• 締切済み

譲歩出来ない人の心理

意見が衝突した時に心の中でもしかしたら自分にも悪いところがあったかも?とは思わず絶対に自分の胸に手を当てられない、100パーセント自分が正しい!と正当性を延々押し出して来る人の心理が解りません。何故ですか?

みんなの回答

回答No.12

根拠のない自信があるか、強気でいけば乗り切れるという経験にもとづいているということでは。 その先の目的が具体的にイメージできていると、衝突を瑣末なことのように感じるのだと思います。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.11

交渉して少しでも自分の側に相手の態度を引き寄せたいときかな。

  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (187/722)
回答No.10

弱いのです。 自分を守っているつもりなのです。 更に、相手を貶め、自分が優位に立とうとする傾向があるかと思います。 そういった人への対し方は、実害がない範囲で黙って譲歩するのが良いと思います。 また、対話は極力しない方が懸命だと思います。 人生は学び。 人間関係を教材とした受け容れの学びです。 良い教材を得ましたね。 笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。

natsurinrin
質問者

お礼

有難うございます。ちょっと精神的に疲れていたので お言葉沁みました。その人は自分に対しての否定が何より嫌みたいで 特に私には全てを肯定して欲しいいんだと分かっています。分かっているのですが その人の私に対する言動が非情に自分勝手なので つい文句を言ってしまいます。結局 その文句は何百倍の攻撃になって しかもしつこくしつこく返ってくるので最終的には私が疲れて 途中でこちらが悪かったと言い折れます。必ず、ほれ見てみろ!初めから謝っとけよ!的な事を言われますがこちらはもう既に疲労困憊なので 上っ面だけ 折れます。毎回 無視すれば良かったと後悔します。恐らくそうゆう人はこちらが何をしても変わらないでしょうね

  • mura0108
  • ベストアンサー率7% (3/38)
回答No.9

人間、自分が正しくないと生きられないと思い込んでいるからです。とことん自分を正当化するのが人間です。

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (890/2150)
回答No.8

自分が正しい、というよりは自分は悪くないという感情が強いのでは? おかしな点を追求されないように必死に武装しているんでしょうね。 攻撃は最大の防御と言いますから。 とにかく相手が黙るまで優劣を付けないと怖いのでしょう。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.7

 反省とかは敗北でもあります。負ける事が嫌い。というかものすごく恐れているんです。叱られたりとかマイナス部分に対して非常に恐怖を感じている可能性が有ります。その為に認めないという行動に出てくると思います。  失敗なども非常に怖がっています。何故か。解決方法や対処方法が分からない。分かっていても失敗を恐れて実行できないという感じでしょうか。  東京都都知事でも感じた事ですがね。善悪の判断が出来ないのかなと思っています。周りの反応などをみてなんとなく善悪を判断して居る感じもあります。  このような人に対して何を言っても通じない。でも、上下関係があれば有る程度は抑えることが出来ますが、対等や下であればまず話しを聞きません。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.6

●そうゆう人と付き合って行くにはどんな対応をするのが得策でしょうか?  ↑ あなたから見て、相手のそれもそうだなぁ、と思える点を見つけてそこに同調したり指示してあげる、という方法がいいでしょう。全部否定したり肯定したりはできませんので、会う部分を肯定して、同調できない点は、違う考え方を提案してみるとかは如何でしょうか。 難しいのですが、その人を批難しているのではなく、その人の考え方を批難している。同調できない。と、いう様に「人とこと・もの」を分けられれば簡単なのですがね。 思い切って今度いってみては如何でしょうか。「あなたは、ガンバリ屋さんで尊敬している」しかし、「この点についてそういう考えをするのは、あなたらしくない」と、いうようにです。

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1578)
回答No.5

逆に自分に自信がないのでしょうね。犯罪とかは別にして、世の中絶対に正しい意見などないと思います。相手の意見も聞いて、自分の考えにも少し修正を加えるのは当たり前のことでしょう。人の意見を理解できない、自分の考えで一杯一杯の人が、極端な正当性に固執するのだと思います。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (933/8781)
回答No.4

