• ベストアンサー

集中力の低下を自責で防ぐのをやめたい

疲れなどで集中力が低下する時があるのですが、注意されるようなこと、例えば必要なものを持ってこなかったなどのことをすると、自責の念に駆られ、もっと頑張らないと、と考えます。 それだけなら当然なのですが、疲れが増し、しばらくたつと再び集中力が低下するのは防ぎたいです。つまり自責だけでは失敗を防ぎきれないのです。 人間、根性だけでは体調を良くし、未然に失敗を防げないということでしょうか? 休み以外の方法で万全の状態を維持できないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  そんな、集中するからダメなんです 集中するとそれしか目に入らず、周囲への関心が薄れます だから忘れ物をするのです 集中度60%程度が良いですよ  

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。周囲を見る余裕を持つようにします。

その他の回答 (3)

noname#222284
noname#222284
回答No.4

パワーナップと言って、10分くらいの仮眠がある程度有効です。 といっても本格的に疲れが取れるわけではなく、あくまで誤魔化し程度の効果ですが。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

(Q)人間、根性だけでは体調を良くし、未然に失敗を防げないということでしょうか? (A)根性だけで体調を良くするのは、無理です。 根性で失敗を防ぐのも無理です。 (Q)休み以外の方法で万全の状態を維持できないのでしょうか? (A)ありません。 万全の状態を維持するためには、休みは必要不可欠です。 質問者様は、休息を無駄だとか、さぼっているとか、 なくても良いものだとか、悪い印象を持っていませんか? 人間は、どうして眠るのでしょうか? 単なる休息ではなく、次の行動のための準備時間なのです。 例えば、自律神経は、昼間の活動期には交感神経、 夜には抑制的な副交感神経が支配的になりますが、 ケガなどを修復する、栄養を蓄積する、など、 人が生きていくうえで重要な仕事をしているのです。 決して、節約した方が良い時間ではないのです。 また、脳は、寝ている間に起きているときに起きた出来事を 整理して、記憶を定着する時間に使っていると言われています。 必要な休息を取ることこそ、失敗を未然に防ぐ方法のひとつなのです。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#231830
noname#231830
回答No.2

     ADHD(注意欠陥・多動症)という病気があるのはご存じですね。この病気は脳内ホルモンの失調により注意力が低下してしまうものです。  ご質問から、疲れが貯まって脳の働きが低下し、これと似た様な状態になっている可能性もあり得ると思います。規則正しい生活に心掛けられ、生活のリズムを常に好調に保つことは必要です。  疲れてないときには問題がない場合はで、少し疲れると集中力低下が顕著になるようでしたら、軽度の病気の場合もあり得ますので受診なさるのが宜しいかと思います。  以上、ご参考まで。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 午後2時~4時の集中力が・・・

    仕事柄、物書きをしていると、午後2時~4時くらいをヤマに集中力が低下し、睡魔、体の疲れ、思考力低下が起こります。 文章のキレもアイディアも乏しくなって… しばらくは眠眠打破で乗り切っていましたが、体調悪い日についに吐いてしまいました。 どうすれば良いのでしょう。

