• ベストアンサー

原発の放射能漏れ対策

ある課題で原発問題について調べています。 放射線の線ごと(β線とか)の防げる限度(アルミ板や金属の壁など)を調べていて考えたのですが、原発の壁などにもそういった対策はなされているのでしょうか??(自分でも調べたのですがこれと言った文面がなくて困っています。) 後、作業員の防護服の構造とかも気になっています。 解凍お願いします。

noname#240063
noname#240063

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

どれほど調べがついているか分かりませんが、 原子炉材料の基礎(2) (03-06-01-10) - ATOMICA - http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=03-06-01-10 格納容器 遮蔽 素材 - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A0%BC%E7%B4%8D%E5%AE%B9%E5%99%A8+%E9%81%AE%E8%94%BD+%E7%B4%A0%E6%9D%90 注意すべきは、核燃料どうしでの連鎖反応を起こすために反応容器の中では放射線は飛び交わないといけないが、反応容器の内部への反射(外部への放射線の飛び出しを抑える)が大きすぎても連鎖反応が制御しきれなくなって、暴走する可能性がある、ということです。 そのため、反応容器内部では燃料棒の間に制御棒が互いを隔離するための邪魔をし、反応容器外部では、反応容器で閉じ込めずにおいた放射線を格納容器ではカットできるように、さらに建物が風雨などに耐えるとともに、放射線のさらなるカットの役目と、戦闘機やロケットなどの衝突エネルギーを受け止めきって格納容器にまで達しさせない強度(厚み)をもたせてある、という数々のノウハウがあるのです。 最後に、放射線防護服については、放射線を遮る能力を持たせるには分厚い金属が必要となるため、もともと人体が耐えられる強度×時間を長くするために、「弱める」という程度の構造と軽さにし、同じ被ばく量(放射線に感光するフィルムや電子機器で上限に来たらもう勤務できない)の中で活動範囲や能率を上げることを優先しています。 放射線防護服 http://www.securico.co.jp/Radiation/protective1.html

その他の回答 (2)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (1987/7430)
回答No.3

 環境基準が設けられていて、許容量を超えない微量の放射能漏れは容認する基準がありますが、福島第一原発事故のような大事故が起こった時の想定基準は何も無かったようです。絶対致死量の放射能漏れを起こしても、想定外だった以外の発言が無いというありさまです。  原発の放射能漏れや放射線漏れに対する基準は災害やテロが無い場合だけを想定していて、それ以外の話はほとんどが捏造ですから信じない方が良いです。ジェット機、巡航ミサイル、精密誘導爆弾などが命中した時に耐えられる基準なんてありませんし、実験をおこなった形跡すらありません。適当に数値を入れてコンピュータシミュレーションで出したものに過ぎず、実際に攻撃を受けて原発が吹き飛んだら、想定外だったを繰り返すだけでしょうね。  原発攻撃はイスラエルがイラク原発を攻撃した例が有名ですし、巡航ミサイルで厚さ10mの特殊強化コンクリート製の要塞を攻撃して破壊したビデオを見たことがありますが、厚さ1~2mしかない原発の外壁で防げるとは思えませんね。水素爆発で吹き飛ぶほど脆弱なわけですから。  中国の首相が発言していますが、巡洋艦1隻を日本海に浮かべることが出来れば、そこから裏日本に点在する全ての原発に巡航ミサイルを撃ち込んで壊滅することが出来るそうです。  原発作業員の放射線防護服ですが、時間制限があるのを考えると万全なものでは無いようですね。強い放射線源には近寄れないとも聞きますし、最小限の防護機能しか無いのでしょうね。

  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.2

>原発の壁などにもそういった対策はなされているのでしょうか? 当たりまえでしょ。 原子炉は金属で覆われおり、さらに分厚いコンクリート壁でできた建屋の中に設置されています。 だから、普通は、原子炉からの放射線が、そのまま外部に放出されることはありません。 原発事故ではその”壁”が壊れたのです。 >作業員の防護服の構造とかも気になっています。 防護服で防げるのはα線のみ。 それ以外の放射線を防ぐ機能はありません。 防護服は放射線を防ぐのでなく、放射性物質が体に付着したり、吸い込んで体内に取り込まれたりしないようにするためのものです。 また、このようなことを調べるなら、放射線、放射性物質あるいは放射能の言葉の意味の違いをちゃんと理解しましょう。 原発事故による「放射能汚染」というのは、原子炉の放射線そのものが外部に放出されることが問題となっているのではありません。放射性物質が、外部に漏えいし、周辺の地域にばら撒かれたことが問題なのです。

