかりません。

  • 対人関係 19才

    私は高校からずっと 対人関係が不安で 不安で仕方がなかった。 かといって誰にも相談できず… なぜなら、こいつ 気にしすぎだろ 弱いんだよって 思われるんじゃないか と考えてたから。 私の人生の目標は 中学生から 「いい人になる」 とゆうことでした。 自分がされて嬉しい ことをやる、常に 笑顔で対応する、 怒らないように してました。 ずっと思ってたけど 私誰からもナメられてる と思うんです。 先日バイトでも 後輩のミスが私のミス だと勘違いされ社員さん に怒鳴られた。 違いますて言っても ふざけんなて怒鳴られ 私が後輩に確認した ところそのこのミス。 だけど後輩は特に なにもせず、私は 誤解されたまま でも私は気まずく なるのが嫌だから ニコニコニコニコとし そのことを心に 閉じこめました。 こんなこと日常茶飯事 なんです。 友達に傷つくことを 言われてもにこにこ て本当弱虫だから 何も言えないんです。 それにきっと自分は 人に好かれたいから いい人を目指し、 嫌なことをちゃんと 言えずにこにこ してるんです。 言い返さなきゃ いけないのでしょうか。 相手も自分も 嫌な気持ちを するのがいやなんです。 年上からも 同い年からも 年下からも 私はなめられるんです。 お前は本当に ばかなんだからとも 言われました。 やっぱりそうですよね。

  • 対人関係辛いです

    最近本当に自分の対人関係でなやんでいます。 学校では一応友達はいますが、その子達はオタクというのもあり、アニメや漫画には疎い私とは最近話すネタもなくなったというのもあり、話が弾まないです。またその子達はスマホでツイッターばかりでその子達といても楽しくないです。私の学科はオタクだらけなので多分他の子のグループにも行ける気がしないです…。 また部活なのですが自分のパートの同級生は私とは違い明るい子達でそれはそれであまり仲良くなれず、パートで練習とか打ち上げとかで集まって一緒に飲んでる時はとてもさみしい思いになります。話しかけて初めは中に入れてもらえるのですが続かないですし、疎外感だけが募ります…。 さらにバイト先でもほとんどが大学生で年代近い子が多いですが、何故か私以外の人達は仲が良く楽しそうに働いていて、本当に寂しいです…。バイト先では一人でぽつんとしていると「こいつ友達いない、出来ない奴」みたいな視線を感じてつらいですし、コミニュケーション能力のある人だけが優遇されるそんな社会が嫌になります。すきで友達いないわけではないのに。 私は話しかけたりして仲良くなろうと頑張ったつもりです。でもわたしは人見知りだったりコミニュケーションが下手でそれらのせいで毎回どこいっても疎外感があって辛いです。これらのことを思うとこれから人間関係が薄くなっていく気がして将来が思いやられます…。とにかく今は寂しすぎます。もう自分でもどうしたらいいのかわからないです。

  • 自分に自信がもてず、対人関係で困ります

    人とあって話をしたり、チームワークで仕事をしたりすると、いつも「この人は自分をどう思っているんだろう?」とばかり考えて、「悪く思われたくない」と考え、よく見せるように取り繕います。そうこうしているうちに、人の話を聞いてなかったり、人が不快になりそうな話では、言いにくくてきちんと伝言できなかったり、気を使ってばかりで、疲れてしまい、その割には人からよく思われていないようです。 そして、よく思われていないようなので、人の噂などが怖くて人の輪にはいるのが怖いです。 なんだかまとまりの無い質問ですが、とにかく自分に自信がなく怯えているんだろうと自分では思うのです。 どうしたらこういうストレスを軽減することはできるのですか?