  • 集中するのが怖い

    独身アラサー社会人男です。 大学時代から「集中する(時間を使う)のが怖い」とか「何をしていても不安」という症状に悩まされています。 仕事や学校の課題など、外部からの強制力があるものについてはこのような気持ちはあまりないのですが、プライベートの過ごし方について強くそう思います。 Aをしていて楽しいという感情より、A以外をしていないという不安が大きいのです。 例えば、面白そうな映画を見つけても、観てみようとはなりません。 これを観ることはすべての選択肢を吟味した上の最適な選択なのだろうか?という不安があります。 (これまでの経験ていくと、仮にこの映画を観たとしても、観て楽しかったとかいう感情よりもこれでよかったのかとの思いや、早く観終えないとという焦りのほうが強くなります) 結局、生活に必要な最低限のこと(仕事、食事、睡眠、入浴など)だけして、それ以上のことは何も出来ずに一日が終わってしまいます。 最近は、仕事疲れもあり休みは寝ている比率が高くなってきました。 別に寝たくて寝ているわけでなく、ぐるぐる考えているうちに疲れて寝てしまう感じで、寝てしまったことに対しては自責の念が凄いです。 冷静に考えれば、何もしていないことの方が時間を無駄にしていて怖いことだと思うのですが、何もしない毎日を過ごしながら不安と焦りでいっぱいです。 就活の時期には、こんな人生経験が薄い自分が入れる会社は一つもないと実際に就活する前から塞ぎこんでしまい、精神科の先生、臨床心理士さんにお世話になったことがあります。 休学を経てなんとか就職はできたのですが、いまも根本はやはり変わっていなくて、集中するのは怖いですし、何をしていても不安です。 就活のときと同じで「こんな人生経験の薄い自分と関わるのは相手にとって迷惑(メリットがない)」と思ってしまって人付き合いにも積極的になれません。 (仕事でのコミュニケーションなら、仕事という関わる理由、建前(免罪符)があるので大丈夫なのですが) 私以外にこういう感覚をもっている方はいらっしゃらないでしょうか。 どうすれば時間を使っているその状態を、怖いと思わなくなるでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • めまいと集中力低下は何かの兆し?

    20代後半の女です。 最近自分の体が何かおかしいと感じます。 1~2か月ほど前くらいからだと思います。 ピーという耳鳴りがしていましたが、 ここ数日はめまい(?)がします。 めまいと感じるのは、周りが回る感じで、 急に動いた時もなるし、座りっぱなしの時もなります。 そこからくる吐き気やむかつきもあります。 1月末頃から、人間関係のストレスがあり、 簡単に言うと、今まで信頼していて仲が良かった人たちと そうではなくなってしまい、自分には心から信頼して心を開ける人が いなくなりました。 以前から人間関係に対してコンプレックスがあり、 気持ちが落ち込む事もよくありました。 なので、意味もなく涙が流れてくることもよくあります。 鬱なのかと疑う気持ちもありますが、 眠れないということはなく、布団に入ると5分ほどで寝ていると思います。 それから一番気になるのが、集中力・注意力が恐ろしく低下しています。 仕事では事務作業なので、確認しながら進めることが多いです。 今までは起こさなかったようなミスをしたり、 仕事をやりかけで他のことを始めてしまい、最初にしていたことを 忘れていて、なぜ途中でやめているのかが思い出せません。 何かの病気の可能性はあるのでしょうか? 何科にかかったらいいのでしょう? 自分で気をつけることはありますか?

  • 過去の失敗にどう折り合いをつけるか

    退職してから3年が経ちます。なので、3年前のことです。 私は異動で新しい場所にいきました。新しい場所なので仕事の仕方もわからないことが多く、また慣れていないため、失敗ばかりしていました。そんな中、私の失敗を注意したり、しかってくれる人がいました。注意してくれることはとてもありがたいことでした。同じ失敗を繰り返さない私のためでもあり、職場のためでもあり、(失敗の許されないところですので)。しかし、今でも怒られた経験が頭のなかをよぎります。自責の念が強いというか、過去の自分を許せないというか。またその人は自分とは気があいませんでした。二人きりで仕事以外のことを話すとしたら何を話せばいいのかわからないと思ってしまうような人でした。私個人の思いですが。だからこそ、いやな思い出として残っているのかもしれません。みなさんは過去の失敗とか急に思い出すことってありますか。どのように折り合いをつけていますか。教えてください。

  • 自責の念に駆られて仕方がない時にはどうすればいいの

    自責の念に駆られて仕方がない時にはどうすればいいのでしょうか? 自分のせいで嫌われたんですが、なんかむしゃくしゃします。あの時の自分の行動を振り返るとやっぱり自分のこと面倒くさいと思うし、こんなやつとはもう関わりたくないなぁって引きます。でもあんな言動をとったのは高校で初めてです…。 精神的に追い詰められていたとはいえ、自分が信じられません。 陰口を言われたのも自分のせいなのに、被害妄想が膨らんで、ネットで陰口について色々調べてたら、《仲良くしてても本人がいないところで陰口言うのは普通。》みたいな書き込みが多く、人間不信になりました。でも別にその今私が嫌われてる人たちは仲良かった時は陰口とかは全くなく、普通に一緒にいて、楽しかったです。それに今まで表面上だけ仲良かったとかはなかったので、これまでずーっと私は自分に対して優しくしてくれる人のことを信じてきました。なのにそんなことがあると知った以上もう人が心から信じれなくなって辛くて仕方なくてスマホ以外何も手につかない状態です…。 これから先やっていける自信がありません。 類は友を呼ぶというのですが本当でしょうか。陰口言わなければとんだ不祥事起こさなければ言われないものでしょうか?

