• 締切済み

古文について

高1です。 今日先生から古文は一年のうちは辞書を引きまくって、全てを和訳できるようにしろ。 と言われました。 (1)辞書を引きまくってある程度語句を覚えていく方法で古文は伸びるでしょうか。 もちろん文法はやります。 もう一つ、模範解答の和訳は綺麗すぎて信用できない。意訳をするな。 とも言われました。 (2)古文の和訳問題は、文法事項に乗っ取り、単語がしっかりしていれば、不自然な文でも直訳でいいのでしょうか。 二つ質問あります。 お願いいたします

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.3

kohaku526さん、こんにちは。 (1)辞書を引きまくってある程度語句を覚えていく方法で古文は伸びるでしょうか。 もちろん文法はやります。 もう一つ、模範解答の和訳は綺麗すぎて信用できない。意訳をするな。 とも言われました。 確かにあります。でも、それって100個所のうちの1か所くらいです。 2)古文の和訳問題は、文法事項に乗っ取り、単語がしっかりしていれば、不自然な文でも直訳でいいのでしょうか。 直訳ではあまり意味がないのです。 古文の虎の巻とあらすじを覚えるのです。教科書に出てくる個所は特に重点的に覚えるのです。高校生だから品詞分解というのは意味をとらえるのにあまり必要がありません。

kohaku526
質問者

お礼

なるほど、奥深いですね。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

> 一年のうちは辞書を引きまくって、全てを和訳できるようにしろ  そんなの無理。それができるなら、いまごろ英語はもちろん、ドイツ語もペラペラのはずです。2年間、一生懸命辞書をひいて和訳したのですから(すっかり忘れた!)。  だいたい、古文も日本語(現代文よりももっと和語的)なのですから、「和訳」なんていわないでください。せめて「現代語訳」くらいで御願いします。  私は、古文・漢文が好きなせいか、辞書を引いた記憶はほとんどないです。古文や漢文の原文と現代語訳の本(虎の巻)を並べて、文章で(一つの物語として)中身を覚えてしまいました。  好きだからそうやったというよりは、そうやったから(辞書なんてほとんどひかず原文をナマの小説として読んだから)、古文漢文が好きになったのかもしれません。  自然と、言い回し(単語の意味や活用など)覚えてしまいました。文法も大切でしょうけど、暗記物になってしまったら、古文・漢文は楽しくなくなりますよ。  場面を考えながら、なんども原文を読み込んで、こういう場面で自分ならどう言うだろうかと考えながら訳しました。同じ日本人ですから、その状況で登場人物が発した言葉と自分なら発するであろう言葉はそんなに違いませんよ。  そういう勉強のほうが、断然楽しいと思います。 > 模範解答の和訳は綺麗すぎて信用できない。意訳をするな  おそらく「虎の巻通りに書くな」という意味だろうと思います。自分の言葉で書け、と。 > 単語がしっかりしていれば、不自然な文でも直訳でいいのでしょうか。  正しく伝わらなければ「訳」とは言えません。例えばアメリカ人の生活を踏まえたアメリカンジョークを日本語に直訳したって全然笑えません。なんのことかわからない。ジョークは笑えてナンボですから、どうしたって意訳は必要です。古文の現代語訳だって同じです。  当時の風習などを前提とした言葉などを、直訳したって意味は通じません。外国人がしゃべる日本語のような感じで、不自然でも意味が正しく通じるならいいでしょうが、意味が通じないならそんなものは訳とは言えないでしょう。  意訳は必要です。  「意訳するな」という言い方が、教師としての正しい教え方だとは思いませんが、その先生のテストでよい点数を取れるかどうかは別問題ですので、その先生のテストでは先生が教えた(訳した)とおり書くことをお勧めします。

kohaku526
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#227653
noname#227653
回答No.1

語彙を増やすとともに、助動詞の用法を徹底的に理解し、覚えましょう。 現代語訳をするときは、使われている助動詞の用法、意味に特に注意しながら直訳しましょう。「よくわからないけどだいたいこんな意味だろう」と考えて安易に訳してはいけません。

kohaku526
質問者

お礼

ありがとうございます 気をつけます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 古文の単語について-