そういう人は今後どうなるかなんて一切無視して、確かに勝ち負けだけに拘ってますね。 ただただ堂々と言い張ってそれに賛同してくれる人を待つんですよ。 また聞き続けてる方も相手にしなければいいのに段々その気になって・・の繰り返しを延々と。 賛同する周囲も心ではバカだと思ってるんでしょうね。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.3

心の中では思っているのだと思われますが 引くに引けなくなってる場合等だと思います。

関連するQ&A

  • 人の悪口を言う人の心理

    最近よく考える事があります。 私は人の悪口が嫌いで、極力言ったり聞いたりしたくないと思っています。不満な事は直接言う、言えないことは影でも言わないのが理想だと思っています。 そこで、人の悪口を言う人の心理を皆さんはどう思いますか? 私の経験上で考えると、大きく2つ思い浮かぶのですが。 1.自分のことを正当化したい場合(自分のことを正当化したり自分の意見を主張するために、自分と考えが違ったり、やりかたが違う人を非難してしまう) 2.人の悪口を言うことで安心感を得る(一緒に悪口を言うことで仲間意識を持ち安心する) 皆さんはどう思われますか。

  • 自分の行為を「正当化」する人の心理は?

    明らかに間違っているのに、自分の行為を「正当化」したり或いはミスを、認めつつ「正当化」する人のはどのような心理なのでしょうか?

  • 人を強く握ってしまう事の心理について知りたいです。

    人を強く握る事の心理について質問したいです。 私は、特に好きな人をつねったり、強く握ってしまったりします。 手を繋いでいても、爪でカリカリ相手の手を引掻いてしまったりします。 同性の友人でも、うっかり腕をぎゅっと掴みたくなる時もあります。 気付くと自分の事もつねったり、噛んだりしてしまう事もあります。 それはどういった心理状態、深層心理からくるものなのでしょうか? とても知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 浮気する人の心理とは?

    浮気する人の心理とは? 「自分が浮気したことがある(浮気している)」もしくは「身近に浮気する人がいる(いた)」場合、その人に当てはめて考えてみてください。 浮気する人の心理には・・・ ◆「捨てられるのではないか」 心の底に、自分なんてちっぽけで、取るに足らない存在で、近づいてきた人もいつか裏切って去ってゆくのではないか、という観念を持っていると、相手から別れを言い渡される怖れに耐えきれなくなり、無意識に別の相手を「保険」としてキープする習慣を身につけてしまう。 ◆「果てしないパートナーの要求に応えきれないのではないか」 心の底に、自分が無力であるという観念を持っていると、パートナーが幸せになるためにする要求がとても重いものに感じられます。そして、本当の問題が自分の心の中にあるにもかかわらず、相手が「わがまま」であると問題をすりかえる(自分を正当化する)のです。 そこに、幸せの要求レベルの低い相手が現れたとします。やはりその相手も自己評価が低いのです。結婚して幸せになれることや、快適な家を持ち、子供を育てながらでも旅行したり楽しいことがたくさんあるというような幸せのイメージをうまく持てない人だったとします。(実際、自分が不倫相手になってしまう人は、自己評価が低く、結婚して幸せになるイメージが持てない場合が多いのです。) ◆「男らしくない自分を認められない」 小さい頃や比較的若いうちに女性から支配される経験(母親との関係や、年上の女性から望まない性交渉を強要されたことなど)をした男性は、その無力感を潜在意識に植え付けられ、次々と女性を「落とす」ことによって「男らしさ、強さ」を感じて問題から目をそらすような行動に出ることがあります。 もちろん、そのような行動によって根本的な問題が解決するわけではないので、内心は苦しんでいるわけですが、弱い部分を自分でも認めるのが辛いわけですから、次々と女性を落とすことによって心を支えるわけです。 ◇いずれのケースにおいても心理的な、「怖れ」や「無力感」といった、心の中の「低い自己評価」が根本にあります。 というサイトを見つけました。これについてどう思いますか? 参照:http://www.556health.com/archives/2006/11/post_352.html

