• ベストアンサー

蔦監督の名言 人生にスクイズはないぞ・・・

これは個人的にも好きな元池田高校野球部監督だった蔦監督の名言です。 色んな有名な監督、指導者の名言は沢山ありますよね。 ちょっとした言葉ですが、知って心に響いたと思う名言があれば その名言を知りたいと思います。 スポーツ関係の指導者の言った名言があれば教えて下さい。 当時蔦監督がキャプテンを選ぶ時、草むしりをさせて 辛抱強い生徒をキャプテンに選んでいたというのも有名です。 https://www.youtube.com/watch?v=JX5yD1EpGM4 http://be365.info/archives/74.html

noname#246945
noname#246945

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sqqrcxvx
  • ベストアンサー率9% (84/911)
回答No.6

こんにちは。 >スポーツ関係の指導者の言った名言があれば教えて下さい。 名言かどうかわかりません。また、今回の質問の趣旨から少しいやかなり外れていますけれど・・・それを承知で言えば 仰木監督が、当時まだ独身で日本プロ野球界に在籍していたイチローに対し 「ただヤリたいだけで結婚すると、俺みたいに2回結婚するはめになっちゃうぞ」 思い返すとやはり名言です。

noname#246945
質問者

お礼

こんにちは。 いやあ何とまあ(笑) さすが仰木監督ですね~ らしい名言かも知れないです、あはは。 ご回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.7

50代♂ 出自がアニメですが… http://dic.pixiv.net/a/%E5%BD%93%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%91%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84 当たらなければどうということはない 普通にそのように思います。 > 蔦監督の名言 人生にスクイズはないぞ・・・ いやこれは…世の中、人生がスクイズしてる輩ばかりだし… 貰ってきた人生とか?人の人生総被りしてるヤツばかりで? 溢れかえっています。[特に隣の国の人達とか?]

noname#246945
質問者

お礼

こんにちは。 これは知っています、ガンダムでのシーンですので。 蔦監督の今回挙げた名言を未だ真実を探ったりしていますよ。 考えさせられる明言ですね。 ご回答いただき、ありがとうございました。

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (274/2053)
回答No.5

出展が漫画ですけど・・・ 「あきらめたら、そこで試合終了ですよ?」by安西先生 もうちょっと、頑張ろうかなと思います。

noname#246945
質問者

お礼

こんにちは。 これは名言ですね、私は今でもスラムダンクをアニメサイトで見ています(笑) 武石中の三井選手のゴールは凄かったです、嵐のスリーポイントも。 アニメの中でもいい名言がありますね。 ご回答いただきありがとうございました。

回答No.4

あの 名言や格言は思い出せませんが、蔦さんはサインを送るのが苦手だったので、甲子園のベンチ前で草むしりをしたらそれはバントの合図でした これは地元民ならまず知っています キャプテンを選ぶ際の草むしりは初耳です

noname#246945
質問者

お礼

こんにちは。 蔦監督は攻めダルマと言われていましたからね。 で、そうでしたか(笑) キャプテンを選ぶ時はそうしていたと書籍にも載っていましたね。 練習で失敗した選手では無く、キャプテンを叱りつけていたそうです(笑) そうする事でチームがまた強くなっていったのでしょうね。 PLの当時の中村監督が言った名言があればとか考えていました。 他にも、箕島の尾藤監督のも。 ご回答いただきありがとうございました。

  • kamejrou
  • ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.3

こんにちは 昔ですがね 女子バレーのカネボウ貝塚の大松博文監督 「君たちは今まだ小鳥だ  だが俺が巨鳥にしてみせる黙って俺についてこい」 私は泣きましたねえ 結果はご存知のように「東洋の魔女」堂々の金メダルでした 蔦監督のことを言えば 人生は王道でなければいけない 小手先でどうにかなるほど世間は甘くない 目先はどうにかなるでしょうがね

noname#246945
質問者

お礼

こんにちは。 東洋の魔女、これは懐かしい言葉の響きです。 あの大松監督の名言がこれですか、初めて知りましたね。 ここまで断言して鬼のようにしごいたんですよね(笑) 蔦監督の名言の意味を未だに考えていますよ。 ご回答いただきありがとうございました。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.2

”とんびが、”鷹(たか)を、生めない。

noname#246945
質問者

お礼

こんにちは。 このような名言がありましたか・・・ 誰が言ったのかは知りませんけど。 ご回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校野球の練習で監督の指示は絶対するのですか

    例えば、グランドを声を出しながら走れと、監督が言うと、終われと監督が言うまで生徒は走り続けるのでしょうか、監督が走れと言って、何か用事でグランドを離れ、1時間後に帰って来ます、まだ、野球部員は走っているのでしょうか、キャプテンが、まぁまぁ、もういいっか、やめよう、とは言えるのでしょうか