    古文の単語について- 大学の2次試験の古文で和訳問題を単語力で外すことが多いのですが古文単語315よりも多くの単語が載っている単語張はないでしょうか? 他にもなにか良い考えがあれば教えてください。 ちなみに今は古文単語315と文法と河合のマークと精選問題集を終えてライジング古文をしています

  • 古文漢文の勉強方法

     高1で文系の者です。  受験のことも考えて早い段階で古文を仕上げ得意科目にしたいのですが、勉強方法が分かりません。大まかな文法事項は掴めているつもりですが、模試などで所見の文章を見ると戸惑ってしまいます。漢文も同様です。  そこで古文漢文それぞれについて良い参考書あるいは問題集があれば教えてください。また、古文については単語帳についてもお聞きしたいです。宜しくお願いします。

  • 古文の勉強法

    古文苦手です。。例えば、問題を解くとき、(文法の問題でも)せっかく文法事項を覚えていてもひとつひとつの単語が分からないからその文章が何を意味しているか全くわかりません>< 単語はある程度予想するものなのでしょうが、予想もできないのでまったく手つかず。。どの単語をおぼえたらいいかも分かりません。 テスト近いので焦ってます。一体どうしたら古文得意になれますか?

  • 古文をスラスラ読みたい!

    はじめまして。僕は高2の者です。 いくつか質問があるのでよろしくお願いします!! 1年のときから文法や助動詞、単語などもしっかりマスターしてきました。(敬語も) だからある程度の文なら読めます。 しかし、源氏物語などの難しい文章や、初めてみる文章(ほとんどがそうなんですが・・)で難しそうなかんじの文章だと、さっぱり手がつきません。 (具体的には、難しい文章だと助動詞の文法的意味の識別もできなくなってしまう) 2年のうちに、ほとんどの文章をスラスラ読めるようにし、3年では演習を中心にやっていきたいと思ってるんですが、どうすればスラスラ読めるようになりますか? 今考えているのは、マドンナ古文(2003年度版)です。。 これをやれば完璧でしょうか??? それともう一つは古文単語についてですが、今までは565でやってきましたが、センター試験ではこれだけマスターすれば90%以上取れますか?(単語のカバー率からいえば) だからといって、もっとすごいのをやるとはいえ、600以上のものは少ないですよね・・・というより565よりも多い単語集を知りません。となると辞書を読むしかなくなるんですが、これもちょっと・・・・ まぁ結論からいえば、565をマスターすればセンターOKなのか?こういうことなんですが、どなたかご存知の方、よろしくお願いします!

  • センター試験古文で単語は覚えるべきでしょうか?

    センター試験の古文についてお伺いしたいのですが、センター試験の古文で8割前後(満点は難しいと思うので単語に必死になってまで無理矢理には狙いません;)を目標としているのですが、それの勉強として古文単語は絶対に覚えた方が良いでしょうか?文法事項がきちんとしていればある程度は安定すると聞いたのですが・・・。 自分に古文に時間をかけている時間が無いというのもあるのですが、単語はさほど知らなくても文法から大体推測できないかな、と思います。漢文と現代文で点は稼げる一方、古文はどう対策しても難しいですよね・・・。せっかく時間を掛けても点になりにくいと思っています。 勝手な主観でメチャクチャな質問内容になってしまい申し訳ありません。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • センター古文が難しい。

    センター試験の古文の問題をやってみたのですがさっぱり文章が読めません。センター試験のみで国語を使うのですが、漢文の方はそこそこ点数が取れるのに古文はさっぱり点数が取れない(というより文章が読めない)です。古文は単語と古文常識と文法、漢文は単語と句法を人とうり終らせてといてみたのですが古文だけさっぱりわかりません。漢文は句法を丸暗記すると、文章中にそっくりその句法が使われている箇所が多々あるので、読めるようになったのですが、古文は漢文に比べて文章も長く全く読めません。自分なりに古文の文章が読めない原因を考えてみたのですが、文法が全く出来ていないことに気付きました。よく古文は文法と単語といわれますが、古文の文法は漢文の句法に比べて意味がよくわからず数も多いです。実際に助動詞が大切だと言われますが、「ら、り、り、る、れ、れ」や未然形に接続などなど、実際に文章を読んだり問題を解くにあたって古文の文法のこういった所を覚えて実際にこう役立てるという流れがつかめません。暗記事項が漢文に比べて複雑で且つ多いからという理由もあります。 実際に文法の暗記をやっていて、何をやっているのかがわからなくなります。(漢文の句法は単純なのでわかりやすいのですが) そこで古文の文法とは何なのか、そして実際にどこをどう暗記して、実際の問題や文章を読む場面でどう文法知識を使えばいいのかを教えていただけないでしょうか?出来ればこういう文法の意味すらわかっていない末期症状の人に対して簡単な問題集や参考書も教えていただければ幸いです。(目標はセンターのみしかつかわないので、センター古文で40点を安定して取れるようになることです。)(古文単語や古文常識はほぼ勉強完了済みです)よろしくお願いします。