関連するQ&A

  • 放射能漏れの対策&基準値引き上げについて

    ある課題で原発問題について調べているのですが、資料が見つからなくて困っています。 (1)放射能の漏れ出し対策…原発における放射能漏れ対策の現状を調べているのですが、ここ最近の情報が見つからなくて困っています。原発内部の構造などはあらかた把握しているのですが、それが福島原発などでどのような状況になっているかの資料を探しています。 (2)作業員の被ばく量基準値の引き上げについて 去年、原発作業員の被ばく量の基準値が100mSvから250mSvに引き上げるべきという報告書が出たという資料を見たのですが、その理由とどんな指導などが行われているのかを調べたかったのですが、情報が見つかりません。 以上の情報を探しています。詳しい方がいましたら是非お力を貸していただきたいです。よろしくお願いします。

  • 放射能防護服

    最近福島の原発で作業をされている方達が着ている白い防護服は 1.放射性物質が身に付かないだけのものですか 2.放射性物質と放射線を遮断する能力があるものですか 3.材質はどのようなものでしょうか  何方かご存知の方宜しくお願いします

  • 福島原発での作業

     現在、建築測量の仕事をしているのですが、出張で2週間くらいの間、原発の建屋の壁の建設の仕事があり、行こうか、止めようか迷っています。 原子炉のすぐ近くの放射線量、放射能はどのくらいでしょうか。 防護服を着ての作業となるようですが、防護服を着ていれば安全でしょうか。

  • 放射線防護服

    原発ならば宇宙服のような放射線防護服かと想像していました。 今回の原発のTV報道を見ていると作業をされている方々の放射線防護服が軽装で大丈夫なのかと心配になります。 東京電力、原子力安全・保安院はこのような事故を想定していなかった為に高レベルな放射能に対応する防護服を用意いない、宇宙服のような放射線防護服を装着しての作業訓練はしていないのでしょうか? そうならば、そのような装備を持ち訓練を受けた人のいる機関に応援を要請しないのでしょうか? 東芝、日立。GE、米国、仏国、ロシア

  • 福島原発での作業

    今度、福島第一原発の原子炉の建屋の壁を建設する仕事があるのですが、原子炉のすぐ近くの放射線量、放射能はどのくらいでしょうか。 防護服を着ていれば原子炉のすぐそばの作業でも安全でしょうか。

  • 放射率が低い建築壁(暗い色)はできませんか?

    建築設計の人間です。 遠赤外線領域での放射率が低い壁を使って部屋を作る方法をさがしていますが、よい材料が無くて本当に困ってしまっています。 アルミの金属パネルを貼り付けるなどすれば良いと思いますが、意匠上銀色の壁にすることはできません。 塗装や電解着色等で放射率が低い状態で着色が可能な方法はありますか? メーカーにアルミ電解着色のサンプル板をもらいましたが、板を加熱して放射温度計で測定したところ、放射率はかなり高そうでした。

  • 福島第一原発事故での放射能汚染って低線量被曝問題な

    福島第一原発事故での放射能汚染って低線量被曝問題なのでしょうか? 福島第一原発事故作業員ですら致死量に至る放射線を浴びた人はいないので,福島第一原発事故の放射能は低線量被曝問題で人体に影響がないと言いたいわけですか? けど,原子炉建屋の中には人が入れない。 どういうことでしょう? どの辺が福島県の放射能,放射線は風評被害だと言い張って原発は安全だと言う根拠に繋がるのでしょう? 次期東京都知事選の元航空幕僚長の田母神は放射能は安全だと胸を張って言っていますが・・・ だったら,お前は東京都知事に立候補してないで東京電力原子炉建屋で働けよと思ってしまう。 安全なら防護服もなしで勝手に一人ラドン温浴でもしてきて欲しい。

  • フランスが用意した放射線防護服は?

    福島原発では放射線が強くて作業が難航しているそうです。 見ると作業は白いペラペラの服で作業しています。 見た所フランスが申し出た防護服ではないようです。 何故使っていないのでしょうか?

  • 放射線粒子の大きさは・・?

    放射線が大問題になっていますが、アルファ線、ベータ線、中性子線は粒子だと聞きました。原子核や電子の大きさということですが、マスクや防護服なんかで防げる大きさなのでしょうか?あまりに小さいと髪や皮膚のすき間に入って、手洗いなどでは除去できないのではないでしょうか? また、上記の粒子に混じって、同時にエックス線やガンマ線も放出されているのでしょうか?こっちは放出されたら逃げようがないと思うのですが・・。

  • 放射線とレントゲンは違いますか?

    高濃度の放射線を浴びたら危険なことは分かりますが(もちろん詳しい道理は分かりません)、微量の放射線は蓄積しないのでしょうか? 高濃度の放射線を浴びた人間や物に近づいたらダメなんですよね? 例え微量でも蓄積したら同じではないのでしょうか? つまりレントゲンは問題ないと聞きますが、微量なら身体に蓄積しないのですか? 例えば、レントゲン検査室の金属部分には蓄積してるなどはないのでしょうか? 原発とレントゲンの放射線は異なりますか? レントゲン検査室の床や壁に放射線は蓄積されてないのでしょうか? 詳しい方、教えてください。