  • 長時間、集中して働くコツを教えて下さい。

    こんばんは、私は26歳・男・メーカーの営業マンで入社一年半経過したという状況です。 一日の労働時間の長い(残業の多い)方々にアドバイスをいただきたいのですが、皆様はどうやって集中力等を維持されているのでしょうか? 私は情けない話ですが、普段、7:30~21:00ぐらいまで働いていて、昼休みも1時間とり、更に営業職なので外回りが多く(だいたい10:00から17:00ぐらいまで)商談以外は車で移動しており、1日30分ぐらいは、コンビニや車の中でサボっています。 そんな感じで会社に戻り、事務仕事をするのですが19:00を過ぎた辺りから、集中力がなくなったり、少し頭が重くなったり、イライラしたりして、仕事に集中せずダラダラとインターネットサイトを見ながら仕事をしたり、土日に仕事を回したりしています。 もっと集中力を持続させ、仕事の効率を上げて退社時間を早くしたり、休日出勤も無くしていきたいのですが、中々上手くいきません。 世の中にはもっと厳しい労働環境で長い時間働いている方もいらっしゃり、それに対して私は酷く甘えた人間かもしれませんが、集中し効率を上げるアドバイスをいただけないでしょうか? 何卒、よろしくお願いします。

  • 「疲れ」ストレスからも検査に出るの?

    血液検査で高めだと言われた白血球が(一万以上ありました)8020に落ち着きました その他異常はないんですが 「疲れ」がいつも出ていると言われてしまい・・(汗) 今私は人間関係などでかなりストレス抱えています そういうのも知らず知らずのうちに、血液検査の「疲れ」として出てしまうのでしょうか・・ 体調は風邪でまだ万全とは言えません お医者さんからも「長引くよ」と言われましたし・・ やはり風邪から疲れが出ているのか、それとも ストレスからきているのか・・ 自分では「疲れたぁ」という感じではないので 自覚症状がないんです・・

  • 集中力がつく食材・料理を教えてください。

    いつも、ありがとうございます。 私は、 正常眼圧緑内障、 子宮筋腫、 発達障害=ADHD=注意欠陥 の46歳の独身女です。 販売員やら介護職やらを、しましたが、鈍くさいとクビになり、引きこもり後、再就職を目指し、簿記3級を勉強中です。 それはともかく、最近、疲れやすく、集中力が消えてしまったので、血液検査をした所、 空腹時の中性脂肪が39(ネットでは下限値30~もあるが50~もあり) Hba1c4.7(下限値4.6)でした。 毎日、甘いバーベキュー味のスナック菓子を3袋以上開けるのに、不思議でなりませんが、、 あと、マシュマロも1袋以上は、食べます。 あと、ご飯とかの定食物が苦手で、お菓子がお昼ご飯と言う時もあります。 値段的に、 定食→800円 お菓子→300~400円と、 お菓子の方が安いのもあり、、 でも、スタミナの元となる、中性脂肪や糖質がなぜか不足しているなんて。 体型も太ってるのに。 ネットでは、中性脂肪の低下で、脂溶性のビタミンが低下して、肌や髪がパサパサになったり、集中力が低下するとあったので、これから、簿記3級を受験する上で、とても心配です。 何か、「勝負飯」と言うか、集中力を上げ、かつ、中性脂肪も適度に上げてくれる食材とか、料理は、ありませんか? ちなみに 苦手な食材、 ご飯系、餅系(喉につかえる為) 生クリーム以外のクリーム (生クリームのみ大丈夫) 味噌汁(しょっぱい、ので) スパイス わさび カラシ   好きな食材 口に入れて溶けるもの 甘い物、 とりとめのない質問ですみませんが、 「集中力を上げる食材・料理」 を、お教えください。 宜しくお願いします。  