  • 国語(現代文・古文・漢文)の読解法を教えてください

    現代文・古文・漢文の点数がなかなか上がりません!(特に現代文) 自分自身で問題文と本文を読んで『分かった!これや!』と思って 選んだもの(記述したもの,抜き出したもの)が,大抵はずれてしま います。 テストが返却されて模範解答と照合させながら見ていくのですが、 「何でこんな答えになるのだろうか?」と疑問を抱くばかりです。 高1の時も,そして現在高2ですが,1学期から60点台しか取れず, 評定の足をかなり引っ張っているので2学期以降に挽回したいと考え ています。 現代文・古文・漢文は,どのように読解していけばよいのでしょうか? いつも国語の先生が現文・古文・漢文を分かりやすく読解して教えて くれるので,「天性の才能でもあるのかな?」と思ったりしています。

  • 古文と英語の参考書

    こんにちは。 僕は今偏差値60程度の高校に通っている今年高2になるものです。 志望校は阪大(人間科学部または法学部)です。 今回は古文と英語の参考書について質問させていただきます。 古文についてですが、学校の古文文法の参考書は薄っぺらいし、先生曰く、あまり深い内容まで書かれていないそうです。 僕はマドンナ古文シリーズが一番いいと聞いているので買おうと思っているのですが、もしおすすめできないなら、古文文法について完璧に書かれている他にいい参考書を教えてください。 あとマドンナ古文シリーズを買うとしたら、全部の種類を買ったほうがいいですか。 学校で買わされた「完成古文単語321」という単語帳をもっているので。 英語についてですが、フォレストという文法参考書を終わらせました。 ですが、フォレストは基本的なことが多く書かれていて、応用的な事項が少ないときいています。 ということで仕上げとして、ネクステージという参考書が有名なので買おうと思っているのですが、もしおすすめできないなら古文同様、他にいい参考書を教えてください。 見にくい文章ですいません。

  • 入試直前!古文が全く読めない!

    タイトルの通り、古文の文章の内容が頭に入ってきません... 単語・文法は一通り身につけたので、そこの問いは安定して取れるのですが、 話の流れが未だ掴めません。 問題集をひたすら理解して進めてますが、よくわからない表現が出てくると頭が真っ白です。 これさえやっておけば猿でも読めるといえるような必須事項があれば教えて下さいm(_ _)m 【取り組んだ参考書】 ・古文単語ゴロゴ(単語) ・𠮷野のスーパー暗記帖(文法) ・東進 古文読解はじてい(読解) ・古文読解ゴロゴ(〃) ・Z会 古文上達 基礎編(〃) 情報不足でしたら申し訳ないです。

  • 古文、漢文の文法の勉強法

    高1です。 古文、漢文が読めません、というか古文、漢文の文法が全くわかりません! あんなに多くの事項を覚えるなんて無理・・・。 何か効率的な勉強法はありませんか? 今手元にあるのは「新精製古典文法」と「新明説漢文」です。 問題集はないです。

このQ&Aのポイント
  • 筆まめ29を起動して保存した住所録を開くと、カードウインドウが表示されない現象が発生しています。
  • 拡大マークをクリックすると、1番目に登録した人の氏名と住所が横書きで表示されます。
  • 宛名マークをクリックすると、ハガキの宛名面が表示されますが、カードウインドウが表示されないため、宛名印刷が簡単にできません。
回答を見る