  • 監督が代わると弱くなるのか?強豪校

    高校野球を監督の采配面から楽しんで見ています。時々、思うのですが、監督が交代してから弱くなった学校、強くなった学校があると思うのです。  70~80年代に強かった箕島、池田などは尾藤、蔦監督が勇退してから、全く、甲子園に出てこなくなりました。  また常連のPL学園も、中村監督が交代してから、清原&桑田、立浪&片岡らが居た時代ほどの往時の勢いがありません。今年の常総学院も木内さんから違う人に交代、宇部商も玉国監督が交代され、簡単に負けました。  知弁和歌山・高嶋、帝京・前田、横浜・渡辺、福井商・北野らの監督は毎年のようにチームを甲子園に導いています。今まで名前の出ている監督さんは『甲子園通算○勝』ランクで上位の人ばかりです。  無論、これらの学校にはいい選手が集まってきますが、それだけでは毎年、甲子園に出られないと思うのです。  それより前の世代の監督、銚子商・斉藤、津久見・小嶋、東海大相模・原監督らが辞められた後、低迷時期がありました。  私は野球部には所属したことはないですが、監督さんが代わると(指導方針、育成法、考え方)違うものなんでしょうか?

  • 明徳と馬渕監督に対する評価について

    高校野球ファンの中には、生徒の大部分が国内外からの留学生で、 野球部員もベンチ入り選手も大部分が野球留学生である明徳義塾高校を、 高校野球のあるべき形を侵害している学校と評価し、 強打者に対する敬遠四球を多用する作戦を正当化する馬渕監督に対しては、 教育者としても高校野球の指導者としても失格・不適格だと断定する見解が、 ネットの匿名の投稿サイトやブログでは多数意見です。 そういう人たちは、明徳義塾高校と馬渕監督の悪行は断罪された、 明徳義塾高校と馬渕監督は教育者としても高校野球の指導者としても、 失格・不適格であるとの評価は国民や高校野球ファンに定着していると、 自分たちが主張する正義が実現されたと勝利宣言しているのですが、 その認識はその人たちが願望を真実と思い込んでる脳内妄想で、 大部分の国民や高校野球ファンはそんな評価はしてないと思うのですが、 現実はどうなんでしょうか?

  • 高校野球部の「部長」について

    高校野球では、「部長」という役職がありますよね。 それは大抵学校の普通の先生で、高校野球の試合などでも、ベンチに座ってると思います。 それとは別に「監督」がいて、実際に野球を指揮していますよね。 また、生徒のトップは「キャプテン」ですよね。 しかし、ほかのクラブにおいては、普通「部長」というのは、生徒のトップを指すのであって、先生は「顧問」といいませんか?? 僕の高校では、そうでした。先生を「部長」と呼んでいたのは、野球部だけでした。 たとえばバスケ部には、「顧問」の学校教師と、外部から来る「コーチ」と、生徒のキャプテンがいました。 「顧問」の学校教師は「部長」とは言われていませんでした。 なぜ、野球部においては、ほかのクラブでは「顧問」と呼ぶべき先生を「部長」と呼ぶシステムになっているのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください! ちなみに新聞報道などでも、「部長 ○○○○」「監督 ○○○○」と紹介されているので、公式呼称だと思っております。

  • 子どものことで悩んでいます。どうか助けてください。

    高校3年で野球部の主将をしています。成績は県下で12位のところです。保護者がつい最近、投手と捕手の采配を監督でなく、部長にしてもらたいたいといい、生徒は、私の子と投手は、部員の意識が高まれば部長がいいと、それ以外の部員は、監督がいいといったそうです。それを部長さんに保護者会長が誤って、全員が監督がいいといってしまい、それを聞いた部長は、私の子と投手が監督を選んだならということで、野球部の辞表を提出してしまいました。私の子と投手は部長がいいと伝えていたらな辞表はなかったと思います。その誤解を部長に伝えたのですが、辞表を却下することはなく、自分が監督になりたいといい、それで、保護者が、監督と部長のどちらが指導者がふさわしいか選んだところ、部長がいいということになり、部長を監督にしてほしいと理事長にお願いに行くことになったのです。が、学校全ての保護者から野球部に会費をいただいているので、全体の保護者総会で承認をえないといけないと思うんです。だから、理事長は、野球の保護者が言ったところで、聞き入れてもらえないと思うんです。そして、監督のままならば、内の子は、コーチからボイコットがいいと伝えられ、ボイコットをするといっています。これをすると、キャプテンと選手を辞めなければいけなくなります。大学にいくのに、野球活動で弊害が起きます。2年間がんばって野球をしてきたのに、甲子園大会もでられなくなり、大学の内申も書けなくなり、どうしていいかわかりません。大人のまいたことで、子どもの成長がとぎれてしまいました。悲しくなります。どうか、よいアドバイスを教えてください。お願いします。