  • 自分のことを棚にあげない人の心理

    人間って、多かれ少なかれ自分の悪いところは棚にあげて、他人を批判したくなったりする部分があると思います。 ですので、逆に自分のことを棚にあげない人の心理がわかりません。 例えば、ニートで引きこもりの人に対しては「働けよ」というのが一般的な意見ですが、 「このご時世、不景気だからなあ、もしかしたら自分もニートになってしまうかもしれない、そう考えると、このニートの人を偉そうに批判できないな」みたいに思う人です。 ですが、やはり自然に考えると、こういう風には普通思わないと思うのです。 だってニートの人は自分の怠惰のせいで働かないんだから、批判して当然なはずですよね。 それなのにまるで自分に原因があるかのように発言する心理が理解できないです。 正直、心の中で思ってもないようなことを無理して言っているようにしか聞こえません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • モラハラする人の心理

    こんにちわ。 5年間楽しく付き合った彼、最後1年間はモラハラ男へ豹変し、やっと別れられた者です。 自分の傷をカウンセリングに通って癒していると同時にモラハラしてしまう人の心理状態についえ考えました。自分の持ってる最大の愛情を注いでも、彼から返ってくるものはモラハラという最悪な形で、どんない我慢しても、どれだけ信じても報われることはなかったのです。単純に悔しい気持ちがあります。 なぜ報われなかったのか、彼らの心理に原因があると思うんです。 この元彼しかモラハラする人に出会ったことはまだありません。 なので、この彼で考えると、心の中は、例えでいえばアリの穴だと思います。 彼→アリ。彼の心→穴。 (1)アリの穴は、アリ自身で穴を埋めることはほぼなく基本的に人によって砂で埋められます。(私よく埋めてました><) (2)埋まられそうになると、アリは埋められないように一生懸命その人間と戦います。 (3)アリはすぐ別のルートで穴を掘り、完全に穴のない状態はない。 (4)以上からアリはアリの穴埋まられてもすぐ別の穴をつくってしまう。 これをモラハラする人の心理に置き換えると、 (1)自分の心の穴を自分自身で埋めることできず、他人の力によって埋められます。(私6年間彼の心を満たすことばかり考えてました)、 (2)その心の穴を満たすと、愛情と憎しみが隣合わせの彼らは憎しみとしてモラハラを起こします。 (3)またすぐ別の欲求ができ満たされる心なんてない。 (4)以上から、いくらこっちが愛情を注いでも満たされることない。 このように考えました。モラハラする人の心理だけで考えると心理学を勉強したことない私には難しいので違うものにたとえてみました。 しかしこれは、私が彼と付き合って思った感覚なだけで、モラハラする人の心理状態に当てはまるのか分かりません。 もし、モラハラする人と関わったことのある方、彼の心理を考えたときにどうのように感じますでしょうか。 私と似たような感じなのか、もしくは常に心が満たされてるモラ男もいるのでしょうか。 ちなみに元彼は人格障害(自己愛性、境界性)の疑いもカウンセラーを通して分かっております。常に女が途切れることはなく、別れの原因も新しい女ができて私が振られました。もちろん戻ってきましたが、振ってやりました。 彼とやり直す考えは一切ないです。 ただ6年間彼と関わってきた中で作られたものは絆ではなく、「何でもOK」の関係でモラハラとして現れてしまった、、この原因を知りたいだけです。よろしくお願いします。

  • 健康心理学について教えてください。

    健康心理学について教えてください。 僕は15歳の時に大怪我をし、心と体のバランスに非常に苦しんだため、将来は自分のような人の手助けをしたいと思い、心理学の学べる大学に進学し教師になりたいと考えています。 しかし、実際調べてみると、心理学はとても幅が広く、いったいどれを学べば自分のような心と体のバランスに苦しんでいる人の手助けをできるのかがハッキリと分かりません。 その中で健康心理学(文教大学など)を見つけたのですが、これでよいのでしょうか? 知り合いに健康心理学を学んでいる方がおらず、学校の先生もよくわからないと言っています。 他の心理学や大学などのアドバイスなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 嘘をついたのに、逆切れまでする人の心理

