• 締切済み

【役員報酬給】与支払方法|末締め翌月末払 確認方法

初歩的な質問かもしれませんが、どうぞお教え下さい。 一人法人で去年会社を立ち上げました。 その際、給与の支払い方法【末締め翌月末払いなど】を決定したような気はするんですが、 これは内部的なことで、就業規則等でルール化しているだけでしょうか?  その給与支払い方法を決めたことに対して、税務署や年金事務所などの機関に、 法人設立時に、提出しているはずでしょうか? 提出しているとしたら、どの機関に、どのような書類を提出している可能性がございますか? ※控えを探しているのですが、該当するような書類が見つからないので、会社ルールであって、しかるべきところへの提出義務はなかったのではないか?と思っています。 他、賃金台帳は、年末調整の時に出したような気はすんですが、関係はありますか? つまり、知りたいことは、給与の支払い方法(末締め、翌月払い、末締め、当月払い....)によって、社会保険の算定基礎届の関係書類(被保険者報酬月額算定基礎届→算定基礎月の報酬支払基礎日数)に記載する内容がかわってくるようなのです。 以上、何卒よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

「ような気がする」って何ですか。 会社を登記するために作る資料がありますが、それと並行して基本ルールを書類化していないのですか。 こんなもん、「あなたも会社がつくれる」レベルの入門書には必ず書いてありますし、そもそも常識として書類を残さないとおかしいと思いませんか。 どこにどういう書類を提出したかもわからない、というのは、受け狙いの釣りネタですか。 普通どんな資料でも、提出するときはコピーをして保存するものではないですか。 契約書だと2部作り双方が押印しそれぞれが持ち続けますけど、役所への提出資料は自分で副本を保持するのが常識じゃないですか。 そうでないと、後日、記載に不足がある、などと言われてどこが悪いのか判断もできないじゃないですか。 >どの機関に、どのような書類を提出している可能性がございますか? これはどういう質問ですか。記録はないのですか。 この質問にいまのところ一つも回答がないのは、このあたりを読んでみなブチ切れるからです。 そもそも会社を運営する責任感も何もないとしか判断がつきません。 「出したような気がする」とかそういう、おのれの知的能力に自信がないなら、一度心療内科に行って認知症の検査をしてみてください。 いずれにせよ、どこかと取引でもしてその会社に迷惑をかけたりするのは確実ですから、会社は休眠させるべきです。

関連するQ&A

  • 役員報酬の締め支払について

    当社は2月決算法人で、役員報酬の支払を末締め翌月25日払いと決めております。従業員給与についても同じ基準です。 ところが税理士さんから「源泉徴収簿の記載が、12月分は12月25日支給という形式となっているので、決算時において役員報酬の未払計上は出来ないのではないか?」という指摘を受けました。 役員は委任契約なので、12月25日に支給された報酬(実質は11月分)は12月分の報酬と考えるので、そうなると2月決算時点での2月報酬は2月25日に支給されているので、決算時点では3月25日に支給する報酬(当社基準では2月分報酬)は未払いとして計上できない・・という理論です。 確かに言われてみればその通りなような気もするのですが、実際の取扱はどうなのでしょうか?ちょうど決算申告時期にぶつかっているので、非常に困っています。

  • 末締め翌月払いの時給勤務者の社会保険算定基礎

    社会保険の算定基礎となる給与は4・5・6月の支払額で 17日以上勤務した日が対象というのは理解しているのですが 末締め翌月払いの時給バイトの場合その、17日以上勤務というのは 3・4・5月の勤務日という認識でよいでしょうか?

  • 新入社員の算定基礎届

    算定基礎届について教えてください(>_<) 4月・5月・6月の3ヶ月間に実際に支払われた報酬が対象となる。 とのことですが、私の会社は給与の支払いが「月末締め翌月払い」です。ということは4月に実際支払われる報酬は3月に働いた分になります。なので、新入社員は4月から働いているので5月から給与が出ました。 そこで、算定基礎届を記入する際に新入社員の4月の欄には『0円』と記入するんでしょうか(?_?;) よろしくお願いします。

  • 社会保険料(算定)はいつから変更するの?

    給与に関して当月末締めで翌月末払いの会社の場合、 算定による保険料変更は10月給与計算(9月勤務分)時でよいですか。 ちなみに、算定基礎届は4、5、6月での支払いベースで届出ればよいですよね。

  • 基礎算定届

    基礎算定届けについて教えてください。 どこかのサイトに「例:5月1日~5月31日までの給与を6月12日に支払う場合には、6月に受けた報酬とする。」 となっていました。私の会社は月末締め翌月払いなので、この例と同じことになると思いますが、新入社員は4月から働いているため、実際4月には給与は支払っていません(翌月払いなので・・・)。 なので4月に働いた分は5月分の報酬として記入する事になると思います。 この場合、基礎算定届に記入するべき4月の報酬額とはどのようになるのか教えてください!!(>_<;)   

  • 月末締め翌月払いの会社

    転職サイトで見た求人に応募したところ採用されました。 給与額以外の条件は曖昧なまま働き始めましたが 給与の支給が月末締め翌月25日払いな事がわかりました。 7月は8月25日に支給です。 たまにこういう会社はありますが、給与支給まで上手く持ちこたえる良い方法がありましたら 教えて頂けないでしょうか?

  • 健康保険被保険者(異動)届

    出産手続きで健康保険被保険者(異動)届を社保庁提出するのですが、 7月に月額算定基礎届を提出してから給与が1等級上がっています。 1等級なので変更届けは提出していないのですが、 健康保険被保険者(異動)届の標準報酬月額には月額算定基礎届の報酬額と現在の報酬額どちらを記入しなければなりませんか? よろしくお願いします。

  • 会社設立後、初めて役員報酬を払います。2

    昨年の9月に起業し、まだ社長一人の小さな会社です。4月分から給与の支払手続きをすることになりました。4月末締めの5月15日払いで書類を提出しています。 とりあえずは、未払金にしたいのですが、下のような仕訳であっているのでしょうか? 総支給額は¥369,500で、昨年の所得はありません。 役員報酬 369,500   未払金  314,639             健康保険 14,760            厚生年金 25,081            所得税  15,020  社会保険、厚生年金は前月分を今月の給与から徴収と書かれていたのですが、今回初の支払の場合は預かっておいて社会保険事務所に支払しなくてもいいのでしょうか?

  • 役員報酬の週払いについて

    会社役員(取締役)の役員報酬は週払いで貰えるのでしょうか? 株主=代表取締役の場合は代表取締役が独断で役員報酬の金額、支払い方法を決定するのでしょうか? 役員報酬を週払いにする場合、仮払い扱いになるのでしょうか? それとも正式な週払いは可能なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 通勤手当は翌月払いで問題ないか

    当社では給与は末締め当月25日支払となっています。基準内賃金は当月にしはらい、その他の手当は翌月払っています。通勤手当も翌月払いとなっております。ある方から当月払いが正当ではないかと指摘がありました。確かに、新入社員が入っても、通勤手当は翌月25日まで支払がないときついかも。しかし、月の中途で退職した場合は、日割りで返還してもらう必要が出てくる、など甲乙つけがたいのですが、一般的にどう扱われているのでしょうか?また翌月払いで問題ないのでしょうか?

専門家に質問してみよう