  • 「もしドラ」をお読みになられた皆様にお尋ねしま

    こんにちは。 「もし高校野球の女子マネジャーがドラッカーの‘マネジメント’を読んだら」をお読みになられた皆様にお尋ねします。 同書のイノベーションに関する項目で、甲子園の長い歴史の中で、それまでの常識を変え、新しい価値を打ち立てることに成功した監督として池田高校の蔦文也監督と取手二高の木内幸男監督が挙げられていました。 これをお読みになられた皆様がイメージされた国内企業を教えていただけませんか。 もちろん中小企業や地方企業でも構いません。 また、「イノベーションの戦略の第一歩は、古いもの、死につつあるもの、陳腐化したものを計画的かつ体系的に捨てること」ことについて、その企業が捨てたものは何だとお考えですか。 よろしくお願いいたします。

  • スポ少の野球をやっている息子について

    小6でキャプテンをまかされています。真面目で繊細な性格で監督や指導者の期待に何とか応えようと踏ん張ってきました。ですが最近練習や試合前に気持ち悪いと不調を訴えることがあり、胃薬や整腸薬を飲んでなんとかやり過ごしていましたが耐えきれなくなった息子の口から野球をやめたい、野球自体が嫌になったと言われました。 私は体調くずしてまでやる必要はないし、キャプテンだからとか関係なくもう本人がやりたくないのだからやめさせたいのですが、夫は大反対であと半年くらいで卒団だろ?我慢させてやめさせる選択肢はない、夫婦そろって保護者代表のため最後までやる責任もあると。 仮に息子がやめても私は保護者代表の仕事は卒団まで勤めあげようと思っていますが、そう言っても夫は納得できないようです。 息子は我慢して嫌いになってしまった野球を続けさせるべきなんでしょうか?私が子供に甘いと夫は言いますが無理をさせて心が壊れてしまったら?と心配です。皆さんの意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 人生を新たに作る 名言を教えて下さい!!

    今僕は23の男なんですが、パチンコで借金を抱え、人生ボロボロになってしまいました...。 しかしこんな生活に別れを告げ、カウセリングなどにも行ってパチンコ依存とも闘い、もう一つ仕事して朝も夜も働きまくって、新しい人生を作っていく事を決意しました。 そこで、人生をやり直したり新たに作っていくのに、元気が出る様な言葉を教えて頂けますか!? 偉人や有名人、身近な方の名言など、なんでも構いません!! よろしくお願いします!!

  • 人生・生き方についての名言

    以前聞いた言葉が思い出せなくて困ってます。 ・人は子供のころにトラウマをおい、その傷を癒すために生きる。 もしくは、 ・人は幼少時代のコンプレックスを克服するために生きる。 という意味の言葉だったのですが、あやふやで困っています。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 高校野球は教育の一環なのでしょうか?

     昔、戦前(大正 昭和初期)の旧制中学(現在の高等学校)野球大会等は  進学校も出場して、優勝しております。  この時代の部活動はあくまで学業の一環として行われていた様な感じかと思いま  す。  戦後、昭和30年頃の野球を始めとして運動部の監督が狂った様な体罰を行ったり 、授業を放棄して迄野球を(野球部は寝ていても良い、名前書けば卒業)  公立高校の教諭でも強豪校ならば 授業のコマ数を他の教員が受け持つ等  今問題に成っている「ブラック部活動」たる基盤をこの時代に推奨し作り上げて  行った様な気がします。  この時代の教員始め運動部指導者は学生時代に軍隊を経験しているので、  学校や部活動よりも軍隊に依る統制をそのまま持ち込んだとも思えます。  軍隊は敵を倒すので、強くならないといけないという事はあります。  野球も強豪校ならば、勝つ事に於いて、大学 プロ野球へという道があり  その為に「厳しく」という事は解るのです。  唯、近年、強豪校の指導者が進学校の野球部の監督になり、  ここの生徒は生ぬるいといい、無茶な要求をして、部員が全員退部し、  休部に成った例がありました。  この世界しかしらないと、その様な錯覚に陥るのでしょうか?    又、強くさせる為に人間性に欠く指導を行っている例もあります。  監督や先輩にされた事を後輩や部外者に対する苛め等もあると思います。  強豪校等はこの様な事ももみ消してきた歴史があると思います。  強くさせる事は良いかもしれませんが、PL学園の付き人制度等は  果たして教育と云えるのでしょうか?  もしやして、今「ブラック企業」の問題がありますが、その様な社会を上手く渡れる、これが社会だからそれを身に付けさせるということになるのでしょうか?