  • 集中力散漫、度忘れ、頭痛

     23歳の大学院生、女性です。    数年前に比べ、度忘れが多くなってきたり、集中力が散漫するようになってきていて、困っています。  ど忘れについては、今何をしていたか、何を考えていたか忘れてしまうことはほぼ毎日です。  集中力散漫については、物事に集中できなくて、課題の提出や仕事が遅れてしまい、周りに迷惑がかかるようになってきてしまいました。  また、家族や特別親しい友人以外と会話をしている時に、自分の考えを口にしている途中でいきなり頭が真っ白になり、自分が今何の会話をしているのか分からなくなってしまったり、 スケジュールや報告など、自分にとって聞き逃してはいけない重要な話を聞いている最中に、全くどうでもいいような思考に意識が持っていかれてしまい、気がつくと聞き逃していた、という事も多々あります。また、人の話しを聞いていて、例え一対一で話していても、相手の話が頭まで届かず、聞きなおしてしまう事も増えてきました。  集中力や注意力が散漫しているせいだとは思うのですが、これから就職活動をするにあたり、これらの事が障害になる事が懸念されます。  根性で直るものなのでしょうか? それとも医者に行った方がいいのでしょうか?  また、病院に行くならどのような種類の所に行ったら良いでしょうか?  どなたか、お教え願います。  また、ここ数年、今まであまり感じたこと無いような、頭が引きつるような頭痛が1,2ヶ月に一回くらいの頻度で発生しています。このことは何か関係あるのでしょうか?

  • 学生時代に比べ、集中力・思考力が低下している

    表題通りの悩みがあり、今回ご相談させていただきます。 現在21歳、高卒で家電量販店勤めの会社員です。 ここ何年か、学生時代に比べ、物事に対する集中力・思考力が著しく低下しているのでは無いかと自身で感じ、悩んでおります。 それ以外でも、注意力も無く、イージーミスが多いです。 現在と学生時代での生活・環境の違いは下記の通りです。 ・現在は就寝時間が日によって違う・また、睡眠時間も日によって違う ・現在の仕事がシフト制の為、日によっては午前11時頃に起きることがある。 ・但し、睡眠時間は学生時代と今はあまり変化無し(4~5時間) ・仕事でのストレスの有無(学生時代はアルバイト程度) ・風呂は現在ほとんど朝にしか入らない。(疲れて風呂に入る元気が無い) ・学生時代は夜に入って就寝。 ・お酒を週2はのむことがある 学生時代に比べ、朝もスッキリ起きられず、日中の仕事中も、常に頭もボーッとしている感じです。ただ、日中眠たくなることは仕事を始めてからあまりありません。(立ち仕事だからでしょうか) 学生時代は授業中凄く眠たく、昼寝してたりしておりました。 学校が終わった後、アルバイト等行く前に昼寝すると、凄く頭がスッキリしていたのですが、現在、仕事が休みの日に昼寝しても頭がスッキリする事など全くありません。 また、自分自身が無趣味なのは、今も学生時代も変わってないのですが、記憶力も悪く思います。例えば、昨日見たテレビのワンシーンや、漫画のストーリー等。 また、簡単な計算であったり、人との会話もうまく出来ない等、脳を使うことが全般にレベルが落ちていっている感じです。 学生時代に人生に於いて大きな目標はありませんでした。 しかし、ここ数年、この様な状態なので、しっかり仕事を頑張って、上を目指すという目標を作って取り組んでおりましたが、ボーッとするのは変わらず、イージーミスをおかしては、へこんでしまい、やる気を無くすという事の連続です。 いえるのは、環境が悪いとかでは無くて、自分が悪いのは自覚しておりますが故、大変恥ずかしい質問内容ではあるのですが、かなり深刻であると認識しております。 もし、同じような経験をされて、解決に少しでも近づくのであれば、アドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう