• ベストアンサー

縁側を作りたい

近く、中古住宅を購入予定です。これから物件探しをはじめるつもりです。 和室に縁側がある家がいいのですが、他の条件は最高でただ縁側だけ無い物件を買った場合 例えば、1階の8畳和室の窓際2畳くらいを縁側に変える工事は可能でしょうか? 可能ならいくら位かかるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4309/10635)
回答No.3

同じ室内であれば「板の間」かも知れませんね 高さが合うように板を敷いてフローリングを貼れば希望の出来になるように感じます http://diy.jyohobox.com/floor2.html 情報は1部屋全部ですが 2畳分だけ http://www.national-trust.or.jp/properties/y-tei/y-picture/rouka.JPG 畳と同じ厚さの板を敷く事でも可能(浮いたり曲がったりしかないように固定は必要) 室内なので隙間無く 何を使うか 畳の大きさでも変わってくると思いますし DIYするか工事依頼するかでも

BEACHBOYS1970
質問者

お礼

ありがとうございます。 大工仕事は苦手なので、業者に依頼するつもりです。自分でやれば、安くあがりそうですが、後で底が抜けたりすると困りますので。

その他の回答 (4)

  • tamao-chi
  • ベストアンサー率52% (457/875)
回答No.5

和室の掃き出し窓のきわ、2畳分を板の間に変更するという事ですよね? 他の回答者も言っていますが、縁側ではなく、単に畳から板の間への一部変更です。 畳処分 3000*2=6000 無垢の高級フローリングを使用しても材料費を¥12000/m2として、 3.3*12000=39600 高さ調整の根太、捨て貼りを考えても処分・材料費計 ¥50000程度。 職人1人入れて経費、会社の利益を考えても10万円程度では? 縁側なら、掃き出し窓の外に設ける簡単な濡れ縁ならもっと安いでしょうし、 後付けで広縁なら100万円程度でしょう。 材料や地域、施工条件でも変わると思います。

BEACHBOYS1970
質問者

お礼

ありがとうございます。 正確には板の間になりますね。それだと、10万円程度でできそうですね。 縁側となると、濡れ縁なら安いけど、ちゃんとした広縁なら100万くらいかかるんですね。確かに、窓や障子も作ることになりますもんね。 やはり、最初から縁側のある家を探したほうが経済的みたいです。 その方向で考えます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.4

>8畳間の窓際2畳位をを板の間に変えるというイメージで考えてます。 2畳分の畳をはがして、そこに板の間を作るという感じです。 これなら、壁をぶち抜く必要ないし、工事も簡単かなと。 もともと縁側が無い部屋に、「床面から続く窓」があるとは考えられません。ほとんどの場合は床面からかなり高い位置にあるはずで、その下はぶち抜かなければなりません。壁というのは窓の下であってもかなりの強度を受け持っていますから、そのままぶち抜くと建物が歪んでしまいます。特に2バイフォーやプレハブのような家は壁をぶち抜くことを想定した造りになっていませんから基本的には非常に困難で、できるとすれば在来工法ということになりますが、その場合でも斜め材などが入れてあることもあり、うかつに貫くことはできないのです。

BEACHBOYS1970
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

ウッドデッキではなく、縁側の場合は屋根の下に収まったものだけ。 屋根を延長しないなら、ベンチを設置するくらいのイメージで済む。 あ~、そういうことか!縁側とウッドデッキの違い | 縁側なび http://engawanavi.com/2014/05/14/wood/

BEACHBOYS1970
質問者

お礼

ありがとうございます。 ウッドデッキと縁側の違いは私もどのへんかな~と思ってました。 既存の8畳間の一部を縁側に変える場合はどうなのでしょう。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

縁側を造るとなると、その部分に畳面から窓を造る必要があります。壁をぶち抜くことになるので、当然その部分の強度は下がります。素人には手に負えるものではありませんから、建築設計事務所に依頼することをお勧めします。家の造りにもよりますけど恐らく数十万(たぶん100万近いかそれ以上)はかかると思います。

BEACHBOYS1970
質問者

お礼

ありがとうございます。 8畳間の窓際2畳位をを板の間に変えるというイメージで考えてます。 2畳分の畳をはがして、そこに板の間を作るという感じです。 これなら、壁をぶち抜く必要ないし、工事も簡単かなと。

関連するQ&A

  • 縁側と引き戸の増築について

    近く中古住宅を購入する予定です。 ついては、条件として縁側がなんとしても欲しいです。今の家はないので、最初からある家 なら問題ないですが、他の条件は素晴らしくても縁側はないこともありえます。 質問ですが、こういう場合に縁側増築は可能でしょうか。あと、普通の玄関を引き戸に改造は出来ますでしょうか。できるとすれば、いくら位かかりますか。 もちろん、その家によって違うと思います。まだ具体的に買う家は決まっていませんが、考えてるのは「一階の和室8畳に縁側が欲しい」程度です。また玄関を引き戸に改造するには、倍の横の幅が必要なのは当然わかりますが、うまい方法などあればと思います。 建築に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • ハウスクリーニングはおいくらになりますか?

    中古住宅の購入を考えています。 物件は、現在未だ居住中で、現状の確認は未だできていませんが、不動産屋によれば、物件は現状引渡しとの事で、気分的に、ハウスクリーニングを専門家にお願いしたいと考えていますが、いくらぐらいかかるかわからなくて不安を感じています。 物件は、不動産屋さんによれば、「きれいにつかわれている」との事です。 いくらぐらいかかるかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければ大変助かります。m(__)m 家は ○築9年 2階建て ○LDK(16畳)×1室、和室(6畳)×2室、洋室(6畳)×2、洋室(7.5畳)×1室、浴室×1、トイレ×2 ○1階は67.77m2 2階は47.88m2 です。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • リフォームおいくらぐらいになりますか?

    中古住宅の購入を考えています。 物件は、現在未だ居住中で、現状の確認は未だできていませんが、不動産屋によれば、物件は現状引渡しとの事で、リフォームにどれくらいかかるか、全く知識がなく、購入に不安を感じています。 物件は、不動産屋さんによれば、「きれいにつかわれている」との事なので、大きいリフォームは必要なさそうなのですが、 最低限 ○壁紙の張替え ○障子、畳の張替え はしたいと考えています。 およそ、いくらぐらいになるか、ご存知でしたら、教えていただければ助かりますm(__)m 家は ○築9年 2階建て ○LDK(16畳)×1室、和室(6畳)×2室、洋室(6畳)×2、洋室(7.5畳)×1室、浴室×1、トイレ×2 ○1階は67.77m2 2階は47.88m2 です。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 間口7m×奥行20m 縦長土地に理想住宅

    現在理想住宅を建てるべき土地探しをしております。 その中で1件立地的に良い物件がありましたが、縦長で間口が狭いようであり皆さんに質問をさせて頂きます。 【土地情報】 1、間口7m×奥行20m 2、北向き 前道路幅4m一通道路 3、東側駐車場・西側宅地・南側2階建住宅 【希望】 1、駐車場2台スペース 縦列 2、2階建て住宅 3、1階に15畳以上の広いリビングと和室4.5畳? 4、2階に寝室と子供部屋2つ 5、陽当たり良く明るいリビング 以上理想過ぎると思われていますが、夢のマイホームです。 勿論妥協しないといけない部分もあると思っております。 このような条件で家は建てられるのでしょうか? 私なりに色々と調べているのですが、ヒットしなく悩んでおります。 土地や建築に詳しい方アドバイスをよろしくお願いします。

  • この物件は安いのでしょうか?

     先日近所の不動産屋さん(東京都市内)で次のような物件を見つけました。この物件は安いのでしょうか?どなたか教えて下さい。  内容   1800万円(土地付中古一戸建て)   3階建て(1階低層住宅・平成4年6月築)最寄駅より徒歩10分    ・1階…4.5畳・6畳・トイレ    ・2階…7.5畳システムキッチン、4.5畳和室・トイレ・浴室    ・3階…7畳   駐車場付   ※(1)現在賃貸中(2003年5月退去予定)    (2)立替条件付(隣家との距離が近いため、立て替えるには周りの許可を取る必要があるとのこと)  その後、外観をみに行ったところ、壁にヒビ割れがあったのですが、地盤が悪いということでしょうか?10年程経つとやはりヒビ割れはするものなのでしょうか?立替条件付というのはどの程度やっかいなモノなのでしょうか?自分が立て替えする場合の手続き等はもちろん、隣の方が立て替える場合の騒音以外に問題はありますでしょうか?

  • 中古住宅のリフォーム

    中古の住宅を購入しようと思っています 気に入った物件が2世帯(玄関1つ)で2階と1階でLDKが2個あります 2階のシステムキッチンと食器棚をはずして、大きな1部屋として使用し、洗面所と浴槽(2畳ずつ)をウォークイン収納に直したいと思いますが、そのリフォームでいくらくらいかかるのでしょうか? (大まかな目安) 壁を抜いたり、増やしたりしたらお金がいっぱいかかりそうなので、水周りをやめて、床や壁をきれいにするというリフォームです。 100万くらいでできればその物件を考えたいと思ってます。 よろしくお願いします

  • 2世帯から1世帯住宅へリフォーム、値段は?

    積水ハウスさんで2世帯住宅を昨年建てましたが、同居をしないことにしました。 スペースがもったいないので可能な限り直したいと思います。 大体の間取りを書くので、だいたい○○円以上はかかるだろうと言うのを アドバイスいただければと思います。 リビング(8畳)と和室(6畳)がつながっている→1つの広いリビングへ 両親の部屋(フローリング・6畳+クローゼット)→和室へ 2階ミニキッチン付き8畳リビング+子供部屋2つ→子供部屋2つへ ・間取りなどで可能不可能があったり値段もちがうと思いますが こうする場合最低いくらぐらいかかるでしょうか。 ・リフォームする際、現状付いているクローゼットなどは 再利用することが出来る場合はあるのでしょうか。 ・また、取り外したミニキッチンなどは中古として売ることは 出来るでしょうか。

  • エアコンの取り付け工事っていくら位かかりますか?

    エアコンの取り付け工事っていくら位かかりますか? エアコンの取り付け工事をしようと思っています。 家は1軒屋。1階に取り付けたいのです。 新しく取り付けるので、穴を開けなくてはならないのです。 コンセントは近くにないけれど、延長コードで大丈夫だと思います。 エアコンは、8畳用の霧が峰。 ある業者に聞いたら、2万5千円といわれました。 ネット等で調べたところ1万5千円から2万円までが相場とあったのですが、 調べたのは取り付け工事のみの価格だったので、 エアコン取り付け、穴あけ等でいくら位になるのか 2万5千円が適当かどうか教えてください。

  • 中古マンション購入について

    現在賃貸マンションに住んでいます。 現在子供は3才の息子が一人ですか、後々の事を考えると部屋数は足りないし…収納もないし… 住宅を購入したいと考えています。 今までは注文住宅で家を建てることしか考えておらず土地探しや工務店探しなどしてきましたが、予算的にも無理があり、車も買い替えなければならない時期だったりで今まで眼中にもなかったマンション(中古マンション)を検討することにしました。 今までは工務店探しや土地探しなど戸建てを建てる為の知識ばかりを得るために勉強してきましたが、今回中古マンションを視野に入れることになり全く知識がないのでお助けいただけたらと思い質問させていただきます。 4LDK、角部屋、一階、お風呂場と台所には窓 これが条件で探していたところジャストな物件を見つけましたが、管理費、修繕積立費などなどの価格が適切なのかがわからず困っています。 以下の情報で判断出来るのかはわかりませんが、 築年月 2000年12月 価格 2300万 管理費 13330円/月 修繕積立費 21860円/月 庭使用料 900円/月 専有面積 102.65m2 バルコニー面積 21m2 鉄筋コンクリート 42戸 地上3階建ての1階 駐車場 1,000円 駐輪場有 4LDK( 和室6畳、洋室5.6畳6.5畳8畳、LD16.5畳K3.9畳) 南向き 南西角部屋です。 色々な物件を検索してますが修繕積立費が高い印象ですが駐車場は安いと思いますけどどうなんでしょうか。こういった所が全く無知です。 駅は近くではなくバス停はあります。私達は駅を利用しないので特にこだわりありません。愛知県 名古屋市のお隣で車移動、車通勤。 地域的にはまずまずのところです。 。スーパーもコンビニも産婦人科も病院も生活に不自由は全くありません。 もちろん不動産会社に資料請求やらをしてみるつもりですが、価格の値引きはあったりしますか? またその際に聞いた方がいいことなどありますか? それと、仲介手数料やら物件価格以外に必要なお金はどれくらいかかりますか? 交渉の仕方などなどそういったことも含めて教えてください。 よろしくお願いいたします。 売れてしまうと悔しいのではやい回答を希望させていただきます。

  • 畳について

    築18年程の中古住宅を購入し7年たちました。 2階に和室があり、収納部屋として使う予定だったので入居時に畳は替えなかったのですが、 今度その部屋を使うことになったので畳を新しくしようと思います。 畳の張替え(?)をするか、それとも今ある畳を処分して新しい畳を購入するか、いくつか方法があると思うのですが、 我が家の状況では(おそらく25年間一度も畳を交換していない)どの方法がいいでしょうか。