• 締切済み

奇関数の一意性の証明

課題で奇関数の一意性を背理法を用いて解が2つあると仮定して証明しろと言われました! どなたか教えてもらえませんか?

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7994/17084)
回答No.2

#1です。 Kは有理数としてXのK乗に限ったとしても,Xも奇関数ですし,X^3も奇関数です。無限個数の奇関数があります。奇関数の一意性などは成り立ちません。 問題をはしょって書くとぜんぜん違う意味になりますよ。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7994/17084)
回答No.1

奇関数は多数あります。 何か問題文に足らないところはありませんか?

3939panda1201
質問者

補足

XのK乗です。Kは有理数での条件です

関連するQ&A

  • このような関数は一意に決まる?

    三角関数や指数関数が含まれると、整式で表されたものと違い、 f(x)=xsinx は f"(x)=-f(x)+2cosx f(x)=e^x は f"(x)=f'(x)=f(x) といったように、導関数や高次導関数にもとの関数がそのまま含まれたりすることがありますよね。 このような性質を利用して、例えば f(x)=2cosx-f"(x)、f(0)=0,f'(x)=1 などと与えられたら、 f(x)=xsinxだな、というのは勘でわかると思うのですが、上のような式だけで本当に一意にf(x)が求まるのか、また、一意性が確かならそれをどういった言葉で示せばいいのか、混乱してしまいました。 どうかご教示願います。 (経緯) 微分方程式を解いていて、「これが関数と導関数の"積"でなく"和"で与えられたら解けるのか?」と思ったのが発端です。 上のような形を「解く」手段は高校数学までの範囲では与えられていないので、「勘」と「一意性の証明」で必要十分な解答にするしかないと思うのですが…

  • 奇関数、偶関数・・

    奇関数、偶関数ってどういうのをいうんですか??

  • 三次関数の証明(背理法)

    任意の相異なる4点(x1, y1), (x2, y2), (x3, y3), (x4, y4) を通る3次関数が2つ存在すると仮定した上で背理法により実際はただ1つしかそんざいしないということを証明してみてください!お願いします!

  • 奇関数と偶関数の違いは何ですか?

    奇関数と偶関数の違いは何ですか?

  • n+1点を通るn次関数のグラフは一意に決まる?

    はじめまして。 2点を通る直線は1本だけですよね、また3点を通る二次関数も一意に決まりますよね。 これはつまり、nをn≧1の整数とするとき、(n+1)点を通るn次関数のグラフは一意に決まると言えますか? また、その証明も併せて教えていただけると助かります。

  • 偶関数と奇関数

    隅関数のとき、グラフが対象となり、面積を求めるときに、2∫・・になりますよね。例)x^4-x^2 でも、この問題x^3-xは、対称で面積を求めるとき2∫・・と本に書いてありました。x^3-xは奇関数なので、2∫・・にはならいないのではないのでしょうか。 そこのところがいまいちわかりません。

  • 3点を通る円は一意的に決まるか。証明せよ。

    3点を通る円は一意的に決まるか。証明せよ。

  • y=(x+1)2+1 は奇関数ですか?それとも偶関数ですか?

    y=(x+1)2+1 は奇関数ですか?それとも偶関数ですか? 偶関数はy軸に対して線対称じゃなきゃダメなんですよね?

  • どうしても【関数系・証明】が解けない…

    クリックありがとうございます^^ 今年、受験生なのですが数学の関数系(比例・反比例/一次関数など)・証明 がどうしても解けないんです…。 比例・反比例はグラフがどうしても書けなくて、一次関数は全然解からず、証明は言葉の使いまわし(?)・合同条件の合わせ方が全然解かりません。 先生に聞こうと思っても、質問内容が多すぎて先生に手間や時間を取らせてしまいそうなので聞くに聞けません…。 どなたか関数系・証明の解き方のコツなど知ってる方がいたら是非教えてください。 お願いします。

  • ローラン級数の一意性の証明

    「ローラン級数は一意的に定められる」という定理を見つけましたが、 その証明の方法がわかりません。 わかる方、教えて頂けないでしょうか。 (べき級数の一意性の定理の証明は下記リンク先でわかりました) http://takeno.iee.niit.ac.jp/~shige/math/lecture/misc/series1/node9.html