    http://okwave.jp/qa/q8398662.html で質問をさせていただいた者です。 質問の内容は、皆様にご意見を頂き、納得できましたので恋愛の悩みではなく、人の心理に興味、疑問がわいたので、勉強の為に教えてください。 これを勉強したからといって、前の質問の人と戻るつもりもありません。 嘘をついてしまう心理。 これは、前質問の回答者の方からのご意見や、過去の質問を検索し、心理的なものはなんとなくですが理解できました。 自分が嘘の癖があり、悩んでいる方もいらっしゃるようで、 回答者の方も、悩んでいる方も、多くの方が書いていらっしゃる内容を見ると、  臆病で自信がないから、自分をよく見せようとか、自己防衛でやっている ようです。 今回の質問は、そのさらに進化系の方です。 ・同じ相手に長い間、嘘をつき続ける人。 それも、同じ嘘をバレないから長く、ではなく、何度もいろいろな嘘を、同じ人、それも自分に近い存在に繰り返している。 そして何度もバレているのに、まだやり続ける人。 こういう方って、 この人にはもう、嘘はつけない、これ以上やったら決別してしまう、もうやめよう、 癖が出てしまい、たとえとっさに嘘をついてしまったら、ちゃんと話そう。 等とは思わないのでしょうか? 思わないとしたらなぜですか? ・バレた時に、絶対に認めず、逆切れして、相手を悪くする人。 こういう時って、自分の心では嘘をついているわけで、それをやって自分は卑怯だと思わないのでしょうか? それで相手が自分が悪い・・・と引いたとして、それで満足しているのですか? 罪悪感ってでないのでしょうか? ・自分の嘘は原因で、相手が離れた場合。 それを後悔してないのすか? それとも、バレるくらいなら離れてセーフ、と思っているとか? でも、それを繰り返したら、周りに誰もいなくなってしまいます。 それを理解していないとしたら、自分は人がまた寄ってくるすごい人気者だと思っているのですか? 私もヤバイ!と思ったときにとっさに嘘をついてしまった経験はもちろんあります。 あまり関わらない人であれば、そんなに罪悪感もないですし、そのまま通したりした事も。 しかし、親・兄弟・友達・恋人など、大切な人にそれをやってしまうと、 その後普通に接している自分が卑怯者に感じ、結局話してしまいます。 許してもらえなかった事もありますし、怒られたけれど、許してもらった事も。 許してもらえなくて、失ったときは、自分が悪いと思うので、相手を責めるなんて絶対にできません。 許してもらった相手には、嘘はつかないように努力しますし、とっさにやってしまってハっとしたら、すぐに ゴメン、今嘘ついた・・・と話すようにしています。 相手を失いたくないからです。 ですから、質問のようなタイプの人の心理がわかりませんし、心理を知りたいです。 自分がそうだよ、という方も意見をお聞きしたいです。 決して、そういう方を卑下するつもりではなく、ご意見には感謝いたします。 経験者の方、人間をよく知っている方なども、もしお時間がありましたらご協力をお願いします。

  • お礼を言わない人の心理を教えて下さい

    私の周りに、あっぱれなほど絶対お礼、感謝の気持ちを口に出さない人がいます。 その人は女性で既婚,子供います。 性格はおとなしく温厚なタイプです。 人からどんなに助けてもらっても、絶対お礼を言いません。 その人は以前、「みんなが笑ってる時に,自分は何がおかしいのかわからない。どう笑えばいいのかわからない」と言ってました。 こういうタイプはどういう心理なのでしょうか。 また、どうつきあっていけばいいのでしょうか。

  • 人の批判や悪口を言う心理

    人の批判や悪口を言う心理は何だと思いますか? 自分の家族は頻繁に誰かの批判で会話を形成していて、 まるで高校生みたいで嫌だと思っていた時期があります。 しかし、社会人になりその心理を想像するようになり、 それぞれ心の闇があって言わなきゃ自分を保てないのかなと考えるようになりました。 自分が考えた分け方は以下です。 1.ストレス発散    そのままです 2.孤独心    人のことを批判することで注目されたい     3.劣等感    人を下げることで自分が上になれる    もしくは勝った気になれる どう考えますか? 言う人の心理をわかってあげたいので、 否定的な意見はなるべく避けてほしいです。 きっと言うには言うなりの人間の本能があると思いますので